2009/5/16 SilverlightSquare Sao Haruka 量子暗号について 量子力学から量子暗号まで 2009/5/16 Sao Haruka.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

物理科3回 尾尻礼菜 ブラウン運動 ブラウン運動のシミュレーション。黒色の媒質粒子の衝 突により、黄色の微粒子が不規則に運動している。
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
2005/5/25,6/1 メゾスコピック系の物理 (物理総合) 大槻東巳 (協力 : 吉田順司, 2003 年 3 月上智大学理学博士 )  目次 1 )メゾスコピック系とは 2 )舞台となる 2 次元電子系 3 )バリスティック系の物理 コンダクタンスの量子化 クーロン・ブロッケード 4 )拡散系の物理.
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
基礎ゼミ:電子と光と物質 多元物質科学研究所 上田潔・奥西みさき・高桑雄二・虻川匡司・佐藤俊一 大学とは何か? 大学で学ぶとはどういうことか? 大学:人類の遺産としての知識の伝 達 未知のものへの挑戦! 基礎ゼミの特徴:学生が積極的に授業に参加する。 自分で考え、自分で工夫して調べ、教室で発表する。
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
駒澤大学 経営学部 情報セキュリティ B 公開鍵暗号による 認証つきの秘匿通信 ―― 鍵に注目して ――
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
情報工学科 06A2055 平塚 翔太 Hiratsuka Shota
「光と量子力学」 ー「粒子」と「波動」の融合ー
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
数 学 の か た ち 第3講 暗号を作ろう 早苗 雅史 数学とソフトウエア
大きな数と小さな数の 感覚的理解 北村 正直.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
物理学セミナー 2004 May20 林田 清 ・ 常深 博.
第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣
Q q 情報セキュリティ 第3回:2005年4月28日(金) q q.
数学のかたち 暗号を作ろう Masashi Sanae.
アインシュタインの光電効果と ド・ブロイの物質波
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
マイケルソン・モーレーの実験の検証 マイケルソン・モーレーの実験ではもう一つの往復光を垂直方向に分けて行った。
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
第二章 インターネットで やり取りする情報を守る
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
情報セキュリティ  第11回 デジタル署名.
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
2章 暗号技術 FM15002 友池 絲子.
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
暗号技術 ~暗号技術の基本原理~ (1週目) 情報工学科  04A1004 石川 真悟.
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
量子コンピュータ 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
課題演習A5 「自然における対称性」 担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 村上 哲也.
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
Diffie-Hellman 鍵共有 ElGamal 暗号 楕円曲線暗号,量子コンピュータ
宇 宙 その進化.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
静電場、静磁場におけるMaxwellの式
Massive Gravityの基礎と宇宙論
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
Q q 情報セキュリティ 第12回:2004年6月25日(金) の補足 q q.
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
暗号技術・セキュリティ 情報工学科  04A1004 石川 真悟.
Massive Gravityの基礎と宇宙論
CSS符号を用いた量子鍵配送の安全性についての解析
Presentation transcript:

2009/5/16 SilverlightSquare Sao Haruka 量子暗号について 量子力学から量子暗号まで 2009/5/16 Sao Haruka

2 SilverlightSquare Sao Haruka 目次 1. なぜ量子力学なのか 物理の世界マップ 2. 量子力学の特徴 (1) 光の干渉縞 3. 量子力学の特徴 (2) 電子の軌道 4. 量子ビット 5. 復習 既存の暗号技術 6. 量子テレポーテーション 7. 実際にサーバはあるの? 8. 量子暗号に関する話

3 SilverlightSquare Sao Haruka 1 .なぜ量子力学なのか 量子力学はなぜ必要? 一見すると同じ運動に見える しかしミクロな系の運動は、既存の力学では説明できない わたしたちの常識的理解に反する現象が起きている! 量子力学の誕生 太陽 地球 原子 電子 マクロな系ミクロな系

4 SilverlightSquare Sao Haruka 1-1 .物理の世界マップ 古典力学 N=1 電磁気学 クーロンの法則 統計物理学 N は多数 特殊相対性 理論 C=∞ 量子物理学 h N→1 ニュートン 力学 熱力学流体力学 c→∞ 一般相対性 理論 h→0 量子統計 力学 N,h h→0 N→1 相対論的力学 アインシュタイン 時空理論・重力理論 ブラックホールとか 物性論 超伝導 量子力学 原子 / 分子 / 電子の 振る舞い 相対論的 量子力学 C,h c→∞ h→0 量子重力 理論? 相対論的 場の量子論 初期宇宙の問題 ビック版 古典論 量子論 N: 質点の数 h: プランク定数( ) C: 高速度( 3×10 8 m/s )

5 SilverlightSquare Sao Haruka 2-1 .光の干渉縞 スリット1本 スリットに光を当ててみよう 壁には、何が映るでしょう? Light Wall Slit 光の明暗の度合い

6 SilverlightSquare Sao Haruka 2-2 .光の干渉縞 スリット 2 本 スリットを 2 本にしてみる どんな模様に? Light Wall Slit → なんだか変じゃないです か?

7 SilverlightSquare Sao Haruka 2-3 .光の干渉縞 スリット 4 本 スリット 4 本だったら … ? どうなるの??? Light Wall Slit → 模様の数が減ってる?

8 SilverlightSquare Sao Haruka 2-4 .光の干渉縞 スリット 2 本 観測付き 一体各スリットをどんな光が通っていってるんで しょう? 光の縞模様は、どんな風に出るのでしょうか? Light Wall Slit Camera → さっきと結果が違う!!

9 SilverlightSquare Sao Haruka 2 .量子力学の特徴(1) 見る(観測する)というわたしたちの行為によって 結果は変わってしまう ∴どんな経路を通って光が壁に届いているのかは判らない 判るのは 結果のみ 、状態は判らない 観測する ことによって、状態が変化(確定)する 観測しない観測した 特徴1 特徴2

10 SilverlightSquare Sao Haruka 3-1. 電子の軌道 電子の軌道について – 原子の周りを電子が回っている

11 SilverlightSquare Sao Haruka 3-1 .光を当ててみる この物質に光を当ててみるとどうなるのか? 光を吸収して、電子は 1 番目の軌道から 2 番目の軌道に遷移する 遷移するとき その間のどこを通っているのかは 判らない 電子は自由な位置の半径を回ることは出来ない ある決まった半径でしか、運動はできない

12 SilverlightSquare Sao Haruka 3 .量子力学の特徴(2) とびとびの位置 にのみ存在する 特徴3

13 SilverlightSquare Sao Haruka 4 .量子ビット わたしたちの知っているビット :古典 bit –1bit は “ 0 or 1 ” の値を取る

14 SilverlightSquare Sao Haruka 4 .量子ビット 量子力学的なビット :量子 bit=qubit – これも、 1bit は “ 0 or 1 ” の値を取るんですが … – 表記を |0>, |1> と書きます

15 SilverlightSquare Sao Haruka 4 .量子ビット 古典 bit と qubit の違いは? –qubit は |0> or |1> 以外の状態も表せます –1qubit を | ψ> = α|0> + β|1> という重ね合わせ状態(量子状態)で書くことができま す つまり “ |0> か |1> か、まだ判らないが、何らかの状態を保持しているビット ” ということになります

16 SilverlightSquare Sao Haruka 4 .量子ビット 1qubit の状態 | ψ> = α|0> + β|1> (4-1) 2qubit の状態 | ψ> = α|00> + β|01> + γ|10> + δ|11> (4-2) :

17 SilverlightSquare Sao Haruka 5 .復習 ここでちょっと復習 この事実を元にすれば、 1qubit の重ね合わせ状態の式はどんな現象を表していることになる のか? | ψ> = α|0> + β|1> 1.判るのは結果のみ、状態は判らない 2.観測することによって、状態が変化(確定)する 3.とびとびの位置にのみ存在する α 、 β の値は、決めることはできない(量子状態は判らない) 例えば α を観測すると、 β が決まってしまう ( “ 見る ” と、状態は確定す る) 結果は 0 or 1 ( 不連続な値を取る )

18 SilverlightSquare Sao Haruka 5-1. 既存の暗号技術 秘密鍵暗号システム A B Alice の鍵をコピーし その鍵を Bob に配送する Alice は暗号化したデータ を Bob に配送する 鍵の配送が困難 Alice は複数個の鍵を管理しなければならない Bob は Alice の鍵のコピー を使って、複合する Alice の鍵で暗号

19 SilverlightSquare Sao Haruka 5-1. 既存の暗号技術 公開鍵暗号システム( RSA 暗号) A B 第3者の複合は困難だが、時間をかければ不可能ではない 複合に時間がかかる Bob は自分の秘密鍵を 使って、複合する Alice は Bob の公開鍵を 入手する Bob の公開鍵で暗号 Alice は暗号化したデータ を Bob に配送する 公 秘

20 SilverlightSquare Sao Haruka 6 .量子テレポーテーション もっとも基本的な量子暗号の仕組み B 0. Alice と Bob で状態を 半分ずづシェア EPR ペア(状態) EPR Alice 1, “ 送りたい状態 “ と ”EPR ペアの半分 ” を相互作用させて、箱に入れる 状態 A 2. Alice は特殊な観測方法を用いて、 箱の中を観測する(ベル測定とい う)測定した瞬間に、箱の中身は 崩壊 測定後の 結果 3. Alice は結果を Bob に通常 の古典的通信手段で送付す る 4. Bob は送られてきた “ 結果 ” と シェアしていた “EPR ペアの半分 ” を元に、状態を再現できる 状態 EPR Bob 2. Alice の観測 によって Bob も 影響を受ける

21 SilverlightSquare Sao Haruka 6 .量子テレポーテーション もし、だれかに傍受されたらどうなるのか? – つまり Alice の測定後の結果と、 Bob の持つ EPR ペアの片割 れを Eve が不正に取得したとする A B 測定後の 結果 EPR Bob E Eve が “ 測定結果 ” と “EPR ペア ” を作用させようとしたら、 Alice に盗聴していることがばれてしまう EPR Alice Bob は結果の “ 状態 ” を作るために、 Alice からの情報を作用させる必要があ る。しかし、その前に Eve が観測すると状態が壊れる こっそり盗聴することは不可 能

22 SilverlightSquare Sao Haruka 7 .実際にサーバはあるの? NMR を用いた量子コンピュータ(核磁気共鳴) –NMR とは:高分解能溶液(溶液中に 個の分子を含んで いる) – 溶液に電磁場をかけ、スピンを制御する –2qubit の量子アルゴリズムは確立

23 SilverlightSquare Sao Haruka 8 .量子暗号に関する話 qubit を保存する方法は研究中 – 液体のままではまだまだ普及しない EPR ペアの配送方法? – 配送途中で、雑音などで壊れそう 量子コンピュータの普及により、暗号が変わる! – 既存の公開鍵暗号システムは使用できなくなる 計算能力が早くなるため、解読されやすくなる 量子コンピュータに必要な観測回路、演算回路は、 天才でないと作れない – &( and )や|( or )回路は、古典コンピュータにまかせ よう

24 SilverlightSquare Sao Haruka 終わり