企業家論 ⑩ 増田宗昭 CCC (カルチュア・コンビニエンス・ク ラブ) 「 CCC を世界一の企画会社に」 生活に革命を起こすプラットホーム(自分らし さ)を提供 ミッションは「私をおもしろくする会社」 ドメインは「生活事業提案」 樋口徹 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

理想的なポイントカード ~ R ポイントカードから見るポイント市場 ~ 名古屋市立大学経済学部 森田ゼミ 1.
保険需要曲線 保険加入時の健康診断のコストは保険金額の比例倍以上 or 以下 ⇒ <「逆選択」が生じやすいのは所得グループの所得は高い or 低い ? > 保険金額の高い保険に加入する個人の所得水準は高い or 低い?⇒ 以下 高い 加入時に健康診断が義務化されている保険の顧客の所得水準は高い.
2 流通・マーケティングの知識 ・技術はビジネスのコンパス 3 Q : 身近な「家電量販店」業界にお ける企業の将来性について 考えてみよう! どんな企業を知っていますか? 売上高トップ3 * に入る企業は? * 『会社四季報 業界地図 2016 年版』より引用.
コンサルティングの業界地図. コンサルティングとは コンサルティングとは「相談に乗る」と いう意味。 それを生業にするコンサルティング ファームとは「業務における問題の発 見・解決策の提案・業務の改善の補助、 経営戦略への提言、などを中心に、企業 の様々な業務を効率化するための提案自 体を売り物にしている企業」のことをい.
Amazon.com 成功の要因 日本大学B班 3年 小林 宏司 2年 海老澤 佑太 横井 大樹.
ポイントカード ~必要性の考察~ B チーム. 研究目的 普及が進んでいるポイントカード ・企業側から見た要因 ・消費者側から見た要因 ポイントカード導入によるデメリット の存在 → 本当にこのシステムは有効か ?
TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
インターネット道の駅 2011年 X 月 XX 日 株式会社 エム・テー・シー. 2 事業計画書目次(例) I. はじめに 1. 提案者プロフィール 2. 提案の背景 3. 事業の概要(含む事業コンセプト) II. 事業計画概要 1. ビジネスモデル 2. 事業理念と事業ビジョン 3. 顧客および顧客ニーズと市場規模.
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
第17期事業計画書 株式会社 スパン商事 S PAN 第17期事業目標 当期売上目標 270億円 当期利益 2億2,700万円 新規商品開発 インドネシアでの自社工場設置 S PAN.
ロッテリアの返金キャンペーンから みる マーケティング戦略 日本大学 A 班 3年 小川薫 3年 柿沼 雅人 2年 海老沢佑 太.
アサヒビールの組織文化の変 革 3年 反町俊洋 佐々木瞳子 4年 戸井田 努. 会社概要 ■ 商 号:アサヒビール株式会社 ■ 設 立: 1949 年 9 月 1 日(昭和 24 年) ■ 代表者:代表取締役社長 池田弘一 ■ 資本金:1825億3100万円 / (111億円) ■ 売上高:1兆937億7300万円.
現代社会と経営 (11 月 15 日:会社とは何か ) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
IPhone 研究所  フランチャイズ 企画書.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 関係継続の実践 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
2010年実務従事 【美容業・Pサロン】 (株)B.S.JAPAN 代表取締役 関本征四郎
「ソフト・オン・ネット ジャパン株式会社」のご紹介
                2015年春学期         「経営学入門」          第9回 CCCの経営 樋口徹.
テクノロジーマネジメント研究科 1回生 香山 幸秀 城念 佑次
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
事業のタイトル.
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
出版業界                  伊藤 正高.
共生モデル 創出プロジェクト 企画概要 2015年6月 リーダーシップフォーラム 幹事会.
スターバックスコーヒージャパン 株式会社 株式会社ドトールコーヒー
ビジネスアイデア名称(商品・サービス名) ○○○○○○ 会社名(企業で応募の場合は記載ください) ○○○
長年、愛され続けているガリガリ君。 そのわけは・・・。
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
株式会社東京ドーム 7期 くろい.
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
ビジネスプラン テーマ: ここにテーマを入力してください。 学籍番号: 00A0000 氏   名: 桃山 花子.
新しいビジネスモデルへの挑戦 ~行動こそ真実~
天草宝島起業塾 【ビジネスプランのタイトル】 【チーム名】 メンバー.
絞り込み:多様化の必要性を減らす ●製品の絞り込み 適応という課題に取り組むのに最強のツール!! 現地市場で有利に競争していこうというときに
本日の内容 当社概要 1 資生堂「健康宣言」/禁煙対策のはじまり 2 当社における禁煙対策 3
~ドラッグストア業界~           経営戦略班 西・鬼沢・渡辺.
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
第2章 組織はかく思考する プラム.
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 願望誘発の実践 川村洋次 2014/5/8or12 教科書ページ 経営情報論.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
経営組織 第1章 輪読担当 By ペダル.
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
第8章 輪読担当 星野リゾート ペダル.
第三章 会社のグループを形成する.
ソニーの経営戦略 金井咲子.
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
Net de sample 茉莉花茶.
この授業のねらい 個人的問題から、社会的課題までを、 「行動分析学」(Behavior Analysis) の枠組みでとらえ、具体的な対策について発言提案・実践することができる。
社屋写真または 商品写真または 社員集合写真 など 知的資産経営 報告書 *********株式会社 2018年.
導入段階.
証券化事例報告 『ハードからソフトへ』 -介護費用債権にかかる証券化-
経営的視点から見る ニコニコ動画 経営学部経営学科3年 佐藤 愛子 2018/11/9.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
商店街×ICT活用による 地域活性化のご提案
第9章自己マスタリー どらみ 第9章自己マスタリー.
タイトル ○○株式会社 ~ サブタイトル ~ 社長の困りごと きっかけは? こうして解決した トップの一言
ビジネスアイデア名称(製品・サービス名等) 〇〇〇〇〇〇〇 会社名(企業で応募の場合) 〇〇〇〇
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
入門会計学 第2章 株式会社 .
Eプラス・カフェのご提案 提案者 木本 毅.
Eプラス・カフェのご提案     .
東京海上ホールディングス ケーススタディー(Cグループ)
企業と企業の出会いに密着 ~緊急指令! 企業の婚活を成功させよ!~
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
We are ‘One PPG’(私たちは「一つのPPG」です)
継続的利益創出に向けた 【現場力の向上】 問題・課題を見つけて改善できる人財の育成
Presentation transcript:

企業家論 ⑩ 増田宗昭 CCC (カルチュア・コンビニエンス・ク ラブ) 「 CCC を世界一の企画会社に」 生活に革命を起こすプラットホーム(自分らし さ)を提供 ミッションは「私をおもしろくする会社」 ドメインは「生活事業提案」 樋口徹 1

CCC について 目標:「 CCC を世界一の企画会社に」 ※生活に革命を起こすプラットホーム(自分らしさ) を提供 ミッション(行動規範):「私をおもしろくする会社」 ※私とは CCC の企画人財 ドメイン:「生活事業提案」 事業本部体制エンタテインメント事業本部(ツタヤ 中心) DB マーケティング事業本部( T ポイン ト) T メディア事業本部 (ネット活用サー ビス) 連結売上高: 1750 億円( 2013 年 3 月期) 2

CCC の事業ドメイン(イメージ) 「自分らしさ」=「 My Style 」を持った人へ、 常に新しいライフスタイルの提案 3 ENTERTANMENT インフラ MARKETING インフラ HUMAN& MOTIVATION インフラ CCC NEW BUSINESS インフラ ※ CCC のインフラを生かすことが できる企画人財の育成

CCC の行動規範 4 1. 顧客を一番知っている人間になる。 2. 顧客の言うことを聞くな、顧客のためになることをなせ。 3. 顧客に「ありがとう」と言われる仕事をする。 4. 自分の志で人生をつくり、世界一流になれる仕事の領域を持 つ。 5. 約束は誇りにかけても守る。やり切る。できない約束は悪を つくる。 6. その場で決断する。問題をのばすことが問題になる。 7. 現場・現物・現実の情報を組み合わせる。 会社にいるな。世の中にいろ。 8 .好感度人間たれ。好かれなければ情報は集まらない。 9 .企画、企画、企画。勇気、勇気、勇気。 失敗を恐れない。その先に成長がある。 10 .出を制して、入るを図る。 以上を、今日、行動せよ。 2003 年 10 月 28 日

増田宗昭の年表 1951 年大阪生まれ 交通事故(半身不随状態)⇒レスリング部で鍛える(夢は叶う) 1969 年同志社大学経済学部入学(バンド活動⇒メンバー 1 人引き抜き⇒ギ ターを捨て、ファッションへ⇒洋裁学校にダブルスクール) ※モノ作りの時代からファッションの時代が来ると確信 1973 年洋服屋の鈴屋入社(軽井沢ベルコモンズ担当に) 1975 年軽井沢ベルコモンズ(長屋タイプのショッピングモール)オープ ン;店舗開発や経営計画担当:開店準備から原価管理まで一から 学ぶ) ※「とにかくやってみる」が人を育てるコツだと認識(し ない理由は不要) 1982 年姉と LOFT (喫茶店兼レンタルレコード屋)を開業し、大成功。 ※「ライバルが出現する前に次を抑えておかなければならない。」 1983 年鳶屋書店(本、ビデオ、レコード屋)を創業 ※成熟した社会が求めているのはものでなく、ライフスタイル ※売れたらどうするかでなく、全然売れなかったらどうするか(リ スク) 1985 年「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」設立( TSUTAYA の FC 展 開) 1995 年ディレク・ティービー・ジャパン設立(衛星デジタル放送)⇒失 敗し、 1999 年に同社の社長解任 ※コンテンツをデジタル化して、ネットで課金の時代が日本にも来 る 5

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社グ ループ 6 CCC TSUTAYA ( FC 事業) TSUTAYA . COM (ネット事業) T ポイント・ジャパン ( T ポイントカード事 業) CCC グルー プ 2011 年 10 月にネット・エンタテインメント事業について 100 %子会社 の株式会社 TSUTAYA.com に別会社化 2012 年 10 月に T ポイントプログラム運営事業を展開する新会社として 株式会社 T ポイント・ジャパンを設立

CCC 事業の沿革 1982 年 増田宗昭が、大阪府枚方市に喫茶店兼貸レコード店 「 LOFT 」を開店 1983 年 大阪府枚方市に TSUTAYA 1 号店「蔦屋書店 枚方駅前 店」開店(蔦屋重三郎という浮世絵の版元で、写楽や 歌麿を送り出した人の名前から命名。) 1985 年 カルチュア・コンビニエンス・クラブ設立 ( TSUTAYA の FC 展開) 1993 年 CD 販売事業の FC 展開 1994 年 書籍販売事業 (TSUTAYA BOOK NETWORK )の FC 開始 1999 年 ツタヤオンライン㈱設立 2003 年 アライアンス先と T ポイントに関する業務提携を締結 2006 年 CCC からフランチャイズ事業部門を株式会社 TSUTAYA に 分割し、 T カードを TSUTAYA 以外でも発行開始 2007 年 T カードが 2000 万人を突破( 2 月)( 20 代の 40 %利用) ファミリーマートでも T カードの発行、 T ポイント付 与・還元開始 7

CCC が CD や書籍販売で FC 方式を導入した理由 2 号店を開業した時に、商売のノウハウへの質問殺到。 しかし、直営店だけで大規模展開する資本力が不足していた (リスクが大きすぎるので、躊躇)。 そこで、「企画」を売ること(フランチャイズ)によって、 展開を開始。 小規模の出資者が多数参加することによって、仕入れや宣伝 などで規模の経済を享受できるようになる。 企画力があれば加盟店は脱退しない(増やすことより、減ら さないようにする)。 数が多くなると各加盟店のサービスの質を維持することが大 変になるし、現場で起こっている危機的状況への対処が遅れ る(ゲオの進出への対応が鈍く、まとまりがなかった)。 ※フランチャイズの意味 1. プロスポーツチームの本拠地。また、そこで試合する興行権を持って いること。 2. (チェーン店などに)一手販売権を与えること。また、その権利。 (最初のフランチャイズ展開はケンタッキーフライドチキ ン) 8

ゲオとのレンタル DVD 「 100 円戦争」からの脱 却 ゲオが全国一律で旧作を安価で貸し出すキャンペーンを実施 した。(ゲオの店舗数は 2001 年 3 月で 285 店であったが、翌 年には 416 店に) ↓ 地域で競争状況が異なるので、 TSUTAYA は一律の対応策を採 らなかった。 ↓ ゲオが売上高で TSUTAYA を 2009 年 9 月に逆転した。 ↓ TSUTAYA も旧作 100 円/週を開始し、広告した(消耗戦の始 まり)。 ↓ 一層の値下げ??? 9

TSUTAYA の消耗戦への対応策 TSUTAYA が「発掘良品」を面白くなかったら返金という条 件で 300 ~ 400 円/週で貸し出しを開始した(差別化:新 作依存型の収益構造からの脱却)。 データベース(貸出データや店長へのアンケートなど) を活用し、過去に作品化された 4 万タイトルの映画の中か ら良品を探しだし、定価で貸し出す。 他者が扱っていない良品を発掘することや認知度が低 かった良品の回転率を向上させることにも成功した。 ⇒値下げ競争に対して、良品の提供(値上げ)という形 で対抗。 10

T ポイントカードの活用 ( 2010 年 7 月時点で 3556 万人が所 有) 2003 年に TSUTAYA 会員向け T ポイントサービス開始 (会員の囲い込みと実質的な割引) ↓ 2005 年から TSUTAYA 以外の提携先でも利用開始 (参加企業は、ファミリーマート、牛角、エネオス等 80 社) ↓ 会員データベース活用(参加企業間の相互送客;従来の得 意客以外を取り込む) ※相互送客 グループ企業内で顧客をシェアする。ツタヤで DVD はレンタルす るが、ファミマにはあまりいかいない人に割引券で誘導。加盟店 が増えた方が有利になる。 11

T ポイント 年利用件 数(万 件) 加入者 数(万 人) T ポイント 提携先 (年末・ 社) 店舗数 (年末) 備考 , , , , ,257 共通ポイントサービス が一般的に浸透し、 T クーポンメール・ POS クーポンなどにより個 別店舗での利用頻度が 伸びた。 , (名寄 せ後) 8042,157 地域に密着した中小店 舗やドラッグストアで T ポイントサービスの導 入を順次開始した。 年 4 月末時点の利用可能店舗数は 店

T ポイントカード加入者数の推移 13

CCC の組織改革 3000 人の会社を 10 人の組織のように動かせる会社を目指 した。 効率的に顧客満足を高めるために、従来の支社・部・課 などは廃止・統合して「ビジネスユニット」に改編し、 各ビジネスユニット(現場のリーダー)に権限移譲した。 それによって、店舗のレイアウトを変更するには本部へ の報告などで 1 ヶ月は必要であったものが、即座にでき るようになった。 (「カルチュア・コンビニエンス・クラブ組織壊し第 2 の 創業」『日経ビジネス』 2009 年 5 月 4 日号)。 14

クイズ 1.T ポイントの T は TSUTAYA の T である。 YES or NO 2. 増田宗昭はリスクを回避する行動を最優先するタイ プの人間である。 YES or NO 3. 増田宗昭は同志社大学を卒業した。 YES or NO 4. 増田宗昭は「私をおもしろくする会社」を CCC のミッ ション(あるいは行動規範)として掲げているが、 ここで言う “ 私 ” とは顧客のことである。 YES or NO 5. 増田宗昭は手掛けてきた事業に関して全て大成功を 収めている。 YES or NO 6. 増田宗昭は TSUTAYA をチェーン化する際に直営店しか 設立を認めなかった。 YES or NO 年頃にゲオが攻勢を仕掛けてきたときに、迅速 に組織的に対応した。 YES or NO 8.T ポイントカードは提携先との相互送客・連携を積極 的に進めている。 YES or NO 15

増田宗昭の偉業 「 TSUTAYA 」(「映画、音楽、本を、一つのお店で買える、 借りられる」という生活を提案 ⇒「映画館での鑑賞から自宅(ビデオや DVD )での鑑賞」 ⇒日本の音楽市場( CD やダウンロード)は金額ベースでア メリカ と 2 強( 2010 年) ※一位はアメリカで 43 億ポンド、日本は 35 億ポンド( 2010 年) 「 T ポイント」の展開 ⇒顧客囲い込み ⇒相互送客・連携(連合形成) ⇒ビッグデータ(マーケティング) 16