携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 ( 概要) 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 添付資料1.
Advertisements

はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
世界農業 Dream Plan Presentation 事務局使用欄 プラン名名前 あなたが語りたい夢を具体的に書いてください(図やイラストを入れても OK ) なぜその夢を叶えたいのですか?夢が叶うと、どんな良いことがありますか?
容器包装リサイクル法改正 容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよ う 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会.
廃棄物減量化に関する取り組 み 北海道事務部 札幌事務課 五郎丸 昇 TOKAI UNIVERSITY SAPPORO CAMPUS.
高齢者の立場から考える 電子自治体サービス 老テク研究会 東京大学先端科学技術研究センター 近藤則子 2008年6月26日 東京大学先端科学技術研究センター講堂.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
国際ソロプチミストアメリカ 連盟理事会からの お願い クラブの声を お聞かせくださ い. SOROPTIMIST INTERNATIONAL OF THE AMERICAS 女性と女児は 私たちの支援を必要としています 取り組まなけ ればならない ことは、まだ まだありま す!
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
2010年7月 読者プロファイル 株式会社毎日コミュニケーションズ 出版事業本部広告部 TEL:
アンケート結果と考察.
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
「夕食後に飲み忘れた時は、寝る前までに飲めばいいと教えてくれなかったから、何日も薬を飲めなかった」
定型調査 結果報告書 児童虐待防止啓発新聞広告 (近畿6府県4政令指定都市実施)
地方創生ミニ調査 & 個別相談 「ミニ調査」って? <コミュニティ・産業関連> お申込み期限 「個別相談」って?
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
エアゾール缶等の収集処理時の 事故発生状況と今後の課題
 ご利用のご案内 株式会社あぐりーん TEL: FAX:
第2回プレゼン大会   11期 宣.
宇都宮環境革命 ~ごみ袋から始まるエコライフ~
小林盾(シカゴ大学) 大浦宏邦(帝京大学) 谷口尚子(帝京大学,ミシガン大学) 2004年11月21日 日本社会学会 熊本大学
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
消費税増税後による 節約意識の変化 100円ショップは本当に安いのか❕❔ 名古屋学院大学 16E0126 古賀翔平         16E0702 川島涼.
1971年にスタートした長期時系列の「福岡エリア」生活者データ
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
消費者と化粧品販売チャネルの関連性の研究
携帯電話のセキュリティ価値の増大とビジネスプラン
Press release 3L~6Lサイズぷにモテブランド『plunprimo(プランプリモ)』が
上田商工会議所 御中 観光に関するウェブ調査 結果レポート 2016年7月8日.
認知科学と諸問題 第1班 巽ゆかり 古谷礼奈 諸戸孝之 黒滝麗子
クイズ環境グランプリ (3R編-3) 社団法人 未踏科学技術協会.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況
4. 調査結果の分析.
若者の自動車離れ 2011年6月23日 MR9001佐藤洋平.
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
科学館利用者動向 アンケート調査より 水本美佳子.
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
第12回 介護福祉士の就労実態 と専門性の意識に関する調査 平成29 年(2017年) 3 月
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
2008年1月26日 前CIAJ 技術政策部長 中原 新太郎 (内容は、あくまで私見である)
季節消費やセールへの意欲が高まらず、 1月としては過去最低値に v 1月の消費意欲指数 カテゴリー別 消費意向 1月のポイント
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
横浜開港150周年協会ライセンス管理運営業務の 委託事業者が決定しました
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
バイオマスプラスチックカップのワンウェイユース
この10年にみる 年間賃金の動向と賃金評価 労働調査協議会.
高齢者の消費者トラブル未然防止キャンペーン 効果測定結果報告書
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
携帯電話・PHS・スマートフォンの リサイクルに関する調査 結果報告書
マンション購入者アンケート 社会福祉学科  1回生 D組 .
宝塚市における成人の スポーツ参加率とその状況
第1時目 第2時目 第3時目:今日は、前回2回分の学習をもとに、考えていきましょう。 ◯たくさん安い物を作った結果、どんな事が起
高齢者の消費者トラブル未然防止キャンペーン 効果測定結果報告書
平成24年9月近畿6府県自殺対策キャンペーン TVCM評価調査 結果報告書(概要版)
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果
事前指示書作成における当院血液透析患者の現状意思調査
生物多様性班 生物多様性班:研究報告 メンバー:小巻拓平、廣直樹、田中愛夏音、正城結衣 コンジョイント調査.
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
直売所来店者アンケート調査(28)業務 結果報告書
USEDセレクトショップにおける 新規顧客獲得のための広告に関する研究
消費者を対象とした各市町の区域、水産物、水産物等の消費等に関する調査業務 報告書
「資源やごみの分別方法や収集日に悩んだことはありませんか?」
Presentation transcript:

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 2 ■ 調査目的:平成 20 年度の携帯電話・ PHS のリサイクル実績指数をまとめるに当たって、 回収台数などの数値指標の背景にある利用者の意識、行動を把握する。 ■ 調査対象:携帯電話または PHS を所有する * 15 歳以上の男女 ( * プライベート利用に限る) ■ 調査地域:全国 ■ 調査方法:インターネットリサーチ ■ 調査時期:平成 21 年 4 月 14 日(火)~ 4 月 15 日(水) ■ 有効回答数: 2,066 サンプル ※下記の通り、性年代で割付 調査概要

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 3 調査概要 【注】 過去調査結果との比較について 本報告書内では平成 19 年度、平成 18 年度の調査結果との比較を掲載しているが、調査概要において下記赤字箇所が 今回調査とは異なる。このため、過去調査結果データに関しては参考値とされたい。 ■ 調査対象:携帯電話または PHS を所有する * 男女 ( * プライベート利用と会社支給の区別なし) ※年齢指定 なし ■ 調査地域:沖縄県を除く全国 ■ 有効回答数: 2,000 サンプル ※性年代の構成比は下記の通り

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 4 回答者のプロフィール n=2,066 性別 居住地 年齢 職業

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 5 調査結果 ■ 過去 1 年間の処分経験 過去 1 年間に処分経験が「ある」人は、 16 %。 《参考》昨年と比べると、 14 ポイント低下。 処分端末の平均保有期間は、約 3 年 2 ヶ月。 《参考》年々、保有期間は長期化の傾向。 ■ 処分方法 処分方法としては、「店で引き取ってもらった」が最も高い。 《参考》昨年と大きな差は見られない。 処分端末の 平均保有期間 約 2 年 8 ヶ月約 2 年 10 ヶ月約 3 年 2 ヶ月 Q.過去 1 年間に処分した ことがありますか? Q.どちらで処分を 行われましたか? ※過去 1 年間に処分したことがある人が回答 H 18 年度(参考) ( n=2,000)

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 6 調査結果 ■ 分別ゴミ・一般ゴミとして捨てた理由 分別ゴミまたは一般ゴミとして捨てた理由としては、「携帯電話・ PHS がリサイクル商品とは知らなかったから」と 「携帯電話・ PHS がリサイクル商品であることは知っていたが、面倒だったから」が同率(ともに 44 %)。 《参考》昨年と比べると、リサイクル商品であることの認知が上昇し、「リサイクル商品であることは知っていたが、面倒だったから」が伸 びている。 ■ 通信機器として利用している以外に保有している携帯電話・ PHS 保有端末が「ある」人が約半数を占める。 《参考》過去調査と比べると保有率が大幅に伸び、今回初めて半数を超えた。 保有端末の平均保有期間は、約 4 年 3 ヶ月。 保有端末の 平均保有期間 約 3 年 11 ヶ月約 4 年 1 ヶ月約 4 年 3 ヶ月 Q.通信機器として利用 しているもの以外に保有 して いる携帯電話・ PHS は ありますか? ※分別ゴミ、または一般ゴミとして捨てた人が 回答 H 18 年度(参考) ( n=2,000)

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 7 (通信以外)端末保有者の使用状況 通信機器として利用している以外に保有している端末を、何らかの目的で「使用してる」人は、 40.1 %。「使 用していない」人が 59.9 %である。 Q. 通信機器として使わずに保有している携帯電 話・PHSを何らかの目的で使用しています か? 使用してい る 使用していない 使用している 方 使用していない方 32.0 % 25.6 % 13.4 % 10.0 % 1.4 % 4.3 % 2.9 % 4.9 % 6.8 % 6.3 % 6.1 % 17.0 % 12.4 % 2.7 % 2.0 % 1.7 % 1.3 % 0.2 % (n=1,086) ※通信機器利用以外に保有している端末がある人が回答 どのように処分したらいいかわからないから リサイクルのために専売ショップへ持ち込む のが面倒だから

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 8 調査結果 ■ (通信以外)何の目的でも使用せずに保有している端末 何の目的でも使用せずに保有している端末を、今後「処分したい」人は 43.2 %。 10 代の場合は、「処分したい」が 19.6 %と低く、「処分したくない」が 45.1 %を占める。 (n=651) ※通信機器利用以外に保有 している端末を何の目的で も使用していない人が回答 Q.使わずに保有している携帯電話・ PHS を今後、何らかの方法で 処分したいですか? Q.お住まいの自治体か ら お知らせ等を見たことが ありますか? ■ 携帯電話・PHSの処分方法に関して、自治体からのお知らせ有無 お知らせを見たことが「ある」のは、 12 %。 《参考》昨年から、 4 ポイント伸びている。 お知らせ内容は、「販売店へお持ちください」が 93 %を占め、「分別ゴミでお出しください」は 7 %。 《参考》「分別ゴミでお出しください」は昨年の 23 %から 16 ポイント低下。 ● 年代別 処分したい 分からない 処分したくな い (%) n= 処分したい処分したくない 分からない 10 代 (51) 代 (144) 代 (121) 代 (124) 代 (126) 代以上 (85) H 18 年度(参考) ( n=2,000)

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 9 Q.事業者が携帯電話・ PHS の回収リサイクルを 行っているのを知ってい ますか? 調査結果 ■ 事業者の回収リサイクル認知状況 事業者の回収リサイクルを「知っている」人は、 69 %。 《参考》昨年から 16 ポイント伸びている。 10 代、 60 代以上では「知っている」人が 63 ~ 65 %と少し低め。 20 代では 75 %と高め。 ■ 専売ショップでメーカー、ブランドに係わらず無償回収していることの認知状況 「知っている」のは全体の 25 %。 《参考》昨年から、 6 ポイント伸びている。 ※事業者の回収リサイクル認知者を母数とすると、認知者の中でメーカー、ブランドに係わらず無償回収していることを「知っている」人は、 36 %。 回収リサイクル認知 者 を母数とすると、 「知っている」は 36.1 % 回収リサイクル認知 者 を母数とすると、 「知っている」は 36.4 % Q.専売ショップでメーカー、 ブランドに係わらず携帯電 話・ PHS を無償で回収しているこ とを 知っていますか? H 19 年度(参考) ( n=2,000) H 20 年度(参考) ( n=2,066)

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 10 調査結果 ■ 今後の回収リサイクル協力意向 専売ショップでメーカー、ブランドに係わらず無償回収していることを説明した後、 今後のリサイクル協力意向 (「とても協力したい」+「まあ協力したい」) は、 65 %。 さらに、個人情報の消去に関する指針を閲読してもらった後では、 今後のリサイクル協力意向は、 74 %。 ● 専売ショップでメーカー、ブランドに係わらず 無償回収していることの説明後 あなたは今後、携帯電話・ PHS のリサイクルに どれくらい協力したいですか? ● 個人情報の消去に関する指針・閲読後 あなたは今後、携帯電話・ PHS のリサイクルに どれくらい協力したいですか? (n=2,066) 協力意向 65.2 % 協力意向 73.5 % + 8.3 ポイント

「携帯電話・PHSのリサイクルに関する調査」報告書 11 調査結果 ■ ロゴマーク認知状況 ロゴマークを「見たことがある」人は、 14 %。 《参考》昨年とほとんど変わらない。 このロゴマークを見た ことがありますか? H 18 年度(参考) ( n=2,000) H 19 年度(参考) ( n=2,000)