1 ユビキタスエコノミー&ソサイエティー1 - イノベーション・ IT 等による地域活性化 - 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事 中原 新太郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地域・技術経営総合研究所、 そして多夢が目指すもの 「地域活性化と技術経営のゴールキーパーという ポジションを自覚し、その確保と強化を図る」 代表取締役 中原 新太郎 1.
Advertisements

1 イノベーション研究部会活動報告 2007 年 11 月 17 日 日本ベンチャー学会 青山 写真提供:青山学院大学 HP.
11.東日本大震災復興支援活動1 図は和崎宏氏 提供 +東日本大震災復興支援活動2:大槌みらい新聞 津波で流された笑顔を取り戻す!~ 100 人 Photos プロジェク ト~ +その他支援:障がい者スポーツ関連 NPO STAND 13.
名古屋市立大学滝子キャンパス 201 4 年7月 21 日(月 祝) 坪田 知広 氏 (文部科学省 スポーツ・青少年局競技スポーツ課長) 2 限目 11:10 〜 12:30 文部科学省の担当課長が語る! ビッグプロジェクトの日本の動きとは? オリンピック・パラリンピックの感動に触れる。 私が変わる。社会が変わる!
林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
1 ユビキタスエコノミー&ソサイエティー1 - イノベーション・ IT 等による地域活性化 - 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事 中原 新太郎.
学生ベンチャー        研究同好会 茨城工業高等専門学校.
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
国際P&PMシンポジウム2008開催 開催日時:2008年3月10日(月)<基調講演、セッション>        2008年3月11日(火)<基調講演、セッション> 主  催:財団法人 エンジニアリング振興協会(ENAA)         特定非営利活動法人           日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
室町の地域コンテンツ可視化 →進捗状況は取材完了段階 →11月中旬にコンテンツ編集完成 →12月3日京都研究会で成果発表
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
地域活性化 と観光 2010年9月23日 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会幹事 KANSAI@CANフォーラム運営委員 中原 新太郎
本日の式次第 日時:2007年12月11日(火)18:30~20:30 場所:情報通信ネットワーク産業協会
J300-女性社長300人が不況を吹っ飛ばすミーティング-
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
イノベーション研究部会活動報告 2006年11月4日 写真提供:仙台市観光交流課.
『営業力パワーアップの仕組み』 2013年1月28日 KMコンサルティング㈱ 久保 裕滋
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
MOT ショートスクール in 西条 2006年11月6日(月)~7日(火) 技術経営の実践、自社の課題を解決!! 参加無料
ユビキタスエコノミー&ソサイエティー2 -関西から発信するICT利活用 -
ユビキタスエコノミー&ソサイエティー2 -関西から発信するICT利活用 -
組 織 図 総 会 スペシャルアドバイザ 理事長 理事長室 理事会 監事 アドバイザ会議 学生部会 事業推進部門 環境プランニング学会
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
中小企業支援に密着! ~八王子中小企業の 新しいネットワーク~
お問い合わせ先 全国賃貸管理ビジネス協会 北海道支部
Digital Intellectual Property Project
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
研究・技術イノベーション学会、映像情報メディア学会 研究会等産官学民合同シンポジウム プロデューサーシップ、ローカルコンテンツと地方創生
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
総合政策学部4年 松本健太郎 環境情報学部3年 大野亜紗子 環境情報学部2年 蓮尾華代
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
2008年1月26日 前CIAJ 技術政策部長 中原 新太郎 (内容は、あくまで私見である)
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
テ レ ワ ー ク 導入セミナー テレワークで働き方改革 これならできる! 基調講演

~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
7.地域や組織のお手伝いの中で見えてきたこと 「地域活性化へのMOTの適用」
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
研究・イノベーション学会、映像情報メディア学会 研究会等産官学民合同シンポジウム イノベーションに資するICTとプロデューサーシップによる地方創生・地域の課題解決 株式会社 地域・技術経営総合研究所 代表社員兼所長 中原新太郎
START for SUCCESS! → ちば → ベンチャー クラブ プレゼンテーションの場を提供します!
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
ICT利活用による地域活性化 「ユビキタスエコノミー&ソサイエティー」 -観光の視点から-
(MOT) 先進技術シーズは お任せ下さい! 有機EL素子とは・・・ 山形大学大学院 理工学研究科 ものづくり技術経営学専攻 私たちの理念
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
  本気で新規事業、新商品を見つけ事業を飛躍させる 中島塾 開校!! 中島塾とは?
「民都・大阪」フィランソロピー会議 ~共創分科会の進め方(案)~
兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 教授 KANSAI@CANフォーラム 会長 辻 正 次
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
7.人材開発制度見直しの視点(10年前と変わらず?’97筆者講演)
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
Presentation transcript:

1 ユビキタスエコノミー&ソサイエティー1 - イノベーション・ IT 等による地域活性化 - 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 代表世話人 兼 幹事 中原 新太郎

2 コンファレンス開始にあたり 企画のきっかけ 2005 年 「IT新改革戦略」 「第三期科学技術基本計画」 「ユビキタスプラットフォーム ( 総務省 ) 」 への提言策定において 当初、技術面から検討したが、その過程で 「どんな社会を実現するか」「文化」「志の 必要性」 の視点が必要であることを痛感した。

3 シリーズセミナー「 CEATEC JAPAN テーマ ( デ ジタルコンバージェンス ) 」 第 1 回: 2 月 24 日 ( 金 ) 「1セグ放送について」 NHK総合企画室〔経営計画〕公共放送サー ビス 開発プロジェクト担当部長 山内 雄敦 氏 第 2 回: 3 月 13 日 ( 月 ) 「経済産業省における 標準化への取組み (IEC100 年 ) 」 経済産業省 技術環境局 標準協力調整官 和泉 章 氏 第 3 回: 4 月 28 日(金) 「智業・企業協働の時 代」 多摩大学情報社会学研究所所長、 国際大学GLOCOM代表 公文 俊平 氏

4 第 4 回: 5 月 26 日(金) 「ビジネスに生かす IT 」 (協賛: IEEE EM-S Japan Chapter) 「ブログ道」著者 久米繊維工業社長 久米 信行 氏 第 5 回: 6 月 23 日(金) 「マーケティングと IT 」 キャリアマム社長 堤 香苗 氏 第 6 回: 7 月 28 日(金) 「伝統・文化と IT 」 関西ベンチャー学会副会長 今田 哲 氏 第 7 回: 8 月 25 日(金) 「 IT 化と社会制度」 ケイ・オプティコムチーフ・ストラテジー・オ フィサー 元モバイル社会研究所 副所長 山川 隆 氏 第 8 回: 9 月 22 日(金) 「音楽産業と IT 」 247music 社長、SCE取締役、元ソニー ミュージック エンタテインメント社長 丸山 茂雄 氏

5 7月14日(金): 「藤田憲一氏が語る IT と私の関わり」 nci社長、「末期ガンになったIT社長からの手紙」著者 藤田憲一氏 (共催:日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 )

6 ①スピード感 ②現場・市場との密着度 ③異質な組み合わせの活用 ④志をベースとした水平ネットワーク ①~③の例:樹研工業:微小樹脂歯車の製造 ( 豊橋 ) 世界一の技術を有するも、それに安住せず、 主力をスウォッチ → デジカメ → 自動車部品と次々に シフトし、経営危機を回避 先着順、学歴・国籍不問の採用 ITを活用した④の例:鹿児島建築市場 1.大企業から見た強い中小企業の利点

7 出展: フォーラム 日経メディアラボ坪田知己所長講演資料より 鹿児島建築市場紹介資料 -1

8 鹿児島建築市場紹介資料 -2 出展: フォーラム 日経メディアラボ坪田知己所長講演資料より

9 鹿児島建築市場紹介資料 -3 出展: フォーラム 日経メディアラボ坪田知己所長講演資料より

10 2.産業集積とイノベーション 伝統産業を中核としたイノベーションに注目 燕三条の金属加工 →iPod 京都発ベンチャー 富山県総合デザインセンター コーディネーター/プロデューサー/悉皆 産業集積の中核としての大学の役割 文化資産を活用した京都・奈良のチャレンジ

11 3.地域活性化と SOHO /NPO+ITの協働 コミュニティーの中核としてのSOHO/NPO+IT はりまスマートスクールプロジェクト ( ネットディ ) 地域を豊かにするNPO+IT 日本サスティナブル・コミュニティ・センター ( 無線 LAN) 南房総IT推進協議会 ( 地域イーサネット網・SNS運営 ) ITにより起業・情報発信が容易に ユビキタス村・TV、佐渡お笑い島計画 ITによるSOHO/NPO/コミュニティ支援 地域NPO法人活動へのアーカイブ提供とネットワーク化 ( ベイ・コミュニケーションズ 、みあこネット ) 女性が主役、今後はシニア層も流入 みたかシニアSOHO:地域ビジネスと協働

12 4. 地域活性化へのMOTの適用 (1) 単なる事例導入では駄目 同業他社の成功例を、そのまま使用しても成功しない。 企業文化により、導入方法を変える必要。 ましてや地域は文化と資源に応じた方法が必要。 複数の手法の組み合わせが肝要 大学誘致、TLOの設立、インキュベーション施設、 ITの活用、観光資源の再活性化、女性の活用の どれか一つだけで成功する程、甘くはない。 イノベーション:新発明 < 既存知識体系の新結合 例:京都:観光+デジタルアーカイブ、無線 LAN 三鷹:ITインフラの上に SOHO 、 NPO

13 4. 地域活性化へのMOTの適用 (2) 「何をするか」よりも「何をしないか」が重要 新規事業成否の50%はテーマの選定による。 新商品・サービス+新規市のパラシュートは低確率。 絶え間ない革新、新規性の創出が肝要 仕組み・組織を作れば済むものではない。 常に意識付けすることが必要。 例:京都:夜間拝観 → 宿泊客の拡大 閑散期の集客 京都検定 → 集客の分散 テーマパーク:イベントの入れ替え

14 5.本日の式次第 11:00~11:10:オープニングリマークス:吉川 智教 氏 ( 早稲田大学アジア太平洋研究科教授 /日本ベンチャー学会理事イノベーション研究部会長 ) 11:10~11:30:基調講演:清成 忠男 氏 ( 法政大学学事顧問/前総長/名誉教授、日本ベンチャー学会前会長 ) 11:30~13:00:パネルディスカッション 清成 忠男 氏 福谷 正信 氏:立命館アジア太平洋大学 教授 大石 友子 氏:京都学園大学経営学部教授 森 勇治 氏 :静岡県立大学 経営情報学部経営情報学科 講師 /日本ベンチャー学会イノベーション研究部会幹事 モデレーター/司会:中原 新太郎 ( 情報通信ネットワーク産業協会 第二企画部長 /日本ベンチャー学会イノベーション研究部会代表世話人兼幹事 ) 主催: CEATEC JAPAN 事務局、 日本ベンチャー学会イノベーション研究部会 協賛:IEEE EMS (Engineering Management Society) Japan Chapter