インタビューして 新聞・雑誌風の記事を作ろう 高校2年 情報C. 企画の流れ 企画 誰に何を聞く か? 取材 写真も1枚用 意する 編集 段組みを使っ て雑誌っぽく 見出し作成 記事を一言で 表すものを.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータと情報 第6回ワードの使い方3. 文章の見栄えを良くする設定  とりあえず... – 文章の見栄えの設定は,文章全体を打ち終えて から設定するのがよい. – 保険便りの課題に関しては,そうしないとはま ります...
Advertisements

動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
企画書・提案書を書くならおさえておきたい! プレゼン資料お勧めのフォントサイズ
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
情報処理 第8回.
PowerPointについて 総合大学総合学部 情報太郎.
情報処理 第7回.
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
Assumption high-school
情報基礎(Week5) ≪Word 2007を使ったレポート作成の基礎≫
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
インタビューして 新聞・雑誌風の記事を作ろう
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
ネットワーク情報活用 ILC Office / ILP KOBAYASHI Tomoko
2007年12月16日 小笠原 宏 参考ファイル: \\Raid\研究室共通\卒業研究
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
Webページを制作しよう! 応用編 高校1年⑩「社会と情報」.
情報処理 第6回:Wordを用いた文書の作成 その1 June. 2, 2016.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
本日の目的 目的 ご判断いただきたいポイント ご相談したいポイント あああああ 目的は、必ず記述しましょう。
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
アナログとディジタル実習 パラパラ動画を作ろう!
基本姿勢と態度 専門職のビジネススキル レポート作成の基本 ①体裁を整える.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
社内イベント 段取りチェックシート 社内イベント(社員総会、社内パーティー、周年イベントetc)をご検討の方にオススメです。
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
情報処理 第8回.
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
アニメーションの制作 高校1年 社会と情報⑬.
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
探究科スライド 教材No.10(K2).
情報処理技法(リテラシ)II 第9回:Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司.
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
探究科スライド 教材No.09(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
2 1 趣味やペットの写真を追加して、自分だけの名刺を作ろう! 1.写真の挿入 2.テキストの入れ替え
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 掲示板の開設 原発についての討論 2回目 プレゼンテーション方法論の講義
PowerPointについて 効果的なプレゼンテーションを作成できるツール
15秒のプレゼンテーション CMを研究しよう!
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
Assumption high-school
情報モラル標語 行動宣言を考えよう! 高校2年 情報選択⑤.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その1 May 31, 2019.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
探究科スライド 教材No.12.
レポート&筆記試験について.
Presentation transcript:

インタビューして 新聞・雑誌風の記事を作ろう 高校2年 情報C

企画の流れ 企画 誰に何を聞く か? 取材 写真も1枚用 意する 編集 段組みを使っ て雑誌っぽく 見出し作成 記事を一言で 表すものを

制作スケジュール 内 容日 程提出物 企画説明・企画作成 5/28 企画書提出 インタビュー・まとめ方説明 5/28 ◎宿題 ・写真1枚 ・研究シート 6/4 まで研究シート提出 入力・編集 6/8 ・ 11 ・インタビューを済ませ ておく 見出し作成・校正・印刷 6/15 作品提出 相互評価・自己評価 6/18 自己評価・考察提出

企画書の作成 1. 他の人にインタビュー・取材を行う ①インタビュー=一人の相手に取材 ②取材=複数の相手に同一テーマで取材 2.誰(対象)に、何(項目)を聞くのか、 明確に企画する 。 → 企画書 3.質問項目・取材対象は多めに準備する

企画の例 K2A アイスランキング 好きなもの・歌手につい て スマートフォンの魅力 2次元の魅力 ダイエット ○○ 総選挙(人気投票) ○○ の裏側 ○○ を集めている ○○ さん K2B 習い事について ダイエット ペット ○○ さんの日ごろの生活 ワンピースについて

企画の例 K2A STARBUCKS 人気商品 ジャニーズアイドルの魅力 ○○ さんの趣味 和の魅力 6 月について 好きな洋菓子・ケーキ サッカー 仮面ライダー お菓子づくりの魅力 好きな雑貨 K2B ○○ さんの健康の秘訣 ○○ さんの好きなタレント 行ってみたい外国 お勧めマンガ/ガム 夏のおしゃれ事情 あなたにとって親とは ダンスの魅力 梅田のおいしい店 よい男性の条件 劇団四季の魅力 K-pop の魅力 おすすめゲーム くまもん/スヌーピーの魅力 Facebook の楽しみ方

研究シートの記入 見出しの研究 Point :女性雑誌などは見出 しを工夫している (例)Webや広告 目標:読みたくなる見出し とするためにどのような 工夫がされているか? 作業:読みたくなった理 由・どこがそのようにさ せるのか(工夫)を考察 しよう! 記事の研究 Point :インタビュー記事の 構成はどのようになって いるか? 作業: ①概要:大まかな内容 ②レイアウト:絵コンテ でかんたんにメモする ③分析・考察:工夫や構 成などを分析的に見よう

企画書の記入 記事概要:大まかな記事の内容を書く – 例 昔の子供の遊びを紹介するインタビュー ねらい:読んだ人にどういうことを伝えたい か?どう思ってほしいかを書く 対象・方法: 誰にどういう方法で聞くか? – 例 母親に直接話を聞く 取材項目:質問する項目(箇条書き) – ※多めに考えておく

インタビューの手順 ①事前準備 ・どういう面を引き出したいか(中心)を考える ・読み手に興味をもってもらえるような内容を考える ②インタビューの実施 ・事前にアポイントメントを取っておく ・写真の撮影または関係する写真を借りることを依頼 ③インタビューをまとめて記事にする ・内容を精選する(10取材でそのうちの5くらい) ・デフォルメすることなく、事実を書くようにする ・その人が話しているような雰囲気を演出する

雑誌っぽく入力・編集する ①設定 ・余白・段組みの設定を行う:「ページ設定」 ②入力 ・装飾せずに、とりあえず入力する ③編集 1)画像を張り付ける:「挿入」 → 「図」 2)見出しをワードアートで作成しはりつける 3)太字・フォントなど見やすいように装飾する ④校正 ・ Word の文書校正機能を使う:「校閲」

内容の構成 <対談記事> その人の紹介 「 ○○ で知られる△△さん は・・・・」 ↓ 対談の内容 ↓ ま と め 「・・・と語る△△さん。今後 の活躍が期待されます。」 <ニュース・取材> 「5W1H」が基本 ・ Who (誰が) ・ What (何を) ・ When (いつ) ・ Where (どこで) ・ Why (どうして) ・ How (どのように)

見出しの工夫 1.見出しは本文完成のあとに! → 基本は短く、ひきつける言葉で! 2.見出しの工夫の例としては? ①疑問符=?をつけるタイトル (例)「 ○○ さんの隠れた才能とは?」 ②本文の内容を一言で表す内容 (例)「 ○○ さんの趣味は△△!」 ③意外性のある内容 (例)「 ○○ さんは実は△△」

記事のイメージ 見出しはワードアート – 縦書き・横書きでも可 – 文字列の折り返しは前面 or四角を選択する 写真を 1 枚挿入する – 「挿入」 → 「図」 – レイアウトで前面or四 角を選択する 文書校正 – 「校閲」 → 「文書校正」 見出し・写真の位置はあくまでも一例です・・・

相互評価・教員評価の観点 評価項目ABC 発 表今回は評価しません デザイ ン ①見出しの工夫 ②読みやすくする工夫 ③レイアウト見やすさ ①②③とも よくできて いる ①②③のう ち一つ不足 している ①②③の うち二つ 不足して いる 内 容 ①文章の内容の濃さ ②オリジナリティ・魅力 ③ボリューム(内容量) ①②③とも よくできて いる ①②③のう ち一つ不足 している ①②③の うち二つ 不足して いる A評価のうち特に優れているものにはSをつけ る