わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 マンガで覚える視線誘導. わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 自己紹介 名前 – 長月葵 職業 – お絵かきのセッションばっかりやってるけど 一応プログラマ – 最近お仕事で触るソースが C++ になってご満 悦 担当 – お絵かき – 変な言語.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

有限幾何学 第 2 回. 有限幾何学 第 2 回 1. 様々なグラフの例 2. 道と最短経路問題 1. 用語の説明 2. 最短経路問題 3. ダイキストラのアルゴリズム.
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
わんくま同盟 名古屋勉強会 #17 biac
あみだくじ AMIDA-KUJI 井上 康博 Statistical analysis on Amida-kuji, Physica A 369(2006)
原案 : 野田 解答 : 野田・山 口 問題文 : 野田 PROBLEM E: PSYCHIC ACCELERATOR ~ とある超能力の物体加速器~
製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
わんくま同盟 福岡勉強会 #4 yield について るーごん. わんくま同盟 福岡勉強会 #4 自己紹介 日本一人口が少ない県に住んでいます。 一昨年まで、ちょっと福岡に住みました。 仕事は主に dbMAGIC 。 プログラミング言語はよく分かりません。 好きなもの ポケモン、ファイブマン、ジェットマン、
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
生体情報論演習 - PowerPoint の使い方 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
計算機リテラシーM 第 7 回( 2 ) 著作権 伊藤 高廣
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
絵コンテの描き方 II-4C プロジェクト 担当:清水. 目次  絵コンテの必要性  絵コンテの目的  絵コンテ用紙と使い方  絵の描き方  絵コンテに起こす  「動き」の描き方  参考資料.
Mesh の作成 2014/9/25 京大理 髙田淳史. 始めの一歩。大きな一歩。  最初の仕事: シミュレーションする構造を考え、作る  有限要素法 (Finite Element Method) で電場計算を行う為に、 作った構造情報から3次元メッシュを作る  メッシュをどう作るかが最大の鍵.
ペンローズタイリングを 学べるパズルの製作
SSP in a Nutshell #1.5 最近の新機能よせあつめ
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
マンガをコマの構成要素に分解する 話題提供:住山晋一 日本心理学会第68回大会 ワークショップ.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
ワークシート6 社会科.
中学数学1年 5章 平面図形 §1 図形の基礎と移動 (7時間).
テーマ 自殺 ~なぜ地域差が出るのか~ 村瀬ゼミ.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
Copyright 2011 アイデアクラフト 開米瑞浩 All rights reserved.
広告活動.
Keirin 生物 第1部 細胞の観察と大きさの測定 <細胞の観察と大きさの測定>.
卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴.
SystemKOMACO Jw_cad基本操作(2) Ver.1
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
アドバンスト コンピュータ アーキテクチャ 五島.
Leica DISTO™ A8の間接測定? シングル・チルト測定
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
オブジェクト指向の …ナニ? わんくま同盟 名古屋勉強会 #5 2008/12/6 Lightning Talk by biac
地球の形 <地球が球形である証拠> 1.月食のときの地球の影が丸い。 2.北極星の高度が緯度によって異なる。(高度はその地点の緯度と等しい)
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
VIII. 空間情報表現.
図形の移動 穴吹中学校  磯村  淳.
GRAPESを用いた平面図形の教材研究と授業実践
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
中学数学1年 5章 平面図形 §2 作図 (3時間).
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
本時の目標 平行移動の意味と性質を、図をかくことにより理解する。
第2回課題 配布した通り.氏名・学生番号を忘れないこと.
卒業研究中間発表 文教大学 情報学部 経営情報学科 4年 99p21104 服部 洋一郎.
岩澤全規 理化学研究所 計算科学研究機構 粒子系シミュレータ研究チーム 2015年7月22日 AICS/FOCUS共催 FDPS講習会
流速ベクトル.
言語表現と 視覚表現の比較 関西大学社会学部 雨宮俊彦.
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
地理情報システム論(総)/ 国民経済計算論(商)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
プロジェクト演習III,V <インタラクティブ・ゲーム制作> プログラミングコース
マンガで覚える視線誘導 おかわり.
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 分布定数回路 山田 博仁.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
The world of saxophone サックスの世界 [クリック:サックスの絵]
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
Javaを用いたシューティングゲーム作成
効率の良いとんぼのかけ方 文教大学 情報学部 経営情報学科 4年 99P21104 服部 洋一郎.
振幅は 山の高さ=谷の深さ A x A.
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
PowerPoint の基本操作 情報機器の操作 (e).
Presentation transcript:

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 マンガで覚える視線誘導

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 自己紹介 名前 – 長月葵 職業 – お絵かきのセッションばっかりやってるけど 一応プログラマ – 最近お仕事で触るソースが C++ になってご満 悦 担当 – お絵かき – 変な言語

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 はじめに 視線誘導とは – 字面の通り視線を誘導すること – 或いはその方法 なぜ必要か – 注意の調整 注目してほしいところに注目させる 注目させたくないところから注意をそらす – 時間的感覚の調整 速さ遅さを視線の流れで調整する – 緊張感の調整 閉塞感や開放感を視線の流れで調整する

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 視線誘導の使われる場面 ポスター / 看板 / 広告 ウェブサイト 動画 マンガ いわゆる視覚表現物全般

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 今回の範囲 注意の誘導 – 視線はモチーフの方向に誘導される – モチーフから行き先を誘導する – モチーフから視線の流れを外す 時間の誘導 – 視線の角度で時間感覚を誘導する – 鈍角の流れで遅く – 鋭角の流れで速く

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 今回の範囲 緊張感の誘導 – 視線の長さで緊張感を誘導する – 長い流れで緊張感を低く – 短い流れで緊張感を高く コマの特性で補助する – 右上始点左下終点 – 枠線による視線の反射 – タチキリによる視線の解放

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 注意の誘導 視線誘導の基本

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 視線はモチーフの方向に誘導される 図 1 コマの外からの視線はメインモチーフへ向かう – とりあえず絵を置くだけで視線が動く方向がある程 度決まる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 モチーフから行き先を誘導する 図 2 視線はモチーフの向 いている方向へと角 度を変えようとする 次のコマのモチーフ にも引き寄せられる フキダシも視線を引 き寄せる効果がある

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 モチーフから視線の流れを外す 3 図 視線の角度によっては視 線がモチーフから外れる 場合がある – 意図的に利用することで必 要な情報を提示しつつ注意 を逸らす事ができる 基本になる視線 ( その段 の右上から左下 ) と想定 の視線 ( その段の右上か ら各モチーフの注目点を 通って左下へ向かう線 ) の注目点が基本になる視 線から離れすぎたとき視 線が外れる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 時間の誘導 視線誘導の本領

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 視線の角度で時間感覚を誘導する 視線の角度によって感じ る時間の感覚が違う – 後述 視線がまっすぐに通ると スピード感が一定する – 連続感といっても良い 視線に角度をつけると まっすぐ通った場合の視 線からのずれの大きさに 応じてスピード感にずれ が出る – 不連続感といっても良い

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 鈍角の流れで遅く 図 5 視線の角度が鈍角の 場合時間が長く感じ る – この効果を利用して時 間経過は短くても感覚 は長い場合 ( スロー モーション等 ) を表現 する – フキダシの配置を視線 の方向転換ができるだ け多くなるように配置 すると視線の通りがな だらかになる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 鋭角の流れで速く 図 5 視線の角度が鋭角の 場合時間が短く感じ る – この効果を利用して時 間の経過は長くても感 覚は短い場合を表現す る – フキダシや書き文字の 位置をモチーフを結ん だ線上に置くとスピー ド感を殺さない

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 緊張感の誘導 視線誘導の応用

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 視線の長さで緊張感を誘導する 図 5 視線の長さや密度で 緊張感を調整するこ とができる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 長い流れで緊張感を低く 図 5 注目点から注目点の 距離が長いと緊張感 が低い – 注目点間の距離を長く するとき視線の角度を 鈍くするとよりゆった りとする – 注目点間の距離を長く するとき視線の角度を 鋭くすると大げさな動 きになる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 短い流れで緊張感を高く 図 5 注目点から注目点の 距離が短いと緊張感 が高い – 注目点間の距離を短く するとき視線の角度を 鋭くするとよりはっき りする – 注目点間の距離を短く するとき視線の角度を 鈍くするとストップ モーションやスロー モーションのような動 きになる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 コマの特性で補助す る おまけのテクニック

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 右上始点左下終点 図 6 視線は基本的にその 段の一番右のコマ右 上から一番左のコマ 左下への線を辿る – これまで見てきたよう にその線からどれだけ 外すかが基本的な考え 方になる

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 枠線による視線の反射 図 2 折り返しや終点のコ マでは枠線が視線の 折り返し要素になる – モチーフによる視線移 動に対して若干の影響 がある – 横並びのコマの間では 枠線による視線の反射 はほぼない – ただし領域の境界では あるので注目点の配置 に対して影響力がある

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 タチキリによる視線の解放 図 7 枠線によって視線が 反射される要因にな るのと同程度にタチ キリには視線を解放 する要素がある – 視線を誘導しないこと による効果を狙える – 視線移動を解放するこ とで開放や発散の効果 を持つ

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 参考文献 / 引用元 – 漫画のスキマ 菅野博之著 美術出版社刊 定価 1500 円+税 ISBN 図 4-2 、図 5 にて引用

わんくま同盟 名古屋勉強会 #09 引用元 – まんがの作り方 2 平尾アウリ著 徳間書店刊 定価 562 円+税 ISBN 図 1 、図 2 、図 4-1 、図 6 、図 7 にて引用 – 桜蘭高校ホスト部 15 葉鳥ビスコ著 白泉社刊 定価 400 円+税 ISBN 図 3 にて引用