世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ 10ba299l 菊池貴宏
特別会計の積立金等は174.2兆円 (22年度決算処理後)。 あまり意味がない埋蔵金 特別会計の積立金等は174.2兆円 (22年度決算処理後)。 この約8割は国民年金などの保険事業に関するもので、 将来の年金支払い等のために積み立てているものである。
・国民年金など保険事業(将来の保険支払等への 備え)…138.5兆円 ・外国為替資金特別会計(為替・金利の変動等に よる損失への対応)…20.6兆円 →1円の円高で約1兆円の為替評価損 ・国債整理基金特別会計…13.7兆円 ・財政投融資特別会計…1.2兆円→0.1兆円 →特例的な一般会計への繰り入れにより全額使用
特別会計の剰余金 22年度においては11.2兆円(国債整理基 金特別会計を除く) 国債整理基金では国債発行ができなくな るなどの不測の事態の場合にも活用可能 な、将来の国債償還のため30.7兆円
とり崩すことができない 本来市場が注目すべきは、特別会計を含め、政府が保有する資産の換金の可能性である。
財務省によると…
金融資産…約500兆円 ・社会保障基金…約200兆円 ・外貨準備…約100兆円 ・出資金等…約200兆円 非金融資産…500兆円弱 ・土地、森林…約130兆円 ・建物、道路などの固定資産 …約360兆円
国債バブル膨張 ・外貨準備を換金=為替介入 →円高に振れる ・非金融資産売却 →資産デフレ(物価下落)長期化 これら資産を売却しようとすると… 埋蔵金・多額の資産保有 日本財政問題楽観視 国債バブル膨張 ・外貨準備を換金=為替介入 →円高に振れる ・非金融資産売却 →資産デフレ(物価下落)長期化 いずれにせよ、政府資産売却は容易 ではない。
外国人は国債を購入するか
国債暴落は突然やってくる 短い運用のタイムスパン 国債投資をしなかったことによる機会費用 財政破綻リスク →国債は一気に売却され、暴落
2.保有資産を国債からリス ク資産に振り向ける もし中央銀行がリスク資産を買い入れたら 1.各国の中央銀行が国債購 入を減らす 2.保有資産を国債からリス ク資産に振り向ける
利払い費と公債残高
政府が望む「デフレの存続」 デフレを回避し、名目成長率を引き上げ る。 リフレ策には、不確実性・ギャンブル 性存在。 公債の利払い費 リフレ策には、不確実性・ギャンブル 性存在。 公債の利払い費 →23年度、約10兆円 大幅な利払い費増は何としても避ける!
長期金利低下し、内外金利格差 拡大・マネーの拡大が為替安 →新たな預金流失 新興市場への資金移動 長期金利低下し、内外金利格差 拡大・マネーの拡大が為替安 →新たな預金流失 日米で発生する国債バブルの裏 側で、金融緩和・量的緩和→新 興国のインフレをどんどん高め る性質
アジア諸国の為替相場
先進国と新興国の金利水準格差拡大 →国債資金移動によって先進国の国債バブル崩壊 1.新興国が為替切り上げと利上げを断行 近年、新興国は利下げ
2.海外資金の受け皿市場必要 資本市場・国債市場は小さく先 進国の受け皿は準備できていな い オーストラリア国債市場 2010年6月現在の国債残高は423 億豪ドル(GDPの3%程度)
国債バブル崩壊のシナリオ困難 政府の負債GDP比率が、民間企業と家計 の資産を超えるとき 民間金融資産はGDP比460%ほど、名目 GDP成長率がマイナス1%の場合で 2024~25年 あと、15年弱で国債バブルは崩壊するリ スクがある