「アタリ」に関するgeneralization

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 最終発表 模擬授業について 2205/11/17 知識情報工学専攻 修士 1 年 平野幸児.
Advertisements

第二十四課 課後練習. 3 例: 道を おしえます おじいさん → 私は おじいさんに 道を 教えて あげま した。 1) 自転車を 貸します テレサちゃん → 2) 手紙を 読みます おばあさん → 3) スペイン料理を 作ります 友達 → 4) 飛行機の 雑誌を みせます 太郎 君 → 練 習.
第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
日語文法研究 (大学院) 6月4日(木)~ 担当 神作晋一. 第 11 章 テンス ―― 述語のル形とタ形 ねらい: 述語のルとタは発話現在を基準に したテンス(時制)と見ることも プロセスの側面を捉えるアスペク ト(相)と見ることもできます。 ここでは、まずテンスとしてのル 形とタ形の対立について考えます。
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
自然言語処理 平成 24 年 11 月 5 日 (No5)- 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
プログラムNo.:論文タイトル(必ず書いてください)
自然言語処理:第3回 1.前回の確認 2.構文解析 3.格文法.
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
コーパス言語学実践 2006年度2学期 第10回.
001.「~っす」は敬語か? 2007年度国語学概説Ⅰ研究発表 野浪正隆.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
Java I 第2回 (4/18)
知識情報演習Ⅲ(後半第1回) 辻 慶太(水)
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
神戸大学大学院国際文化学研究科 外国語教育論講座外国語教育コンテンツ論コース 神戸 花子
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」 でご覧下さい。
事業計画 発表者名 | 会社名.
対人コミュニケーション 人間 人間 二者間あるいは少人数間の 情報交換の過程 深田 1998.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
句読点の練習 日本語の句読点に注意 表記方法:句点「。」  読点「、」        「,」→× (中国語)
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
講評:1500字ドラフト.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
メンバー 香月望美・田平郁・中俣浪漫・山田歩実
日語会話.
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
個体記述型・事態記述型・理由供給型の違いについて
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
文章解読 ー 台北 ー.
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
2a グラフの用法.
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
質問-010(Sf社、オプト・エレクトロニクス開発、W.M氏)
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
情報処理技法(リテラシI) 第8回:Microsoft Word (2/2) 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教 柴田 淳司
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
絶対テンスと相対テンス(1) [4-3] 日本語構造伝達文法 絶対テンスと相対テンス(1)
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
質問 ( :Hg埼玉社、パラメータ設計、 第8回受講者:I.N 氏 )
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
段取りを何も知らずに記者発表会場である本郷の安田講堂に行った。
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
第0章 MMC PCセクションへようこそ! ~VC++導入~
お絵かきプログラム開発演習.
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
より分かりやすい ユースケースモデルを作る
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
Elements of Style 第3回 2019年6月11日(火).
Presentation transcript:

「アタリ」に関するgeneralization 安高 山之口 原賀 米澤

ガイドライン

9.複合助詞的用法 Generalization 「XにあたってY」が複合助詞的用法であるとき、 ①比較的形式ばった状況にある。 ②X,Yの要素は日常的でないものや習慣的でないものである。 ③時間軸がX→YならXの成立に関連したYの成立、X←Yなら準備という 意味をもつ。

a. この本の出版にあたっては、飛鳥新社の野口英世氏にひとかたな らぬお世話になった。(飛鳥新社) b a.この本の出版にあたっては、飛鳥新社の野口英世氏にひとかたな らぬお世話になった。(飛鳥新社) b.選挙人名簿への登載にあたっては、農業委員会選挙人名簿申請書 が基になりますので、・・・。(広報あいづみさと) c.自衛隊の「海外派兵」にあたっての日本の内外での危惧は、日本が またかつての侵略、支配の道を歩むのではないか、・・・。(近代文芸 社) d.対策実行にあたっては定期的な報告とレビューを行うことが望まし い。(日科技連出版社)

① 花薗(2005)「~に あたって」について カジュアルな話し言葉では見られず、小説よりも新聞に多くあらわれる ことが分かる。 ⇒「XにあたってY」は比較的形式ばった状況でみられる。 新聞 小説 自然談話 770 27 0

「~にあたって」の定義 XがYを起こす契機になる ② a.非日常/非日常 転居にあたって隣近所へのあいさつを忘れてはならない。 b.非日常/日常 ?転居にあたって太郎はいつもあいさつを忘れない。 c.日常/非日常 ?夕食の準備にあたって、父が珍しく料理を手伝った。 d.日常/日常 ?夕食の準備にあたって、材料を購入した。 ⇒X,Yの要素は日常的でないものや習慣的でないものである。

③ a.野党党首は、予算の衆院通過にあたって、「今後、首相の責任を徹 底的に追求していく」との見解を発表した。 b.野党党首は、予算の衆院通過の時、「今後、首相の責任を徹底的 に追求していく」との見解を発表した。 →「~にあたって」:Xの成立とYが単に同時であることを意味しない c.書記長の訪中終了{?にあたって/の時}、秘書は風邪をひいていた。 →「~にあたって」:XとYは互いに関連する事柄である ⇒時間軸がX→YならXの成立に関連したYの成立という意味をもつ。

③ d.研究報告を発表するにあたり、実験の被験者を集めた。 (Y)被験者を集め、実験する → (X)研究報告の発表 e.新薬の開発に当たり 、その効果や副作用について調べる実験。 (X)新薬の開発 → (Y)新薬の効果や副作用を調べる ⇒時間軸がX←Yなら準備という意味をもつ。

3.接続語的用法 generalization 3の場合は句か節が前接する ①アタリの直前には内容が曖昧な指示語が付く 定義:ある事柄や出来事、意味内容を曖昧に表現する 意味:事柄に曖昧さを付与する generalization 3の場合は句か節が前接する ①アタリの直前には内容が曖昧な指示語が付く ②  〃  直前が句読点+指示語(句読点がない場合は挿入可) ③  〃  直前の句・文節が動詞で終わる ①~③は句や節の中身のアタリの直前要素

3.接続語的用法 ① 3の場合はアタリの直前には内容が曖昧な指示語が付く 観光で訪れてもいくつか気づくことでしょうけど、実際住んでみれば  切実にそのアタリを感じることでしょうね。 いつも問題になるあのアタリも考慮して練られた企画書なのだろうか。 首席をやっているということもあって、さすがこのアタリは彼女の風格  を感じる。 内容が曖昧:特定の単語などで限定することができない。漠然と、だいたいこんな感じの内容、という程度の指示内容。

3.接続語的用法 ② 3の場合は直前が句読点+指示語(句読点がない場合は挿入可) だが、これはまた別の議論である。このアタリ、遺伝子診断とのから みについては次回、ゆっくりと考えてみたい。 過去と現在がごっちゃまぜになることがある。そのアタリを注意して 読んでいかなければならない。 前のスライドの指示語の前にも句読点はつけられる

3.接続語的用法 ③ 3の場合は直前の句・文節が動詞で終わる そのくらいのショックで落ち込むアタリをみると、彼はまだまだ子供だ。 両側から顔をしっかりと支えられているアタリに、まだおてんばぶり  がうかがえますね。 地下鉄が走っているというくらいではしゃいでいるアタリ、彼はかなり  の田舎者だ。

3.接続語的用法 1 3 1と3の区別 場所を表すアタリ/意味内容を表すアタリ a.「この本のはじめアタリに書いた内容」  場所を表すアタリ/意味内容を表すアタリ  a.「この本のはじめアタリに書いた内容」  b.「この本のはじめに書いたアタリの内容」 純粋に前接要素を見る  a.→アタリ=本のはじめ(場所)  b.→アタリ=はじめに書かれた内容(意味内容) 分類  1  3 前回の発表時はaを3に分類するものとして紹介した。 今回改めて定義しなおしたものをもとに考えれば、aは用法1、bが用法3。 前接要素に着目、aは名詞が前接しているがbは「この本のはじめに書いた」という句が前接、直前の要素は動詞なので③に適合。 ex)「このステージの真ん中アタリで演奏したバンドが上手かった」→分類1、「このステージの真ん中で演奏したアタリのバンドが上手かった」→分類3

4.接続語的用法 generalization 分類4「例示」の用法の場合、助詞「の」が「アタリ」の前に置かれない。 分類1「場所」の用法の場合は、アタリの前に助詞「の」が置かれてい てもよい。 例文.今度のプロジェクトの責任者は山田君あたりが適任だ。 例文.モーツァルトにも同じことがいえるし、莫大まではいかなかったが、 結構収入のあったシューベルトあたりも、似たような晩年を送っている。

→分類1「場所」を表す「アタリ」との区別が問題。 a.下関あたりまでやってきた。 b.次の旅行は関東あたりにしてみないか。 b.の場合、今度の旅行は関東【の】あたりにしてみないか。 →「関東のアタリ」は関東周辺を表す意味になる。 →「例示」の用法において、「関東」は選択肢の1つに過ぎない。 ・「場所」を表す「アタリ」は名詞として用いられることもあるが、「例示」 の場合は接続的な機能としてしか用いられないため。

課題 内容がガイドラインに引っ張られてしまった。 Generalizationを作成する手順が上手く設定できなかった。