推計統計学への一歩 橋本 .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
東京大学医学系研究科 特任助教 倉橋一成 1.  背理法を使った理論展開 1. 帰無仮説( H0 、差がない)が真であると仮定 2. H0 の下で「今回得られたデータ」以上の値が観測でき る確率( P 値)を計算 3. P 値が 5% 未満:「 H0 の下で今回のデータが得られる可 能性が低い」
Advertisements

5 章 標本と統計量の分布 湯浅 直弘. 5-1 母集団と標本 ■ 母集合 今までは確率的なこと これからは,確率や割合がわかっていないとき に, 推定することが目標. 個体:実験や観測を行う 1 つの対象 母集団:個体全部の集合  ・有限な場合:有限母集合 → 1つの箱に入っているねじ.  ・無限な場合:無限母集合.
1標本のt検定 3 年 地理生態学研究室 脇海道 卓. t検定とは ・帰無仮説が正しいと仮定した場合に、統 計量が t 分布に従うことを利用する統計学的 検定法の総称である。
統計解析第 11 回 第 15 章 有意性検定. 今日学ぶこと 仮説の設定 – 帰無仮説、対立仮説 検定 – 棄却域、有意水準 – 片側検定、両側検定 過誤 – 第 1 種の過誤、第 2 種の過誤、検出力.
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
4. 統計的検定 ( ダイジェスト版 ) 保健統計 2014 年度. Ⅰ 仮説検定の考え方 次のような問題を考える。 2014 年のセンター試験、英語の平均点は 119 点であった。 T 高校では 3 年生全員がセンター試験を受験したが、受験生の中から 25 人を選んで調査したところ、その平均点は.
Wilcoxon の順位和検定 理論生態学研究室 山田 歩. 使用場面 2 標本 離散型分布 連続型分布(母集団が正規分布でない時など 効果的) ただパラメトリックな手法が使える条件がそ ろっている時に、ノンパラメトリックな手法 を用いると検出力(対立仮説が正しいときに 帰無仮説を棄却できる確率)が低下するとい.
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
確率と統計 2007 平成 20 年 1 月 10 日 ( 木 ) 東京工科大学 亀田弘之. 復習.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
統計的仮説検定の手順と用語の説明 代表的な統計的仮説検定ー標準正規分布を用いた検定、t分布を用いた検定、無相関検定、カイ二乗検定の説明
      仮説と検定.
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
確率・統計Ⅰ 第12回 統計学の基礎1 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
ホーエル『初等統計学』 第8章1節~3節 仮説の検定(1)
検定 P.137.
保健統計演習 橋本.
統計的仮説検定 基本的な考え方 母集団における母数(母平均、母比率)に関する仮説の真偽を、得られた標本統計量を用いて判定すること。
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第9回 二標本ノンパラメトリック検定 例1:健常者8人を30分間ジョギングさせ、その前後で血中の
統計的推定と検定 推定: 統計的に標本の統計量から母集団の母数(母平均・母標準偏差など)を推測することを統計的推定という 検定:
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
統計的仮説検定 治験データから判断する際の過誤 検定結果 真実 仮説Hoを採用 仮説Hoを棄却 第一種の過誤(α) (アワテモノの誤り)
第6章 2つの平均値を比較する 2つの平均値を比較する方法の説明    独立な2群の平均値差の検定   対応のある2群の平均値差の検定.
第4回講義(4/26)の学習目標 1.1.3節 2種類の過誤等の理解を深めよう 1.1.4節 効果量とは 1.1.5節 検定の前提とその適否
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
行動計量分析 Behavioral Analysis
統計学 12/13(木).
ホーエル『初等統計学』 第8章4節~6節 仮説の検定(2)
母分散が既知あるいは大標本の 平均に関する統計的検定
統計学  西 山.
確率・統計輪講資料 6-5 適合度と独立性の検定 6-6 最小2乗法と相関係数の推定・検定 M1 西澤.
橋本 保健統計演習への準備.
正規性の検定 ● χ2分布を用いる適合度検定 ●コルモゴロフ‐スミノルフ検定
対応のあるデータの時のt検定 重さの測定値(g) 例:
母集団と標本調査の関係 母集団 標本抽出 標本 推定 標本調査   (誤差あり)査 全数調査   (誤差なし)査.
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
Excelによる実験計画法演習 小木哲朗.
早稲田大学大学院商学研究科 2016年1月13日 大塚忠義
第2日目第4時限の学習目標 平均値の差の検定について学ぶ。 (1)平均値の差の検定の具体例を知る。
第8回授業(5/29日)の学習目標 検定と推定は、1つの関係式の見方の違いであることを学ぶ。 第3章のWEB宿題の説明
確率と統計2008 平成20年12月4日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
第3章 統計的推定 (その1) 統計学 2006年度.
統計学 西 山.
確率と統計 年1月12日(木)講義資料B Version 4.
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
1.母平均の検定:小標本場合 2.母集団平均の差の検定
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
早稲田大学大学院商学研究科 2014年12月10日 大塚忠義
疫学初級者研修  ~2×2表~ 平成12年2月14日(月) 13:00~ 岡山理科大学情報処理センター.
統計的検定   1.検定の考え方 2.母集団平均の検定.
母分散の検定 母分散の比の検定 カイ2乗分布の応用
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
クロス表とχ2検定.
母集団と標本抽出の関係 母集団 標本 母平均μ サイズn 母分散σ2 平均m 母標準偏差σ 分散s2 母比率p 標準偏差s : 比率p :
推定と予測の違い 池の魚の体重の母平均を知りたい→推定 池の魚を無作為に10匹抽出して調査 次に釣り上げる魚の体重を知りたい→予測
小標本に関する平均の推定と検定 標本が小さい場合,標本分散から母分散を推定するときの不確実さを加味したt分布を用いて,推定や検定を行う
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
確率と統計2007(最終回) 平成20年1月17日(木) 東京工科大学 亀田弘之.
数理統計学  第12回 西 山.
平成23年12月22日(木) No.9 東京工科大学 担当:亀田弘之
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
確率と統計 年12月16日(木) Version 3.
確率と統計 年1月7日(木) Version 3.
Presentation transcript:

推計統計学への一歩 橋本 

今日の話 いままでの復習 実技編 中野先生の講義関連 推計統計学 推定値は確率、信頼区間をつけて

復習1 Windows操作  正しいWORD EXCELの使い方 論文←アウトライン 図版の入れ方 目次 索引 参考文献

復習 OneNoteの活用 印刷しなくても手軽に INTERNETのリソースの使い方 論文検索、辞書、事典、  印刷しなくても手軽に INTERNETのリソースの使い方 論文検索、辞書、事典、 USBの大容量メモリー 2GBで1200円程度

復習2 尺度 比例尺度、間隔尺度、順序尺度、名義尺度 EXCELでできるデータ整理と検定

操作(おまけ) 文書を再度手で入力しなくてもOCRを使えば SPSS等の専門ソフトを使える

復習3Fisher流 統計的仮説検定 H0 :帰無仮説←自分が否定したい A=B H1 :対立仮説←自分が採択したい A≠B 統計量を計算して有意水準(5%)より大きければ → では有意水準(5%)より小さければ

仮説H0も採択できないし、仮説H1も採択できない! 結論例 有意水準(5%)より小さければ なにもわからない! 仮説H0も採択できないし、仮説H1も採択できない! 結論例

青少年の意識・行動と携帯電話に関する調査研究(平成16年6月 少年課) 非行中学生は、一般中学生よりも携帯を所持している (52.4% vs 20.4%) 高校生では一般と非行有意な差がなく、 非行少年と携帯電話 http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen16/keitaityousa.pdf  

ある報告書の結論   どの週齢においても各群間に有意な差は認められなかった. 2)咀嚼筋乾燥重量には, どの観察時期においても各群間, および各群内の左右間に有意な差は認められなかった. 3)頭蓋骨形態は, 実験群に鼻鏡部の手術側への偏位が7週齢より認められ, 15週齢にて有意な差となった(p<0.01). 一方, 下顎骨形態にはすべての観察時期で, 各群間と各群内の左右間に著明な差は認められなかった. 4)下顎頭形態には, 各観察時期とも各群間, および各群内の左右間に有意な差は認められなかった. ci.nii.ac.jp/naid/110001723826/

http://www.senju.co.jp/japan/iryo/matrix/medinfo/AMZ/AMZ00471/38008600_21400AMZ00471_Q100_3.pdf

ロジックの概念 2つの過誤 α=0.05 β=? 本当はH1であるが、H0と判定してしまう

統計的仮説検定論との 医療における検査 C肝炎の検査 ALT値(旧GPT)

もう1つの大切な概念 検出力 Power =1-β

優れた検査とは?

両側か片側か? 棄却域を両側に置く検定 棄却域を片側に置く検定

復習調査研究での基本 標本の大きさはいくつにとるべきか? 母集団からの偏りのない標本であるか? 標本設計 情報を落とさないようにしているか? 無作為抽出 標本設計 標本の大きさはいくつにとるべきか? 情報を落とさないようにしているか?

失敗を検証しよう 38人の患者への介入実験 ピボットテーブル OUTCOME 効果あり 効果なし 総計 介入の有無 あり 10 14 24 無し 8 6 18 20 38

1900年の夜明け 統計的手法 Hugo Marie de Vries Carl Erich Correns 1864- 1933 ユーゴー・マリー・ド・フリース オランダの植物学者:。オオマツヨイグサの栽培実験→メンデルとは独立に発見          1901年には突然変異 カール・エリッヒ・コレンス ドイツの植物学者 ヤナギタンポポの研究 エリッヒチェルマック オーストリアの植物学者 Hugo Marie de Vries 1848- 1935 Carl Erich Correns 1864- 1933 Erich von Tschermak-Seysenegg 1871- 1962 写真出典 http://en.wikipedia.org

メンデルの再発見 Gregor Johann Mendel (1822-1884) チェコの司祭 1853-1868年の間の大規模な実験 1865年に発表 遺伝粒→遺伝の単位となるものの予見 なぜ?  数学的な記述 立場 当時は分類学 形態学が先行 大規模な観察による研究は理解されなかった。 反例も多かった http://en.wikipedia.org

生物の外見研究から⇒新しい生物学 分類学 リンネ 形態学 量的研究と検証の世界へ Biometrics

Biostatisticsの誕生 Karl Pearson 1857-1936 Ronald A. Fisher 統計的検定 1890-1962 統計的検定 Jerzy Neyman 推計統計学の確立者 画像出典 http://en.wikipedia.org

統計学の古典的分類 記述統計 得られたデータの整理 推測統計 仮説検定論 母集団 データと呼んでいる本多い 標本 推測 推定して、同一のデータを使用して検定しても意味はない

前提  得られたデータは、観察対象となる集団の一部分の観測結果にしかすぎない その一部分の観測結果(データ)から目的の集団(母集団)の特徴をうまく推測する方法を考える手法。

母集団のパラメタの推定 母集団 母平均 μ 母標準偏差 σ  歪度と尖度 β1 、 √ β2 標本

どのような形式で母集団のパラメタを推定するべきか? 好ましさ 不偏性 (unbiasedness) 有効性(efficiency) 他の推定量よりもばらつきが小さい 一致性(consistency) 標本大きさが大きくなれば次第に推定値が母数に近づく     

十分性sufficiency 母数に関する十分な情報をもっているか? 完備性 20世紀後半に考えられた理論 結論として?

推定の形式の発展 点推定 区間推定 平均体重の推定 53.3kg 明日は雨でしょう! 平均体重  0.95%の信頼区間 [51.75, 54.85] 明日の降水確率は0.85です。

ではどのように 相対危険度 コホート研究 相対危険度=(10/30)/ (4/904) =75.333.。 疾患を観測 疾患なし 合計 喫煙(暴露群) 10人(a) 20人(b) 30人(a+b) 非喫煙(非暴露群) 4人(c) 900人(d) 904人(c+d) 相対危険度=(10/30)/ (4/904) =75.333.。

でも! RRの95%信頼区間 近似式

エクセルで実践 疾患 非疾患 喫煙 129 332 非喫煙 76 399

もしも RR(相対危険リスク)のCI(信頼区間)に1が入っていれば!)