Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

2030年代の世界と静岡市 SDGsを成長戦略の指針とするために

Similar presentations


Presentation on theme: "2030年代の世界と静岡市 SDGsを成長戦略の指針とするために"— Presentation transcript:

1 2030年代の世界と静岡市 SDGsを成長戦略の指針とするために
IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 兼 ソシオ・マネジメント 編集発行人川北 秀人 Proud to be a partner of the changes you make. Inspiring Social Innovations since 1994.

2 冒頭に、お詫びとお願い ・本来なら、数時間かかるお話の要点を、いただいた 時間内でお話しするため、かなり駆け足です。。
 時間内でお話しするため、かなり駆け足です。。 ・著作権の関係で、配布できない資料がございます。  出典をお伝えしますので、のちほど検索を。 ・聞くだけ・記憶するのではなく、  伝えて一緒に動くために、手帳・予定表にメモを。 ・子どもを暴力の被害者・加害者にもしない「CAP」を  各地に拡げるための支援に、ご協力・ご寄付を  お願いいたします。同額を私も寄付します。 ・「ベスト・プラクティスから学ぶCSRマネジメント」  通常2160円→今日だけ1000円!

3 IIHOEって? ・組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために
(1994年) 調和的で民主的な発展のために ・社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 ・「NPOマネジメント」(99年~11年)、「ソシオ・マネジメント」 ・育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント研修(00年以降 年100件以上) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年30県市) 「ソシオ・マネジメント・スクール」6テーマで開講(15年~) ・調査・提言:「NPOの信頼性向上と助成の最適化」         「協働環境」 「自治体の社会責任(LGSR)」 ・ビジネスと市民生活を通じた環境・社会問題の解決 ・企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン・役員研修(年10社) ・2020年代の地球への行動計画立案 ・専従3名(うち育休後短時間勤務1名!)、東京(新川)、約3900万円

4 企業の社会責任(CSR)・貢献の支援 社会貢献の支援 その他 市民との対話支援(上記以外) 資生堂、富士写真フイルム、
企業の社会責任(CSR)・貢献の支援 「社会・環境報告書」第三者意見(17年) ・カシオ計算機(06年~) ・SOMPO/損保ジャパン日本興亜(01年~) ・デンソー(03年~) ・ブラザー工業(03年~) ・横浜ゴム(09年~) (過去にNEC、日本航空、東京電力、  アルパイン、協和発酵キリン、  日立ソリューションズ、三菱化学、  積水ハウス、・・・)    01年以来 計28社・147回 市民との対話支援(上記以外) 資生堂、富士写真フイルム、 東京ガス、サントリーHDなど、  00年以来、計33社99件 戦略立案・人材育成の支援 ・ソシオ・マネジメント・スクール ・役員研修(10社以上) ・CSR推進担当者研修(20社以上) ・他社報告書ベンチマーキングWS 社会貢献の支援 ・セブン-イレブン(記念財団 公募助成) ・トヨタ自動車(環境活動基金) ・三菱地所(空と土プロジェクト) ・日本郵便(年賀寄附金 評価委員) その他 ・日立製作所 製品環境情報アドバイザー ・エコポイント アドバイザー委員 ・エコプロ 企画委員   などなど

5 Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標?→成長! 途上国の?→世界&自分たちの! 人口減少・高齢化で、どう成長する? →Sustainable Community Development Goalは?

6 結論を先に申し上げると、 持続可能性を高めるために、 (継続・維持ではなく)「進化」するしかない
・高齢化は第2幕へ(地域活動人材増→要支援者増) ・85歳以上の加速度的増加 + 生産人口&世帯人数減 → 自動車製造・販売ではなく「モビリティ・サービス」業へ ・世界経済における存在感は、昭和30年代の水準に ・2017年は「調達・サプライチェーンCSR元年」 ・ISO20400 持続可能な調達規格 17年4月発行済み ・東京オリパラは「持続可能な運営」を公約して選ばれた ・2030年▲26%=製造▲7%⇔事務所・輸送・家庭▲40% ・製造業は「社内+川上で自社+取引先が減らす」のでなく 「社外で顧客が減らす」のを加速度的に進めるしかない

7 あなた・家族・自社にとって、2030年に向けた「持続可能な成長」は?
2000(H12)年 2015(H27)年 2030(新12)年 あなたの 親の年齢? あなた&パートナーの年齢?         歳 子の年齢? 人口 / 世界 高齢者・独居世帯率 静岡市 1.26億 / 60億 17.3%・29.5% 72.9万 17.8% 25.0% 1.27億 / 72億 26.3%・34.5% 70.4万 28.6% 31.1% 1.16億 / 83億 31.6%・38.0% 64.6万 32.9% 34.1% 出荷額 世界(日本のシェア) 1次 2次 3次 474兆円 33兆USD(14.4%) 0.8兆円(0.16%) 138兆円(29.1%) 335兆円(70.6%) 526兆円 74兆USD(5.9%) 0.7兆円(0.13%) 132兆円(25.0%) 393兆円(74.7%) 570兆円 126兆USD(4.4%) 0.6兆円(0.10%) 126兆円(22.1%) 443兆円(77.7%) 自社/静岡の稼ぎ頭? 市場 / 商品群 自分に求められる 役割・技能

8 (IMF 延長線上で考えるな! 日本のGDPが世界に占める割合が最高だったのは? → 2017年に日本のGDPが世界に占める割合は? では、2023年には? 同年、中国のGDPは日本の何倍? 同年、ASEAN5の1人当たりは、日本のいつと同じ? 同年、中国+インド+ASEAN5の世界シェアは?

9 延長線上で考えるな! EU アメリカ 日本 中国 ASEAN5 インド 1980 1人あたりGDP 世界シェア 後10年成長率 $9,133
(IMF WEO ) EU アメリカ 日本 中国 ASEAN5 インド 1980 1人あたりGDP 世界シェア 後10年成長率 $9,133 34.1% 2.2% $12,576 25.7% 3.1% $8,921 9.9% 4.4% $310 2.7% 9.7% $1,351 2.0% 5.7% $557 1.7% 5.5% 1990 $16,780 31.5% $23,914 25.5% 3.2% $19,782 13.3% 1.4% $979 $2,897 5.1% $1,165 2000 $24,253 26.4% $36,433 30.4% 1.8% $26,850 14.4% 0.5% $2,918 3.6% 10.2% $4,787 1.5% 5.0% $2,019 6.9% 2010 $33,709 25.8% $48,311 22.7% $35,157 8.6% $9,252 9.2% 7.6% $8,516 2.5% 5.3% $4,445 2.6% 7.3% 2015 $38,328 22.1% $56,411 24.3% $40,392 5.9% $14,330 15.1% $11,082 $6,255 2.8% 2020 $46,541 22.0% $66,637 $47,165 5.6% $21,093 17.3% $14,824 3.0% $9,189 2023 $51,435 21.2% $71,805 21.5% $51,224 5.2% $26,086 18.9% $17,674 $11,785 4.1% 中国+ASEAN5+インド=23.9% 中国+ASEAN5+インド=26.1%

10 自動車保有台数の推移でみると?(ICCT,2013)
単位:百万 (台または人) 2010年 千人 あたり 1人あたり GDP 2030年 シェア 人口 (10年比) 増分(シェア) カナダ 22 2.1% 34 648 47,513 34( +54.5%) 2.0% 12( 1.7) 米国 243 23.7% 310 785 48,311 295( +21.4%) 17.1% 52( 7.4) メキシコ 25 2.4% 114 219 9,258 43( +72.0%) 2.5% 18( 2.6) 中南米 28 2.7% 265 106 16,959 51( +82.1%) 3.0% 23( 3.3) ブラジル 30 2.9% 195 153 11,292 53( +76.7%) 3.1% EU27カ国 274 26.8% 501 547 33,709 354( +29.2%) 20.6% 80(11.5) EU外欧州 3.3% 69(+102.9%) 4.0% 35( 5.0) ロシア 40 3.9% 143 279 11,445 87(+117.5%) 5.1% 47( 6.7) 中国 76 7.4% 1,341 57 4,524 221(+190.8%) 12.8% 145(20.8) 日本 75 7.3% 128 588 44,674 73( %) 4.2% -2(-0.3) 韓国 20 50 404 22,087 40(+100.0%) 2.3% 20(2.9) インド 1,201 17 1,423 124(+520.0%) 7.2% 104(14.9) アジアその他 58 5.7% 1,228 47 123(+112.1%) 7.1% 65( 9.3) 中近東(エジプト含) 33 3.2% 1,415 45 9,709 85(+157.6%) 4.9% アフリカ 31 48( +54.8%) 2.8% 17( 2.4) オーストラリア 15 1.5% 677 56,355 23( +53.3%) 1.3% 8( 1.1) 合計 1,024 6,946 147 12,864 1,722(+68.2%)

11

12 主要企業の2013年度 連結売上高と海外売上比率

13 介護ニーズは80歳代で急増する→高齢化「第2幕」へ
単位:千人 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 2030年 65-69歳 要介護3以上 人口比/構成比 7,433 63 0.8%/ 4.8% 8,210 68 0.8%/ 4.1% 9,644 79 8,239 67 0.8%/ 2.8% 7,163 59 0.8%/ 2.1% 7,467 61 0.8%/ 2.0% 70-74歳 6,637 122 1.8%/ 9.4% 6,963 121 1.7%/ 7.3% 7,696 128 1.7%/ 6.6% 9,233 153 1.7%/ 6.4% 7,808 129 1.7%/ 4.7% 6,808 113 1.7%/ 3.6% 75-79歳 5,263 199 3.8%/15.3% 5,941 226 3.8%/13.6% 6,277 220 3.5%/11.3% 7,111 250 3.5%/10.5% 8,492 298 3.5%/10.8% 7,196 253 3.5%/ 8.1% 80-84歳 3,412 274 8.0%/21.0% 4,336 351 8.1%/21.1% 4,961 386 7.8%/19.8% 5,405 420 7.8%/17.6% 6,105 474 7.8%/17.2% 7,382 574 7.8%/18.4% 85-89歳 1,849 297 16.1%/22.9% 2,433 407 16.7%/24.5% 3,117 500 16.1%/25.7% 3,740 600 16.1%/25.2% 4,081 655 16.1%/23.7% 4,672 750 16.1%/24.1% 90-94歳 841 237 28.2%/18.3% 1,022 311 30.5%/18.7% 1,349 411 30.5%/21.2% 1,838 561 30.5%/23.5% 2,239 683 30.5%/24.7% 2,496 761 30.5%/24.5% 95歳以上 108 45.6%/ 8.3% 341 176 51.7%/10.6% 421 222 52.8%/11.4% 625 330 52.8%/13.9% 883 466 52.8%/16.9% 1,138 601 52.8%/19.3% 25,672 1,300 29,246 1,661 33,465 1,946 36,192 2,381 36,771 2,764 37,160 3,112 85歳以上 2,927 643 22.0%/49.4% 3,795 895 23.6%/53.9% 4,887 1,134 23.2%/58.3% 6,203 1,491 24.0%/62.6% 7,203 1,804 25.0%/65.3% 8,306 2,112 25.4%/67.9% 85歳以上の4人に1人が要介護3以上 要介護3以上の2人に1人が85歳以上

14 これまで20年と、これから20年は違う 日本の人口 1995年 2005年 2015年 2025年 2035年 計(万人) 12,557 12,776 12,709 +1% 12,254 11,512 ▲9% 世帯数 世帯あたり 49,566 2.85 51,950 2.58 53,448 2.38 53,427 2.29 51,008 2.26 0~14歳 2,001 1,752 1,588 ▲20% 1,407 1,245 ▲21% 15~64歳(A) (生産人口) 8,716 8,409 7,628 ▲12% 7,170 6,491 ▲15% 65歳~ 高齢者率 1,826 14.5% 2,567 20.1% 3,346 26.3% +83% 3,677 30.0% 3,781 32.8% +13% (65-74歳) (1,110) (1,451) (1,733) (1,497) (1,521) 75歳~ 716 5.7% 1,160 9.1% 1,612 12.6% +39% 2,179 17.8% +32% 2,259 19.6% +3% 85歳~(B) 157 292 488 720 1,001 A÷B 55.1人 28.7人 15.6人 9.9人 6.6人 100% 90% 85% 77% 100% 167% 246% 343%

15 15年と同率でも25年までに65.8万人(×@1万円×365日)増、45%=1.08兆円は行政負担
高齢者・後期高齢者のくらしは? 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 人口(千人) 127,767 128,057 127,094 125,324 122,544 高齢者 25,762 29,483 33,465 36,191 36,770 後期高齢者 人口比 要介護3以上 11,601 9.1% 1,261:10.8% 14,193 11.1% 1,641:11.5% 16,125 12.7% 1,868:11.5% 18,719 14.9% 2,169:11.5% 21,799 17.8% 2,526:11.5% 高齢者単身 3,864 4,790 5,927 6,651 6,953 単身 1,966 16.9.% 2,592 18.2% 3,200 19.8% 3,851 20.6% 4,610 21.2% 高齢者夫婦 3,583 4,339 5,247 5,831 6,052 後期 夫婦 944 1,358 1,740 2,144 2,599 高齢世帯率 15.0% 17.6% 20.9% 23.2% 24.3% 後期世帯率 5.9% 7.6% 9.2% 13.5%

16 就業率は男↓女↑、2035年まで率維持できても531万人減
就業者数 1995 2015 95-15 95→15 同率→35 75.7% 67.4% -8.3% -5,451,259 -2,388,134 47.4% 48.3% +0.9% +228,751 -2,771,876 15-19歳 16.3% 14.3% -2.0% -304,263 -91,774 14.0% 13.8% -0.1% -205,121 -84,095 20-24 70.7% 64.1% -6.6% -1,805,946 -80,464 69.4% 65.3% -4.1% -1,640,261 -104,172 25-29 92.3% 88.4% -3.9% -1,558,804 -54,978 62.5% 77.1% +14.6% -543,185 -107,579 30-34 95.0% 91.6% -3.4% -896,573 -279,563 50.9% 70.3% +19.4% +247,896 -305,340 35-39 95.8% 92.6% -3.2% -250,880 -624,306 57.6% 70.1% +12.5% +407,684 -557,272 40-44 95.6% 92.7% -2.9% -149,509 -1,231,321 65.9% 73.5% +7.5% +326,360 -1,079,741 45-49 95.5% 92.2% -3.3% -1,371,333 -672,896 67.8% 75.5% +7.7% -548,746 -656,629 50-54 91.9% -3.1% -771,153 -97,141 63.9% 74.2% +10.3% -81,759 -172,179 55-59 91.7% 89.9% -1.8% -379,647 +415,914 54.6% 67.7% +13.1% +257,749 +232,064 60-64 70.5% 76.3% +5.8% +504,430 +430,861 37.7% 50.8% +13.0% +660,798 +232,725 65-69 55.2% 53.5% +752,194 -330,614 26.7% 33.2% +6.4% +694,578 -242,088 70-74 40.9% 33.8% -7.1% +372,868 -46,660 17.2% 19.6% +2.4% +305,088 -54,141 75-79 27.9% 21.6% -6.3% +226,801 +27,547 9.7% 11.4% +1.7% +186,005 +3,426 80-84 17.8% 13.7% -4.0% +117,549 +93,715 5.0% 6.1% +1.2% +101,947 +41,320 85歳- 9.3% 7.6% -1.7% +63,007 +153,544 2.0% 2.4% +0.5% +59,718 +81,824 15-64歳 85.2% 78.3% -6.9% -6,983,678 -2,285,667 57.4% +5.1% -1,118,585 -2,602,217

17 業種就業率の増減幅が半減すると、医療・福祉は15%増どまり
15歳以上 男 95年5129万→15年5287万(+158万 +3.1%) 女 95年5418万→15年5687万(+268万 +5.0%) 就業率 就業者数 95 15 95-15 15-35 35 -5,468,297 -2,934,065 30,143,638 +205,333 -1,920,492 23,920,841 農林 5.0 3.7 -1.3 -690,652 -299,896 940,452 6.3 3.2 -3.1 -784,396 -430,533 397,071 漁業 0.6 0.4 -0.2 -112,284 -46,871 69,431 0.3 0.1 -38,537 -20,902 16,561 建設 14.7 11.0 -3.7 -2,011,438 -874,305 2,775,257 4.1 2.7 -1.4 -358,224 -221,768 470,671 製造 21.8 20.0 -1.8 -1,793,503 -860,577 5,759,920 18.5 11.4 -7.2 -1,815,282 -1,076,056 1,860,662 電ガス水 0.8 0.7 -0.1 -62,740 -30,361 211,899 0.2 -0.0 -9,067 -7,424 33,509 情報通信 2.5 +1.3 +285,784 +82,129 1,312,913 1.4 1.7 +0.3 +86,421 +5,253 454,674 運輸郵便 7.2 7.4 +0.2 -339,692 -191,830 2,260,478 1.8 2.3 +0.5 +134,433 +16,494 608,927 卸小売 16.6 13.0 -2,123,719 -933,577 3,354,704 21.5 18.2 -3.2 -792,867 -737,656 3,975,477 金融保険 2.4 1.9 -0.5 -303,016 -133,881 506,103 4.0 3.1 -1.0 -242,247 -174,573 614,153 不動産 2.2 +62,088 +6,878 729,966 1.5 +92,472 +6,122 480,594 研究技術 3.5 3.8 -83,294 -62,952 1,199,754 +0.1 +39,419 -32,827 623,592 宿泊飲食 -0.3 -307,029 -149,550 1,076,421 8.8 7.8 -0.9 -221,781 -261,335 1,761,884 生活・娯楽 2.6 -170,639 -86,485 734,876 5.6 4.8 -0.7 -182,133 -182,574 1,068,293 教育 3.3 -118,838 -74,118 1,075,044 5.3 5.9 +149,398 -48,305 1,464,093 医療福祉 5.1 +2.8 +815,037 +277,901 1,972,938 10.6 20.6 +10.1 +2,618,913 +806,056 6,134,969 サービス 6.5 +1.7 +311,347 +69,661 1,359,570 4.2 +1.2 +313,342 +38,565 1,417,907 公務 4.3 4.4 -176,996 -104,434 2.0 +50,984 -20,063 541,921 分類不能 5.4 +4.8 +1,564,467 +568,855 2,350,322 +4.6 +1,202,469 +453,297 1,833,766

18 静岡市も、これまで20年と、これから20年は違う
1,411.85㎢ 1995年 2005年 2015年 2025年 2035年 計(人) 738,674 723,323 704,989 ▲4% 669,536 620,609 ▲8% 世帯数 世帯あたり 252,464 2.93 271,284 2.67 286,013 2.46 280,326 2.39 261,938 2.37 0~14歳 114,686 96,702 85,410 ▲25% 73,220 63,997 15~64歳(A) (生産人口) 516,739 473,618 418,231 ▲19% 383,460 341,760 ▲18% 65歳~ 高齢者率 107,205 14.5% 153,003 21.2% 201,348 28.6% +87% 212,856 31.8% 214,852 33.6% +6% (65-74歳) (65,474) (84,959) (103,638) (83,165) (85,461) 75歳~ 41,731 68,044 97,710 +43% 129,691 +32% 129,391 ▲0% 85歳~(B) 9,291 16,898 29,215 +72% 43,615 +49% 59,540 +36% A÷B 55.6人 28.0人 14.3人 8.7人 5.7人 100% 91% 81% 72% 100% 172% 258% 352%

19

20 各歳ごとに600~800人 転出減・転入増する必要あり!
70万人まで 3.1万人 → 5.4万人 → 8.0万人 各歳ごとに600~800人 転出減・転入増する必要あり!

21 2020年の静岡市は? ・高齢者率は?→30.7%(全国より5年早い)!! ・75歳以上は?→11.1万人人(市民6人に1人)!
・ヘルパーなど、福祉の担い手は、あとどれだけ必要? ・社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? → 高齢者の健康=地域の資源+資産! ・生産人口は?→10年比12%減⇔後期高齢者33%増 ・市税収入は? ・既存インフラの補修・更新コストは? ・道、橋、公営住宅、上下水道、施設・公園、どれだけ残す? → 人件費・扶助費・公債費に次ぐ「第4の義務的経費」 ・市債残高は? 利息は1日いくら? ・消費税は、いくら必要? アセットマネジメント基本方針(14年2月) 公共建築物(道路・上下水道除く)維持更新に 30年間(2013年~42年)で計9,260億円 =309億円/年⇔現状117億円=192億円不足

22 静岡市の高齢者・後期高齢者のくらしは? 2005年 2010年 2015年 2020年 2025年 人口(千人) 723,323 716,197 704,989 689,756 669,536 高齢者 153,003 176,830 201,348 212,113 212,856 後期高齢者 人口比 要介護3以上 68,044 9.4% 6,943:10.2% 83,652 11.7% 8,947:10.7% 97,710 13.9% 10,183:10.4% 113,304 16.4% 11,808:10.4% 129,691 19.4% 13,516:10.4% 高齢者単身 18,892 23,692 31,233 34,581 36,248 単身 9,037 13.3% 12,022 14.4% 16,342 16.8% 19,926 17.6% 23,850 18.4% 高齢者夫婦 18,952 23,576 29,075 31,718 32,692 後期 夫婦 4,743 7,159 9,562 11,886 14,231 高齢世帯率 16.9% 21.1% 23.2% 24.6% 後期世帯率 5.1% 6.9% 9.1% 11.1% 13.6% 要介護3以上 1人1日1万円として年365万円 当市負担25%=82万円 3333人増=27.3億円増!←どう賄う?所得684億円=1.1万人相当>静銀の4倍

23 静岡市の財政はどう推移した? 単位:億円 08年度 10年度(05比) 15年度(同) 歳入 市税(対 歳入) 個人(同) 法人(同)
 固定資産(同) 公債(同) 2,870 1,300(45%) 439(15%) 137( 4%) 544(19%) 455( 15%) 2,773 1,250(45%) 407(14%) 109( 3%) 539(19%) 404(14%) 2,835 1,270(44%) 422(14%) 118( 4%) 525(18%) 349(12%) 歳出 職員給与 職員数 公債償還 公営事業繰入 (国民健康保険) (上下水道) (病院) (駐車場整備) (他(介護保険等)) 扶助費 2,777 352 4,804 374 329 ( 48) (100) ( 63) ( -- ) (115) 341(12%) 2,687 328( - 6%) 4,688( - 2%) 387 314 ( 93) ( 38) (128) 470(17%) 2,768( -0%) 309(-12%) 4,118(-14%) 394 369 ( 65) ( 85) ( 56) ( 1) (159) 566(20%) 将来負担(対 税収) 地方債残高 支出予定 積立金 3,727(2.9倍) 3,583 429 285 3,720(3.0倍) 3,849(+ 7%) 179(-58%) 308(+ 8%) 4,226(3.3倍) 4,185( +16%) 341( - 20%) 299( + 5%) 05年→15年人口 -2% ⇔全国32% 2005年→20年 生産人口 % 後期高齢者 +63% ⇔全国8% ハコモノ+インフラ 更新に年192億不足! 職員1人あたり 住民171人⇔全国148人 人件費・扶助費・ 公債費を除く 歳出額(≒調達額) 1358億円(49%) ⇔全国21% 住民1人あたり365,752円 ⇔全国599,520円 金利0.5%で 利払20億円/年=573万円/日

24 2020年代を俯瞰する 2005年 2015年 2025年 高齢者/後期率 後期高齢者数 愛知 岐阜 静岡 20%/ 8% 51.8万
20%/ 8% 51.8万 24%/11% 20.3万 23%/11% 35.5万 25%/13% 81.6万 30%/15% 27.8万 50.1万 27%/15% 116.5万(+34.9万) 32%/18% 35.8万( +8.0万) 32%/20% 66.1万(+16.0万) 女性労働人口 率 25-44歳 有配偶 愛知・岐阜・静岡 37.0万 53% 11.4万 61% 19.6万 59% 33.5万 55%? 9.3万 63%? 16.5万 61%? 30.1万(-3.4) 57%? 8.2万(-1.1) 65%? 13.8万(-2.7) 63%? 外国籍在住者 全国:1.2→1.3% 15.0万 2.0% 3.6万 1.7% 7.0万 1.8% 16.6万 2.2% 3.5万 1.7% 5.9万 1.6% 20.0万(+3.4) 3.0%? 3.8万(+0.3) 2.0%? 8.7万(+2.8) 2.5%? A社連結 売上、海外比 日本国内売上 2兆1205億 28% 1兆5163億 3兆2459億 53% 1兆5255億 5兆5000億? 65%⇔70%? 1.65兆⇔1.92兆? 今後10年で、介護37%増+生産人口8%減+出生20%増なら、生産性向上は8割必要!だから挑む

25

26

27 子ども・子育て 支援活動が 重要な地域 健康づくり・ くらしを支える 活動が 重要な地域

28 子ども・子育て 支援活動が 重要な地域 健康づくり・ くらしを支える 活動が 重要な地域

29

30 中河内

31 中河内10年 中河内

32 中河内05年 中河内10年 中河内

33 中河内00年 中河内05年 中河内10年 中河内

34 家族大・高齢者少 =基本は家族で 家族小・高齢者多 = 家族<<地域(・行政)

35 家族大・高齢者少 =基本は家族で 家族小・高齢者多 = 家族<<地域(・行政)

36 子どもたちの世代が誇りを持って暮らし、働くため
まちづくりは、誰のため? 何のため? あいさつできる関係づくりのため 子どもたちの世代が誇りを持って暮らし、働くため 20年で人口が半減した町で、小中学生が農畜漁林業の生産・販売を体験し、町長に提言する年50時間以上の町おこし授業  (北海道・浦幌町、「ソシオ・マネジメント」第2号) 災害時などの安心のため 障碍者・高齢者のための「避難支援」と  「避難所の課題確認」訓練(別府市) P116 P64-74

37

38 ざっくりまとめてみると、 ①人口構成 世界:増え続けるが減速、都市集中、中韓も高齢化 静岡:総数1割弱減、高齢者4人に1人→3人に1人、全国比+5年  85歳以上 24人に1人→10人に1人⇔前期高齢者 最多→2割減  独居3割、後期高齢者倍増? ②経済・産業 世界:減速するが成長余地大、途上国の所得向上 静岡:規模では①電機 ②医療・福祉・教育 ③金融・保険 ④行政  売上 ①電機 ②金融・保険 ③行政 ④運輸 ⑤非鉄 ⑥食品  粗利益 ①医療・福祉・教育 ②金融・保険 ③住宅賃貸 ④行政  賃金 ①医療・福祉・教育 ②金融・保険 ③運輸 ④行政 ⑤電機 ③地域のくらし:少子「多老」化+人口減少+世帯当たり人口減 施設高齢化=資金需要増⇔福祉・医療増←「健康づくり」で予防

39 ざっくりまとめてみると、 ①人口構成 世界:増え続けるが減速、都市集中、中韓も高齢化 静岡:総数1割弱減、高齢者4人に1人→3人に1人、全国比+5年  85歳以上 24人に1人→10人に1人⇔前期高齢者 最多→2割減  独居3割、後期高齢者倍増? ②経済・産業 世界:減速するが成長余地大、途上国の所得向上 静岡:規模では①電機 ②医療・福祉・教育 ③金融・保険 ④行政  売上 ①電機 ②金融・保険 ③行政 ④運輸 ⑤非鉄 ⑥食品  粗利益 ①医療・福祉・教育 ②金融・保険 ③住宅賃貸 ④行政  賃金 ①医療・福祉・教育 ②金融・保険 ③運輸 ④行政 ⑤電機 ③地域のくらし:少子「多老」化+人口減少+世帯当たり人口減 施設高齢化=資金需要増⇔福祉・医療増←「健康づくり」で予防 →総数・世帯あたり減、後期高齢増 →2030年(代)以降の稼ぎ方を、子ども・若者と考え、育てる! →小さくても「できること」を増やし続ける「小規模多機能自治」!

40 備えるべき 自分たち 重要な傾向と (企業・地域等)が 30年代の目標 挑むべきこと 例:35年 85歳1割 健康+生活支援
2030年代に備えるために!(~:) 備えるべき 重要な傾向と 30年代の目標 例:35年 85歳1割 →健康寿命日本一 自分たち (企業・地域等)が 挑むべきこと 健康+生活支援 静岡市が 育成+報償+輸出! (余白)

41 備えるべき 自分たち 重要な傾向と (企業・地域等)が 30年代の目標 挑むべきこと 例:35年 85歳1割 健康+生活支援
3・4人で共有してください(~:) 備えるべき 重要な傾向と 30年代の目標 例:35年 85歳1割 →健康寿命日本一 自分たち (企業・地域等)が 挑むべきこと 健康+生活支援 静岡市が 育成+報償+輸出! (余白) おひとり1分ほどで、 お書きいただいた内容を 他の方に見せながら お話しください。


Download ppt "2030年代の世界と静岡市 SDGsを成長戦略の指針とするために"

Similar presentations


Ads by Google