小川 水津 安井. 目次 1、サブプライム・ローンとは? 2、証券化について 3、日本の銀行に与えた損失 4、現在の世界状況.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイナンス第四回レポート 寺田俊一. 日本の金融に関する経時的な理解 制度・法律 数量的側面 1944 年 ブレトンウッズ体制 アメリカのみが金本位制度の維持 金1オンス= 35 ドルの固定相場制 基軸通貨ドル確立.
Advertisements

08bc172k 村杉 なつみ. 株式にはリスクとリターンがつきものであるが、景気の変化に 対してまったく逆の方向に動く銘柄の組み合わせや、そうでは なく実際には同じ方向に動く多くの株式にも、分散投資をする ことにより、リスクを減らすことができる。 しかし その分散投資によっても取り除けないリスクがる。
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
2004/11/18hiroyuki moriya1 早稲田大学教育学部社会科学専修 現代社会研究4 ( マネー) 伝統的資産運用とオルタナティブ投 資 森谷博之 住商キャピタルマネジメント チーフストラテジスト オックスフォードファイナンシャルエデュケーション.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
08BC172K 村杉 なつみ. 銀行への公的資本注入額 預金保険機構が主たる担い手と なって公的資金が注入された。 公的資金の使用途 ①破綻した金融機関 18兆6162億円 ②金融機関からの資産の 買取 9兆6483億円 ③破綻前金融機関への 資本注入 12兆3869億円 ④その他 6兆1539億円.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
金融危機の経済学 ~第3章~ 2007 年のサブプライム・パニッ ク 07 bc 101y 3年 椎野裕希.
そうへい 1.   問題  老後の資金問題  不動産投資とは  なぜ不動産投資なのか  対策  まとめ  参考文献 目次 2.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
◇業界研究レポート 金融業界 SIGNAL.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
現代の金融入門 第6章 3.証券化の光と影 2010年5月21日 08BC101 Z 高橋幸弓.
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
市場経済 金融市場メリット 需要と供給 2つの金融 経済循環 証券取引所・証券会社 資本主義経済 銀行
中国バブルの          真実.
平成20年4月 株式会社 都市経営戦略研究所 Urban Management Strategy Institute
空売り規制について 09BD135D  柿沼健太郎.
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
金融市場ミクロ班.
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
消費者金融は日本で成立するか? ――肯定派――
日本のバブルと米国の サブプライムバブルとの比較
世界金融危機と国際通貨体制 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
日本における ベイルイン導入の是非 〜否定派〜
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
貯蓄税導入の是非 ~否定派~ 松村・田邉・川村・藤山.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
世界景気動向に注目 ~金融危機から世界同時不況へ~ 班員 新井 翔平 石川 雅祥 江淵 達郎 岡 雄介 南里 留実.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
バブルについて  .
金融コングロマリットの是非 ~否定派~ 古賀・鈴木・上原・高橋幸.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
銀行向け 公的資本注入 08BA154K 高橋 和真.
金融の基本Q&A -Q21~Q24-  小瀬村愛子.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
サブプライムローン 04F1817 清水円 H19.9.27.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
中野報告 「事業再生と中小企業金融の課題」 へのコメント
サブプライム問題と 世界の金融危機 演習1 水津 安井 小川.
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
「今後証券化が証券市場を 発展させていくかの是非」
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
Presentation transcript:

小川 水津 安井

目次 1、サブプライム・ローンとは? 2、証券化について 3、日本の銀行に与えた損失 4、現在の世界状況

~はじめに~ 私たちは今日問題となっている、サブプライ ム・ローンについて調べました。 なぜこの問題を取り上げたのかというと、後 から説明するようにこの問題は証券化という複 雑な仕組みによってこれまでの歴史にない世界 的な問題へとなったためです。

1、サブプライム・ローンと は? サブプライム・ローンとは ・アメリカ国内で貸し付けられたローンのう ち、信用 力の低い人向けのローン。 ・借り手は主に低所得者 ・住宅を担保とした住宅ローン サブプライム・ローンは住宅価格の上昇と共 に使用者は増加した。

アメリカの住宅価格 アメリカでは1997年頃から住宅価格が上昇を続けて いた。

サブプライム・ローンの特徴 基本的に高金利だが借り入れ当初数年は低金利 貸し付けているのが信用力の低い人なので高リ スク 土地価格の上昇による転売目的の人もいる (もしくは金利のみの返済)

サブプライム・ローンの問題点 ・最大の問題点は証券化 サブプライム・ローンを証券化するだけでは評価が 低いので国債や社債と組み合わせた証券化商品をつくっ た。 ・証券化するメリット ・リスクが分散される。 ・多少の焦げ付きの場合他でカバーでき る。 ・格付け機関からの評価が上がる。

住宅会社消費者 証券化!! 購入(住宅ローン) ヘッジファンド金融機関 投資家 *住宅ローンを証券化したものや、様々な社債、国債などと 組み 合わせた証券化商品が売られていた。 世界 アメリカ国内 証券化商品

・証券化の問題点 ・実際の価値以上の評価がつく ・どの程度サブプライムの証券が入っているか不透明 そのため損失額がわかりにくい 証券化された商品は世界中で売られており世界 の投資家が購入していた。 そのためアメリカの住宅価格の下落が世界中の 市場に影響を与えた。

2、証券化について ・証券化とは ・証券化とは資産を証券に変えること。 ・会社が保有する、貸出債権、売掛債権、住宅 ローン、自動車ローンなど、キャッシュフロー が証券化の対象になる。 ・証券の種類は、 ABS( 資産担保証券 ) や、 MBS( モケージ証券 ) などである。

証券化の種類 ・不動産の証券化 不動産の運用益を分配することを約束する証 券(契約書)と引き換えに投資家から投資を募 る仕組みをいいます。 ・住宅ローンの証券化 金融機関から買取った住宅ローン債権を「証 券化」して、市場で投資家に販売して資金を回 収します。

証券化のリスク ・不動産証券化のリスク ・ インカムゲイン(証券からの収入のうち配当や 利息などによるもの)だけを受け取る証券は、 リターンは少ないがリスクも小さい。 ・ キャピタルゲイン(株式や債券を売却するこ とによって得られる利益のこと)を享受できる 権利の証券には、 ハイリスク・ハイリターン の証券。

証券化とサブプライム・ローン 問題の関係 ・サブプライム・ローンの多くは証券化 されている。 ・証券化されたことにより、流通し転 売され、現在誰がどの程度そのようなサブ プライム・ローンをもっているかわからな い状況。 ・サブプライム・ローンの問題は、 ローンの証券化の問題点を浮き彫りにしま した。

一般世帯向け やや信用力の 劣る世帯向け 信用力の低い 世帯向け プライムロー ン Alt-A ローン サブプライ ムローン プライ ム RMBS Alt-A RMBS サブプライ ム RMBS 証券化証券化 米国住宅ロー ン RMBS 米国の住宅ローンの証券化の構 図 (シニア債= AAA ) (メザニン債= BBB) (エクイティ= CCC) 〈リスク高〉 〈リスク低〉

プライム RMBS Alt-A RMBS サブプライ ム RMBS RMBS (住宅ローン 担保証券) RMBS ABS シニア債 ( AAA ) メザニン 債 (BBB) ABS (資産担保証券) CDO (債務担保証券 ) 米国の住宅ローンの証券化の構図 2 エクイ ティ ( CCC ) 購入 社債 国債 問題が複雑に!! 販売

アメリカに与えた影響 借り手がローンの返済が出来なくなれ ば、 そこで破産申請 住宅業界全体の景気が悪化 アメリカ経済全体に不況が波及 株価が下落し、アメリカ経済は打撃をうける

大手6銀行のサブプライム・ローン関連損失は 9843 億円。 うち最大損失はみずほフィナンシャル グループ で 6450 億円。 サブプライム住宅ローンにからんだ投資でなくて も、株価低迷などの金融市場の混乱による影響は小 さくない。 3、日本の銀行に与えた損失

日本の銀行に与えた損失 大手6銀行のサブプライム・ローン関連損失は 9843 億 円。 うち最大損失はみずほフィナンシャルグループ で 6450 億円。

6 グループ合計の最終 利益は 1 兆 8662 億円。 前期比 33.9 %の減益。 三井住友 FG を除く 5 グループが減益。 大手6銀行の 2008 年 3 月期連結決算 業務純益最終利益 三菱 UFJ ( ) 6366 ( ) みずほ 8617 ( 2.0 ) 3112 ( ) 三井住友 8196 ( 10.7 ) 4615 ( 4.6 ) りそな 3378 ( 11.6 ) 3028 ( ) 住友信託 1738 ( -1.2 ) 823 ( ) 中央三井 1544 ( ) 718 ( ) 計 ( -3.8 ) ( ) 注 ) 単位億円、億円未満切捨て。業務純益は一 般 貸倒れ引当金繰り入れ前。業務利益はグルー プ 内銀行等の合算。かっこ内は前期比増減率%

みずほ FG について サブプライム・ローン問題が表面化したのが 2007 年 の中頃 みずほ証券がサブプライム・ローン関連商品 を大量保有していたため一気にダメージを受け た。

当期純利益について 3 銀行(みずほ銀行、みずほコーポレート銀行、み ずほ証券) 合算の当期純利益 予想 7500 億円 3112 億円 実際

・日本の他の銀行の動き 傘下の三菱証券とモルガン・スタンレーの日本 法人を経営統合する方向で検討。 モルガン・スタンレーに 90 億ドルの出資を実 行。 三菱UFJFG

野村ホールディング ス ・日本を含むリーマン・ブラザーズの韓国と台 湾を除くアジアの主要拠点と欧州・中東の買収 を完了。 ・リーマンの社員 8000 人を超える社員を一気に 吸収する予定。

4、現在の世界状況 IMF の「世界金融安定性報告書」によれば今後数年 間で世界の銀行の損失額が約 1 兆 4050 億ドルに上る と発表。 現在での世界中の金融機関での損失額の最大はアメ リカのシティグループの約 700 億ドル。 アメリカの証券 4 位だったリーマン・ブラザーズは 約 70 億ドルのサブプライム関連損失を出し、 2008 年 9 月 15 日に民事再生手続きを申請 事実上の経営破 たん

・ 10 月 8 日に日経平均株価が一万円を割り 10 月 27 日には バブル後最安値である 7,162 円を記録した。 グラフ出典: Yahoo ファイナンス URL :

アメリカ政府の動き ・金融安定化法案を議会に提出 最大 7000 億ドルの公的資金で金融機関 の不良債権買い取り 7000 億ドルの内 2500 億ドル大手銀行 への資金注入に使う方針を発表。 ・この世界的な金融危機に対して問題発生国である アメリカが積極的に公的資金の注入などの動きを見 せている。

11 月 15 日に首脳国主要会議に出席する G8 に加えて中国などの新興国を中心とした 20 カ国の首脳・代表による世界金融危機への 対応策を協議する「第 1 回緊急首脳会合」を 開催する予定。 ~世界的な動き~

・アメリカの積極的な公的資金の注入など世界 各国が個々の国で問題解決に向けて動き出して いるが、世界同時株安など世界的に問題が広 がっているため各国の首脳たちによる問題解決 への話し合い、世界的な対策が必要だろう。 ・多くの損失をだしている金融機関はその損失 額とリスクを公開し、問題解決へと繋げていく べきだ。 〈これからの対 策〉

ありがとうございました。