東北地区大学図書館協議会 平成20年度合同研修会 基調講演

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
Advertisements

1 ゆうキャンパスリポジトリ - 山形県域地域リポジトリ - 大学コンソーシアムやまがた学術情報部会長 山形大学 企画部図書情報企画ユニット 図書情報企画チーム チームリーダー (図書館システム担当) 津田 ひろ子 DRF-Sendai
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
兵庫教育大学における 文献探索指導        ー現状と課題ー 兵庫教育大学附属図書館情報サービス係       高 階 時 子.
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
第1章 図書館の意義、果たす役割 1.図書館とはなにか (1)さまざまな図書館 a.ブックスタートから児童サービスへ ・子供のための文庫
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
図書館Webサイトにおける 効果的な情報サービス
5.国立図書館 (1)国立図書館とは ・国家が設置し、国費で運営する図書館 ・国民全体を奉仕対象とする ・国全体の図書館を代表する
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
肢体不自由のある子ども達 適切な支援機器の適用ときめ細かなフイッティングの努力が重要 病弱者である子ども達
桃山学院大学における 新司書課程科目運営方針
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
図書館と 情報スキルアップ教育 ―情報検索講習会報告と今後の展望―.
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
学術情報基盤としての大学図書館等の今後の整備の在り方について(報告)
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
私立大学図書館協会 研修分科会 第5回 レファレンス研修 「レファレンスと学修支援」 大学図書館支援機構(IAAL)                         寺尾 隆 1.
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
図書館員のためのインターネット ~ インターネットの基礎知識 ~
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
小規模図書室での 有効な電子ジャーナル導入法
立命館大学における アウトソーシングとシステムの 現状について
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
学術雑誌をめぐる諸問題 ー重複雑誌交換、分担購入、 電子ジャーナル・コンソーシアムの活動ー
「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
『学術情報基盤の今後の在り方について(報告)』 の読み方
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
「図書館利用に障害のある人々 へのサービス」 刊行の意義と内容紹介
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

東北地区大学図書館協議会 平成20年度合同研修会 基調講演  図書館員のスキルアップを図るために    - 司書の専門性から図書館員の                 SDとFDを考える -                  平成21年6月26日(金)            八戸大学・八戸短期大学図書館                   司 書  小 松 良 重

本日の主な内容 1.はじめに 2.司書の資格と専門職制の脆弱性 3.司書の専門性と大学の図書館員に必要 なスキル 4.専門性を高めるために 5.ま と め

1.はじめに ◆ 大学図書館を取り巻く環境が激変 ①大学における財政の緊縮 ②業務のアウトソーシングの推進 ①学生による授業評価   1. 18歳人口の減少    ①大学における財政の緊縮    ②業務のアウトソーシングの推進  2.第三者評価による大学改革の促進    ①学生による授業評価    ②FD・SDへの取り組み

◆ 大学図書館を取り巻く環境が激変 3.カリキュラム改定や情報リテラシー教育の 進展 ①蔵書構成の再点検、図書選定に変化   進展   ①蔵書構成の再点検、図書選定に変化   ②図書館利用指導充実の要求 4.情報通信技術の発展、資料のデジタル化   ①電子ジャーナルの普及   ②期間リポジトリーの開設・コンテンツ構築

◆ 大学図書館を取り巻く環境が激変 5.資料(情報)利用行動の変化 ①図書館利用者数の減少 ②館内のICT環境整備の必要性   ①図書館利用者数の減少   ②館内のICT環境整備の必要性   ③図書館員のICTスキル向上の必要性 6.学生の学力低下問題   ①従来とは異なった学習の場の提供   ②学習支援センターやラーニングコモンズ     等の欲求の高まり

◆ 大学図書館には課題が山積 今日、教育のユニーバーサル化や研究の高度化への対応など、大学が取り組まなければならない課題が増大。 大学図書館は、学術・研究に必要な情報資源の確保や提供の面から支えるとともに、急速な資料(情報)のデジタル化への対応等、新たな任務や役割を遂行しなくてはならない

2.司書の資格と専門職制の脆弱性 ◆司書の資格 図書館法第5条に規定 大学の司書課程を修了するか司書講習で  図書館法第5条に規定  大学の司書課程を修了するか司書講習で  必要な単位(20単位)を修得し、大学(短大  を含む)を卒業したもの

1.司書の雇用・人事での問題点 ①必ずしも司書の資格を有した者を正規職 員に採用する人事制度が確立していない  ①必ずしも司書の資格を有した者を正規職    員に採用する人事制度が確立していない ②派遣社員でまかなったり指定管理者制度    を利用し業務を委託している   ③原則として退職まで司書としてのみ勤務す     る制度が確立していない

2.司書養成の問題点 ②図書館法制定以来統一的なカリキュラムが 作成されていない。現在の大学図書館の状 況に対応できる人材の育成が必要   2.司書養成の問題点   ①司書講習20単位で誰でも取れる資格  ②図書館法制定以来統一的なカリキュラムが   作成されていない。現在の大学図書館の状   況に対応できる人材の育成が必要

◆ アメリカの例 ②大学図書館勤務の司書の場合は、教員に 準ずる教育研究専門職としての立場が確 立 している  ◆ アメリカの例   ①アメリカ合衆国図書館協会 (ALA) によっ     て認定されている専門大学院の課程を    修了しなければ、司書資格は得れない  ②大学図書館勤務の司書の場合は、教員に    準ずる教育研究専門職としての立場が確    立 している

◆ 日本での新たな試みの動き 日本図書館情報学会  日本図書館情報学会   「図書館員(情報専門職)の養成に向けた図書館情報学教育体制の再構築に関する総合的研究 LIPER(Library and Information Professions and Education Renewal) 」   プロジェクトが設定  大学における司書・司書教諭教育の現状を把握することを目的に、司書資格・司書教諭資格を開設している日本の全大学を対象にアンケート調査を実施

国立大学図書館協会 「人材委員会」を2004年度から設置し、職員の採用、養成、能力開発、処遇等のあり方について検討 日本医学図書館協会 「ヘルスサイエンス情報専門員」の資格認定制度が整備され、2004度より認定を開始

3.司書の専門性と大学の図書館員 に必要なスキル 3.司書の専門性と大学の図書館員   に必要なスキル ◆ 司書(図書館員)の専門性とは何か  ①利用者が求める資料(情報)の情報源を提供    すること  ②必要な情報を入手するための手助けを行う    こと  ③上記のサービス提供するために資料(情報)を    収集し、体系的に分類・整理し、保存・管理す    ること

中核となる知識・技術領域 ①既存サービス ②図書と図書館 二次資料・参考図書、 資料目録法・オンライン目録システム  二次資料・参考図書、  資料目録法・オンライン目録システム  参考調査サービス、情報検索技術  図書館・文献利用教育、閲覧・貸出サービス ②図書と図書館  古典籍、資料保存、メディアの歴史、障害者サービス  図書館建築、図書館史、書誌学 注: LIPER大学図書館調査の大学図書館員に必要な知識・技術より引用

中核となる知識・技術領域 ③新しいサービス 電子ジャーナル 官庁刊行物・特許資料 その他の非図書資料および利用機器  中核となる知識・技術領域 ③新しいサービス   ネットワーク情報資源、逐次刊行物    電子ジャーナル   官庁刊行物・特許資料    その他の非図書資料および利用機器   ドキュメントデリバリーサービス   図書館業務システムの運用、管理

中核となる知識・技術領域 ④資料組織化 ⑤コレクション形成 メタデータ、分類法・件名法 索引法、抄録法 二次資料/DB作成  中核となる知識・技術領域 ④資料組織化  メタデータ、分類法・件名法  索引法、抄録法  二次資料/DB作成 ⑤コレクション形成  分野別専門資料、資料選択  コレクション構築と評価  主題専門知識

実現環境の知識・技術領域 ①図書館の基準やネットワーク ②情報・出版流通 知的財産権・著作権、 図書館ネットワーク・図書館協力、  知的財産権・著作権、  図書館ネットワーク・図書館協力、  利用者のプライバシー、  図書館関係法規・基準 ②情報・出版流通  知的自由・検閲、外国大学図書館事情、  出版流通/学術情報流通、  高等教育事情

汎用的・移転可能な知識・技術領域 ①コミュニケーション ウェブコンテンツの構築・管理 プレゼンテーション技術 文書・企画書の作成、会話・接遇 ①コミュニケーション   カスタマケア、広報活動  ウェブコンテンツの構築・管理  プレゼンテーション技術  文書・企画書の作成、会話・接遇  研究調査法、利用教育などにおける教授法

②情報技術 データベース等の運用・管理 ③経営管理 経営理論・手法 ④外国語(英語、英語以外) ネットワークの運用・管理 プログラミング   データベース等の運用・管理   ネットワークの運用・管理   プログラミング ③経営管理   経営理論・手法   大学行財政   予算管理・会計 ④外国語(英語、英語以外)

◆ 大学におけるFDとSD スタッフ・ディベロップメント(SD:Staff Development) ファカルティ・ディベロプメント (FD: Faculty Development) 文科省のFDの定義  「教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取り組みの総称」 事務職員の場合は スタッフ・ディベロップメント(SD:Staff Development) を用いる

◆ 司書(図書館員)の専門性を考えると ①大学図書に求められている高度な学術・研究に 対応したサービスを行うためにはやはり専門的  ①大学図書に求められている高度な学術・研究に    対応したサービスを行うためにはやはり専門的   知識や技術が必要  ②単に一般事務職員としてのスキルだけでは不十分  ③図書館職員に必要なスキルを司書の“専門性”と    言うことができるのではないか  図書館員のスキルアップに必要なのは SD?FD?

 5. ま と め ◆図書館員のスキルアップを図るには 1.図書館員は、教員ではないが、利用指導や情報リテラシー教育に深く携わっている 2.担当する図書館員は、スキルアップの必要性 を痛感している 3.スキルアップを必要とする図書館員に研修の 機会を増やす組織的な活動が求められている

5. ま と め 4.必要な研修には、業務を休んででも参加で きる体制作りが必要 5.一般事務職としてのSDだけではなく、教員 5. ま と め 4.必要な研修には、業務を休んででも参加で   きる体制作りが必要 5.一般事務職としてのSDだけではなく、教員   対象のFDにも参加できる機会や体制を 6.図書館員の専門性を高めるため(スキルアッ   プ)には “SD+FD” で取り組もう!

引用・参考文献一覧 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書『情報専門職の養成に向けた図書館  引用・参考文献一覧 文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書『情報専門職の養成に向けた図書館   情報学教育体制の再構築に関する総合的研究』 2006年    http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/liper/report06/report.htm 逸村裕,小山憲司,齋藤泰則,鈴木正紀,高橋昇,戸田愼一,永田治樹著 「「司書資格」と大学図書館員に必要な知識・技術-LIPER大学図書館班報告」   『日本図書館情報学会,三田図書館・情報学会合同研究大会発表要綱 2005』,   慶應義塾大学,2005-10-22/23,p.69-72. 小山憲司,鈴木正紀,永田治樹,逸村裕,齋藤泰則,高橋昇,戸田愼一著   「大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班質問紙調査」,   『2005年度日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱』, 専修大学,2005-05-18,   p.35-38. 永田治樹,戸田愼一,逸村裕,小山憲司,齋藤泰則,鈴木正紀,高橋昇著   「大学図書館における情報専門職に関する調査: LIPER大学調査班中間報告」   『第25回日本図書館情報学会研究大会要綱』,関西大学,2004-11-6/7,p.89-92 永田治樹著,「大学図書館における情報専門職の知識・技術の体系:LIPER大学調   査から」,『図書館雑誌』 99(11), 2005,p.774-776