『不景気・~引上げ』等 もう聞き飽きた … 世の中一体どうなってる の? 何か自分でしたいけど 何からしていいのか … と、お困りの方.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 財政-第 21 講 6. 社会保障財政 (2) 2008 年 6 月 24 日 第 1 限. 2 公的年金②  日本の公的年金制度 ( 続 )  負担と給付の現状 ( 1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢  国際比較.
Advertisements

障害福祉サービスの利用者負担について. ● 障害福祉サービスの利用者負担の考え方 ~障害福祉サービスの利用者負担が変わります ~  障害福祉サービスについても、必要な人すべてが適切にサービスを利用できる制 度(普遍的な制度)を目指します。 → 介護保険や医療保険と同じように、利用した量に応じて支払う仕組み.
1 経済学-第 12 回 年金① 2008 年 6 月 27 日. 2 社会保険における年金 日本の公的年金制度  現行の制度体系  負担と給付の現状 (1) 保険料 ( 率 ) (2) 国庫負担 (3) 給付額 (4) 支給開始年齢.
第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
生命保険セミナー 東京海上代理店 (株)柘植自動車和合 :
日本人の平均余命 (60歳) 男性・・・22.70 年 女性・・・28.12 年 〈厚生労働省「平成 23 年簡易生命 表」〉
1 医療機関の窓口で保険証を提示 <保険証をお届けする時期> ○ 平成20年3月31日の時点で75歳になっている方 ⇒ 3月末までに1人1枚の後期高齢者医療の保険証をお渡しします。 ○ 平成20年4月1日以降に75歳の誕生日を迎える方 ⇒ 75歳の誕生日を迎える日までに後期高齢者医療の保険証をお渡しします。
利用者負担の更なる軽減 【障害児のいる世帯】. 1 障害児のいる世帯の利用者負担の見直しについて ○ 障害児のいる世帯の負担軽減措置について、保護者など家庭の負担が大きいといった事情に 配慮 し、次の措置を講じる。(平成19年度実施) ① 1割負担の上限額の引下げ(現行2分の1 → 4分の1)(通所施設・在宅サービス利用児.
外来における自己負担限度額(円) (夫婦のみ世帯、稼得者は 1 人) 第 33 回難病対策委員会資料( )をもとに作成
パワーポイントで学ぼう セカンドライフ マネープランサポー ター AFP 水 越 信 男. ■ セカンドライフのマネープラン ■ 目次 ● 1 ● 2 ● 3 ● 4 ● 5 ● 6 ● 7 ● 8 ● 9 ● 10 ● 11 ● 12 ● 13 セカンドライフのマネープラン 25 の質問です! 目.
1 経済学-第 14 回 年金③ 2008 年 7 月 11 日. 2 日本の公的年金制度 ( 続 )  制度上の問題点 ( 続 )  国民年金第 3 号被保険者問題  離婚のリスクと年金分割.
1 保険料の計算例② ( 1 人暮らしで収入が年金のみ 370 万円の場 合) 37,800 円 均等割額 + 135,792 円 所得割額 = 保険料 173,500 円(年額) ( 100 円未満切り捨 て) ※公的年金等控除額は下表を参照 年金収入 370 万円 - 公的年金等控除額 130 万円(※)
1 経済学-第 9 回 医療保険① 2008 年 6 月 6 日. 2 日本の公的医療保険  制度の目的  制度体系  給付と負担.
ゆとりある生活を送る ためには. 老後生活に対する不安 80 %以上の人々が老後生活に不安を感じています 出所:生命保険文化センター平成 16 年.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
ドイツの 医師年金保険制度. 医師年金保険制度  1960 年ごろ各州医師会は医師年金保険 を創設  医師免許取得者は全員 州医師会への加入と 州医師会の年金保険への加入 が義務づけられた  公的年金と同じ賦課方式なので 4 , 5 年後には老齢年金の給付が可能に なった.
軽減対象者の負担額の計算式(医療型障害児施設入所者(20歳未満)のケース)
お仕事での賠償責任(住民訴訟、民事訴訟等)に備えて
急病になって救急車を呼んだら 日本では 救急隊が病院をみつけて運んでくれる 病院ではすぐに診てくれる 受ける医療は差別なく平等
最低賃金1000円の是非.
インスリン治療費に関する 医師・患者意識調査結果
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
社会保険ワンポイント情報 11号 在職老齢年金の仕組み 65歳以降の在職老齢年金 調整の方法 60歳未満の在職老齢年金 65歳未満の計算方法
医療型入所施設(療養介護、重症心身障害児施設等)の費用負担
あなたの負担はこうなります(自立支援医療)
否定側立論.
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
自立に向けて・・・お金編 「ありときりぎりす」・・・備えあれば憂いなし 「三匹のこぶた」・・・・・日常生活のリスクを最小限に
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
医療制度とその活用.
この教材を一つとっても、たった19980円という額で一生ものの健康術を手にすることを考えてみると、考えられないレベルの金額設定です。
平成28年4月1日から 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに調理費の負担が追加されます
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
人工透析など頻繁に病院へ通わなければ ならない多くの患者さんが、通院にお困りです
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
第11回 リスクに備える① ─ 生命保険を中心に ─
平成24年度の健保組合財政の健全化策について <平成24年2月9日開催の組合会で決議された事項の報告>
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
経済学-第10回 医療保険② 2008年6月13日.
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
『その他』 Q&A 費用についてはおおよその月額負担額は? 費用負担増となる部分については? 移転後の職員の確保は? サービスの質の確保は?
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
特定健診・特定保健指導と 医師会の役割    平成18年12月20日 日本医師会常任理事        内田健夫.
「申請者記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
経済学-第11回 介護保険 2008年6月20日.
介護保険制度に ついて!.
「軽症高額該当基準」による 申請手続きのご案内
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
厚生労働省 健康局難病対策課 /(和歌山県)
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
財政-第26講 6.社会保障財政(7) 2008年7月8日 第2限.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
及び肝がん・重度肝硬変患者への支援のための仕組みの構築(新規)
財政-第25講 6.社会保障財政(6) 2008年7月8日 第1限.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
ハローワーク浜松による就労相談会 こんな悩み・不安に ハローワーク浜松の専門担当者がアドバイスします! がん・肝炎・糖尿病などの疾病により
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
本日はお時間いただきまして ありがとうございます
支給認定基準世帯員 国民健康保険 支給認定基準世帯員の例 ・患者さんの自己負担上限月額の算定にあたり、算定の対象となる方です。
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

『不景気・~引上げ』等 もう聞き飽きた … 世の中一体どうなってる の? 何か自分でしたいけど 何からしていいのか … と、お困りの方

そんな悩みに 多少は役立つかと 思いますので 今から始まるスライド お時間の許す限り ご覧ください。

東京海上代理店 (株)柘植自動車和合

今、医療費の 自己負担額が 変更されようと しています。

改定前 国民健康保険 の方すべて 本人と 家族の入院分 3割 2割 家族の外来分 3割 健康保険国民健康保険 であったのが (0~69歳)

改定後 国民健康保険・健康保険の区別な く ※3歳未満は2割 3~69歳の方は 2003年4月 (一部2002年10月) から

では実際に、 どれくらい負担が 増える事に なるのでしょうか …

窓口負担の増加の具体例 かぜで月2回通院 1,000円 【総医療費5,020円】 (H14生命保険文化センター 医療保障ガイドより) 1,510円 改定前改定後 風邪で通院するくらいであれば 大した負担増にはなりませんが... 510円増

窓口負担の増加の具体例 胃がんで30日入院 326,520円 【総医療費1,632,570 円】 (H14生命保険文化センター 医療保障ガイドより) 489,770円 改定前改定後 長期入院したときなどは 多額の自己負担をしなければなりません 163,250 円増

ところで こんな制度があるのを 知っていますか?

高額療養費制度 高額療養費制度とは... 1ヶ月、1つの病院ごとに医療費の 自己負担限度額を超えた場合、 その超えた分については 本人の請求にもとづき公的医療保険か ら 払い戻されるという制度です。

高額療養費制度の具体例 先程の胃がんで入院された方の場合 月収56万円 未満の方の金額 72,300円+(1,632,570円-361,500円) × 1% 総医療費控除額 = 85,010円 が自己負担額になります。 なんだ結構少なくなるんだなぁ~ っと思った方、少しお待ち下さい。

高額療養費制度の問題点 最終負担額は、 85,010円 で良いわけですが 窓口には、 489,770円 払わないといけなく また実際に払戻しを受けるまでには、 3~4ヶ月はかかるので 窓口負担額ぐらい の確保は必要ですよね。

しかし、この制度でも 返してもらえない 費用があります!!

入院時の食事代の一部負担 ● 高度先進医療による治療を受けた 場合、高度先進医療の技術料は自 己負担となります。 公的医療保険対象外の特殊な治療費 ● 1日780円の自己負担 完全自己負担となる費用

そして一番良く知られているのが 差額ベッド代 です。 差額ベッド代と聞いて 『そんな偉いさんじゃないから 差額の出ないベッドでいいよ』っと お考えの方、もう少し聞いてください。 完全自己負担となる費用

差額ベッド代とは、 個室でソファーがあって豪華で 有名人の方なんかが利用する ベッド代の事ではありません!! 4人部屋以下とか 各人用の収納があるとか 仕切カーテン付だとかでも 差額ベッド代はかかってしまいます

この差額ベッド代、 実は患者の同意が無いと 請求していけないなど いろいろ問題はあるようですが 実際、自分が入院する事になって 治療を受ける前に このような事を確認できる人が どれくらいいるでしょう? 完全自己負担となる費用

このような事情を考えると 差額ベッド代の準備は 必要不可欠だと思われます。 完全自己負担となる費用 では一体 どれくらい必要なのでしょう。

差額ベッド代 1,000円以下 12.1% 1,001円~2,000円 17.4% 2,001円~3,000円 15.6% 3,001円~4,000円 11.2% 4,001円~5,000円 11.4% 5,001円~10,000円 22.1% 10,000円超 10.2% 1,000円以下 12.1% 1,001円~2,000円 17.4% 2,001円~3,000円 15.6% 3,001円~4,000円 11.2% 4,001円~5,000円 11.4% 5,001円~10,000円 22.1% 10,000円超 10.2% ● 差額ベッド代の相場は以下ような割合です。 (1日あたり・H11厚生労働省保険局医療課調べ) 完全自己負担となる費用 この表から 考えると … 約 5,000 円必要

以上ような事から 1日に必要な金額は およそ 次のようになります

1日あたり必要な自己負担額 約7.2万円/月 ÷ 30日なので 医療費の自己負担分 【 一般世帯の場合 】 入院中の食事代自己負担分 1日、約78 0円 1日、約2,4 00円 差額ベッド代 1日、約5,0 00円 最低でも合計で、1 日 自己負担が必要です。 約 8,200円 の

医療保険については 以上ですが ご理解頂けましたか?

もし? 何か疑問を、 感じた方は

ご自身の備えが 十分であるかどうか 確認してみませんか?

また! 自分は健康だから 大丈夫と思った方

病気になって からではもう … お役に立つ事は できません!!

お早めに お声が け 下さ い。 東京海上代理店 (株)柘植自動車和合