問題13(フレッシュコンクリート)  フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
問題14(12.軸力と曲げを受ける部材):  鉄筋コンクリート橋脚の設計に関する次の記述のうち,間違っているものはどれか.
Advertisements

土木基礎力学2・土質 圧密現象と圧密試験.
フェロニッケルスラグ骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 ・ 銅スラグ細骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 の概要
蒸気養生を行なった高炉セメントコンクリートのスケーリング評価に関する検討
土木学会 舗装工学委員会 舗装材料小委員会 アスファルト分科会 報告書目次 【担当】 1. バインダの種類と性状
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
総合評価落札方式における 技術資料等の作成
高度生物処理法(BBS)実証実験結果報告書概要版
膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより増厚補強したRC床版の性能評価に関する検討
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
回数 月日 内 容 4/14 【休講】 16 6/10 弾性体はりのせん断に対する検討 1 4/15
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
ブロック塀の点検のチェックポイント ブロック塀について、以下の項目を点検し、ひとつでも不適合があれば危険なので改善しましょう。
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
プレストレス(Prestress)のロス(Loss)
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
プレストレストコンクリートに関するまとめ
プレストレス(Prestress)のロス(Loss)
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
強いコンクリート構造物を作るためには? -材料と構造の関係-
4章:曲げモーメントを受ける部材 キーワード:非線形挙動、断面解析、終局耐力、 等価応力ブロックによる塑性解析、
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高流動コンクリート(補足) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(配合)  下表に示す示方配合に基づいてコンクリートを練り混ぜた結果、空気量が4.0%となった。実際に練り上がったコンクリートの配合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、セメントの密度は3.16kg/m3、細骨材の表乾密度は2.62kg/m3、粗骨材の表乾密度は2.67kg/m3とする。
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 16 6/6 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/11
回数 月日 内 容 1 4/10 ガイダンス,鉄筋コンクリート(RC)とは? 18 6/12 中間試験1及び解説 (曲げ) 2 4/16
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
基礎のひび割れを放置すると大変なことに!
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物の 力学を学ぶために コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
各種コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題14(11.曲げモーメントを受ける部材):  次の図は,曲げモーメントを受ける鉄筋コンクリート断面(単鉄筋長方形断面)の仮定を示したものである.この図の記述について,間違っているものを解答群から一つ選べ. a. 図中のうち,Ⅰ:弾性解析(全断面有効)では,ひび割れ前の純弾性状態に対して,用いられる断面仮定であり, 
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
混和材料について コンクリート工学研究室 岩城一郎.
Presentation transcript:

問題13(フレッシュコンクリート)  フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ワーカビリティーとは、「変形あるいは流動に対する抵抗性の程度で表されるフレッシュコンクリート、フレッシュモルタルまたはフレッシュペーストの性質」のことを言う。 混和剤の効果により、コンクリート中に連行された気泡をEntrapped Airと言う。 打込み後1~2時間以内で、コンクリートがまだ固まらないうちに、主として鉄筋などに沿って表面に生じるひび割れを沈下ひび割れと言う。その原因はコンクリートを打込んだのちの沈下収縮が鉄筋の真上とその周辺部とで異なることによるものである。 コンクリートの打込みが終わったのちも、固体粒子の沈下にともなって水が分離して上昇する現象をレイタンスと言う。 コンクリートのコンシステンシーはスランプ試験のみにより測定される。 解答群  ① a.  ② b.  ③ c.  ④ d.  ⑤ e.

問題13(フレッシュコンクリート)の正答および解説 正答 ③ 誤 り:「 」内は、コンシステンシーの説明文である。ワーカビリティーとは、コンシステンシーおよび材料分離に対する抵抗性の程度によっ定まるフレッシュコンクリート、フレッシュモルタルまたはフレッシュペーストの性質であって、運搬、打込み、締固め、仕上げなどの作業の容易さを表す。 誤 り:Entrained Air→混和剤の効果により、コンクリート中に連行された                気泡        Entrapped Air→各施工過程において、コンクリート中に自然に混                 入する気泡 正しい 誤 り:ブリーディングの説明である。レイタンスとは、ブリーディングによって、水とともにコンクリート表面に浮かび出て沈殿した微細な粒子のことを言う。 誤 り:スランプ試験の他に、例えば、スランプフロー試験、振動台コンシステンシー試験がある。