本日の献立 5月7日(火) ☆ご飯・牛乳 ☆カレー肉じゃが ☆かしわもち ☆若竹汁 ☆ふりかけ 柏餅(かしわもち)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
数多くて魚好きの日本 インスタント 일본어학과 김나영 簡単で肉好きの韓国 インスタント.
Advertisements

豚肉と野菜の炒め物.
献立の雰囲気を考慮した   料理推薦システムの提案 東京電機大学  大野 礼儀 福原 知宏 山田 剛一 増田 英孝.
みかん一袋 プレゼント中! はち屋 博多では売ってない島原半島名産の加工品 やおやの 島原産 通常200円 麦みそ 納豆みそ やおやのはち屋
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
五目とり飯 若たけ汁 青菜の白あえ あえ物の要領青菜のゆで方 炊き込み飯の要領 汁の構成 煮だし汁の取り方 終了.
丸の内 タニタ食堂 6月メニューカレンダー 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 8 9 10 11 12 13 15 16 17
簡単ライスグラタン 缶詰料理教室 さば缶でおでん風 みかん缶ピンチョス
減塩.
☆島原寿司 エネルギー:424kcal 塩 分 : 2.2g 材料 分量(約10人分) 作り方 うるち米 もち米 干ししいたけ ちりめん 卵
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
食べ物クイズ ①みんながよく知っている食べ物だよ。 ②何からできているかな?.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
給食委員会・10月の目標『残菜を減らそう』 10/14(月)・食缶の残菜状況をみてみましょう メニュー『コーンとキャベツのサラダ』 1-1
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
■作り方(1人分) 1. しめじ20gをボイルして湯切りしておく。 2
だご汁 ふろふき大根 郷土料理をつくろう・選択家庭科 地域の特産物 大根・にんじんを使いました.
How to これから、食の好みに関する問いが出題されます。次の手順に従ってゲームをすすめてください。
いつも花王ファミリークラブ仙石をご利用いただき ありがとうございます。 10月より食事メニューをリニューアルいたします。
野菜の摂取.
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
勝馬の郷土料理について 5年生.
今日は何を学びとろう? 何ができるようになるだろう 今日の学習を通して、 あなたの中で 変わったことはなんだろう?
テーマ「夏野菜 トマト」 夏野菜いっぱいあさりだしのガスパチョ
大阪B級グルメ 糕点&面包編 監修 NORI China Assist.
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
蒸しパン,焼きパンを作ろう! さつまいも りんご 焼いたもの 蒸したもの 焼いたもの 蒸したもの.
いただきま~す 全国学校給食週間 *育て!元気な四街道っ子* 学校給食の歴史を振り返ってみよう! 作ってみよう! 元気なカレー丼
サーモンの黄桃ソース添え 缶詰料理教室 さばみそ煮缶の豆乳シチュー ごはんピザ
愛媛の郷土料理【四国中央地区】 里芋コロッケ 里芋ミートボール 里芋のオーロラサラダ 里芋ソテー 里芋の3色フリッター 里芋バーガー
タコライス通年メニューとしてのご提案 タコライスソースアレンジ・活用術のご提案
北九州タニタ食堂 11月メニューカレンダー 火 水 木 金 土 日 月 2日 1日 3日 4日 5日 6日 7日 9日 8日 10日 11日
MENU 千 代 コース 3,400円(税込) ・ オードブル ・ ミモザ サラダ ・ 鯛のカルパッチョ ・テンダーロインステーキ
          御中 豚・肉食系ヘルシーメニュー カロリー控えめでボリュームたっぷりの 今、大満足メニューをエバラがご提案します!
御中 あったかフェアのご提案! エバラのたれで、 心も体も温まる、あったかフェアをご提案!.
本日の献立 6月1日(金) <チキンのトマトチーズ焼き>
デパ地下系惣菜メニュー     ○○○    御中  行楽シーズンにちょっと豪華なトレンドメニューを 春のごちそう惣菜メニューのご提案 2015年○月○日.
御中 「花粉症フェア」 メニューのご提案 2012年4月 ○○支店 営業一課.
一週間のコンビニメニュー コンビニだって工夫次第! たとえば・・・ 600円前後で 600kcalにしました! やってみました!
食品のグループ.
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
本日の献立 5月1日(火) <つけカレーうどん> 給食で麺類が食べたい!という リクエストがたくさんあったので、
エバラ 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味) 活用メニュー
高エネルギーなので揚げ物は週1~2回程度に!
実技指導を極める ~これで失敗しない~ [お弁当献立編].
          御中 野菜たっぷりラーメンのご提案.
よりおいしく食べていただける ミキサー食の提供
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
お米のひみつ.
ヨーグルトでこくうまインド風キーマカレー
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
「花粉症フェア」 メニューのご提案.
スチコンおすすめレシピ! 洋風肉巻を再現。 ねりごまと味噌の風味が具材に染み込み食欲をそそる1品です。魚をお肉に変えても美味しく頂けます。
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
メニュー開発実習 「女性向けコンビニ 惣菜」の提案 学籍番号:0315165 氏名:西野 紗矢.
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
野菜を摂る工夫.
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
病 院 食 の ご 案 内 船橋市立医療センター  栄養管理室 2016年4月版.
愛媛の郷土料理【松山地区】 おもぶり 松山鮨 山菜おこわ りんまん しょうゆ餅 終了
ひとり暮らしに! リメイククッキング 楽して、おいしく、しっかり食べよう!.
秋の食材を使った 減塩レシピ.
炸八塊(チャパァクワイ)〔唐揚げ〕 を作ろう!!
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
1食分バランス献立学習 料理(写真およびレシピ) (平成29年2月発行 開隆堂教科書準拠)
Presentation transcript:

本日の献立 5月7日(火) ☆ご飯・牛乳 ☆カレー肉じゃが ☆かしわもち ☆若竹汁 ☆ふりかけ 柏餅(かしわもち)  5月5日はこどもの日。柏餅を食べる習慣が今も残っていますね。柏餅は昔から神聖な木とされており、新芽が出ないと古い葉が落ちないので、親子の縁が続いていく「縁起の良い食べ物」となったようです。

本日の献立 5月8日(水) 白身魚フライ・ポン酢添え ☆ご飯・牛乳 ☆白身魚フライ ポン酢添え ☆ミートペンネ ☆三色お浸し ☆大豆のいそ煮 本日の献立 5月8日(水) ☆ご飯・牛乳 ☆白身魚フライ  ポン酢添え ☆ミートペンネ ☆三色お浸し ☆大豆のいそ煮 白身魚フライ・ポン酢添え   今日は白身魚フライにポン酢をかけて食べるようになっています。ポン酢はオランダ語で柑橘(かんきつ)類の果汁を意味する『pons』(ポンス)から変化したもので「ス」に「酢」があてられポン酢となったという説もあります。

本日の献立 5月9日(木) 千切りイリチー 切り干し大根は、全国どこでも日常食として食べられています。 ☆ご飯・牛乳 ☆鶏肉の照り焼き 本日の献立 5月9日(木) ☆ご飯・牛乳 ☆鶏肉の照り焼き ☆千切りイリチー ☆じゃがいもの     みそ汁 ☆フルーツゼリー 千切りイリチー  イリチーとは沖縄の郷土料理の一つ「炒め煮」のことです。豚肉・切り干し大根・にんじん・かまぼこ・こんにゃくを油で炒めてだし汁を加えて煮込みました。  切り干し大根は、全国どこでも日常食として食べられています。

本日の献立 5月10日(金) 小松菜のオイスター炒め 本日の献立 5月10日(金) ☆ご飯・牛乳 ☆みそおでん ☆さわらの柚庵焼き ☆キャベツの煮びたし ☆小松菜の  オイスター炒め 小松菜のオイスター炒め  「オイスターソース」は貝の牡蠣(かき)の煮汁をもとに作ったソースです。濃厚なうまみがあり、中華料理でよく使われています。  今日は、小松菜とたまねぎ、ハムを炒めて、オイスターソース、しょうゆで味付けしています。

本日の献立 5月13日(月) ☆ご飯・牛乳 ☆ポトフ ☆オムレツの   トマトソース ☆野菜といかの   炒め物 ☆フルーツコンポート フルーツコンポート  コンポートはくだものに砂糖を加えて煮たものです。ジャムとのちがいは形をしっかり残したもので、砂糖も少なめなので、デザートとしても食べやすいです。

本日の献立 5月14日(火) ☆コッペパン・牛乳 ☆ハンバーグの   きのこソース ☆チンゲン菜の      ソテー    ☆グリーンポタージュ パン献立 グリーンポタージュ  えんどう豆ととうもろこしをピューレ状にしたものをホワイトルウと合わせてポタージュスープにしました。  たっぷり入っている玉ねぎも 美味しさの秘密です。

本日の献立 5月15日(水) 油淋鶏(ユーリンチー) 本日の献立 5月15日(水) ☆ご飯・牛乳 ☆油淋鶏 (ユーリンチー) ☆海鮮シューマイ ☆ひじきの煮物 ☆もやしの    炒めナムル 油淋鶏(ユーリンチー)  大人気の「鶏肉の唐揚げ」に土しょうが・にんにく・ねぎを入れたしょうゆダレをかけた中国料理です。  ごはんによく合うおかずなので、 おかずとごはんを交互に食べる上手な 食べ方で食べてみましょう!

本日の献立 5月16日(木) ☆ご飯・牛乳 ☆ポーク   カレーライス ☆いかの   フリッター ☆キャベツの   ソテー いかのフリッター  フリッターは英語で「揚げ物」のことで、furitterと書きます。ベーキングパウダーを入れてふんわりと揚げる揚げ物でアメリカやイギリスで 好まれています。

本日の献立 5月17日(金) ★こまつなの変わり浸し+α 中学生アイデア料理 本日の献立 5月17日(金) 中学生アイデア料理 ☆ご飯・牛乳 ☆豚肉の甘辛煮 ☆かれいの  チリソースかけ ☆こまつなの  変わり浸し+α ☆じゃがいもの   ブイヨン煮 アイデア料理 ★こまつなの変わり浸し+α  鳳中学校の3年生が考えたアイデア料理です。カルシウムがとれる小松菜・高野豆腐・ちりめんじゃこ・わかめを使っています。+αを加えた「こまつなの変わり浸し」、どんな料理になっているか、楽しみですね。

本日の献立 5月20日(月) じゃがいものみそグラタン みそは「みそ汁」で代表されるように日本料理の基本の調味料です。 本日の献立 5月20日(月) ☆ご飯・牛乳 ☆じゃがいもの   みそグラタン ☆ウインナーの   ケチャップ煮 ☆切干と野菜の   ごま酢炒め ☆枝豆コーン じゃがいものみそグラタン  みそは「みそ汁」で代表されるように日本料理の基本の調味料です。  調味料ではあるけれど、大豆そのものの栄養もとれ、うまみもアップします。チーズとの相性も抜群です!

本日の献立 5月21日(火) カレー豆腐 人気献立の麻婆豆腐をアレンジしてカレールウで味付けした料理です。 本日の献立 5月21日(火) ☆ご飯・牛乳 ☆カレー豆腐 ☆焼ギョーザ ☆卵スープ カレー豆腐  人気献立の麻婆豆腐をアレンジしてカレールウで味付けした料理です。  豆腐をたっぷり食べられ、ごはんもすすみます。しめじが入ると うまみも増します。。

本日の献立 5月22日(水) ☆ご飯・牛乳 ☆じゃがいものいそ煮 ☆さばの塩焼き ☆白菜とうすあげの        煮物 ☆ツナピーマン ツナピーマン  熱帯アメリカ原産のピーマンは、ヨーロッパを経て、日本に伝わったといわれています。ピーマンは唐辛子の仲間でフランス名の「ピマン」がもとになっているそうです。

本日の献立 5月23日(木) 豚肉のマスタード焼き 本日の献立 5月23日(木) ☆ご飯・牛乳 ☆豚肉の  マスタード焼き ☆キャベツとツナの   スパゲティ ☆五目汁 豚肉のマスタード焼き  給食ではおなじみになってきた献立です。マスタードはアブラナ科のマスタードの種をペースト状にして酢・ワインで調味されて作られます。マスタードにはから味成分がありますが、マイルドな辛さでおいしさがアップします。

本日の献立 5月24日(金) 野菜サラダ (サウザンアイランドドレッシング添え) 本日の献立 5月24日(金) ☆ご飯・牛乳 ☆鶏肉のさっぱり煮 ☆えびカツ ☆もやしの    からしあえ ☆野菜サラダ (サウザンアイランド  ドレッシング添え) 野菜サラダ (サウザンアイランドドレッシング添え)   家では野菜サラダを生野菜で食べることが多いですか?給食ではオーブンで蒸したり、塩ゆでにしてたくさんの野菜がとれるように考えています。  今日はまろやかな甘みのあるサウザンアイランドドレッシングをかけて 食べてください。

本日の献立 5月27日(月) ☆ご飯・牛乳 ☆肉団子の   ソースかけ ☆高野豆腐の    卵とじ ☆きゅうりの    おかか煮 ☆小松菜と  エリンギのソテー 高野豆腐の卵とじ  高野豆腐は鎌倉時代に和歌山県の高野山のお坊さんたちによって作られたといわれ、豆腐を凍らせて乾燥したものです。タンパク質・カルシウム・鉄分などが多く含まれています。

本日の献立 5月28日(火) つけカレーうどん 前回好評だったので再登場となりました。マグに入っているカレールウに 本日の献立 5月28日(火) ☆ご飯・牛乳 ☆つけカレーうどん ☆鶏肉と大根の    ピリ辛煮 つけカレーうどん  前回好評だったので再登場となりました。マグに入っているカレールウに うどんをつけて食べてください。  余ったカレールウはご飯にかけて 食べてもおいしいように とろみをしっかりつけて います。

本日の献立 5月29日(水) かき揚げ(そら豆入り) 本日の献立 5月29日(水) ☆ご飯・牛乳 ☆スタミナソテー ☆かき揚げ ☆ポテトサラダ ☆キムチたくあん かき揚げ(そら豆入り)  えんどう豆やそら豆は春に実る野菜の豆で、きれいな色合いが春らしさを感じさせますね。今日のかき揚げには、そら豆が入っています。ほかの具材と共に、 シンプルな塩味で 味わってください。

本日の献立 5月30日(木) アイリッシュポテト アイリッシュとはイギリスにとても近いアイルランドのものという意味です。 本日の献立 5月30日(木) ☆ご飯・牛乳 ☆鶏肉の香草焼き ☆アイリッシュ      ポテト ☆イタリアンスープ アイリッシュポテト  アイリッシュとはイギリスにとても近いアイルランドのものという意味です。  アイルランドでは主食にじゃがいもがよく食されているので、 じゃがいもの料理が発達 しました。

本日の献立 5月31日(金) 小松菜のお好み焼き 家でも一度ためしてみてください。 給食の小松菜はすべて堺市産です。 ☆ご飯・牛乳 本日の献立 5月31日(金) ☆ご飯・牛乳 ☆チャージャン豆腐 ☆小松菜の    お好み焼き ☆春雨の甘酢煮 ☆大学いも 小松菜のお好み焼き  お好み焼きといえば、中の具材はキャベツやねぎがうかびますが、小松菜を入れてもおいしいお好み焼きができます。  家でも一度ためしてみてください。  給食の小松菜はすべて堺市産です。