自由席にしています。 資料のある席へお座りください.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
Advertisements

研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
Excelによる統計分析のための ワークシート開発
「開かれた学校」における地域と学校の役割分担に関する研究
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
校内研修会 自己への気付きを基にした 児童生徒理解の方法
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
スマートフォンはPhoneだけど… - スマートフォンの特性を知ろう -
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
教科毎に集まって、お座りください.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
NITS研修教材を活用した演習を通して、これまでの授業を3場面で振り返り、明日からの授業改善の手がかりをつかむ。
聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
情報を持つ人が直接発信する FreeStyleWikiを 使った学校Webサイト
携帯電話の正しい使い方 知ってますか? 佐賀県教育センター「道徳を通して培う情報モラル」研究委員会 取り扱い上の注意
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
子供の発言や行動を可視化して検討する 学習過程可視化法 ~小中学校活用版~ 1
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
児童・生徒の学びを「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」に分類する演習を通して、3つの学びの視点を養う
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
研修担当の先生へ ※演習をする前に!  校内研修で演習を計画されている場合に,活用いただけるスライドです。自校の取組の現状を踏まえて,研修の時期,テーマに応じて,演習のねらいや時間配分等を設定してください。 ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ このスライドは,学びを支える3つの要素,校内委員会等との協働,関係機関・保護者との連携について学んだことを前提とした内容構成になっています。
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
授業改善の実践から 見えてきた課題の解決にむけてアイデアを 出し合う研修会
Presentation transcript:

自由席にしています。 資料のある席へお座りください

「思考ツール『フィッシュボーン』を 体験しよう」 校内研修 「思考ツール『フィッシュボーン』を            体験しよう」 (講師紹介) (研修テーマ、ファシリテーター挨拶) ○○○○学校 ○○ ○○

『フィッシュボーン』 『シンキングツール ~考えることを教えたい~』(2012年4月 黒上晴夫教授ら)Webサイトより はじめに、先生方、これは、何に見えますか。 そうです。魚の骨に見えますね。 この図を「フィッシュボーン」と言います。★ 『シンキングツール ~考えることを教えたい~』(2012年4月 黒上晴夫教授ら)Webサイトより

分析する 構造化する 焦点化する 『フィッシュボーン』の使い方 このフィッシュボーンの用途は、分析する、焦点化する、構造化することで、問題を解決するための方法を検討するために用います。★ 『シンキングツール ~考えることを教えたい~』(2012年4月 黒上晴夫教授ら)Webサイトより

要因・原因 問題 テーマ 『学校祭を成功させるために』 より具体的な 要因・原因 教員の立場から作成 生徒の自主性 学校祭を成功 テーマ 『学校祭を成功させるために』 教員の立場から作成 要因・原因 生徒の自主性 問題 より具体的な 要因・原因 役割の自己決定 学校祭を成功 させるために では、使い方を説明します。例えば、『学校祭を成功させるために』というテーマで作成してみました。★ 頭の部分には、学校祭を成功させるためにという問題を書きます。★ 次に、中骨(実線の太い骨)の所に要因や原因を書きます。ここでは、生徒の自主性、保護者の協力、地域との関わりと設定しました。★ そして、小骨(点線の細い骨)の所には、より具体的な要因や原因を書き込みます。 そうすると、「学校祭を成功させるために、生徒の自主性では、役割の自己決定が必要だ」ということが見えてきます。 「この例だと、3つの中骨しか使っていません。問題の状況に応じて、もっとたくさんの中骨を用意する必要が出てくるかもしれません。」と関西大学黒上晴夫教授が紹介しています。★ 終了時のお礼 保護者参加型の企画 事前のご挨拶 保護者の協力 地域との関わり

テーマ 『私の生涯スポーツ』 何を 誰と いつ・どこで ヘルスデータ 私の生涯 スポーツ テーマ 『私の生涯スポーツ』 何を 誰と 私の生涯 スポーツ では、みなさん『私の生涯スポーツ』というテーマで、考える視点を「何を、誰と、いつ・どこで、ヘルスデータ」として5分、個人で考えてみてください。ヘルスデータとは、目標の数値などのことです。記入後、グループ内で情報交換をします。では、お願いします。 (5分後) はい、だいたい埋まってきたので、お近くの人、3・4人でグループを作り、グループ内で情報交換をしてください。 5分間でお願いします (情報交換後) ○○先生、思考ツールを使ってどうでしたか。 受講生「○○○」 そうですね、意見を持って参加できて、他者と比較をすることで、考えが深まりますね。生涯を通したスポーツによって、健康な生活が送れますね。授業で活用できる場面はありませんか。★ いつ・どこで ヘルスデータ

「思考ツール」を活用すると 思考ツール 考えや情報を整理できる では、思考ツールを活用すると、生徒がどのように変容するかのイメージ図を見ていただきたいと思います。左下の生徒を見てください。 この生徒は、もしかすると、考えや情報を整理できずに、困っているのかもしれません。 もし、思考ツールを活用することで考えや情報を整理できたら、課題解決に向けた次の段階に進むことができるようになるかもしれません。★

頭の中にある思いや考えを視覚的に表してくれるもの ベン図 Xチャート イメージマップ グラゲ・チャート 先程、演習したフィッシュボーン以外の思考ツールを紹介します。左上から、ベン図、Xチャート、イメージマップ、クラゲ・チャートです。 なお、思考ツールは、これ以外にもあるので、用途によって選択していってください。★ そして、思考ツールは、関西大学黒上晴夫教授らによると『頭の中にある思いや考えを視覚的に表してくれるもの』と定義されています。 詳しい使い方等は、スライドにあるWebサイトをみてください。★ 思考ツールとは 頭の中にある思いや考えを視覚的に表してくれるもの 『シンキングツール ~考えることを教えたい~』(2012年4月 黒上晴夫教授ら) (http://www.ks-lab.net/haruo/thinking_tool/short.pdf)Webサイトより

授業実践事例の紹介 出典:岡山県総合教育センター (http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/) また、先程のスライドにある思考ツールの研修パッケージを、岡山県総合教育センターのホームページで紹介しています。 ぜひ、ご覧になってください。★ 出典:岡山県総合教育センター (http://www.edu-ctr.pref.okayama.jp/)