Presentation is loading. Please wait.

Presentation is loading. Please wait.

校内研修会 ~ インシデント・プロセス 事例研究法を活用し て ~ 問題行動への対応. ① 班の一人が、最近頑張っている、努力している ことを 30秒で発表する。 聞く人は一生懸命に聞く。 ② 30秒後に「言葉を返してください」と進行者 が声をか けるので、発表した次の人から時計回りに「~頑 張って.

Similar presentations


Presentation on theme: "校内研修会 ~ インシデント・プロセス 事例研究法を活用し て ~ 問題行動への対応. ① 班の一人が、最近頑張っている、努力している ことを 30秒で発表する。 聞く人は一生懸命に聞く。 ② 30秒後に「言葉を返してください」と進行者 が声をか けるので、発表した次の人から時計回りに「~頑 張って."— Presentation transcript:

1 校内研修会 ~ インシデント・プロセス 事例研究法を活用し て ~ 問題行動への対応

2 ① 班の一人が、最近頑張っている、努力している ことを 30秒で発表する。 聞く人は一生懸命に聞く。 ② 30秒後に「言葉を返してください」と進行者 が声をか けるので、発表した次の人から時計回りに「~頑 張って ますね」と、一人15秒以内で言葉を返す。 ③ 45秒後に、進行者が「ハイみんなで」と声を かける ので、全員で手をたたきながら、発表者に「頑 張って る、頑張ってる」と声をかける。 * 一人が終了したら、2人目が①~③を行い、3 人目、 4人目と同様に進める。 ウォーミングアップ 「頑張ってい る私」 * 「ハイ」の後の練習を行いましょ う。

3 1 研修のねらい (1)事例に関し、情報収集をすることによ り児童理解を深め、具体的な指導援助策 を考える力を養う。 (2)インシデント・プロセス事例研究法に ついて、演習を通して体験的に理解する。 ※ インシデント=簡単な事例

4 その子どもを正しく理解し、具体的な指導 援助 策を考えること 組織で 児童のために ◆正しい理解と適切な かかわり 教師自身のために ◆資質、能力の向上 教師集団のために ◆連携を図り、組織と し て機能 2 事例研究の意義

5 多角的・多面的な情報収集を行 い ※ 事例は一部分の内容を示すだけにとどめる ※ これまでの指導経過は記載しない 3 インシデント・プロセス事例研究法に ついて 児童理解を深めながら 具体的な指導援助策を考 える 児童理解を深めながら 具体的な指導援助策を考 える (1) 特徴

6 ※ 10行程度で記載する。 内容は以下の通り。 ② 保護者・家庭環境に関すること * これまでの指導経過は記載しない ③ 生育歴・健康状態に関すること ① 問題行動に関すること ⑥ 本人の言葉・気持ちに関すること ⑤ 能力・性格特性に関すること ④ 学校生活・友人関係に関すること (2) 事例提示 3 インシデント・プロセス事例研究法に ついて

7 ①概要把握 ②質問内容を考え、事例 提 供者に質問し、記録す る 1 事例提示と情報収 集 (20 分) ①問題点 ②関わりの方向性、具体 策 → 付箋紙に書き込む 2 個 人 研 究 (10 分) ①自分の考え発表 ②方向性、具体策を協議 → 優先順位(緊急性) 3 グ ル - プ 研究 (20分) ①各班の協議結果発表 ②質疑応答、協議 ③事例提供者から 4 全 体 研 究 (15分) (3) 進め方 3 インシデント・プロセス事例研究法に ついて

8 ◇ 事 例 ◇ マ-カ-ペン ◇ 記録用紙 ◇ 付箋紙 ◇ 進め方資料 ◆ 情報収集用 ◆ 個人研究用 ◆ グル-プ研究用(A 3) ◆ グル-プ人数分の色 をそれぞれ6枚 ・ 問題点3枚 ・ 具体策3枚 ◆ グル-プ分 (4) 準備物 3 インシデント・プロセス事例研究法に ついて

9 ① 事例提供者を支える姿勢を持つ ② 他の事例の話を持ち出さない ③ 秘密の保持に十分注意する → 事例や資料の回収して適切に処分す る (5) 留意点 3 インシデント・プロセス事例研究法に ついて

10 4 インシデント・プロセス 事例研究法での 演習

11 1 事例提示と情報収集 (2 0分) 2 個 人 研 究 (10 分) 3 グ ル - プ 研究 (20分) 4 全 体 研 究 (15分) ① 事例を読み、概要を把 握 する ② 質問内容を考え、情報 収 集用記録用紙 (記録用紙1) に 記入する (5分) ・ 問題行動 ・ 保護者、家庭環境 ・ 生育暦、健康状況 ・ 学校生活、友人関係 ・ 能力、性格特性 ・ 本人の言葉や気持ち ③ 事例提供者に質問する (10分) → 他者の質問に対する答えも記 録

12 ○ 事例提供者は、質問されたことだけに答え る ○ わからないことは「わからない」と答 える ※ 他者の質問も記録して、共通の情報と する 一問一答形式 で、参加者が順番に質問す る ◇ 簡潔に、具体的に質問する ◇ 同じ質問を繰り返さない ◇ 時間の許す限り、何回でも質問する * 関連した質問も取り入れる * どんな指導援助をしたかは問わない ◇質問の仕方、 ○ 受け方 (10分)

13 1 事例提示と情報収 集 2 個 人 研 究 (10分) (20 分) 3 グ ル - プ 研究 (20分) 4 全 体 研 究 (15分) ① 問題点(3項目)を考え、 それ ぞれ付箋紙に記入し、個人研 究 用記録用紙 (記録用紙2) に、 対象 別に貼り付ける ② ①に対応する指導援助の具 体策を付箋紙に書き込み、用 紙 に添付する (①と ②で7分) ◎事例提供者の立場で、問題点や具体策を考える

14 個人研究用記録用紙 問題点 具体策

15 1 事例提示と情報収 集 2 個 人 研 究 (10 分) 3 グ ル - プ 研 究 (20分) 4 全 体 研 究 (15分) ※ 進行 (時間も) ・全体発 表者 各1名を決める ① グループ研究用記録用紙 (記録用紙3) に付箋紙を貼 り ながら、問題点と具体策を 発 表する (一人1分半) ② グループとして取り上げ る 3つを検討する (10 分) ・優先順位(緊急性)を 考慮 (20 分) ・取り組みやすいもの ・効果が期待できるも の

16 グループ研究用 記録用紙( A 3 版) ① 進行役(時間も)、 全 体発表者役を決める ② 付箋紙を貼りなが ら、 問題点と具体策を発 表 する (一人1分 半) ③ 優先順位を考慮し て、 グループとして取り 上げ るかかわりを3つに 絞り 検討する (10分) 重要な内容 にマークす る 同じ内容のものは 同じ位置に置き、 簡単に補足する ・取り組みやすいか、効果が期待できる か を考え、いつどこで・誰が・どんなこ とを指 導援助するか、具体的に練り上げる。

17 1 事例提示と情報収 集 2 個 人 研 究 (10 分) 3 グ ル - プ 研究 (20分) 4 全 体 研 究 (15分) ① 全体発表者が、各班で 検討した問題点と具体 策 を発表する ※同じ意見は簡潔に ② 各班の発表に対して、 質疑応答・協議(優先 策を 考える)を行う (5 分) ③ 事例提供者は、これ ま での指導経過と決意を 述 べる (2分) (20 分)

18 「事例研究」を終了します ※ 事例と情報収集用紙を回収します。グループ ごと に回収して提出ください ※ 全体協議で使用したA3判用紙は、事例提供 者に お渡しください。(グループの進行役の方) インシデント・プロセス事例研究法は、 多角的・多面的な( )を行い、児 童理解を深めながら、具体的な ( )を考えることが特徴である。 指導援助策は、他の教員と( )して対 応すること考えたり、優先順位を付けたりすること が大切である。 5 まとめ 情報収集 指導援助策 連携


Download ppt "校内研修会 ~ インシデント・プロセス 事例研究法を活用し て ~ 問題行動への対応. ① 班の一人が、最近頑張っている、努力している ことを 30秒で発表する。 聞く人は一生懸命に聞く。 ② 30秒後に「言葉を返してください」と進行者 が声をか けるので、発表した次の人から時計回りに「~頑 張って."

Similar presentations


Ads by Google