四條畷市が生き残る為の 仮称・新総合庁舎計画案 主要な施設を集約して、市民に優しい公共施設整備。 今の市民に極力負担を掛けない整備計画で将来負担軽減。 100年使える免振集合ビルで磐石の防災拠点。 大幅な人口増を実現する住宅政策。 Let’ s build up to The Compact City.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケースを 拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をも らったとき、税金はかかるでしょうか。
Advertisements

広島県安芸高田市 自然豊かなまちにマイホームを建ててのびのびと子育てをしてみませんか?~安芸高田市に住めーる補助金を活用しましょう~
昨年12月に政府・与党で決定された税制改正案では、平成21、22年 の2年間に土地を取得すれば、土地の譲渡益課税について大きなメリットを 受けることができる2つの制度が盛り込まれました。 これらの制度の内容とメリットをご紹介します! (注)平成21年度税制改正については、今後、法律案の国会審議が行われることとなります。
パワーポイントで学ぼう セカンドライフ マネープランサポー ター AFP 水 越 信 男. ■ セカンドライフのマネープラン ■ 目次 ● 1 ● 2 ● 3 ● 4 ● 5 ● 6 ● 7 ● 8 ● 9 ● 10 ● 11 ● 12 ● 13 セカンドライフのマネープラン 25 の質問です! 目.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.
1 とき:平成 18 年 12 月 3 日 ( 日 ) 場所:仙台サンプラザ 講師:平野由希子(税理士・宅地建物取引主任者) 相続対策としての賃貸事業.
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
佐賀市中期財政計画 総務部財政課 平成26年12 月 平成27年度 ~ 平成33年度 1. 佐賀市を取り巻く状況 ○ 生産年齢人口(15~64歳)の減少 ⇒ 税収等の減少 ○ 高齢者人口(65歳以上)の増加 ⇒ 扶助費や医療費等の増加 ○ 合併特例措置 ⇒ 普通交付税の段階的縮減 (27年度から32年度まで)
1 経済情報入門Ⅱ(三井) 社会資本整備と政策評価. 2 1 .身近な社会資本:都市の河川管 理 2 .政府予算と社会資本整備 3 .社会資本整備の推移-分野別・地域別配分 - 4 .政策評価-費用便益分析- (4-1) 時間短縮便益 (4-2) 安全性向上の価値 5 .防災対策と住民の行動 (5-1)
耐震等級3(最高)耐風等級2(最高)劣化対策等級3(最高)維持管理対策等級3
用途地域と地区計画制度 都市計画課.
CLUB R URBAN 金融機関 小学校 買物 スーパー 郵便局 公衆浴場 公園
所在地 北名古屋市六ツ師南屋敷750番1 北名古屋市六ツ師南屋敷753番1 交通
整備された高速道路など、良好な陸上交通網
CLUB R URBAN 公衆浴場 医療 買物 スーパー 買物 スーパー 金融機関 医療
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
応募企業の進出意欲・検討熟度は高く、保留地処分の可能性は高い
(公財)日本賃貸住宅管理協会 滋賀県支部 テナントリテンション ~空室改善に向けた取組み~.
下水道事業財政計画 (H18~H21年度) 静岡市企業局下水道部
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
店舗・住宅用地 物件種目 売   地 最適用途 店舗・住宅用地 最寄駅 八潮駅 土地面積  213.83㎡ 他に 私道面積 ナシ 価 格
京都府におけるスポーツ施設のあり方懇話会(第7回)
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
デフレの正体―経済は「人口の波」で動く 補講 高齢者の激増に対処するための「船中八策」 山下 真弘
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
効果額について 統合・再編による効果見込み額 「二重行政をなくして4,000億円」は看板に偽りあり 百万円 公衆衛生研究所 環境科学研究所
医療的ケア児等受入促進事業(新規) 【H30当初予算額 5,000千円】
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
図書館のトピック (09年度) 市立図書館に関するあれこれ.
街の不動産屋さん 株式会社 不動産パートナーズ 青森県知事免許〔1〕3424号 青森県宅地建物取引業協会
提出シートの見方や入力方法等をご紹介します。
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
高齢者向けパソコン講習会 計画案 社会福祉学科1年 福祉太郎.
○○市ネットワーク ポンチ絵 地域住民 インターネット OCN 1.5Mbps専用線 申請書のアプリケーションを記入する。 ○○福祉センター
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
参考資料 17.
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
介護施設を併設し、老若男女が共生できる場を提供!
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
行政にしかできないことがある!空き地を緑地・
地域の特性を理解して、 持続可能性を高める - 時間の使い方改革で2020年代に備える -
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
高架台 メガソーラーによる シーサイド・ソーラー計画 災害時の仮設避難場所にもなります
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
●利益計画(参考) 前 期 G.経常利益(E-F) F.営業外損益 E.営業利益(C-D) その他経費 減価償却費 研究開発費 広告宣伝費
Presentation transcript:

四條畷市が生き残る為の 仮称・新総合庁舎計画案 主要な施設を集約して、市民に優しい公共施設整備。 今の市民に極力負担を掛けない整備計画で将来負担軽減。 100年使える免振集合ビルで磐石の防災拠点。 大幅な人口増を実現する住宅政策。 Let’ s build up to The Compact City !

四條畷市の主要施設 A 市役所本庁舎群 A 市役所本庁舎群 B 上下水道局 B 上下水道局 C 市民総合センター C 市民総合センター D 保健センター D 保健センター E 市民活動センター E 市民活動センター F 楠風荘 〔 老人施設 〕 F 楠風荘 〔 老人施設 〕 G 忍ヶ丘駅前市有地 G 忍ヶ丘駅前市有地

市内各所に分散する公共施設 を 1 つに集約する 。 それにより跡地として生まれ て来る土地を売却するとした 場合の評価を行って行く 。

市役所 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 7048.12 2135.79 2 住居 200 36 万 3 千 7 億 7529 万

上下水道局 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 3528.42 1069.21 2 住居 200 36 万 3 千 3 億 8812 万

市民総合センター 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 8672 2628.88 2 住居 200 32 万 7 千 8 億 5964 万

保健センター 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 1278.43 387.40 2 住居 200 32 万 7 千 1 億 2668 万

東小学校 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 16096.00 4877.58 1 中高 200 29 万 7 千 14 億 4864 万

市民活動センター 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 7240.00 2193.94 1 中高 200 29 万 7 千 6 億 5160 万

教育文化センター 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 1557.00 471.82 1 中高 200 24 万 7170 1 億 6620 万

老人福祉センター 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 1487.58 450.78 1 低層 200 24 万 3870 1 億 0993 万

忍ヶ丘駅前市有地 面積 ㎡ 坪換算 坪 用途容積率 % 路線価 円 / 坪 売却価格 円 1013.58 307.15 近商 300 56 万 1 千 1 億 7231 万

施設名称 面積 ( 坪 ) 売却価格 市役所 2135.79 7 億 7529 万 上下水道局 1069.21 3 億 8812 万 市民総合センター 2628.88 8 億 5964 万 保健センター 387.40 1 億 2668 万 東小学校 4877.58 14 億 4864 万 売却可能資産一覧表 〔1〕

施設名称 面積 ( 坪 ) 売却価格 市民活動センター 1956.36 5 億 8104 万 教育文化センター 471.82 1 億 6620 万 老人福祉センター 450.78 1 億 0993 万 忍ヶ丘駅前市有地 307.15 1 億 7231 万 売却可能資産一覧表 〔2〕

売却可能資産 売却可能面積 合計 ( 坪 ) 総売却価格 ( 円 ) 14284. 97 46 億 2785 万

総売却価格 46 億 2785 万円

次に 、 集約させる べき施設の必要な 床面積を計算する 。

施設名 床延べ面積 ㎡ 市役所 5580.00 上下水道局 2036.91 市民総合センター 5011.00 保健センター 1272.60 教育文化センター 734.00 老人福祉センター 794.33 集合させるべき施設の床延べ面積 市民活動センターは公民館等と機能が類似しているため 、 集約施設の床面積に入れない 。

15428. 84㎡ 集合させるべき施設の延べ床面積合計

次に 、 教育委員会が計画 する 、 四條畷小学校を廃 校にして 、 その跡地に新 総合庁舎を建設するとし た場合を検討する 。

敷地面積 13872㎡ 用途 1 中高 シルバー 2 中高 建ぺい率 60% 容積率 200% 建築可能床面積 16646.4 四條畷小学校に集約するとすれば・・・

16646.4㎡ 建築可能総床面積

15428. 84㎡ 集合させるべき 施設の延べ床面積合計

建築床延べ面積 16000㎡ 駐車場地下 1F 方式 駐車場 150 台 4000㎡ 建設総床面積 20000㎡ 建設費 ㎡ 単価 330000 円 総建設費 52 億円 8 千万 仮称・新総合庁舎建設費用概算

総費用 71 億 8 千万円 建設費 ( 躯体・設備 ) 52 億 8 千万円 設計・監督諸費用 3 億円 什器備品 12 億円 О A 環境その他 3 億円 旧施設解体整備費用 1 億円 建築費用と什器備品・ О A 環境等の総費用

新総合庁舎に含まれる施設 ① 本庁舎 上下水道局 1300 席大ホール 250 席小ホール 兼 多目的室 保健センター

新総合庁舎に含まれる施設 ② 図書館 〔 民間運営委託 〕 公民館・老人福祉センター・ 市民活動センター・教育文化 センターの複合施設 ヘリポート

新総合庁舎は 高齢者・育児世代・子供達が 安心して過ごせる空間がある 。 全ての行政窓口が集約され 、 人に優しい四條畷市の象徴 。

新総合庁舎は 免振構造で 100 年安心な 防災拠点 。 コミバスターミナルを併設で 文字通り市の中心拠点となる 。

売却跡地の運用案

市役所・上下水道局 ファミリー向け分譲マンション 325 戸

市民総合センター 保健センター ファミリー向け分譲マンション 200 戸

東小学校 戸建て分譲住宅 110 戸

市民活動センター 戸建て分譲住宅 45 戸

教育文化センター 戸建て分譲住宅 15 戸

老人福祉センター 戸建て分譲住宅 30 戸

忍ヶ丘駅前市有地 ファミリー向け分譲マンション 30 戸

総建設戸数と住人数 分譲マンション 565 戸 戸建て分譲住宅 200 戸 合計765戸 3060人

新たな住宅建設で入居後 30 年で見込まれる税収額 夫婦と未就労の子供二人 所得税年額 350 万円の標準家庭

分譲マンション 1 戸あたり の税収 ① 固定資産税 81600 円 / 年 ② 都市計画税 20900 円 / 年 ③ 住民税 61100 円 / 年 合計 16万3600円

分譲マンション 565 戸 入居後 30 年間の税収概算 163600円 × 565 × 30年 合計 27億7302万円

戸建て分譲住宅1戸あたり の税収 ① 固定資産税 78700 円 / 年 ② 都市計画税 21000 円 / 年 ③ 住民税 61100 円 / 年 合計 16万0800円

戸建て運上住宅 200 戸 入居後 30 年間の税収概算 160800 円 × 200 × 30 年 合計 9 億 6480 万円

住宅総戸数 765 世帯から 30 年間で見込まれる総税収 分譲マンション 27億7302万円 戸建分譲住宅 9億6480万円 総合計 37億3782 万円

資産売却総額 46億2785万円 住宅建設による税収 37億2689万円

入りの合計 83億5474万円

新総合庁舎建設 費用総額 71億8千万円

新総合庁舎建設費用総額 71億8千万円 売却益と住宅建設による 税収を合わせた総額 83億5474万円

更に検討すべき課題 ① ① 現市役所跡地がマンションになった場合 児童生徒数が 800 人程度増えると予想 されるので 、 その場合の南小学校の位置づけ 。 ② 四條畷市には都市公園が無い 。 住宅開発をする にしても 、 東小学校の一部を公園にする 、 また 南小学校を都市公園にするなどが考えられる 。

更に検討すべき課題 ② ③ 市営住宅の用地約 3000㎡ をどう活用するのか 。 ④ 忍ヶ丘駅前市有地を 、 ロータリーなどの市有地や 周辺民間所有地と複合的に 、 もっと大きく利用す る方法は無いのか 。 ⑤ マンションと商業施設のコンプレックスの考察

更に検討すべき課題 ③ ⑥ 東小の土地用途は 1 中高であるが 、 地区計画で 用途を変更すれば 、 ホームセンターとスーパー の複合商業施設が誘致できる 。 その方途の考察 。 ⑦ 府営清滝住宅を市に移管して 、 民間主導で再開 発する方法は無いのか 。

四條畷市が生き残れる最期の機会 と捉え、民間シンクタンクを始め デベロッパーや市民も参加できる 公共施設集約プランコンペを実施 する位の柔軟な考えが必要だ。 教育委員会の計画では完了年度を 既に打ち出しているので、早急な 対応が求められる。

高齢化が進む中で 、 コンパク トシティーの必要性は格段に 高まっている 。 公共施設が分散している街は 決して人に優しい街ではない 。

また 、 公共施設の老朽化は 待ったなし 。 手をこまねいていても 、 近い 将来必ず大きな市民負担を強 いることになる 。

次世代の莫大な負担となる問 題を解決することで 、 今から 医療費の補助や教育環境改善 、 高齢者福祉政策等に安心して 予算を投入できる環境が生ま れる 。

決断するのはいつか? それは 今でしょ!