9章 倒産して儲けを得る B班 菊池 高倉 漆原 田尻 依田.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
バブル経済とその崩壊 石田 圭佑. バブル経済のメカニズム 土地や住宅、株式など、定価が定まっていない時価資産は、 取引のたびに刻々と約定価格を変化させる。時価会計におい ては、時価資産の資産価値は直近の約定価格に時価資産総量 をかけ合わせたものであり、市場における取引価格の変化が 会計上、社会全体の時価資産総額を大きく変動させる。
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
貨幣について. 講義概要 貨幣の概念 名目と実質貨幣ストック 貨幣に対する需要 政府による金融政策.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎
バブル経済とその崩壊 石田 圭佑.
労働市場マクロ班.
08BC101Z 高橋幸弓 住宅ローンの借り手対策.
スライド 1 1.ローン・クレジットの仕組み スライド2~6 2. .ライフプランとローン・クレジットの活用 3.多重債務問題とその対策
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
中国バブルの          真実.
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
摂南ゲストレクチャー 第4回 2010年5月6日 担当者:八木
デフレ 2309418 増田 涼.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
社会にはばたこうとしている皆さんに 安易に借金をしてはいけません ~多重債務に陥らないために~
国際収支 2007年6月1日.
日本のバブルと米国の サブプライムバブルとの比較
世界金融危機と国際通貨体制 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
2010年6月25日 09BA390L 山村美帆 金融の規制強化・制度改革 ~アメリカ~.
第8回講義 文、法 経済学 白井義昌.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
世界景気動向に注目 ~金融危機から世界同時不況へ~ 班員 新井 翔平 石川 雅祥 江淵 達郎 岡 雄介 南里 留実.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
バブル経済とその崩壊 石田 圭佑.
バブルについて  .
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
バブルの発生と崩壊 2年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
バブルの発生と崩壊 4年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
ー裁判所を使わず、当事者間の話し合いで返済方法を和解しますー
第4章 自動車、住宅、クレジットカード をめぐるぼったくり
中野報告 「事業再生と中小企業金融の課題」 へのコメント
サブプライム問題と 世界の金融危機 演習1 水津 安井 小川.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
ジャンクボンドの需要と供給 人件費をぐっと減らせる企業を乗っ取る 需要側 供給側
バブルの発生と崩壊 2年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
「政府には人々のために様々な役割がある」
第6章 生計費の測定 生計費=生活費(cost of living) 生活水準の比較
Unit9 閉鎖型の株式会社 新「会社法」は、所有と経営の分離を徹底しているのか? 会社法295条の意義
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
大好きなアーティストから考える あなたと銀行の かかわり 授業2 直接金融と間接金融の しくみ.
お金の仕組み!.
松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎
日本経済のゆくえ グローバル化とアメリカ化
Presentation transcript:

9章 倒産して儲けを得る B班 菊池 高倉 漆原 田尻 依田

S&L危機と略奪 S&L(貯蓄貸付組合)は小口貯蓄者が現金を蓄えて、家や自動車を得る支援をしてきたが、釣り師の道具となり、その多くが倒産した。 →ここで見られるのは企業が利潤を最大化するという通常の経済学がひっくり返されてしまう世界。 なぜ破産法廷は、破産した企業をすぐに差し押さえるのか? ・子供向けの答え→債権者に公平に支払いを受けさせるため。 ・大人向けの答え→債務超過に陥っている企業は早く差し押さえないと資産がなくなってしまうため。

発端 1980年初期 インフレ率13%まで上昇 FRBは経済を絞り上げ、金利を急上昇させた 1982年秋、1983年春には失業率10%超え 1980年初期 インフレ率13%まで上昇  FRBは経済を絞り上げ、金利を急上昇させた 1982年秋、1983年春には失業率10%超え   ➡アメリカのS&Lは流れ弾の犠牲に 当時のS&L  マネーマーケットファンドに太刀打ちできなかった  経済学的な意味では、「倒産」

問題の先送り 納税者に330億ドル〜490億ドルの負担をかけたはずのつまらない問題が少なくとも4・5倍にふくれあがる ←倒産した機関が法廷に差し押さえられたり、監督機関から閉鎖されたりしないとき カリフォルニア州とテキサス州の不動産市場は大活況となり暴落した ←S&L危機の間接的な被害 問題は議会につけまわされ、規制緩和をすれば破産から立ち直れるということになった ←当時は規制緩和の時代

うまく強奪するためのカモ釣り 〇テキサス州 エンパイアS&L 多くのS&L:大機関からの預金を受け入れて「預金ベース」を何倍にも増やし、何十億もの資産を擁するようになる ↓ 開発業者は結託し、不正会計⇒S&Lからの開発融資を多く受ける  ⇒S&Lへ高い利子を返済する源泉となる 〇S&Lがその技能を認知して支持した開発業者は、借り入れを増やす ⇒開発業者はS&Lの株式の相当部分を購入できる 結果:S&Lの乗っ取り

不動産市場にツケをまわす S&L・・・ダラス不動産市場に影響 (ヒューストン)空室率上昇⇒建設が激限 (ダラス)空室率上昇⇒建設続行      (ヒューストン)空室率上昇⇒建設が激限      (ダラス)空室率上昇⇒建設続行 1983年:オフィス空室全米2位、オフィス建設       全米一位 S&L所有者は高金利を提示して仲間に融通し、ロンダリング技術のあるマフィアを経由して所有側に戻した。

無視された教訓 2008年の経済暴落時 ・住宅ローン評価の連鎖 ・評価額つり上げの過大な格付け ⇒住宅ローン証券を通じて隠される