案内図を作ろう 19 高校総体19 高校総体に向けて. 案内図を作ろう 学習の目的 – 問題解決の道筋をたてる – コンピュータで図形を描く 課題 – 学校への案内図を作る 分かりやすい地図とはどういう地図なのか、よく考え、 形にしてみよう。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
予防版 MDS-HC を用い た 介護予防マネジメント. 手順 ①予防版 MDS-HC によりアセスメントを する ② CAP を選定する CAP 選定表による CAP 選定 利用者の意向を反映した選定 ③詳細検討 CAP ガイドラインを用いて、 CAP 検討用 紙に整理 ④支援計画の作成.
Advertisements

情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
第2学年2期総合的な学習の時間について(環境学習) ・提示の方法について学ぼう。(本時) ・環境についての課題を考えよう。 ・調査をしてみよう。 ・まとめてみよう。 ・発表をしてみよう。
身の回りの情報を考えよう 高校 1 年 社会と情報③. 朝から調べた情報 (積極的に集めた情報) 今日の天気は何かな?・・・スマホで – LINE天気 くもり 18:00 以降雨? コメントあるかな?・・・パソコンで – Facebook をパソコンで確認 めざましTV占い・・・TVで – いて座は.
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
プレゼンテーションソフトを使ってみよう! MicroSoft(マイクロソフト)社製
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
地球儀の作製と活用 これからいろいろな資料や材料を配るので、4~5人程度でグループを作り、その中の一人が代表で取りに来て下さい。
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
情報技術と著作権.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
画像の作成と編集.
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
共通科目「情報(実習)」 第7回 プレゼンテーション資料作成 標準表示中は矢印下でスライド移動
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
講師:佐藤 諒 (情報処理センター テックサポーター) 2011年12月7日(水)
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
ニーズ整理表(記入例) 記入例:演習事例とは関係ありません ○○さんが望むこと・希望など ○○さんのストレングス
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
➀ 課題 ②戦略アイデア(コア・アイデア) この企業、ブランド、商品が抱えている課題は何だったでしょうか?また戦略ターゲットは誰ですか?
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
ワークショップ型研修の進め方 .
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
演習7 学校および学校図書館における IT活用について
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
探究科スライド 教材No.12(K2).
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
パワーポイントの 作り方&発表方法 渡辺隆行 2003年5月.
探究科スライド 教材No.01.
(現在困っていること,現在やりたいこと,将来やりたいこと・・など)
パソコン.
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
円と正多角形 プログルをつかって学ぼう.
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
発表会用テンプレート このテンプレートの枚数で発表をすれば、ほぼ15分で終了するであろう。
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
副旋律づくり ③.
探究科スライド 教材No.10.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など)
探究科スライド 教材No.12.
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
Presentation transcript:

案内図を作ろう 19 高校総体19 高校総体に向けて

案内図を作ろう 学習の目的 – 問題解決の道筋をたてる – コンピュータで図形を描く 課題 – 学校への案内図を作る 分かりやすい地図とはどういう地図なのか、よく考え、 形にしてみよう。

縮尺地図と案内図の比較 1/50000 goo 地 図より 教育センター案内図 佐賀県教育センター

学習のながれ 1時間目2時間目3時間目4時間目

10 今日の目標 ( 1限目) 縮尺地図と案内図の違いに気づくことができ る。 案内図を必要とする人を具体的に考えること ができる。 案内図を必要とする人が必要な情報について 具体的に考えることができる。 絞り込んだ情報を基に原案を作ることができ る。

1 原案づくり(1限目) 課題「学校への案内図を作る」 ワークシートに 記入 ワークシートに 記入 なぜ? – 平成19年高校総体佐賀大会がある。 本校も会場になる → 全国から沢山の人が訪れる。 分かりやすい案内図があれば喜んでもら える

2 ゴールを考えよう ( 例 ) 分かりやすい案内図とは何か – ニーズを考える 誰が ( 情報の受手) (高校生、応援者、県内の人、県外の人、高齢者あるいは体 の不自由な人いろいろ考えられる) どう使うのか(必要な情報の想定) (車、高速道路を使う、電車、自転車、徒歩、応援の合間に は近くを見学したい、) 私は「県外から応援来る保護者」が 「高速道路を使って車」で来るときに使う地 図をつくり役立ててもらう。 受手を絞り、相手の立場に立って必要とされる情 報をきめ細かく提供できる地図を考えていく。

2 ゴールを考えよう 分かりやすい案内図とは何か ニーズを考える 誰が どんなときに使うのか 私は「 」が 「 」で 来るときに使う地図をつくり役立ててもら う。 ワークシートに記入

3 アイデアを練る ゴール(目的)にあった地図に必要なことを 考える – 思いつくことを書き込んでいこう(ワークシー ト) 範囲、主要道路、目標物、 – 使えそうなアイデアを絞っていく

学校までの案内図 課題

4 調査・分析 5万分の1の地図を見て必要な情報を集める – 印刷し必要な道路、目標物にマークを付ける。 原 案作りシートに記入 原 案作り 地図にない情報を集める。 – インターネットで検索 – インタビュー(友人、先生、家族、専門家など) – 参考図書 必要な情報を絞り込む

5 原案の下書き 1. ワークシートに原案を下書きする。 上を北にしてかく。 道路は、必要な道路のみ大小をつけてかく。 目標となるものをわかりやすくかく。 盛り込みたい情報が説明がなくてもわかりや すい絵で表現する。

10 今日のまとめ ( 2限目) 今日の目標について達成できたか考え、次の 時間までの見通しをつけよう。 自己評価表に記入する。

10 今日の目標 ( 2限目) 描画ソフトの使い方がわかる。 描画ソフトを使って図形を描くことができる。

6 ペイントの使い方 ( 2限目) 線の描き方 図形の描き方 色の付け方 文字の入れ方 保存の仕方 ペイントペイント・ペイントショップの 使い方ペイントショップ

10 今日のまとめ ( 2限目) 今日の目標について達成できたか考え、次の 時間までの見通しをつけよう。 自己評価表に記入する。

10 今日の目標 ( 3限目) 原案を基に描画ソフトで地図を作ることがで きる。 わからない時に、使い方の説明を読み、解決 できる

5 制作(3限目) 1. 原案を基にペイントで描画する。 – 途中で上書き保存を忘れないように 2. 完成したら、教師用パソコンに保存する。 作品シート

10 今日のまとめ ( 3限目) 今日の目標について達成できたか考え、次の 時間までの見通しをつけよう。 自己評価表に記入する。

10 今日の目標 ( 4限目) 他の人の作品を見て、よい点、工夫に必要な 点を見いだすことができる。 相互評価を基に自分の作品を修正できる。 学習のまとめをレポートにして提出できる。

7 発表・相互評価(4限目) 1. グループ内で作品シートを回覧する。 2. 評価項目ごとに A~D で評価する。 3. 作品の気づきとよかった点についてコメン ト欄に記入にする。

8修正 ( 4限目) 1. 相互評価が終わったら、自分の作品の修正 を考える。 2. 修正箇所をワークシートに箇条書きする。ワークシート 3. 修正を加える。 4. 修正版を保存する。

10 今日のまとめ ( 4限目) 今日の目標について達成できたか考え、次の 時間までの見通しをつけよう。 自己評価表に記入する。

10 全体のまとめ ( 4限目) 自分の描いたゴールに届いたか 取り組みで学んだこと コンピュータによる描画作成ができるように なったか 意欲的に取り組めたか 他の人の作品から学んだこと