前回までの授業内容を詳しく理解 したい人は郭洋春著『アジア経済 論』(特に、第2部(中央経済 社)を参照のこと。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
Advertisements

身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
なぜ貧しい国はなくならないの か 第 1 章 開発経済学とは何か 1. まず定義から始めよう 筆者による定義 「貧しい開発途上国 の貧困削減に貢献する 戦略を研究する学問分 野」 2.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
地域再活性化に向けた 新産業振興と情報化推進の効用
社会人基礎 II 第6回授業.
<アクション・リサーチ> ・研究の成果を政策提言として社会に働きかけ、その結果やリアクションをフィードバックし、さらに研究を深める。
通信情報化社会の進展.
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
格差社会 769.
出見世ゼミナール4期生C班 星 野 創 井手口 亮 杖口 麻依 大石 真理 Sean Keith
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
第8回(11月20日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第8回(11月20日) 豊澄智己
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
グローバル化と上智大学 上智大学(新聞学科) 鈴木雄雅 yuga/profile.htm
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
新学期にあたって 作花 一志.
“世界をリードする大阪産業”の 現状と今後の取り組み ~大阪の経済成長と産業構造~
4 IT革命と現代世界経済 グローバリゼーションの進展
情報経済論Ⅰへようこそ! 2016年度 第1回 apr.13.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
ネットワークの基礎技術.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
地域・社会のグローバル化 グローバル化の概念
ネットワーク情報概論 ネットワーク情報化社会を支える半導体産業 -- 技術と歴史 --
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
講義進行予定 パソコンとインターネット活用の現状 HPが表示されるまで
国際経済3 多国籍企業 6-1.直接投資と多国籍企業の現状 6-2. 多国籍企業と直接投資の理論 6-3. 多国籍企業とM&A・国際提携
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
2004年度入門経済学2A 担当教員:奥井克美.
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
~「日本の奇跡」の背景を知ろう~ (3時間) 1 戦争直後の日本経済 2 高度経済成長 (本時) 3 高度経済成長のその背景
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
前期ゼミまとめ スラックス経済.
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
現代資本主義分析 前期の復習 藤女子大学人間生活学部 内田博.
国際貿易の外観.
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
財市場 国際班 .
コンピュータの歴史 ~1945年からの実用過程~ メンバー:秋田梨紗 (1E16M001-1) 梅山桃香 (1E16M010-2)
人的資源管理とは何か 2016年7月12日 人事労務管理論A(第12回目) LT1022教室 人事労務管理論A 2016/7/12
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
労働市場 国際班.
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
計画と市場の比重 計画>市場 計画=市場 計画<市場
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
日本貿易の将来シナリオ グローバリズム・ローカリズム
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

前回までの授業内容を詳しく理解 したい人は郭洋春著『アジア経済 論』(特に、第2部(中央経済 社)を参照のこと。

・夏休み課題(前期末試験の代替) 「以下の課題の内1つを選んで解答せよ。」 ①郭洋春・戸崎純・横山正樹編『脱「開 発」への サブシステンス論』(法律文化 社)を読んで、サブシステンス論が脱開発主 義に有効な理由を述べよ。 ②郭洋春監修/郭ゼミナール著『6つの戦 略から学ぶ中国進出企業のためのビジネスモ デル』(唯学書房)を読んで、ビジネスモデ ルの有効性と課題について述べよ。

・字数:8000字 ・提出日:9月20日(火)授業開始前 この日に提出できない者は、予め申し出る こと。 ・前期の出席に不安のある人は、課題を2つ とも 提出すれば、欠席については十分考慮 する。

第6章 グローバリゼーションとアジア経 済 アジアの経済成長の外部要因

グローバリゼーションとは何か 「ヒト・モノ・カネ・技術・文化などさまざまな領 域が国境を越えて移動し、世界規模で 相互に影響を及ぼし合う」 企業・個人の自由な(海外)活動

今日のグローバリゼーションの特徴 市場 経済主体 制度と規範 通信手段 空間の縮小 時間の短縮 国境の消滅

グローバリゼーションが アジア経済に及ぼすプラスの作用 ビジネスチャンスの拡大 各国同士の緊密化 新産業創造の可能性 インター ネットの普及 ボーダレスの拡大 情報の多様化

グローバル化社会の問題 新たな格差の拡大 既存ルールの崩壊 機会の不均等

グローバリゼーションを拡大させたもの 市場の単一化 IT革命 ME革命 70 ~ 80 年代 80 ~ 90 年代 旧社会主義国 開発途上国 多国籍企業金融資本

地球大規模での パクス・アメリカーナの 実現・浸透過程 強いアメリカの復活へ グローバリゼーション=アメリカナイゼーション

アメリカが誇る先端分野 IT産業ME産業 二大推進軸 グローバル化によって利益はより一層拡大

ME ( Micro-Electronics ) 革命 LSI (Large Scale Integration : 大規模集積回路 ) の微細化・低価格化 産業用ロボット NC (numerical control 数値制御 ) 工作機械 オフィス・ オートメーション 発達 自動化 省力化 工場・事務所

先進国企業のアジア進出 ↓ アジアの経済発展 A B C

IT (Information Technology) 革命 コンピュータ技術の発達 による経済構造の変革 インターネット 携帯電話 衛星ネットワーク 空間の圧縮と 時間の短縮 Windows95 革命

金融資本のアジア進出 ↓ (アジアでのバブル発生⇒崩壊) A B C

グローバリゼーションがアジア経済に与えた影響 外資の大量流入 生産活動・資本 市場の活性化 企業利益の増加 国民生活の向上 アジア諸国の発展

グローバリゼーションは アジア経済を良くするか グローバリゼーション 市場の単一化 全ての国が経済発展=平等化 平等では競 争に勝てない 不平等こそグローバリ ゼーションで勝者となる アジア通 貨危機

グローバリゼーションは格差を 拡大することに本質がある 不平等でないとアメリカ は勝者とはなれない

参考文献: ・戸崎純・横山正樹編著 『環境を平和学する』 ( 法律文化社 ) ・郭洋春・戸崎純・横山正樹編 『脱「開発」へのサブシステンス論』 (法律文化社)