文章を書く事が苦手な方でも、聞き書きサポーターが原稿作成をお手伝い!南相馬市小高区・大熊町の方々とも活動をはじめています!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
Advertisements

ココロ遺産のご紹介 Real Human Library リアル・ヒューマン・ライブラリー ココロをカタチ に・・・
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
インタビュー質問&記録シート ※取材のときに質問項目を書いておいたり、インタビュー内容を書き込んだりしま しょう。 ■ 基本インタビュー項目 お名前 職業名 そのお仕事の 経験年数 その職業につくまで 他の職業経験 所属する会社・組織 部署名 高校時代 ・部活 ・委員会 ・がんばってたこと ・やっておいて.
(※これより下の選択肢はすべて複数回答OK)
「独立事業家を目指す方を支援する制度」 ic(インシュアランス・コンサルタント)
羽山工務店 ハヤコー日記 クリック! クリック! クリック! クリック! 羽山工務店 社長ブログ 立川市幸町3-16-19
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
あなたも 第一生命で 働いてみませんか? 1 2 「第一生命」はあなたの夢を応援します! 私たちの仕事はこんな仕事です! 10/27(木)
          平成26年1月吉日 自分のキャリアを見つめ直したい!人生の岐路について考えてみたい! 辛さも責任も人生すべてを楽しむために・・・・
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
ジュニア・オリンピックに参加する保護者の方々へ ※是非お立ち寄り下さい!
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
こころの健康出前講座プロジェクト提供資料
人を育てる300プロジェクト参加者募集 貴方の「夢」や「希望」、そして想いを募集します。 岩国市「生活支援コミュニティー」創り
第1章 情報を理解しよう 第1節 わたしたちの暮らしと情報 1.情報社会とメディア 2.身のまわりの情報機器やネットワーク
被災地でのボランティア活動について考えよう
平成18年度      進路説明会 草加市立栄中学校 平成18年4月26日.
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
人工透析など頻繁に病院へ通わなければ ならない多くの患者さんが、通院にお困りです
しゅくだい ホストファミリーと じぶんの なまえの かんじ を かんがえましょう。 にほんじん の なまえ は かんじ です。
避難行動要支援者とともに.
資金調達&会計講座 こんな方にオススメ! 事業継続に必要不可欠な資金の確保。 持続可能な事業を行う上で知っておくべき
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
パワーポイント資料作成上の注意点 ※提出時には本スライド削除 ■スライド様式 :指定の項目について記入。
・キリストを通して、あなたがた一同に ついて私の神に感謝 します。あなたがたの信仰が全世界に言い 伝えられている からです。」
あなたも 第一生命で 働いてみませんか? 1 2 「第一生命」はあなたの夢を応援します! 私たちの仕事はこんな仕事です! 10/27(木)
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
『あなたらしく生きるための言霊』 限定 100名 第2回 ママ育協会 シンポジウム開催のお知らせ
導入予定価格円(仮) 導入予定サービス名 こんな繰り返し作業にうんざりしていませんか? 求人ページ 社内システム
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
物語文の構成要素.
セミナー企画運営 :石川県、(公財)石川県産業創出支援機構
妊活セミナー& 子宝整体体験会 6月9日(土)10時~13時 ~今から出来る「妊娠体質」作り~ セミナーって 何をするの? 講師の紹介
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
注目のデジタル名刺「POKEN」が PARCO CITY に登場!!
探究科スライド 教材No.12(K2).
登場人物は11歳・12歳 年  組  番 氏名 『書名』(シリーズ名) 著者名 出版社 出版年 11歳・12歳の登場人物の名前は? 証拠を本文から引用しましょう。「 引用文 」( 頁 行目) このお話しの魅力を伝えてください。
占い&癒しのハンドトリートメントとカッサ
応募締切:2019年3月3日(日) 夜22:00 ※本資料は「社会起業家シリーズ 特別編」(3/14-3/31) への応募書類フォーマットです。 【応募方法】  ① この2項目のみに回答いただき、   完成オリジナルデータ(*1)を各種ファイル転送サービスよりアップロードください。(*2)例)「ギガファイル」など.
どぅなんファンド どぅなんの元気の素づくり 『どぅなんまちづくり活動支援助成金制度』 『どぅなん活性化事業支援助成金制度』
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
避難行動要支援者とともに   ひ なん こう どう よう し えん しゃ.
よく考えて行動するためには,どのようなことが大切だろう。
(参考)ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
~あなたの「はたらきたい」を一緒に考えます~
いきいき笑顔応援プロジェクトの流れとSPDCAサイクル
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
中国公費留学相談会 ●2018年10月3日(水)18時半~20時 〇2017年度公費留学生留学経験報告 〇質疑応答・個別相談 斎藤梓さん
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
探究科スライド 教材No.10.
レポート課題 あなたの研究の問いに関連のある研究 (他の人の書いた既に出版されている研究)を要約しコメントしてください。
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
表紙 エコ動画甲子園_〇〇部門_第一次選考用企画書 作品タイトル 〇〇〇〇●●●● 制作:チーム名〇〇〇〇 2019年●月●日.
東日本大震災後の子どもの津波体験と原発体験の特徴 ―小中高校生の作文のテキストマイニングより―
礼拝前に 創世記17:1~26 をお読みください.
福岡県臨床工学会 CO I 開示 筆頭発表者名:〇〇〇〇
Presentation transcript:

文章を書く事が苦手な方でも、聞き書きサポーターが原稿作成をお手伝い!南相馬市小高区・大熊町の方々とも活動をはじめています! 自分史で福島を 書きのこそう 「あなたが生きた時代は、どんな時代でしたか?」「あなたの夢は、なんですか?」 「あなたが、子孫に伝えたいことはなんですか?」   『3月10日』制作室は、あなたの人生の物語を子孫に書きのこすプロジェクトです。  あなたの人生を本にして、次の世代へ手渡します。 あなたが体験したこと、あなたの暮らしたふるさとのこと、うれしかったこと、 かなしかったこと、のりこえたこと それを伝えることは、かけがえのない「宝物」になります。 わたしたちと一緒に、人生の物語を本にしませんか? <自分史作成の流れ> ①個別説明 → ②構成決定   → ③定期訪問(原稿作成のお手伝い等) → ④原稿完成 → ⑤印刷 → ⑥完成 〇3か月~6か月くらいかけて、本をつくります。その間、1カ月~2か月に一度くらい、訪問します。 文章を書く事が苦手な方でも、聞き書きサポーターが原稿作成をお手伝い!南相馬市小高区・大熊町の方々とも活動をはじめています! 『3月10日』制作室 〒986-0821 宮城県石巻市住吉町1-1-2 OPEN JAPAN内 TEL/FAX 0225-92-7820  E-mail info@20110310.org 担当  清野 和彦  080-3303-7836