STOの法規制 ~現状と今後~ 創・佐藤法律事務所    弁護士 斎藤 創 2019年2月27日.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
金融商品取引法 04F1731 下出 直也. はじめに 2007 年 9 月に新たに施行される金融商品 取引法。現在、各金融機関などはこの法 律に対応するための準備を進めており、 金融業界への影響が新聞紙上などでも報 じられている。今回はこの新しい法律に ついて、従来の法律からの改正点や業界 への影響などを中心に、調べていきたい.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
第 4 回ファイナンスレポート 鴇澤 勇貴. 証券市場の推移 戦後まもなくの証券市場 朝鮮戦争 高度経済成長 増資全面中止 開戦 休戦 終了 株価の推移.
日本の証券市場の 活性化 について 活性化 について Rikkyo Univ. KITAHARA Seminer.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
投資家が虚偽ファンドを見分ける3つのチェックポイント
道路運送法改正後における バス政策について
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
                2015年春学期         「企業のしくみ」          第9回 資金の調達 樋口徹.
『会社の仕組み』(2013年度秋学期) 第一回 講義概要 会社法について
大和証券の新たなビジネスモデル 07ba200w.
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
【表Ⅲ‐1】 子法人等・関連会社と連結計算書類の対象
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
わが国の信託の新たな展開 -商事信託とは?-
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
入所施設における工賃控除の見直しについて
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
2010年6月25日 09BA390L 山村美帆 金融の規制強化・制度改革 ~アメリカ~.
第14回 商事関係法 2005/11/21.
ベンチャーのためのアメリカ法人設立 (国境を越えたビジネス展開)
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
これだけでわかる日本の金融 第3章 資産の運用 第8節〜第13節
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
Shinkin International Ltd
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
02w074 川東 裕也 1.開業するにあたって 2.どういった会社にするか 3.企業経営に必要な人材
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
金融論 2回目講義.
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
入門会計学 第2章 株式会社 .
J-REITの見方を理解しよう 株式会社東京証券取引所 上場推進部.
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
本情報は、当社のビジネスを説明するために作成されたものであり、 投資事業組合への投資勧誘を目的とするものではありません。
MASUMO-FX (店頭外国為替証拠金取引)に関するリスク及び手数料等について
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
信金インターナショナルのご紹介 2012年6月 本資料は、信金インターナショナル(以下、「信金インター」と称します。)が、信金インターの顧客である貴殿に対する情報提供のみを目的として作成したものです。本資料に含まれる情報は、作成時点の公開情報ならびに信金インターが信頼性が高いと考える情報源に基づいていますが、信金インターはその正確性または完全性について何ら表明または保証するものではございません。取引の経済上、法律上、税務上等のリスクについては、ご自身で判断ください。 本資料中の見解は信金インターの見解であ
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
投資信託.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Libra 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

STOの法規制 ~現状と今後~ 創・佐藤法律事務所    弁護士 斎藤 創 2019年2月27日

自己紹介 弁護士/NY州弁護士 斎藤 創 1999年4月 西村あさひ法律事務所(証券化、デリバティブなど金融) 1999年4月 西村あさひ法律事務所(証券化、デリバティブなど金融) 2013年夏  ビットコインに仕事で出会う 2015年4月  独立して現事務所を設立(仮想通貨・ブロックチェーン・FinTechなどを専門 ) (その他の経歴) 東京大学法学部卒、NY大学ロースクール卒、NYのローファーム勤務、日本ブロックチェーン協会顧問、多 摩大学ルールルール形成戦略研究所ICOビジネス研究会リーガルアドバイザー、三菱地所物流リート投資 法人監督役員、元bitFlyer社社外取締役、等

I 始めに - Security Token 何がSecurity Tokenに該当するか → 論者により定 義が異なる

Ⅰ 始めに STO法規制の概要 (現状) 仮想通貨法の規制、一定の場合に、金商法規制の 重畳適用 (法改正後) 金商法規制のみ

II  現在のSTO規制 ~仮想通貨法~ 17年12月 上場可能性あるICOトークンは幅広く「仮 想通貨」に該当するとFSAが解釈 → STOはICOの一種であり、上記規制が適用 日本での販売には「仮想通貨交換業の登録」+「コ インの届出」

現在の仮想通貨法規制(続) (登録) 発行体自ら登録、又は、登録業者を通じて販売 登録はハードル高く、自らの登録は現状、現実的で はない 登録業者による販売も現状、現実的ではない

現在の仮想通貨法規制(続) (コインの届出) 新規コインを取り扱うにはFSAへの届出と審査 コインの内容や取扱セキュリティー コインチェック事件後、厳格化し、現状、新規コイン は一つも認められていない

現在の仮想通貨法規制(続) 2017年12月以降、日本では合法なICOが発行されて いない 日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)の自主規制基準 が明確化すれば、認められる可能性も? 自主規制基準はいつでるか

Ⅲ 現状の規制~金商法規制~ 配当等(配当、収益の分配)がないコイン 金商法の「有価証券」や「デリバティブ」の規定は限定列挙 Ⅲ 現状の規制~金商法規制~ 配当等(配当、収益の分配)がないコイン 金商法の「有価証券」や「デリバティブ」の規定は限定列挙 少なくとも「配当等」がないコインは、現在の金商法の定義上 は、金商法規制に服する可能性は低い

現在の金商法規制(続) 配当等が行なわれるコイン ファンド(集団投資スキーム)として金商法規制の可能性 ①他人から金銭を集め、②事業に投資し、③投資家に対して配当等を 行う BitcoinやEtherで出資を受ける場合、法律の文言上はファン ド規制に服さない。脱法的な場合、規制される

現在の仮想通貨法規制 – まとめ 仮想通貨法規制と金商法規制は重畳適用 → 但し、金商法規制は一定の場合かからない 現在の仮想通貨法規制 – まとめ 仮想通貨法規制と金商法規制は重畳適用 → 但し、金商法規制は一定の場合かからない → 仮想通貨法規制のため、ICO/STO発行困難 なお、金商法規制が適用される場合、セカンダリー取引の 規制についても留意(PTS免許)

Ⅳ 法改正後のSTO規制 2018年12月に報告書。今後、法律が改正される想定 → 本年5月頃成立、1年後に施行? → 本年5月頃成立、1年後に施行? STOは金商法において規制され、他方、資金決済法の規制 は外れると想定

(続) 法改正後のSTO規制 [規制対象] ・エクイティー型STO(配当や元本以上の分配により事業収 益を分配)   法改正前と違い、仮想通貨で出資を受ける場合にも規制 対象に

(続) 法改正後のSTO規制 [規制の概要] ① 継続的な情報開示の仕組 ① 継続的な情報開示の仕組 ② 第三者が発行者の事業・財務状況のスクリーニングを行う仕組み(一種金 商業者と同等) ③ 発行者による自己募集については、第二種金融商品取引業上の集団投 資スキーム持分の自己募集と同等の規制 (登録制、広告・勧誘規制、説明義務など、二種金商業者と同等) ④ 一定の不公正取引防止のための規制

(続) 法改正後のSTO規制 基本的には 「金商法の株式発行や社債発行の規制+自己募集に関す るファンド規制と同様の規制」 「金商法の株式発行や社債発行の規制+自己募集に関す るファンド規制と同様の規制」 という枠組みになると想定 金商法の従前の規定が参考

(続) 法改正後のSTO規制 [Exemption - 免除規定] 米国ではSTOにSecurity Lawの規制 → 他方、プロや一定の富裕層に対してのみ販売する場合、 Exemptionがあり、現在多くのSTO販売は同Exemptionを使用 日本の仮想通貨法ではこのようなExemptionがなく、プロ向け販売 も難しい問題  金商法では、プロ私募や少人数私募などの例外が規定されており 、STOにも同様のExemptionが適用されるのでは

(続) 法改正後のSTO規制 証券会社が取り扱う?仮想通貨交換業者が取り扱う? 自主規制は?日証協?日本仮想通貨交換業協会?その 他?

Ⅵ まとめ 現状 仮想通貨法+金商法 → 但し、金商法の適用は限定的 → 仮想通貨法の規制のため、事実上、ICO/STOで きない。  

まとめ (続) 今後 STOについては金商法のみ → 規制関係が明確化 → STOの実施は可能に まとめ (続) 今後 STOについては金商法のみ → 規制関係が明確化 → STOの実施は可能に やりやすいかは法律、政省令、ガイドライン、自主規制、運 用等を踏まえて何ができ何ができないかを確認していく必 要がある

まとめ (続) とはいえ法改正とその施行までには相応の時間(例 えば1年強) まとめ (続) とはいえ法改正とその施行までには相応の時間(例 えば1年強) 法改正前でも、自主規制の運用でSTO出せるように ならないか? (不明)