第2回 太猫会資料 文責:岩田拓也. 2006年10月28日 岩田拓也 オンラインミーティング ノ 第一部:Wikiの紹介と活用法 第二部:Blogの活用法と著作権問題 ~情報共有のお誘い~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
Advertisements

卒業論文審査会 Web の読みやすさ実験ツールの開発 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学部 4 年 柴田 大樹 指導教員:鈴木克明 藤原康宏 市川尚.
IBMユーザ研究会九州研T3 5章 Webの発展可能性. WWWの発展が企業に与えるもの 顧客・ユーザのリテラシー向上 顧客・ユーザの操作的な ” 常識 ” の変化 システム開発プロジェクトでの応用 ウェブの発展を、企業はどう捉えて、 自らをどう変えていく必要があるか? 新しいプラットフォームをより深く理解することで、
Flash SWF ファイル書き換え PHP extension 2008 年 7 月 21 日 よや.
情報基礎演習I(プログラミング) 第9回 6月22日 水曜5限 江草由佳
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
第二回 前回のグループワーク 解答編も含んでいたので、紹介省略 ただ気になったところ マック→100円 競合するのはモス?
ブラウザの基本操作 前のページに戻る ブラウザの左上にある 「戻る」ボタンで、自分がたどってきた一つ前のページに戻ることができます。
休講掲示板の電子化 鵜川研究室 菊地洲人 (あらかじめチラシを配る) 情報数理4年の菊地です。 これから私の研究内容の発表を始めます。
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
5.ブログの有効活用 プレゼンテーション資料 「ネット社会の歩き方」レッスンキット プレゼンテーション資料集
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
学童保育とIT Information Technology
簡単マニュアル e-ラーニング受講編 研修会に行けない方・・ あきらめないで!.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 助教授 安藤 友晴
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
ケータイやスマホ、 パソコンで どんなことを書いていますか?
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
PHP Framework Update symfony 編 株式会社ディノ 月宮紀柳.
さとりすと Satori Ghost Editor 里々ゴーストの統合開発環境を作ったよ page: 1/25
一歩進んだインターネットの利用 ~Firefox と qwikWeb~
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
コンピュータ基礎実習上級 #10 絶対パスによる指定
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
2009/5/22 けーちゃん カンタン  Wikiで情報共有 あいさつ 2009/5/22 けーちゃん
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
第二ステージの過ごし方 岡田 俊一 ★ 岡田 俊一 ★ HomePage★ いなみ野学園 高齢者大学講座 平成21年11月9日.
SLEEP機能付き 軽量AUDIOプレーヤーの開発
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
第6回:ラケットを動かそう! (キーボードによる物体の操作)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報通信ネットワークと コミュニケーション
情報 第1回:状態遷移 その1.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
○○市△△町□□地区 津波避難計画作成 ワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午後7時~9時 場所:□□□□□□
楽天広場が仕掛ける webサービスの世界 2003/6/13 楽天株式会社 田中良和.
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
ー事例から知る,SNS上のグループ外しー
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
業務5Sカイゼン ミーティングのしかた 開会宣言 カイゼンネタの確認 あらかじめカードを配って書いてきてもらう
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
<facebook入門セミナー>(2月13日)参加申込書
データベース第3回目 意味ごとにテーブルを分ける
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
Presentation transcript:

第2回 太猫会資料 文責:岩田拓也

2006年10月28日 岩田拓也 オンラインミーティング ノ 第一部:Wikiの紹介と活用法 第二部:Blogの活用法と著作権問題 ~情報共有のお誘い~

3 なぜ情報共有しなきゃいけないの? あくまで私の意見(リーダー的見地)  みんなが情報(=知識)を得ることで 組織のレベルアップ  情報(=知識)を提供することで 自分以外にも同じ仕事ができる。 即ち、自分は他のことが出来る。  情報発信することで、知識量を 認められる。周りの人間が付いてくる。 信頼、カリスマ性を得られる。

4 導入 オフラインで全員集まれますか? きっかけ作りましょう! 何人「会の名前」考えてきました? 常に発言できる場にしよう! 前回のCFG、反省点はすべて覚えますか? 記録しましょう! 今日の資料どうなっちゃいますか? 共有しましょう! 利用しているネットコミュニケーションで ( メール, メッセンジャー, 掲示板, Blog, SNS, … ) 全員に伝わってますか?記録に残りますか? 全員に伝える手段に変えましょう! 将来まで参照できるものにしょう!

5 新しい機能の拡張が可能 ソフトのインストールみたいに容易 ネット上でみんなが作ってる 自作もOK! 新しい機能の拡張が可能 ソフトのインストールみたいに容易 ネット上でみんなが作ってる 自作もOK! Webブラウザだけで誰でも更新可能 いつでも,どこでも,どんなパソコンからでも HTMLとか専門知識はいらない Webブラウザだけで誰でも更新可能 いつでも,どこでも,どんなパソコンからでも HTMLとか専門知識はいらない Wikiのご紹介 ページごとにファイル管理 どこにファイルがあるかわかりやすい ページごとにファイル管理 どこにファイルがあるかわかりやすい

6 実 演

7 オフラインで集まれますか? A. 家にいながらでも集合できます その場に参加できなくてもログが残ります  時間帯を選びません

8 「会の名前」考えてきました? A. 思いついたときに発言できる場を提供 オンラインで語り合えます 問題点. 隠隠れていたい人は隠れることができる 時時間がたつと活発な発言が見られない  難しい問題。でも普通の会議にもいるでしょ  その議論のリーダー次第!このあと検討

9 全員に伝わってますか? A. 全員が同じ情報を得られます 問題点. 見見るか見ないかは自己責任 いいつ更新されたかわからない  読んだらチェック。回覧板形式とか …  日課にしてもらうしか …  メールでは全員に同じ情報が行かない

10 記録に残りますか? A. 当然残ります ログが流れていく心配はありません  メール、メッセは基本的に 消えていきますよね  掲示板、(人の)Blog、(人の)SNSは 探せなくなりませんか? 忘れ去られませんか?

11 すべて覚えてますか? A. 記録として残せば、忘れない 見た人から反応が返ってくる 問題点. 俺俺のノウハウじゃ~お前らに渡さん! 書書くのが面倒  この後の後、新技法?紹介  企業等でも問題に … 。難しぃ~

12 今日の資料はどうなっちゃう? A. みんなで共有しよう!  今日参加できなかった人のため  自分の、みんなの復習のため  将来の新メンバー?のため

13 余談:活発な議論のために 高橋>なぜ書き込み増えなかったか わかりますか?

14 余談:書き込みやすい環境づくり やる。やらない。 低いハードル いろいろ考える。 高いハードル 高いハードルを3つも越えられますか?

15 余談:ハードルを下げる 順順番に一つずつ ままずは自分(第一書き込み者)が例を示す 余談:発言が少なくなってきたら 自自分(第一書き込み者)が盛り返す みみんながコメントできる雰囲気づくり

16 書くのが面倒だって!? Blog , SNSの内容を 整理するツールとして 使おうよ!

17 本日の総括 WWikiってどんなものかわかって もらえましたか? 将将来、リーダーになったとき、 情報発信ツールとして使えそうですか? ここの会では使えると思いますか? 使いたいと思いましたか?

18 さ~て次回のガンタクさんは? 自己実現ツールとしてBlogを 始めませんか? 改めませんか? ネチケット守れてますか? 著作権侵害していませんか? の2本を予定しています。じゃんけん うふふふ 