証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

Lesson 9. 頻度と分布 §D. 正規分布. 正規分布 Normal Distribution 最もよく使われる連続確率分布 釣り鐘形の曲線 -∽から+ ∽までの値を取る 平均 mean =中央値 median =最頻値 mode 曲線より下の面積は1に等しい.
1 統計学 第2週 10/01 (月) 担当:鈴木智也. 2 前回のポイント 「記述統計」と「推測統計」。 データ自体の規則性を記述するのが 「記述統計」、データを生み出した背 景を推測するのが「推測統計」である。 推測統計は記述統計に基づくので、ま ずは記述統計から学ぶ。 以下、データの観測値をX.
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
ポートフォリオ・マネジメントに ついて 中央学院大学商学部 野村證券提供講座 平成17年5月18日 投資情報部 東原好之.
1 第 1 章.株式・株式市場 (2)株式の流通市場 株式流通市場の種類 ①取引所市場:立会取引と立会外取 引 ②取引所以外での取引 (a) 上場銘柄の取引所外取引 (b) 未公開株取引市場 (c)PTS ・本講義の参考文献:福光・高橋『ベーシック証券市場論』 同文舘出版、川村雄介『証券市場』財経詳報社.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
金融経済論(小川英治) 1 貨幣の機能と貨幣需要. 金融経済論(小川英治) 2 貨幣の機能 計算単位(価値尺度) 交換される商品の価値をある貨幣の数量で 一元的に表示する機能 交換手段 貨幣がすべての商品と交換され、すべての 商品の交換の媒介となる機能 価値貯蔵手段 貨幣が一定の価値を少なくとも一時的に蓄.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
資本市場論 (6) 効率的市場仮説 三隅隆司. はじめに 証券投資の目的は? - できる限り少ないリスクで,できる限り高い収益を獲得すること. 証券投資の成功・失敗の目安は? - 利益があがればよいのか? → NO! - 証券投資の「費用」は,「投資額」ではない. - 「機会費用」の概念 - 他の方法で資金を運用した場合に獲得可能なものより高い収益を.
凹型区分線形取引コストを考慮した 少額資産運用ポートフォリオ最適化 A 山田賢太郎.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
資金運用表の作成演習.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
経済統計学 第2回 4/24 Business Statistics
債券市場の役割と 投資の基礎知識について 中央学院大学商学部 野村證券提供講座 平成17年5月25日(水) 金融市場情報管理部 伊藤 順
目次 1.投資信託とは 2.投資信託の魅力 3.投資信託のリスク 4.投資信託の仕組み 5.ファンドの具体例 投資信託とは 投資信託の起源①
証券会社のアジア展開 09BD135D 柿沼健太郎.
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
経営分科会 ~ファイナンス~ 09/11/20(金) 主幹:徳重
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
~ 資産運用を考えていらっしゃるお客様へ ~
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
ポートフォリオ管理 Portfolio Management
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
日本にとって、どちらが望ましいか ~確定給付年金 VS 確定拠出年金~ 確定拠出年金派
統計学 第3回 10/11 担当:鈴木智也.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
統計学 11/08(木) 鈴木智也.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
取引手法③ かぶ保険(プロテクティブプット)
顧客生涯価値 TexPoint fonts used in EMF.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
はじめに 企業年金について従業員の皆さんの理解をより深めていただくために、「ご存知ですか、企業年金」と銘打ち、社内文書システム上に教育用資料を順次、掲載することにしました。 内容としては、企業年金のことを簡単な確認テスト形式でまとめてありますので、クイズをしながら学んでいただけるような体裁になっています。
2013/07/31 金融リテラシー連続講義 第4回 お金と経済.
〇〇〇〇株式会社の皆様 確定拠出年金 導入時投資教育研修 講師を担当される方のお名前等はご入力していただきます。
2013/07/31 金融リテラシー連続講義 第10回 お金をふやす②.
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
正規分布確率密度関数.
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
Black Litterman Modelによる最適化
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
岩本 康志 2013年5月25日 日本金融学会 中央銀行パネル
数理統計学 西 山.
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Presentation transcript:

証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也

1 目次 1. 投資とは、投資のリスクとは 投資の意味 投資価値 ~ 確実な場合 投資価値 ~不確実な場合(確率で考える) 投資価値 ~確実な場合と不確実な場合の比較 投資価値 ~収益率の差は何を意味するのか? 2. リスクとリターンの関係 リスク・プレミアム リスクとは、リターンとは リスク・リターンの計算~株価リターンの年次分布 リスク・リターンの計算~株価リターンの月次分布 リスク・リターンの計算 ~統計学を利用する 3. 長期投資について考える 複利の考え方 長期複利運用の効果 短期投資は長期投資よりリターン の 振れが大きい 4. ドルコスト平均法 ドルコスト平均法とは ドルコスト平均法による試算 ドルコスト平均法の実証例

2 将来を信じて、不確かな時間を受け入れること 投資の意味 投資とは、投資のリスクと は

3 ■ 年利 2% の利率で 1 年間運用 ← (割引率) 現在価値 → ← 将来価値 102 万円 1 + ( 2 % ) 100 万円= 100 万円 × ( % )= 102 万円 投資価値 ~ 確実な場合 投資とは、投資のリスクと は

4 t 年後の将来価値と現在価値の関係を一般的な形にまとめると 将来価値=現在価値 × ( 1+ r ) t 現在価値=将来価値 ÷ ( 1+ r ) t 割引率 r : 将来価値 ÷ 現在価値 = ( 1+ r ) t r=(将来価値 ÷ 現在 価値) 1/t -1 現在価値とは、将来のある時点で受け取る金額(価値)を現在の価値に置き換え たらいくらの金額に相当するか?という考え方をした場合の値のこと。 (例題) ある懸賞金の受取り方に次の 2 通りがある。 どちらを選ぶ ? ただし、市場金利はすべて 10 %とする。 問 1 ) ①今すぐ 100 万円 ② 1 年後に 100 万円 問 2 ) ① 1 年後に 110 万円 ②年間 25 万円ずつ 5 年間 投資とは、投資のリスクと は 投資価値 ~現在価値と将来価値の関係

5 現在価値 予想価値 A 予想価値 B (シナリオ A ) (シナリオ B ) 期待値 (将来価値) 投資価値 ~不確実な場合(確率で考える) 投資とは、投資のリスクと は ■ 不確実な場合は、幾つかのシナリオを想定 し、 各シナリオが起こるであろう確率を考える

6 投資価値 ~確実な場合と不確実な場合の比較① ■ 証券 X と証券 Y の場合 投資とは、投資のリスクと は

7 投資価値 ~確実な場合と不確実な場合の比較② 投資とは、投資のリスクと は ■ 証券 X と証券 Y’ の場合 ’

8 投資価値 ~収益率の差は何を意味するのか? 確実な場合の収益率(証券 X の収益率 2 %)と、 不確実な場合の収益率(証券 Y´ の収益率 8 %)の 差(この場合は 6 %)を「リスク・プレミアム」と言う これは「リスクを負担することに対する報酬」 投資とは、投資のリスクと は

9 リスクとリターンの関係~リスク・プレミアム リスク 証券 Y ● ● 証券 Y’ リスク・プレミアム (低)(高) ● 証券 X ● リスクとリターンの関係 ■ 証券 X 、証券 Y と証券 Y’ のリスク・リターン(イメー ジ図) (低) (高)

10 リスクとリターン リスクとは、リターンとは 有価証券投資のリスクの種類 ①価格変動リスク - 市場リスク - 金利リスク - 為替リスク ②信用リスク ③インフレリスク 有価証券投資のリターンの源泉 ①お金を一定期間使わないことで 得られる収益 ( 時間価値 ) ②結果が保証されない投資を、リ スクを取って行ったことに対する 収益 リターンは、取ったリスクの度 合いに応じて異なる。 リスクとは 収益のブレ、 予想される収益に対する 不確実性のこと リターンとは 投資の結果得られる 収益のこと 等 リスクとリターンの関係

11 証券 X 証券 Y 50% 100% 2% ‐ 8% 12% リターン リスクとリターンの関係 証券 X と証券 Y のリターンの分布図

12 収益率 % リスク・リターンの計算~株価リターンの年次分布 日本株のリターンの年次分布 (注)データは 1971 年~ 2000 年の日経平均株価の年間の変化率を利用。 (出所)日本経済新聞社データより野村證券投資情報部作成 リスクとリターンの関係 = 70%

13 リスク・リターンの計算~株価リターンの月次分布 収益率 % リスクとリターンの関係 日本株のリターンの月次分布 (注) データは 1971 年~ 2000 年の日経平均株価の月間の変化率を利用。 (出所)日本経済新聞社データより野村證券投資情報部作成

14 標準偏差: 3.12% リターン平均 : - 0.2% 最大値 : 10.9% 最低値 : % 標準偏差: 5.9% リターン平均 : 0.4% 最大値 : 22.2% 最低値 : % 花王 ( % ) (度数:月) ソニ ー ( % ) (度数:月) 日経平均株価 ( % ) (度数:月) 標準偏差: 4.0% リターン平均 : 0.3% 最大値 : 16.2% 最低値 : % リスクとリターンの関係 個別銘柄のリスク・リターンとヒストグ ラム (注)横軸のリターンは 1997 年 1 月から 2001 年 12 月まで 5 年間の週次の株価対前週比変化率 個別銘柄のリスク・リターンの 例

15 平均値 ( 期待リター ン ) 68 % 標準偏差 (リスク: σ ) 投資収益率(リターン)の 分布は、「正規分布」に よって近似できると言われ ている。 リスク・リターンの計算 ~統計学を利用する 確率 収益率 リスクとリターンの関係 95 % 正規分布 ・正規分布とは 平均を中央にした左右対称な 釣鐘形に広がる分布図のこと。 ・標準偏差(リスク)とは 平均からのバラツキ度合いを 示す数値。 (σ)(σ) (σ)(σ) (σ)(σ)

16 運用対象の資産を長期に亘って保有する ■ 長期投資 長期間に亘って、 一定の期間毎に一定の金額を買い付ける ■ ドルコスト平均法 長期投資について考える

17 ■ 複利運用の 計算過程 将来価値 11,576 円 現在価値 10,000 円 割引率 5% 一般的な形にまとめると 将来価値=現在価値 × ( 1+ r ) t 現在価値=将来価値 ÷ ( 1+ r ) t 割引率 r : 将来価値 ÷ 現在価値 = ( 1+ r ) t について r をもとめる 複利と単利の考え方 長期投資について考える

18 長期複利運用の効果 2 万 6,533 円 6 万 7,275 円 2 万円 3 万 8,697 円 (年後 ) 10% 複利 7% 複利 5% 複利 5% 単 利 0 10,000 20,000 30,000 40,000 50,000 60,000 70,000 80,000 (円) ■ 1 万円を運用した場合 長期投資について考える

19 日経平均の累積投資収益率 除ワースト 3 除ベスト 1 除ベスト 3 除ワースト 1 除ワースト 2 リターン除ベスト 2 1881% 1558% 1281% 1015% 829% 699% 588% 【検証条件】 ● 期間: 1965 年初~ 1998 年末 ● 累積投資収益率は月末ベースを累積して算出 ● 手数料、税金等は考慮せず 短期投資は長期投資よりリターンの振れが大き い 長期投資について考える

20 ドルコスト平均法の利点(累積投資制度を利用した場合 ): ① 継続投資 ② タイミングを気にしない ③ 少額から可能 ④ 平均コスト低減の可能性 ( ⑤ 複利運用 ) ドルコスト平均法: 一定の金額を、定期的に、一定の証券に長期にわたって投資する 方法 ドルコスト平均法ドルコスト平均法とは

21 【検証条件】 1 .毎月 1 万円ずつドルコスト平均法で 20 ヶ月続けて購入 2 .株価は,当初 500 円から始まり, 550 円まで上昇した後に 300 円まで下落,最後は当初の 500 円に戻っ たとする 3 .評価損益:時価評価額-積立ての合計金額 (時価評価額=購入株数 × 各時点での株価) 4 .手数料、税金等は考慮せず 買付け株数、リターン表 ドルコスト平均法 ドルコスト平均法による試 算

22 一括して購入したリターン(%) (注) 1. 母集団は 2001 年末時点での日経平均構成銘柄で 89 年末から公開している 214 銘柄 2. ドルコスト平均法: 89 年 12 月から 01 年 12 月まで毎月末一定金額で株式を購入 3. リターンの定義:一括して購入したリターンは 89 年 12 月から 01 年 12 月末までのリ ターン、 ドルコスト平均法でのリターンは( 01 年 12 月末での評価額/投資金額合計 - 1 )× 手数料、税金等は考慮せず (出所)野村證券投資情報部 ドルコスト平均法の実証例ドルコスト平均法