大災害への備えと ボランティアのすすめ 講師:干川剛史 (大妻女子大学 人間関係学部 教授) 東京都立南平高等学校 防災教育講演 会 2012 年 7 月 18 日(水) 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本地理 第 3 課 日本の自然環境 2009 年 10 月 16 日 開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎.
Advertisements

BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
1 大地形 ( 1 ) 日本は4枚のプレートの会合する【 】境界 」付近に 形成された【 】列島 【 】プレート ・【 】プ レート(海洋プレート) 【 】プレート ・【 】プレー ト(大陸プレート) 狭まる 弧状 太平洋 フィリピン海 ユーラシア 北アメリカ.
静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
山崎栄一研究室 EIICHI YAMASAKI LABORATORY 学校における防災教育 (DIG :災害図上訓練 ) の実践 大分大学 教育福祉科学部 山崎 栄一.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
東南海地震のための防災対策 発表者:田村・浅野. 1. 東日本大震災について 2.3 大地震の比較 3. 東海 南海 東南海地震について 4. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ① <ソフト面> 5. 東海 南海 東南海地震に向けて 提言 ② <ハード面> 6. 論点 目次.
地震対策普及への架け橋 早稲田大学 商学部井上ゼミ TEAM : YUKI 伊藤 健一郎 梅林 伸伍 鎌田 佳美 矢野 大輔.
n:983 ケアマネジャーとしての役割と立ち位 置,アセスメント力,ネットワーク,こ れらが普段からの実践課題であり,協会 として専門職として自己研鑚し積み重ね てきたことだった。
宮城県 3.11 被災地被害状況. 東日本大震災がもたらしたもの 広範囲に及ぶ災害 津波被害 原子力被害.
一人で守る  みんなで守る 2011 安心委員会の提案.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
追手門学院大学奥井ゼミ コミュニティと減災の関係性.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第1時 板書用教材(B4サイズ).
干川剛史 (大妻女子大学 大学院人間文化研究科・ 人間関係学部 教授)
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
工学院大学・朝日カレッジ 「高層ビルに潜む危険と対処法」
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
震度階級と地震の被害 1 震度階級表 2 地震の歴史 3 地震の被害 ①建物の倒壊 ②土砂崩れ ③火災 ④津波 ⑤液状化
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
災害ボランティアの活動 水害によって、堆積した土砂をかき出す高校生.
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
火山噴火時の災害軽減行動のための 学術情報の 伝達・発信ルールの検討
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
地しんによるひがい.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第10回 災害と交通
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
ち  がく まな 地学を学ぼう! オニール アダム 6年生.
中越沖地震で発生した 津波のシミュレーション  環境・建設系 犬飼 直之 助教.
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
東海地震を前提とした 防災ゲームの開発 システム工学科 環境分野 前田研究室  中野 崇司.
1000人のクロスロード2014 入 場 無 料 2014年 12月23日 (火・祝) 13:00~16:30(受付開始12:00~)
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
地震と火山の分布と プレートテクトニクス.
水の環から人の輪へ ∞命をつなぐ防災井戸∞
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
エステシティの防災 H28.8.20 エステシティ防災事務局.
地域の助け合い 中学校用.
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第5回 東海地震・首都圏直下型地震と避難行動
地震の基礎知識.
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
災害時に強いLPガス 分散型エネルギー *新潟県中越地震では強い余震が続き、再点検・再々点検を余儀なくされた 都市ガス LPガス 被災件数
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
防災工学 関東大震災.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
日本における中規模以上の地震発生タイミングの衛星画像からの把握について
9月9日 「2023年関東大震災100年に向けて」 10:15-12:15 第6回首都防災ウィーク 講演会 2018年 入場無料 日 時
2018年9月6日胆振地方中東部の地震 (試作版:地震発生から12時間以内の公開を想定)
◆平成10年から現在まで約60万コールのご利用!
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
Presentation transcript:

大災害への備えと ボランティアのすすめ 講師:干川剛史 (大妻女子大学 人間関係学部 教授) 東京都立南平高等学校 防災教育講演 会 2012 年 7 月 18 日(水) 1

防災教育講演会の概要 1.地震に関する基礎知識 2.東日本大震災と阪神・淡路大震災 3.首都直下地震 4.想定される被害と対策 5.ボランティアのすすめ 6.災害ボランティア活動の実践 2

日本周辺の地震の分布 日本は [ ] と呼ばれ てますが,どこ でも同じように 地震が発生して いるのではあり ません. ほとんどの地 震は海域で発生 しており,帯状 にならんでいま す. なぜ帯状に並 ぶのでしょう か? 3

海底地形 地震が数多 く発生してい る所には深い 海があるので す. この深い海 が [ ] (海溝,トラ フ)なのです . 原図:海上保安庁による 4

日本周辺のプレート 日本列島周辺に は [ ] のプレートが 存在する. ユーラシア 太平洋 フィリピン 海 北米 東北日本は なんと北ア メリカと一 緒に動いて いるので す! 5

研究者の考える 地震とは? 1) 地震は急激な [ ] の結果 3種の断層:正断層, 逆断層, 水平ずれ断層 2) 断層運動はプレート運動の結果 プレートテクトニクス:プレート間地震 プレート内地震 3) プレート運動はマントル対流による 地殻・マントル・核 4) マントル対流は地球の冷却過程 原始火の玉地球は冷えるいっぽう 地震は地球が生きている証拠です 6

2.東日本大震災と 阪神・淡路大震災 7

8

9

10

11

3.首都直下地震 12

南関東直下のプレート境界で発生する地震 切迫性が指摘されている 関東直下 の地震 13

14

15

16

4.想定される被害と対策 阪神・淡路大震災を教訓に 17

凶器はマイホームだった !! 8.2% 1.3% 0.6% 3.2% 12.2% 53.9% 12.4% 8.8% 窒息 圧死 ショック・損傷 打撲・挫滅傷 臓器不全・凍死・衰弱死 焼死・全身火傷 不詳及び不明 その他 (東京大学教授 目黒公郎氏資料よ り) 死 因の83. 9%が建物 倒壊 等による 兵庫県南部地震による 神戸市内の死者(関連 死を除く)の死因分析 18

耐震補強の効果 ( 1 ) 家が壊れない 命が 助かる 被災後の くらしに 困らない 火事が 起きない 19

5.ボランティアのすすめ 東日本大震災における志津川高校 (宮城県南三陸町)の事例を手がかり に 20

『 神戸新聞』 (2011/07/21 ) 21

『河北新 報』 (2011/06/06 ) 22

『産経新 聞』 (2011/06/14 ) 23

24 5-1 ボランティアとは何か ◎ボランティア [volunteer] :他人の問題を自 分の問題として受け止め、 [ ]に他者と関 わり問題に取り組んで行く人

ボランティアという行為の特 色 1)[ ] [voluntary] :自分で状況を判断し、自分の 責任で他者と関わり行為すること *「他人から言われなくても自ら進んで行 う」、「他人から言われても、自分で納 得しなければ行わない」

ボランティアという行為の特 色 2)[ ] [public] :自分とは直接関係のない他者の 役に立つこと。 *家族・親族や仲間内の人たち(友人、同 僚)のために行う行為は、ボランティア ではない。

ボランティアという行為の特 色 3)[ ] [nonfrofit] :経済的な報酬(金銭、物品、 サービスなど)を得ることを目的としな いこと。 *活動を行うために必要な金銭や物品や便 宜を他者から得て活用することは、営利 ではない

ボランティア活動参加の実態 (「平成 12 年度 国民生活選好度調査」経済企画庁国民生活 局 ) 以下同じ

29 ボランティア活動に参加意欲を持つ人は3人に [ ] 人

6.災害ボランティア活動の 実践 阪神・淡路大震災から 東日本大震災まで 30

31 1,337,300 阪神・淡路大震災 (1995.1)

東日本大震災のボランティア数の推移 ( 全社協: 32

33 内閣府『平成20年版 防災白書』よ り

干川の関わった災害 1995 阪神・淡路大震災 1997 日本海重油災害 (ナホトカ号重油流出事故) 1998 栃木・福島水害、高知水害 1999 広島水害、トルコ大地震、台湾大地震 2000 有珠山火山災害、三宅島火山災害 ( 現在も継続 中) 2004 新潟県中越地震 2005 福岡県西方沖地震 2007 能登半島地震、新潟県中越沖地震 2008 岩手・宮城内陸地震 2009 静岡県駿河湾地震、台風9号佐用町水害 2010 庄原市水害、台風9号小山町水害、奄美大島水害 2011 霧島連山新燃岳火山災害、東日本大震災 34

35 [ ] :災 害時において救援活動や被災者支援に必 要な情報を主にインターネットを利用し て収集し、編集・加工して、伝達するこ とを行う専門的ボランティア

36

WebDB システムを活用した 仮設住宅支援活動の現状と今後 気仙沼市本吉地区の仮設住宅14団地約500 世帯を対象 1991 年「雲仙普賢岳噴火災害」と 1995 年「阪神 ・淡路大震災」で仮設住宅支援経験のあるベテ ラン・ボランティア1名が活動 2011年12月より月2回情報紙「すきまか ぜ」を作成・配布し、仮設住宅住民との信頼関 係づくりを行う 昼間在宅の住民の状況を把握し、支援を要する 事態になって場合、関係機関・団体につなぐ → [ ] 等の問題 に対処 37

(7)南三陸町の経済復興支援と 灰干しプロジェクトの今後 ○ 南三陸町の「福興市」を中心とした経済復 興支援から「南三陸福興まちづくり機 構」への展開 ・「灰干しがつなぐ被災地復興支援ネット ワーク」の形成:三宅島から高原町・都 城市を経て南三陸町へ ・ ICT を活用した被災地支援ネットワーク構 築と展開の可能性と課題 38

39

40