地図学・地理情報システム ( GIS ) 担当:村山祐司 TA :花島裕樹. Geographical Information System 地理空間情報  「現実世界の位置情報」+「位置に関連した 情報」 地理情報システム( GIS )とは  「地理空間情報」を保存・解析・表示するコ ンピュータシステム.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
地形図 地形図とは? ○ 地形・植生・土地利用など,地表面の事象を詳しく表現した 地図。 国土地理院 ○ 国土交通省国土地理院が発行。 ○ 地形図の種類 (3種類) 1/1万 1/2.5 万 1/5万 実測図 1/1万・1/5万の地形図 は,1/2.5万の地形図を 元に編集して作成した編集図 である。
統合型 GIS 活用に基づく 火山噴火のモデル規範適応防災計 画 北海道大学名誉教授 山村 悦夫 GIS 学会会長(前)
行って知る統計GIS入門 巻 Ⅰ はじめての人、ここまで必ず出来る 診断データ研究会 西川宣夫 1.
次世代気候情報の配信システムの検討 プリマ・オキ・ディッキ , 南野謙一 ( 岩手県立大学 ) 高度農業気象情報(作物の発育や病害虫の発 生などを予測するために必要となる農作物生 産地の気象予測情報等)の作成・描画・提供 システムの開発の一環.
基盤地図情報の活用 中村 憲. 基盤地図情報とは 国土地理院が整備 様々な機関が作成した地図データを統一フォー マットでネット上で公開 無料 ( 登録必要 ) OCAD 等で利用するためには形式を変換する必要 あり 公開範囲は順次拡大中 GPS との相性もいい ( リアルワールド座標 )
防災 防災マップとは 自然災害 が起きた時に すばやく避難するための 情報 をのせた 地図 のこと.
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
GIS の効率的利用方法 東京大学名誉教授 村井俊治 はじめに GIS とは? 自治体における GIS GIS の効率的利用 まとめ.
環境情報解析 第2回 空間情報工学 参考文献:空間情報工学 [ 日本測量協会 ]. 空間情報工学の理念.
Copyright 立命館大学景観計画研究室
別冊(1) 「地図太郎」で使用するデータ形式.
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
スケジュール テーマ「会場周辺の防災マップの作成」 概要説明(15分) 地図作成準備(45分) 地図の表示と検索(30分)
第2章 空間データの取得と作成 6. データの統合と修正
水工学夏期研修会 2012年8月27日 CommonMPによる流出計算 菊森 佳幹(よしと) 1.
GPS携帯電話を用いた 大規模避難誘導システム
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
オリエンテーション 測量学実習 第1回.
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
OpenSim ジオラマシステム 情報システム学科  井関 文一.
人文地理学の空間データベースの課題 高阪宏行・荒井良雄.
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
Google Maps/Earth を 活用したwebサービスの提案 ~携帯電話とのコラボレーション~
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
ココゆれ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ココゆれ 誕生の キッカケ ココゆれ でこう 変わった!
じぶんの地盤アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 じぶんの地盤アプリ 誕生の キッカケ じぶんの地盤アプリでこう 変わった!
実際にたたいてAPI APIの初歩からプログラムまで使用方法のAtoZ.
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
フィールドワークにおける対話型GISとスマートフォンの活用
空間情報サーバ (株)パスコ.
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
第9回 GISで空間分布を捉える デジタル地理情報の構造 GISでみる地理分布 地理分布の計測 地理分布の理解.
村山祐司 序章 地理情報科学概論 2. 基本的な用語の定義 村山祐司
GISとは・・・ データ処理演習(笹谷担当).
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
第2回 位置情報とは 空間の中の位置 位置計測の原理.
II. GISデータの種類と構造.
WebGIS開発 総合政策学部2年 飯塚直 2004年10月14日 厳網林研究会.
佐 藤 英 人 2011年2月10日 序章 地理情報科学概論 3.GISの構成要素 佐 藤 英 人
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
地理情報システム論 厳 網林 2005年度.
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
位置情報による集団行動把握の基盤システム
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
フィールドセンシング 最終課題(課題1選択)
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
貞広幸雄 地理情報システム論 貞広幸雄
豊富な投影法 座標系をまず設定する必要があります。地球面から平面への投影法,縮尺などをまず選びます。
地理情報システム論 第8回 GISによる処理技法(1) データの入手と座標系の変換 ベクタ形式における空間的演算(1)
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
第2章 空間データの取得と作成 7.空間データの品質
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
ヒューマン・インターフェースとしてのGIS —空間データ変換から地図表現へ—
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
GISとは・・・ デザイン演習A(笹谷担当).
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
第2回 討論:Google Earthは何を意味するか
情報基礎 空間情報の利用 講義の資料は下記のURLを参照.
Presentation transcript:

地図学・地理情報システム ( GIS ) 担当:村山祐司 TA :花島裕樹

Geographical Information System 地理空間情報  「現実世界の位置情報」+「位置に関連した 情報」 地理情報システム( GIS )とは  「地理空間情報」を保存・解析・表示するコ ンピュータシステム (地理空間情報活用推進基本法、第1章 第2条で定義) 位置情報を媒介として、種々の情報を統合することができる。 付加価値のある新しい情報

例えば... 帰宅支援マップ 1.勤務地,自宅を入力 2.災害時の危険状況重ね合せ 3.緊急時の対策へ活用 安全な帰宅ルートの提案 避難所や病院の位置の表示 引用元 災害時 の 危険度 帰宅 ルート 位置情報 災害時の帰宅ルート

位置情報 – 記述法 緯度経度法 – 世界測地系 – 日本測地系 平面座標系 – 平面直角座標 –UTM ( Universal Transverse Mercator ) GIS では、、、 情報システムとして体系的に取り扱うこ とで、記述法の異なるデータ間でもシー ムレスに連結することができる。 Fig.1

地理空間情報(ベクタ形式) (x1,y1) (x2,y2) (x3,y3) (x1,y1) (x2,y2) (x3,y3) (x1,y1) (x2,y2) (x3,y3) ポイント(点) ライン(線) ポリゴン(面) 現実世界の事物 ( 例 ) 観測地点 建物 道路 河川 領土 建物 河川の流域 属性値 ( 例 ) 観測値 種類 種類 長さ 国名 種類 流域面積 Fig.2 ベクタ型のデータ形式

地理空間情報(ラスタ形式) (x1,y1) ・・・・・・・ (x8,y1) (x1,y8) 地表面をグリッド(メッシュ)で区切 る. 四隅( ● )の位置情報とグリッドサイ ズ → 各グリッドの位置情報を取得 付与される情報(属性値)  標高  気温 など 情報源  航空写真  人工衛星リモートセンシング グリッドサイ ズ Fig.3 ラスタ型のデータ形式

ラスタとベクタ 面 線 点 ■ 池 ■ 道路 ■ 測定点 ラスタ形式 ベクタ形式 空間に連続な分布を持つ現象を 表現するのに適している. 資源や環境に関連する分野にお いて広く利用される. 位相幾何学的な分析アプローチに 適している. 行政界,道路網などによく用いら れる. : Fig.6 方向付けネットワークデータ (佐藤・岡部 2006 ) Fig.4 ベクタ型とラスタ型 Fig.5 Global Land Cover Map

オーバーレイ(重ね合せ) Fig.7 オーバーレイの概念図 重ね合せには位置情報が必要. 各データをレイヤー(層)という. 各データ間の空間的関係, 特性を調べることができる.

適用分野 主な利用例 – 学術研究 地理学 都市工学 – 身近な例 Web マップ (Google map) 携帯端末の GPS 機能 Fig.9 PSP 用 GPS レシーバー Fig.8 気候統一シナリオ第 2 版 ( RCM20, 気象庁,2004 ) (津山ほか 2008)

グーグルマップによる空間検索 Fig.10 Google maps: より

筑波大学における GIS 環境 ESRI ArcGIS (業界 No.1 のシェア) – サイトライセンス 詳しくは... 下記のアドレスから,ソフトウェアをダウンロード 学内からであれば利用可能(寮でも可) もしくは, 総合研究棟 A209 ( 空間情報科学実験室) ※管理者に問い合わせ

日本における GIS 社会的需要 – 関連する財団・社会法人 20団体 – 関連する企業 約200社 – 多くの地方自治体が導入 ( 財 ) 日本地図センター:ホームページより 地理空間情報活用推進基本法 (平成一九年八月二十九日施行) 地理空間情報を整備し、 GIS の利用基盤を整える 国土地理院にて 公開準備の整ったデータから順次公開中 →

実社会業務における適用例 環境評価( Environmental assessment )

環境評価とは.. 道路,ダム,鉄道などの事業  環境への影響が大きい 環境保全措置を検討 環境評価 事業が環境に与える影響の大きさを調査,予測,評価する.(環境影響評価) (「環境影響評価法」 1999 年 施行 )

環境影響評価における GIS 環境影響評価手順 1. 事業実施地の調査(社会・自然状 況) 2. 実施方法の決定 ・地域住民,地方自治体などからの 意見 3. 実施方法に基ずく調査 4. 調査結果の作成 複数の主題図の重ね合せ, 面積集計など GIS 機能による 事業実施地の状況把握 → 実施方法の提案 ・大気,水,土壌環境 ・動物,植物の生態系 ・景観,廃棄物など GPS を用いた調査手法 GIS 機能を活かした解析 調査結果のまとめ → 自然保持措置の検討材料 事業計画に反映

参考文献,資料 長澤良太ほか, 2007 ,自然環境解析のためのリモートセンシング・ GIS ハンドブック,古今書院 佐藤俊明,岡部篤行, 2006 ,ネットワーク空間における線または面 に対する点分布を解析するための最近隣距離法とそのツールの開発, GIS -理論と応用, 14 , 津山幾太郎ほか, 2008 ,本州東部におけるチシマザサの潜在分布域 の予測と気候変化の影響評価, GIS -理論と応用, 16 , 11-25