講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
Advertisements

将来の太陽電池の廃棄量の 予測と処理について
山梨CO2削減循環プロジェクト 下水汚泥からバイオガス抽出 燃料電池へ水素供給 (天然由来でカーボンフリー) 山梨新産業育成への道
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
「生ゴミからプラスチックの生産」 ‐都市の肝臓‐ 響灘エコタウン 実証試験施設内部
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
バイオマス E0202477 村田万寿男.
ごみ問題 ~対策~.
林友理奈・大馬美穂・徳永百合・小川恭右・松島貴大
地球温暖化.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
科学技術政策特論 環境政策を支える技術開発の 位置付けと展望 5講目 16:30-18:00 オープンホール 第4回講義 土居 健太郎 氏
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
地球温暖化問題における世代間公正の政策原理 ―ハーマン・E・デイリーのエコロジー経済学に基づいて―
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
北海道大学 平成26年度 大学院共通授業科目 「低炭素社会とグリーン成長」 テーマ ▶‘北海道発の持続可能な地域づくりの方策を探る’
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2015年4月9日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
「生ゴミからプラスチックの生産」 ‐都市の肝臓‐ 響灘エコタウン 実証試験施設内部
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
循環型社会と木質資源 戸木 七瀬  富田 真帆 中新 絵里  野口 希恵.
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第2回:H30年10月15日.
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
「人間機械論」と教育 「コンピュータ利用教育」への過剰反応(過度の反発と期待)の背景を考える。 時代を創る(epoch making)技術
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
× 農業 都市の緑化 生物界の共生 (生物は単独では生きられない) 都市の共生 (ヒトはひとりでは生きていけない) 捕食関係 寄生関係
環境学 第5回目 (H ) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
居住環境計画学第2回シンポジウム 2050年の地域性
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
環境学 第4回目 (H24.5.7) 環境学HP ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html.
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第5回:H30年11月5日.
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2015年4月9日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
第2(国際競争力)分科会 国際競争力のある人材育成の キーワード
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜
環境学 第2回 (H ) 講義HP: cc. yamaguchi-u. ac
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人       「生物リサイクル工学特論」について                                      2019年4月19日                                大学院生命体工学研究科                                生体機能専攻                                白井義人 講義の目的 廃棄物のリサイクルと資源化について生物機能を模倣、利用して合理的な 方法論を知らしめること。 講義の方法 毎回、廃棄物のリサイクルと資源化に関するトピックス的話題を提供し、生 物機能(代謝、競争、共生、寄生、進化等)と比較しつつ、合理的なリサイク ル・資源化法について学生諸君と共に考察する。 講義予定 4月19日 講義方法の説明。リサイクルに関する基本的な考え方       「生ゴミからプラスチックの生産」 ‐都市の肝臓‐ 4月26日 ケミカルリサイクルについて       「グリーンプラスチックのケミカルリサイクル」       ‐都市の食物連鎖‐ 4月26日  地球温暖化とヒートアイランド       「生ゴミ肥料とビル緑化」 ‐都市の共生‐ 5月10日 都市ゴミ発電(バイオ発電)       「RDF発電の問題点とその解決」       ‐都市のエネルギー代謝‐ 5月10日 都市における廃棄物の輸送       「メタン発酵と下水官」       ‐都市の循環系‐ 5月10日 リサイクルにおける経済性とは?       「空き缶デポジットくじ」       ‐都市の競争‐ 5月17日 温暖化ガス削減と国際的取り組み       「パームオイル産業におけるメタンの削減」       ‐地球規模の共生‐

5月17日  沙漠緑化と新エネルギー       「沙漠における太陽電池発電と水素エネルギー」       ‐地球規模の競争と進化‐ 5月24日 ゼロエミッション社会について       「廃棄物の資源化とゼロエミッション」       ‐都市における競争、寄生と共生のための共進化‐ 5月24日 ゼロエミッション社会実現シナリオ       「都市のゼロエミッションと環境産業」       ‐都市の進化‐ 5月24日  5月22日 リサイクル社会批判       「これまでのリサイクル議論について」       ‐進化した生態系としての都市‐ 5月24日 目指すべき21世紀型環境都市       「生物リサイクル工学とは何か」       ‐さらなる都市進化の方向性‐ 5月31日  生物リサイクル工学討論会 5月31日  生物リサイクル工学討論会2 6月7日  生物リサイクル工学討論会3 6月7日  生物リサイクル工学討論会4 6月7日  生物リサイクル工学発表会 成績と評価 出席と提出レポート及び生物リサイクル工学討論会における発言内容に より評価する。特に、生物リサイクル工学の確立に貢献した意見や提案の あったレポートには高い評価をつける。

3Rを効果的に推進するため 3R(4R)における問題点 3R(4R):Reduce, Reuse, Recycle, (Reject) 産業構造、経済性、運輸・貯蔵 コスト エネルギー 不便 ルール違反 非協力 ゴミ処理 資源      ・ 産業構造、経済性、運輸・貯蔵 ライフスタイル、教育、公共意識 教育、公共意識、ライフスタイル 教育、公共意識、ライフスタイル  産業構造、経済性、運輸・貯蔵 産業構造、経済性、運輸・貯蔵 3Rを効果的に推進するため 戦略目標 産業構造とライフスタイルを環境重視型に!! 現在の産業構造とライフスタイルを進化させて 結果的に環境保護が促進される!!

戦略目標 産業構造とライフスタイルを環境重視型に!! の問題点 1.輸送・貯蔵という概念の欠如 2.ある程度計画経済の要素が必要   (程度の度合いはやや大といったところか?) 3.公共意識に対する楽観主義   (話せばわかると信じている) 3Rは95%の人が完璧に実行しても残り5%の 非協力(妨害)によりシステムとして崩壊する。 現在の産業構造とライフスタイルを進化させて 結果的に環境保護が促進される!! の問題点 できるとは思えない!! 次へ

レポート課題 適当な問題(例えば、働き方問題、原発問題 高齢者問題、待機児童問題など)を仮定し、講義 で示した問題解決の手順に従い、問題解決の戦 略的目標を定めよ。 提出 次回講義まで 提出先 shirai@life.kyutech.ac.jp