事例研究の進め方. 事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

地方航空路線活性化プログラム 提案書 提案名: ○○ 提案者: ○○ 代表者(提案責任者): ・組織名: ○○ ・住 所: ○○ ・担当者: ○○ ・連絡先: TEL 整理番号: 様式1.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
連絡事項 建物内は禁煙です。喫煙は、屋外の灰皿設置場所にてお願いします。 自動販売機は1階の玄関にあります。
安全管理体制と リスクマネジメント.
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料 ※ 業務概要資料全体でパワーポイント3枚以内とする
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
********************技術システム実証事業
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
********************技術システム実証事業
**************(事業名記入)実証事業
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
設定した将来の社会ニーズに基づく課題(研究開発テーマ)
(別紙1)プロフェッショナルサービスの概要
Ⅲ.サービス開発の方法.
□糖尿病モデル  □健康改善モデル  (あてはまるものに☑) 【事業名】 【代表団体名】 【記載上の留意点】
地方におけるデータ活用人材の育成について
平成24年度 まち・住まい・交通の創蓄省エネルギー化モデル 構築支援事業 提案書
健康寿命延伸産業分野における新事業活動のガイドライン(概要)
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
********************技術システム実証事業
平成30年度 那覇空港における二次交通としての路線バス等の利用促進に関する調査・検討業務
<企画タイトル> <提案社一覧>.
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
類型:● 注)応募する類型を記載してください。 <企画タイトル> <提案社一覧>.
ワークショップ型研修の進め方 .
中学校における薬教育 大曽根清朗.
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
平成26年度 課題C(Cグループ)・課題c(ABグループ)
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
安全管理体制とリスクマネジメント.
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
単独事業者での応募にあたっては、コンソーシアム等名称、参加団体の記入は必要ありません。 事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称:
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
平成30年度「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(実証事業分)」沖縄における交通機関への海外決済手段の導入実証事業
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
実施地域: サービス等領域:( ⅰ)/ ⅱ/ ⅲ / ⅳ) / ⅴ)から選択 ) コンソーシアム等名称:
白鳥飛来地に何が起こったか? (2008年1月) (2009年1月) 福島県内の白鳥飛来地 2008年4~5月 オオハクチョウの
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
内部統制とは何か.
ア、イー1、イー2それぞれ提案事業に応じて記載
(別紙1) 提案書雛型 那覇空港におけるレンタカー貸渡の 満足度向上のための実証事業 提 案 書                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

事例研究の進め方

事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化

事例研究のテーマ  鳥インフルエンザ 人獣共通感染症である 国、自治体で取り組みが行われており、関 係機関の連携の試みも見られる マニュアルなども比較的多く出ている 発生事例又は疑われた事例などの実例があ る 情報収集の方法も検証できる

本日、検討する内容  全体像の把握  モデルの作成 作業の進め方 シミュレーションの作成方法 比較検討の方法  吉川先生の宿題 神奈川モデルの構築

全体像の把握  保全医学的なアプローチは視野が広がりす ぎて、ひとつひとつの作業が関連づけられ なくなる可能性がある 検討している事項が問題全体のどの部分なの か常に把握しておく必要がある  自分たちがどの作業をしているかが確認で きる地図(座標)のようなものが必要

全体像把握のためのツール  マトリクスで考えてみる  E型肝炎調査で使用したマトリクス 図  重層のマトリクス

野生動 物 家畜人 診断 監視 調査 管理 教育 データ の収集 ネット ワーク HEV調査で作成したマトリクスの例

3層のマトリクス 民間・研究機関レベル 自治体レベル 国レベル

3層マトリクス × 3種類 研究機関 レベル 自治体 レベル 自治体 レベル 国レベル 自治体 レベル 自治体 レベル 自治体 レベル 自治体 レベル 研究機関 レベル 実態マニュアル 目標

3層のマトリクスによる比較 (垂直レベルの比較) 研究機関 自治体 国 国

3層のマトリクスによる比較 (水平レベルの比較) 目標 マニュアル 実態

発生例と項目の関係(イメージ) 国 レベ ル abc ア ●▲ イ ■ ウ 自治体 レベル abc ア ●▲ イ ■ ウ 枠の緑、黄色の塗りつぶしはマニュアルあり ● 、 ■ は実際に発生した事象 ▲ は発生が想定される事象

野生動物家畜人 診断 簡易検査 確認検査 監視 不審死に関する通報 調査 現地調査方法 管理 教育 データ の収集 情報の整理 ネット ワーク 死亡原因による県機 関の役割分担 他機関への情報提供 野鳥の不審死に係る県鳥獣行政担当部局の対応マニュアルの 例

検討課題  全体像を把握するツールとしてマトリ クスは有効か?  マトリクスが有効とした場合、縦軸、 横軸に入る適当な項目は何か?  重層マトリクスを使用する場合の各層 は、国、自治体、民間という区分が適 当か?

モデルの作成 作業の進め方 1. 実態の把握  データの収集と分析  事例の精査 2. 課題の発見 3. 対策の検討(複数の改善モデルの作成) 4. モデルの比較検討  現状⇔モデル、モデル⇔モデルの比較検討 5. 最終モデルの決定

検討方法  マトリクスの項目ごとに検討する 項目ごとに収集できるデータの把握 収集すべきデータの把握 収集したデータの精度、有用性についての検 証  マトリクス全体の中で検討する リスク論 リスクトレードオフ

モデルの視覚化 シミュレーションの作成方法  モデルの視覚化 シミュレーション作成のための数理 化モデルの作成 コンピューターシミュレーションの 作成  現状モデルと改善モデルのパラメー ターを変化させ比較検討を行う 改善モデルは複数案を検討する

モデルの視覚化のための検討  数理化モデルを作成するのに必要なものは何 か?  コンピュータシミュレーションを作成するのに 必要なものは何か?  必要なデータを収集するための方法は? 専門家による課題別研修の実施 技術者を研究会に招聘

比較検討の方法 モデルの比較検討  どのような視点で検討するか リスクの大きさ ⇒ 何に対するリスクか … リスクトレードオフ ⇒ 一番守るべきものは … リスクベネフィット ⇒ 施策の妥協点は … 経済的視点 ⇒ いくらかけても良いのか …  検証方法 施策の効き目をどうやって測定するか 検証を行うためのツールの検討  リスク論にヒントがあるかも … ?

施策提案するための視点  施策目標をどこに置くか 担当部局はどこになるか  全体(環境、農政、衛生)の役割分担 各分野が協力できるだけの説得力が必要 ワークシェアリングの明確化  人とお金 人手と予算がかかればかかるほど実現性が遠のく

吉川先生の宿題( 神奈川モデルの構築) 野生動物疾病監視システムの構築  研究会としての認識 県内の発生状況は把握すべき課題 全体の中のひとつの分野として検討すべき課 題  構築の課題 システムの主体 ネットワーク化 情報源の把握

野生 動物 家畜人 診断 監視 調査 管理 教育 データ の収集 ネット ワーク