携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 ( 概要) 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 添付資料1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
インテリジェント・コミュニケーション システム キーボードもマウスもいらない コミュニケーションの先端は、人に優しく易しい.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
タブレット端末の検討 枚方総合発達医療センター 事務部 山下 純一. 目次  1 .タブレット端末とは? 1-1. クラウドとは? 1-2. モバイル端末の比較 1-3. ネットワーク環境 ( 無線 (Wi-Fi) 環境 )  2. 利用用途の検討 2-1. 電子カルテシステム、利用者の方と一緒に使う、活用例.
1 金属加工会社における 生産工程管理システムの開発 電子情報システム工学専攻 S0713 清水 邦宏.
子どもの成長と社会 「子どもの社会力」にみる子ども への影響と変化 保園 裕騎.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
調査計画の概要 調査目的 調査対象 調査方法 調査内容 実施期間 調査機関
アンケート結果と考察.
日本理学療法士協会会員を対象とした 託児室設置に関するアンケート調査
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
? リサイクルはなぜ うまくいっていないのか ? ? 同志社大学経済学部経済学科  木村千花 ?
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
プレゼンテーション 情報活用Ⅱ 携帯電話の使用頻度.
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
スポーツGOMI拾い 久恒ゼミ.
目次 調査概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 調査のまとめ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
携帯電話のセキュリティ価値の増大とビジネスプラン
不正請求への対応 774.
産休・育休に伴う人員確保に ついての調査報告(第1報) (公社)神奈川県理学療法士会 ライフサポート部
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
クイズ環境グランプリ (3R編-3) 社団法人 未踏科学技術協会.
リンクパワーオフによる光ネットワークの省電力化
ユビキタス街角見守りロボット実証実験 「参加者向け」アンケート結果
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果
1.「有害サイトアクセス制限サービスPRキャンペーン」実施内容について
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況
4. 調査結果の分析.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
2008年1月26日 前CIAJ 技術政策部長 中原 新太郎 (内容は、あくまで私見である)
研究内容発表用資料 渡邉拓也 2018/11/8.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
大阪府立茨木養護学校 丹羽 登 2002年6月17日 兵庫教育大学での講義
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
バイオマスプラスチックカップのワンウェイユース
地理情報の提供を通した 地域住民の環境意識の改善
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
高級ブランドメーカーの 広告戦略 経営学部 経営学科  中山 航.
携帯電話・PHS・スマートフォンの リサイクルに関する調査 結果報告書
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
1.Windows XP の現状と今後 移行は進んでいるが、法人には移行できていない層が残っている まだXPのシェアは16.9%もある
松下温風器 2006.4.16.
<アジア需要で存在感増す(古紙)> 7/3/2003日本経済新聞朝刊
エコアクション21で企業価値を高めることができます
宝塚市における成人の スポーツ参加率とその状況
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果
LPガス容器と電気製品等との保安距離の確保について
車内広告の現状と効果を 高めるための研究 森本 早貴.
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
CSR 5 すぅ.
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
Presentation transcript:

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 ( 概要) 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 添付資料1

【調査概要】 1.調査目的 平成16年度の携帯電話・ PHS のリサイクル実績報告をま とめる に当たって、回収台数などの数値指 標の背景にある利用者の 意識、行動を把握する。 2.調査方法 インターネットによるアンケート調査 3.調査期間 本年4月下旬~5月上旬 4.調査対象 有効回答数2000人 (1)男女別 男性1000人、女性 1000 人 (2)年齢別 1 4歳以下 1.6 %、15~19歳 23.4 %、 20 ~ 29 歳 25.0 %、 30 ~ 39 歳 25.0 %、 40 ~ 49 歳 18.8 %、 50 ~ 59 歳 5.3 %、 60 歳以上 0.9 %

【調査結果(抜粋) 】 過去1年間( 04 年 4 月~ 05 年 3 月)に買 替・解約したことがあると回答した人が 半数近くに上っている。 端末の使用期間から、平均2年4ヶ月程 度で端末の買替が行われていることが分 かる。 1.過去1年間に買換・解約をしたことがあるか? 買替の有無 使用期間

2.過去1年間に端末を処分したことがあるか? 過去1年間の処分の有無 H 15 年度H 16 年度 過去1年間( 04 年 4 月~ 05 年 3 月)に 買替・解約をした人の中で、店に引 き取ってもらったと回答した人は4 人に1人に留まっており、4人中3 人は持ち帰ったと回答している。 買換・解約をしていない人を含め、 過去 1 年間( 04 年 4 月~ 05 年 3 月)に 端末を処分したことがあると回答し た人は、昨年の 42 %から 16 %に大き く落ち込んでいる。

3.どのように処分したか? 電池充電器 過去1年間で処分された端末の半数以上(「店頭で引き取ってもらっ た」「回収業者に引き渡した」との回答)がリサイクル(資源として再 利用)に回っているものの、「ゴミとして捨てた」(「分別ゴミ」ある いは「一般ゴミ」)と回答した人も 36% に上っており、携帯・ PHS 端末 をリサイクルに出すという意識がまだ十分に浸透していない面がある。

4.なぜ処分せずに保有しているのか? (複数回答) ○ 若者を中心にした携帯への愛着の強さを反映し、 「コレクション・思い出として」 ( 29.9 %)、「写真 アルバムとして」( 12.7 %)が目を引く。友人や恋人、亡くなった父母とのメールの やり取りなどを 記録として残しておきたいという心情が読み取れる。 ○ 端末の多機能化・高機能化を裏付けるように、「電話帳として」( 21.6 %)「データの バックアップ 用として」( 18.8 %)「ゲーム機として」( 7.8 %)「デジカメとして」( 6.3 %) 「目覚まし時計として」 ( 5.2 %)など、通信以外の機能を継続的に活用している人が多数に上っている。 ○ 個人情報保護に対する意識の高まりを背景に「個人情報が漏れるのが心配」( 24.4 %) の比率 も高くなっている。 ○ 「子供が欲しがる大人の持ち物」というアンケート調査で携帯電話がトップにランクさ れるという 世相を反映し、「子供の遊び道具」という回答も 18.2 %に上っている。

5.モバイルリサイクルの認知度は? 携帯電話・ PHS の回収リサイクルについて聞いたことがある人は半数 程度であり、認知度は若干高まってはいるものの、まだ十分に浸透して いるとは言えない。 「モバイル・リサイクル・ネットワーク」のロゴマークの認知度は 23.7% に 留まっている。 携帯電話等のリサイクル について聞いたことはあ りますか? ロゴマークを知っていま すか? 「ブランドに係わりな く」など具体的内容を 知っているか?

【調査結果の集約と今後の対応 (1)】 ■ 携帯・ PHS 端末に対するリサイクル意識がまだ十分に浸透して おらず、特に 「モバイル・リサイクル・ネットワーク」 (サービス提供 事業者、製造メーカーを問わず、 本ロゴマークのあるショップ で 端末を回収・リサイクル)の認知度が低い。 ■ 携帯・PHS端末を処分するに当たって、ゴミとして捨ててい る人が 36%に上っている。 ⇒ 携帯・PHS端末はリサイクル製品であり、専売店・ ショップ において回収活動を展開していることをより一層PRし て いくと共に、回収可能性を高めるよう対策を講じる。

【調査結果の集約と今後の対応 (2)】 ■ 携帯・ PHS 端末の多機能化、高付加価値化に伴って、思い出の 詰まった端末を手元に残しておきたいという傾向が強まると 共に、 通信機能以外の用途で2次利用するケースが増えている。 ■ これは、本格的な3 G 時代の到来により、携帯・ PHS 端末が従 来の 「通信端末」から「携帯情報端末」に進化したことを反映し ており、 <通信機能を失った端末⇒使用済み端末> という概念が必ずしも成り立たなくなりつつあることが伺え る。 ⇒ 携帯・ PHS 端末においては、買換・解約を以って「使用 済み」 と必ずしも判断できず、従来の「回収率」というリサ イクル 指標が実態にそぐわなくなりつつある。新たな指標作 り も必要。 (注)「回収率」は、回収台数 ÷ (出荷台数-加入純増数)により算出 している。

【調査結果の集約と今後の対応 (3)】 ■ 端末を保有し続ける傾向が高まっているが、その理由の中には、 端末内部に保存・蓄積した個人情報(電話帳、メール記録、写 真 など)を残しておきたいという要望が多い。 ■ その要望を満たすことにより、回収可能性を高めることも必要 と 考えられる。 ⇒ データバックアップ、データ移行措置を講じることに よって、 端末内部に保存した個人情報の保存、引継ぎを可能と し、 回収可能性を高める。

【調査結果の集約と今後の対応 (4)】 ■ 買換・解約後も2次利用する傾向が高まっているものの、やむを 得ず 保有し続けるケースも存在する。 ■ その最大の理由として、携帯端末の内部に保存した個人情報 (電話番号、メールアドレス、送受信記録、写真など)が漏れること を 心配する声がある。 ■ これは、利用者が端末内部に保存・蓄積した個人情報の消去 方法、手段を十分に理解していないための不安と思われる。 ⇒ 事業者、製造メーカーが連携して、携帯端末の内部に 保存・蓄積された個人情報の消去に関する周知、 サポートに力を入れ、利用者が安心して情報の消去 を行えるよう環境整備に努める。