先進的データ分析法 2015 - Advanced Data Analysis 2105 - 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専 攻科 担当: 亀田 弘之.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
もう少し高い位置から 統計応用のひとつの風景. Advanced Data Mining 高度データマイニング 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専 攻科.
Advertisements

1 章 データの整理 1.1 データの代表値. ■ 母集団と標本 観測個数 n ( または 標本の大きさ、標本サイズ、 Sample Size) n が母集団サイズに等しい時 … 全標本 または 全数調査 (census) 母集団 (population) 知りたい全体 標本 (sample) 入手した情報.
1 変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム) 経済データ解析 2009 年度後 期. あるクラスのテストの点数が次のように なっていたとする。 このように出席番号と点数が並んでいるものだけでは、 このクラスの特徴がわかりづらい。 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要 → このクラスの特徴がわかるような工夫が必要.
Advanced Data Analysis 先進的データ分析法 2015 (2) 平成 27 年前期第1クウォータ科目 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当:亀田弘之.
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
社会福祉調査論 第 8 講 統計の基本的整理 12 月7日. 【目標】 量的調査の集計方法、結果の示し方につ いて、基礎的な手法を習得する。 統計値を捉えるための諸指標を理解する。
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
ヒストグラム5品種 松江城 出雲大社 石見銀山 三瓶山 アクアス しかしグラフで比較するのはめんどうなところがある 端的に1つの数字(代表値)で品種の特徴を表したい.
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
生体情報論演習 - 統計法の実践 第 1 回 京都大学 情報学研究科 杉山麿人.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
データ解析基礎 2. 度数分布と特性値 keyword データの要約 度数分布表,ヒストグラム 分布の中心を表す基本統計量
統計解析 第3章 散布度.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
9. 主成分分析 Principal Component Analysis (PCA)
RコマンダーでANOVA 「理学療法」Vol28(7)のデータ
統計学 第3回 「データの尺度・データの図示」
第1回 担当: 西山 統計学.
標本の記述統計 専修大学 経済学部 経済統計学(作間逸雄).
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) 主成分分析
流れ(3時間分) 1 ちらばりは必要か? 2 分散・標準偏差の意味 3 計算演習(例題と問題) 4 実験1(きれいな山型の性質を知ろう)
回帰分析.
人工知能特論2011 資料No.6 東京工科大学大学院 担当教員 亀田弘之.
統計学 11/08(木) 鈴木智也.
メディア学部 2011年9月29日(木) 担当教員:亀田弘之
統計リテラシー育成のための数学の指導方法に関する実践的研究
1変量データの記述 経済データ解析 2006年度.
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
プログラミング入門2 総合演習課題 2008年 1/7, 1/21 実施 これまでの講義内容についての腕試し
看護研究における 統計の活用法 Part 3 京都府立医科大学 浅野 弘明 2012年11月10日 1.
パターン認識とニューラルネットワーク 栗田多喜夫 2018/11/8 早稲田大学大学院理工学研究科講義.
相関分析.
人工知能特論2009.
 統計学講義 第11回     相関係数、回帰直線    決定係数.
東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当: 亀田 弘之
人工知能特論2011 平成24年1月13日(金) 東京工科大学大学院 亀田 弘之.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
代表値とは 散布度とは 分布のパラメータ 母集団とサンプル
確率論の基礎 「ロジスティクス工学」 第3章 鞭効果 第4章 確率的在庫モデル 補助資料
平成28年6月3日(金) 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当: 亀田 弘之
独立成分分析 (ICA:Independent Component Analysis )
中澤 港 統計学第4回 中澤 港
情報知能学基礎演習 豊田秀樹(2008)『データマイニング入門』 (東京図書)第6章
多変量解析ゼミ 第10回 第12章クラスター分析 発表者 直江 宗紀.
東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当: 亀田 弘之
確率と統計 メディア学部2008年後期 No.3 平成20年10月16日(木).
決定木 Decision Tree DT 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
Data Clustering: A Review
平成29年6月3&9日(金) 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専攻科 担当: 亀田 弘之
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) クラスタリング、ヒートマップ
Number of random matrices
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
先進的データ分析法 Advanced Data Analysis
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之
情報の集約 記述統計 記述統計とは、収集したデータの分布を明らかにする事により、データの示す傾向や性質を要約することです。データを収集してもそこから情報を読み取らなければ意味はありません。特に膨大な量のデータになれば読みやすい形にまとめて要約する必要があります。
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
1変量データの記述 (度数分布表とヒストグラム)
臨床統計入門(1) 箕面市立病院小児科  山本威久 平成23年10月11日.
最小二乗法による線形重回帰分析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
ランダムプロジェクションを用いた音響モデルの線形変換
外れ値検出 Outlier Detection 外れサンプル検出 Outlier Sample Detection
素子のばらつきが特性に与える影響を調べます。 ここでは,RCフィルタ回路の 抵抗の誤差1%,コンデンサの誤差5% とします。
Presentation transcript:

先進的データ分析法 Advanced Data Analysis 東京工科大学大学院 バイオニクス・情報メディア学専 攻科 担当: 亀田 弘之

先週の復習 データ分析に挑戦!

練習問題(1) 1. 次のことを真似してやってください。 ( R の基本的な使い方の練習) – キーボードからの読み込み –Clipboard からの読み込み – ファイルからの読み込み – 平均を求める (mean 関数 ) – ヒストグラム作成( hist 関数) – 箱ひげ図作成 (boxplot 関数 )

練習問題(2) 陸上競技デー タ 1. ファイル( csv 形式)の読み込み 2. データの構造確認( str ) 3. 数値要約の表示( summary ) 4. 散布図作成(開催年と記録の関係) 5. ヒストグラム作成

復習問題 新生児の体重データに対して、以下の操 作をしなさい。 – 数値要約( summary )を求める。 平均、最小値、最大値、中央値 (Q2) 、第1四分位 数( Q1 )、第3四分位数( Q3 ) – ヒストグラムを作成する。 – 箱ひげ図を作成する。

DM Methodology ( 注 )  DM: Data Mining ( データマイニング )  Methodology: 方法論

DM Methodology 1.Exploratory data analysis (探索的データ解析) 2.Computational data mining (計算論的データマイニング) 3.Statistical data mining (統計的データマイニング)

DM Methodology 1.Exploratory data analysis (探索的データ解析) 2.Computational data mining (計算論的データマイニング) 3.Statistical data mining (統計的データマイニング)

1. Exploratory data analysis a. 統計的データ解析 (SDA) b. 探索的データ解析 (EDA)

統計的データ解析 (EDA の基礎 ) 1. 視覚的分析 表:度数分布表 (frequency table) 図:ヒストグラム (histogram) 2. 数値的分析 代表値:平均 (mean) 中央値 (median) モード (mode, 最頻値) ばらつき度:分散 (variance) 平均偏差 (mean deviation; MD) 標準偏差 (standard deviation) 範囲 (range = 最大値ー最小値 ) その他四分位数 (quartile, 第一・二・三) 外れ値

統計的データ解析 (EDA の基礎 ) 1. 視覚的分析 表:度数分布表 (frequency table) 図:ヒストグラム (histogram) 2. 数値的分析 代表値:平均 (mean) 中央値 (median) モード (mode, 最頻値) ばらつき度:分散 (variance) 平均偏差 (mean deviation; MD) 標準偏差 (standard deviation) 範囲 (range = 最大値ー最小値 ) その他四分位数 (quartile, 第一・二・三) 外れ値( outlier )

1. 幹葉表示 (stem-and-leaf display) 2. 要約値 (letter value display) 3. 箱ヒゲ図 (box-whisker plots) 4. X-Y表示 (X-Y plotting) 5. 抵抗性のある直線回帰 (registant line) 6. 中央値分散分析 (median polish) 7. 時系列データのならし (smoothing) 探索的データ解析 (EDA)

1. 幹葉表示 (stem-and-leaf display) ヒストグラムに代わる手法 2. 要約値 (letter value display) 平均値・標準偏差に代わるもの 3. 箱ヒゲ図 (box-whisker plots) 分布の形と外れ値の図的表示

DM Methodology 1.Exploratory data analysis (探索的データ解析) 2.Computational data mining (計算論的データマイニング) 3.Statistical data mining (統計的データマイニング)

3. Statistical data mining a.Statistic models (統計モデル) b.Statistic inference (統計的推論) c.Non-parametric model d.General linear model e.Log-linear model f.Graphical model etc.

DM Methodology 1.Exploratory data analysis (探索的データ解析) 2.Computational data mining (計算論的データマイニング) 3.Statistical data mining (統計的データマイニング)

2. Computational data mining 1.Cluster analysis (クラスター分析) 2.Tree models (木モデル) 3.Linear regression (線形回帰) 4.Logistic regression (ロジスティック回帰) 5.Neural networks (ニューラルネットワーク) 6.ILP(Inductive Logic Programming; 帰納論理プログラミング) 7.SVM(support vector machines) etc.

a.Tree models (木モデル) b.Cluster analysis (クラスター分析) c.Linear regression (線形回帰) d.Logistic regression (ロジスティック回 帰) e.Neural networks (ニューラルネットワー ク) f.ILP(Inductive Logic Programming; 帰納論理プログラミング) etc. 2. Computational data mining

a .クラスター分析 i.Hierarchical methods (階層型法) ii.Non-hierarchical methods (非階層型 法)

a .クラスター分析(2) 基本的考え方: 1. 近いデータをかき集めてグループを作る。 2. 近いグループ同士をかき集めて新たなグ ループを作る。 3. これの繰り返し。

クラスター分析(例)

クラスター分析(2) 基本的考え方: 1. 近いデータをかき集めてグループを作る。 2. 近いグループ同士をかき集めて新たなグ ループを作る。 近い => 距離 (distance) が主要な役割を果 たす

距離って何だっけ?

距離 (distance) 空間Sの任意の2点 x,y の間に、1つの実数 d(x,y) が定義されていて、これが次の4つの 条件を満たしているとき、 d(x,y) を2点 x,y 間 の距離という。

2点間の距離 2点間の距離 d(x,y) x y 空間S

2グループ間の距離は?

グループ A グループ B

2グループ間の距離 距離 d(A,B) グループ A グループ B

2グループ間の距離 距離 d(A,B) グループ A グループ B 平均値・中央値

2グループ間の距離 距離 d(A,B) グループ A グループ B 平均値・中央値 代表値間の距離

クラスター分析法の種類 1. 最短距離法 2. 最長距離法 3. 群平均法 4. 重心法 5. ウォード法

いろいろな距離(関数)

いろいろな距離(関数)(2) Euclidean distance (ユークリッド距離) Mahalanobis disntance (マハラノビス距 離) Edit distance (エディト距離) etc.

b .木モデル 決定木 (decision tree)

次回の予定 ここまでの総復習 決定木 (decision tree) の話 決定木作成・解釈の演習 (特に予習は必要ありません。)

決定木の用途 分類問題 診断問題 予測問題 制御問題 パターン認識問題 etc.

その前に、ちょっと確認

木とは?

これらをひっくり返すると …

これらを抽象化すると …

木とは

木とは(2) 枝 (branch)

木とは 節 (node) 根 (root)

木とは 節 (node) 根 (root) 葉 (leaf)

決定木の例 ( その1 ) 利用状況 負債状況 履歴状況

決定木作成のための生データ

決定木の例 ( その2 ) サイレン 車体の色車体の大きさ 大型トラック普通自動車消防車パトカー あり 白 救急車軽自動車 なし 白黒 赤 大 中 小

決定木の作成(学習) 決定木の作成

決定木の作成(学習) 決定木の作成 分類問題の解

予習 1. 決定木について調べてきなさい 2. 情報エントロピーについて調べてきなさ い。