「図書館利用に障害のある人々 へのサービス」 刊行の意義と内容紹介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

2.図書館資料の種類と特質(続 き) (3)ファイル資料 パンフレット、リーフレット、1枚もの(ポスターや ちらしなど)、切り抜き資料など 地域資料など最新情報を案内する ために、自館で作成する資料である.
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 北海道医療大学学術リポジトリ ~運用開始から1年間を振り返って~ 平成 26 年7月4日(金) 会場:天使大学 北海道医療大学 学務部学術情報課 川崎 千 佳.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
図書館蔵書検索サイト 「カーリル」の取り組み
青山学院大学 万代記念図書館 広報活動事例紹介
電子書籍の導入と今後への期待 福井大学総合図書館         久保智靖.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
国際政治経済特殊研究Ⅷ  飯野光浩 プレゼン 総括.
著 作 権(2) 情報社会と情報倫理 第6回.
情報技術と著作権.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン および手引書の見直し(案)
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
第1章 図書館の意義、果たす役割 1.図書館とはなにか (1)さまざまな図書館 a.ブックスタートから児童サービスへ ・子供のための文庫
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
H28.7.8社会福祉法人制度改革の施行に向けた全国担当者説明会
図書館Webサイトにおける 効果的な情報サービス
5.国立図書館 (1)国立図書館とは ・国家が設置し、国費で運営する図書館 ・国民全体を奉仕対象とする ・国全体の図書館を代表する
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
機関リポジトリと著作権 著 作 権 実 習 平成23年度 愛媛大学図書館学術講演会 2012年1月23日 於:愛媛大学図書館
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
よりよい通訳・介助をするために福祉制度を知ろう
学外文献申込方法.
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
図書館の場合 インターネット時代のセキュリティ管理.
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
2012 京都大学図書館機構 農学部図書室/理学部中央図書室
著作権入門セミナー 第2回 著作権を利用する契約と著作権制度
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
InternetExplorerを起動・・・
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
私立大学図書館協会 研修分科会 第5回 レファレンス研修 「レファレンスと学修支援」 大学図書館支援機構(IAAL)                         寺尾 隆 1.
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
改めて知ろう、 鳥取県初の取組「あいサポート」と 障害者差別解消法 参加無料! 障害者差別解消法を知るための研修会 日 時:7月22日(日)
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
著作権入門セミナー 第1回 著作権制度の基礎 用賀法律事務所 弁護士  村瀬 拓男.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
NPO法人会計基準ツール集 会計基準の全体像を理解するためのツール 会計基準に沿った書類を作成するためのツール
第4次障害者基本計画と公共調達による出版物アクセシビリティの推進
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
学術雑誌をめぐる諸問題 ー重複雑誌交換、分担購入、 電子ジャーナル・コンソーシアムの活動ー
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
障害者権利条約の履行と市民社会 イ・ソック.
企画広報研究分科会PRG.05 No.1-2 東洋学園大学流山図書館 2005年4月27日作成
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開
平成28年度 著作権法改正の動向について 2017年4月20日.
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
【図1】
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
第2回実務者会議の議論を受けた検討 資料14 1 第2回実務者会議での議論の概要 (○:有識者意見、●:関係府省意見) 1
著作権とライセンス.
障害者差別解消法と図書館  松原聡(東洋大学副学長)
Presentation transcript:

「図書館利用に障害のある人々 へのサービス」 刊行の意義と内容紹介 「図書館利用に障害のある人々          へのサービス」   刊行の意義と内容紹介  日本図書館協会障害者サービス委員会委員 目黒区立八雲中央図書館 椎原綾子

1 出版の目的 図書館員選書「障害者サービス」補訂版(2003年刊 行)出版から15年が経ち、障害者サービス用資料の 進展、法律の改正、施行など現状にそぐわなくなっ たことによる、内容の改定 障害者サービスの普及と推進のための基本書  より深いサービスの推進のための手引書として、先 進事例などの紹介

2 最新情報を取り入れた内容 著作権法改正 障害者差別解消法 マラケシュ条約 障害者用資料の進展、機器、ソフトの普及 2 最新情報を取り入れた内容 著作権法改正  2009年著作権法第37条第3項の改正により、点字図書館だけでなく、公共図書館や学 校図書館なども障害者用資料の作成が許諾なく行えるようになった。 障害者差別解消法  2016年施行により差別の禁止の基本原則を具体化。 マラケシュ条約  視覚障害者等の著作物の利用機会を促進するため,点字,音声読み上げ図書等の「利 用しやすい様式の複製物」に関し,著作権の制限又は例外を規定するとともに,そうし た複製物を国境を越えて交換すること等について定めるもの。日本は2018年批准。 障害者用資料の進展、機器、ソフトの普及  マルチメディアデイジー、デイジー再生ソフトの増加、等。

3 編集方針 障害者サービス初心者にもわかりやすく 3 編集方針 障害者サービス初心者にもわかりやすく  図書館利用に障害のある人の理解から、障害者サービスを始めるにあたっての実際 の作業・手順など、具体的に活用できる内容。 障害者サービスを行っている図書館にも役に立つ情報  先進事例、最新の制度、機器、アプリの紹介。  執筆者は各分野において活動し、詳しい方々に依頼  JLA障害者サービス委員会委員に限らず、多くの方に依頼。 重複を避け、文体、用語を統一し、読みやすく編集  各執筆者の原稿をまとめて一貫性を持たせた編集を行ったため、執筆者は多いが、 読みやすい。

障害者サービスはこれからという図書館へ 4 活用方法 図書館利用に障害のある人の理解 障害者用資料と入手方法 4 活用方法  障害者サービスはこれからという図書館へ 図書館利用に障害のある人の理解   身体障害者手帳を持っている人だけが対象ではない。 障害者用資料と入手方法   障害者用資料を所蔵していなくても資料は提供できる。 サービスを開始するための実際の作業・手順   利用登録、貸出、揃えたい用具 など。

5 活用方法 様々な図書館利用に障害のある人々へ 障害者サービスを学ぶための基本図書として 障害者サービスのPR 5 活用方法  障害者サービスを行っている図書館へ 様々な図書館利用に障害のある人々へ   視覚障害者だけが対象ではない。 障害者サービスを学ぶための基本図書として 新しく担当になった職員や、障害者サービスを知ってもらうための基本図書として。 障害者サービスのPR   障害者サービスの利用者がいない(少ない)のは、障害者サービスが知られていな いことも理由の一つ。 自館のサービスを見つめなおし、新たな取り組みのヒント を得るために   先進事例を参考に。

6 活用方法 大学でのテキストとして 図書館運営に関わる関係者の方にも 図書館協力者 障害者サービスについて知りたい利用者の方へ 6 活用方法  図書館職員以外の方にも 大学でのテキストとして   図書館学を学ぶ学生へ。 図書館運営に関わる関係者の方にも   教育委員会など自治体関係者の方や、学校や大学の図書館運営に関わる方などへ。 図書館協力者   音訳・点訳・布の絵本などの障害者用資料製作に関わる方へ。 障害者サービスについて知りたい利用者の方へ

7 EPUB版(電子書籍版)について ダウンロード版とCD版 購入者個人が自分で使用する場合は1ライセンスで複数台 での使用が可能 電子書籍ならではの特徴  カラー表示、注・HPへのジャンプ、全文検索、白黒反転、フォントの変更(サイ ズ、種類、文字間隔)。   ページ表示はビューワによって変わる。 日本図書館協会の出版物として、はじめての電子書籍化の 取り組み

8 まとめ 障害者サービスを行っている図書館は、2割に満たない (国立国会図書館2017年度公共図書館における障害者 サービスに関する調査研究指標1より) アクセシブルな電子書籍の刊行を 障害者がいない自治体はない 本書を基本書として障害者サービスの取り組みと拡充を