Download presentation
Presentation is loading. Please wait.
Published byありあ たみや Modified 約 7 年前
1
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会
共生の地域づくりゼミ 地域をささえる組織マネジメントのコツ 第4回 人と組織を育てるマネジメント 主催:(公財)北九州国際交流協会 本日、「NPOマネジメント」第13号を テキストとさせていただきます。 500円でご購入いただいた方には、 他の書籍をお求めの際、500円引きします! ぜひこの機会にお求めください!
2
IIHOEって? 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援
(1994年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年60県市) 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 2020年の地球への行動計画立案 専従3名+客員1名、東京(新川)、約3500万円
3
事業方針 予算方針 組織編成方針 いつ、どんな事業・業務を? 支出と収入はどのように? 自主財源率を、どう高める? 誰が何を?→適材適所へ
組織の3つの「方針」 事業方針 いつ、どんな事業・業務を? 予算方針 支出と収入はどのように? 自主財源率を、どう高める? 組織編成方針 誰が何を?→適材適所へ
4
NPOは、最大ではなく 最適をめざす 企業は、分配する利益の最大化のために、規模の最大化をめざす。 NPOは、課題解決や理想実現の
ために価値の最適をめざす。 最適な規模や、最適なスタイルは? 借り物競争は得意?
5
課題とは、目標・理想と成果・現実との距離 → 目標が抽象的だから、課題が不明確
↑ 課題 ① ・・・・・ 課題 ② ・・・・・ 残されたお題は何か? なぜできなかったのか? ↓ 成果・現実
6
NPOの資金源? 会費 寄付 事業収益 補助・助成 受託(委託) → 会費+寄付+事業収益 =「自主財源」率の高さがカギ!
7
人材組織開発マネジャーの役割 (人事の基本5業務)
組織の編成 目標の定義とふりかえり 受け入れ体制の整備 就「務」規定と感謝 育成 募集
8
1枚目は「現在」 2枚目は「2年後」 (または2014年度以降の新体制) 今日現在でも、次年度の新体制でも、 どちらでもOK
2枚の組織図を描く(19:50まで!) 1枚目は「現在」 今日現在でも、次年度の新体制でも、 どちらでもOK 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK 連携している他の団体も、ぜひ記入を! 2枚目は「2年後」 (または2014年度以降の新体制)
9
2枚の組織図から、よりよい人材・組織づくりへ ~20:05
1枚目は「現在」 今日現在でも、次年度の新体制でも、どちらでもOK 部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK 2枚目は「2年後」 (または、翌々年度の新体制) 3枚目は「違い」と「違いの理由」 左側に「現在→2年後の違い」:どこがどう違う? 右側に「理由」:なぜ違う(進化する)必要がある? 4枚目は「違いを実現する方策・アクション」 どんな取り組みが必要? 左側:今年度、右側:来年度 調査、協議、人選、試行、資金集め・・・ 個々の方策・アクションの責任者は? 優先順位は? その方策・アクションに要する費用と時間は? 締切は?
10
社会と組織の 現在の課題は 2年後に 解決できているか? (理想に近づいているか?)
社会と組織の 現在の課題は 2年後に 解決できているか? (理想に近づいているか?)
11
他団体との連携を 強化すべきところは どこか? (交流をどう進めるか?)
12
理事会を どう再編するか? (担当制、交代など) 理事をどう育てるか?
理事会を どう再編するか? (担当制、交代など) 理事をどう育てるか?
13
人材組織開発担当 マネジャーは 誰か? (複数でもOK)
14
理由に説得力は あるか? (根拠は明確か?)
理由に説得力は あるか? (根拠は明確か?)
15
各部門や担当の 目標は ニーズにもとづいて 明確か?
16
会議は適切か? 何をいつ決めるべきか? メンバーは? 準備は?
会議は適切か? 何をいつ決めるべきか? メンバーは? 準備は?
17
ルールが必要な ところはどこか? (どんなルールが必要か?)
18
どのように 感謝するか?
19
記録とふりかえりと 申し送りを 徹底すべきところは どこか?
20
記録すべきことは何か 書式は適切か 集計と分析は?
21
各部門が 未来に備えるために 習得すべき技能は?
22
研修を充実 すべきところは どこか? (どんな研修が必要か?)
23
どうしても必要な 人材を、いつ、 どのように 募集するか?
24
「先輩」として 紹介すべき人は?
25
ふりかえり 今日、気付いたこと・学んだこと・心に残ったことば ・ ・・・・・・・・ 現場に戻って、明日以降すること → 誰に何を伝える?
・ ・・・・・・・・ → ( )さんに・・・・と・・・・を。 ・ ・・・・・・・・ → ( )さんと( )さんに・・・・を。 ・ ・・・・・・・・ → ( )さんと( )さんに・・・と・・・を。 ご所属・おなまえ
Similar presentations
© 2024 slidesplayer.net Inc.
All rights reserved.