1 土浦「いき」物語 都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB :平井恵理 TA :大脇孝之.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中心市街地活性化の事例研究 福島彬仁 山本大晃.  この研究は現在日本全国で問題となっている中心市街地 の衰退に対して全国の自治体でどのような対策が行われ ているのかについて実際の事例を紹介し、その自治体に おいて中心市街地が直面している状況や活性化計画の特 徴、問題点について検討したものです。
Advertisements

LRT を中核とした 宇都宮市の まちづくり. 宇都宮市には魅力がいっぱい! 宇都宮 餃子自転車 JAZZ 緑豊か な公園 災害が 少ない など様々.
都市計画マスタープラン 4 班 班員:肥後洋平 矢吹文香 柘植大輔 中村頌 齊藤岳 TA :瀬尾誠 1.
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
2013 年度都市計画マスタープラン策定実習 第 3 班 班長:対馬和慶 後閑晃司 中村江 H.J.Kim 湊信乃介 TA: 山崎琢也.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について
都市計画マスタープラン策定実習 第1回中間発表会
絆 ~Ki.zu.na.~ 4班 班員:奥山 加藤 澤 竹崎 宮木 TA:高田 平成21年度 都市計画マスタープラン策定実習 第2回中間発表
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
富山市のまちなか居住推進事業について 富山大学 岩田ゼミiii.
神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(概要)
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表~どうする?土浦!~
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
“Tsuchiu Life” style 都市計画マスタープラン策定実習6班 班長 寺尾慈明     松下拓未         阪口将太     嶋田 章     岡 宏樹.
倉敷市における乗合タクシー制度 ・ バス路線の廃止等に伴い公共交通が無くなった地域において、地域が運営主体となって、自主的に運営する
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
班長:友成将 副班長:鈴木万裕 大内麻優子 野口宇宙 TA:齋藤愛美
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
4. 調査結果の分析.
班長 内山周子、副班長 森川裕貴 齋藤愛美、佐藤桃、櫻井智之 TA 濱津桃子
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
多額の税金投入を 要しない鉄軌道事業の実現
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
高知広域都市計画区域マスタープラン(概要版)
平成28年度 港北区 区民意識調査 報告書 平成29年3月 港北区役所.
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
東京都福祉のまちづくり推進計画改定の基本的考え方(意見具申の概要)
都市計画マスタープラン策定実習 第一回中間発表
次期「福祉のまちづくり推進計画」の改定に向けた基礎資料
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生
(班長)城間 奨 (班員)岡部 翔太 畠野 真一 五十石 俊祐 石田 あずさ 山越 裕之 (TA) 西川 佑
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
都市計画マスタープラン策定実習 第1回 中間発表
杉安和也 矢萩雅広 津波古陽香 太田聖 大人美タウン土浦 林利充 6班 .
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
土浦交流拠点化構想 ~交流タウンを目指して~
3班 浜津桃子(班長) 鎌田将彰 田中弥菜美 宮本隆太郎 山口裕敏 TA 佐藤良太
フランスの公共交通における民間委託 【公共サービス/公共施設/社会インフラ/地域活性化/国際PPP】 ■事業の主な内容
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB:平井恵理 TA:大脇孝之
平成30年度 グリーンスローモビリティの活用検討に向けた 実証調査支援事業 企画提案書
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
富永透見(班長) 笹圭樹 田中名見子 岸本祐樹 加藤務(TA)
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
灯 ー八つの明かりでまちづくりー 都市計画マスタープラン策定実習 1班 ともしび 東川聡志 横手翼 ■導人) 今井唯
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤 洋輔
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
公共交通を活用した巡りやすい街“金沢”を目指して
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
2019年G20大阪サミット成功に向けた 各所属における取組みについて
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
都市計画マスタープラン策定実習 第2回 中間発表
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
タウンモビリティを通じて.
Aグループ 歩行者空間 姫路城の新参道.
バリアフリー車両に係る特例措置の延長 (自動車重量税)
原田 洋輔 江黒 晃 小川 華奈 木村 洋史 佐々木 翔一 永嶋 広樹 広重 求 松本 立子 担当教官: 石田東生 TA: 鯉渕正裕
Presentation transcript:

1 土浦「いき」物語 都市計画マスタープラン実習 第8班 班長:木下幸明 副班長:林恵子 渉外:鈴木碧衣 印刷:山室寛明 DB :平井恵理 TA :大脇孝之

背景 まちかど蔵 亀城公園 道路や公共交通の 整備不足による渋滞 土浦市 中心市街地の衰退 (シャッター街など) ツェッペリンカレー 土浦全国花火競技大会 霞ヶ浦 GOODBAD 少子高齢化 人口減少予測 資源を生かしつつ 土浦市を再生していく

コンセプト概要図 土浦「いき」物語 「生き」「行き」「活き」 より暮らしやすい土浦市

4 新治 神立 荒川沖 土浦 土浦「いき」物語 イメージ 「生き」 → みんなの土浦 市と市民の一体感 「行き」 → 交通システム バスシステムで結ぶ 「活き」 → まちなか居住 3 駅周辺活性化 土浦市民が快適に 豊かな暮らしを送れる まち 神立 土浦 荒川沖

5 重点整備計画 「生き」

みんなの土浦とは 従来の市民アンケート ○ 対象幅が狭い ○ 一般の人が関わりずらい ○ 参加したことを実感していない みんなの土浦 ○ 小学生以上を対象 ○ 最終決定を市民の投票で行う ○ 実現されたことを目に見える形で公表 より身近な市民参加型 まちづくり まちづくりに興味を 持ってもらう

みんなの土浦とは 土浦市に対する愛着増加 継続的なまちづくり参加 都市計画 マスタープラ ン 市民の 意見

8 市民 事業の実施・実現 アンケート 意見の選択 意見 フィードバック みんなの土浦 流れ

みんなの土浦 アンケート 配布方法 ポスティング 小・中・高での 一斉実施 公共施設での アンケート回答コーナー 市のHP

みんなの土浦 アンケート 回収方法 郵送FAX 市役所公共施設 HPからメール 幅広い世代からの意見収集

みんなの土浦 アンケート内容 □ 土地利用 □ 交通、道路 □ 公園、緑 □ 公共施設、インフラ □ 景観 □ 防災、防犯 □ その他 ①氏名(任意) ②年齢・性別(任意) ④自由記入欄 ③住所・電話番号(任意) 7項目から意見のある 分野を選択、記入 ※分野は土浦市都市計画 マスタープランを参考 意見以外の項目は任意

みんなの土浦 意見の選択・承認 アンケート 分野別仕分け ワークショップで 検討~候補採択 市民投票 ここまでは ・行政 ・市民代表 ・有識者 が行う。 事業の実施へ 最終決定は 市民が行う

事業の実施・反映 HP 広報誌 目に見える形で 結果報告 まちづくり実感 更なる参加意識向上

14 重点整備計画 「行き」

交通システム 背景 15 JR常磐線乗合タクシー路線バス 以上の様な公共交通が存在しているが、 地域間での交通利便性の格差が見られる。 特に鉄道の通っていない新治地区は不便。

16 交通システム 背景 少子高齢社会によって 高齢者の割合が増加 自動車運転が 困難な人々の割合が増加 自動車利用に頼らなくても良い 公共交通の整備が必要ではないか?

関東鉄道バスの路線の1つ、 土浦駅~高岡(藤沢十字路付近) を結ぶ路線用に、バリアフリー設備の整った新しい 小型バス車両を導入。 交通システム 提案概要

高岡 土浦駅 運行区間:土浦駅~高岡 運行距離:約 9.3 ㎞ 所要時間:約 30 分 運行本数:平日 18 ~ 20 本 土曜休日 12 本 導入する路線の概要

関東鉄道バスの路線の1つ、 土浦駅~高岡(藤沢十字路付近) を結ぶ路線用に、バリアフリー設備の整った新しい小型バ ス車両を導入。 交通システム 提案概要 日野リエッセ ons/e/e0/Tokyubus-ka7734-hi jpg 三菱ふそう・ エアロミディ ME 6/Kantetsu_1890TC_PA-ME17DF.jpg いすゞエルガミオ ノンステップ 小型バス中型バス 全てノンステップバス

交通システム 実施に向けて 以下の仮定に基づき、運行にかかる費用を試算。 ①小型バスの燃費を 8.9 ㎞ /ℓ 中型バスの燃費を 5.0 ㎞ /ℓ とする。 ②ガソリンの価格を 120 円 /ℓ とする。 ③バスの車両は事業者が購入し、 土浦市が 5 年かけて減価償却費を負担する。

交通システム 試算結果 小型バスと中型バスで、年間支出総額に 300 ~ 400 万円の差が生じる !!

22 重点整備計画 「活き」

まちなか居住プロジェクト 住宅整備周辺環境整備 自動車中心 高齢化 自動車に依存しない生活空間の必要 公共交通の拠点かつ徒歩移動の推進 → 駅前居住 (土浦・荒川沖・神立各駅)

住宅整備 空き家率 土浦市; 22 % (茨城県; 12.7 %) 空き家の利用促進  リフォームの支援 ・家賃債務保証制度 ・優良建築物等整備事業  情報の取りまとめ・提供 ・掲示板 ・インターネット

少子高齢化に特化した共同住宅 高齢者専用賃貸住宅 バリアフリー 介助に対応した設備 スタッフの常駐 子育て支援マンション 怪我・事故防止仕様の 共用部・内装 キッズルーム・プレイロット の設営された共有スペース 相談窓口・講座の設置 ( ) ⇒ 供給を行う不動産企業に対する助成

周辺環境整備 土浦駅前の商店街の再生 公共サービスの充足 商業施設を充実させ得る ストックの存在

タウンセンターマネジメント(TCM) 商店街再生を含む、 中心市街地活性化の手法 行政・各店舗・市民の 全体でビジョンを共有 SCからヒントを得た、 商店街全体に対するマネ ジメント (地図出典:土浦市バリアフリー基本構想) 点や線でなく、面的な事業計画 ● ● ● ● ● ● ● ●

行動計画 組織形態 市 地域住民団体 事業者 商工会議所 清掃・美化 広報・ マーケティング 店舗・ マーケット 交通 運営委員会 事業方針 ワーキング グループ ワーキング グループ ワーキング グループ ワーキング グループ

計画案 〈課題〉 清掃・美化 マーケティング・広報 店舗・マーケット 〈行動計画〉 ・ひろえば街が好きに なる運動 ・ごみゼロ運動 ・地元メディアへの 情報提供 ・同一モチーフの利用 ・デザインコードへの 同意、外装の規制 〈事業方針〉 清掃 話題提供 一体感の演出(外観)

まとめ

31 参考文献 ・土浦市第7次総合計画 ・土浦市都市計画マスタープラン ・新治村都市計画マスタープラン ・土浦市 HP ・南安タクシー HP ・バスのる! HP ・関鉄バスファンページ ・兵庫県篠山市「コミュニティバス導入調査検討業務報告書 ・ BusStopIbaraki いばらき路線バス案内所 ・黒田区 HP (子育て支援マンション) ・高齢者住宅財団 HP ・福祉ひろば HP ・内閣府 HP ・総務省統計局 HP ・横森豊雄著「英国の中心市街地活性化」

32 御静聴有難う御座いました