小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
11 インターネットの危険 情報セキュリティの視点から 2012 年 7 月 15 日 (日) 駒澤大学 経営学部 教授 西村 和夫 オープンキャンパス/模擬授業.
Advertisements

情報社会の影の部分の実態と求められる情報教育 ~情報社会の波に押し流されない児童・生徒を育成するために ~ 平成 17 年度修士論文 北海道教育大学函館校大学院学校教育専修4953 佐々木 朗.
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
ネットワーク社会の 情報倫理 第3章 ネットワーク犯罪(前半) [近代科学社刊]. 3. 1 ネット犯罪の例 ネット犯罪の種類  個人情報の流用  携帯電話による犯罪  ネット詐欺  知的財産権の侵害  電子メールを利用した犯罪  誹謗中傷  不正アクセス  公序良俗に反する情報の公開・配布.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
子供安全見守り講座 埼玉県ネットアドバイ ザー 埼玉県のマスコット 「コバトン」 彩の国 さいた ま.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
ケータイは友達!? 情報モラル学習(5年- 2). ケータイのすばらしさ どこでも電話やメールができる。 必要な情報をさがすことができる。 写真が撮れる。
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
「情報モラル」学習 京都市総合教育センター       森 本  哲.
情報モラル.
小学校3年 指導資料例データ.
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
ねらい ネットワークの危険性と安全対策の必要性を知る。
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における     情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
小学校1年 指導資料データ.
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
スマホ、SNS時代の ネット対応力育成の秘訣!
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
違法・有害情報に関するQ&A 内閣官房IT担当室
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
第3章 ネットワーク犯罪(後半) [近代科学社刊]
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
SNSに 画像を投稿するときは・・・ 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
【第1回】マルチメディアとは① 画像の処理 J000
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
情報を活かすために 信頼できる情報を 信頼される情報を.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
無人スタンド発展資料 コンピュータの利用 無人スタンドで考えたことを コンピュータの利用の場面に置き換えてみよう.
「情報モラル」学習の 指導計画・内容について ・指導計画・内容とそのねらい ・指導例(各学年) ・指導にあたって
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
SNSに 画像を投稿するときは・・・ がぞう とうこう 情報セキュリティ(流出・漏洩),自他の権利(肖像権) ■指導のねらい
北海道立教育研究所附属情報処理教育センター
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
『情報通信ネットワークの利用』 (インターネット)
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
小学校6年 指導資料例データ.
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について

「相手の人権」を大切にする 「自分の人権」を大切にする <小・中学校における「情報モラル」の指導計画・内容とそのねらいについて> 「相手の人権」を大切にする 「自分の人権」を大切にする 「豊かな人権感覚」をもち,    人と人との「ふれあい」や「コミュニケーション」を大切にする児童・生徒 小学校 インターネットを積極的に活用した交流活動の場面を想定した具体的な主な指導内容 コンピュータの使い方 みんなが安心して使うために 情報発信 責任ある態度で 楽しい交流 電子メール・電子掲示板で 著作権 つくった人の気持ちを大切に セキュリティ パスワード・ウィルス 情報選択 真偽を確かめるために 高度情報通信ネットワーク社会における「光と影」の部分を理解 京都市立小・中学校では,フィルタリングソフトによる「閲覧できる情報の制限」を実施 中学校 インターネット上で発生しやすいトラブルを想定した具体的な指導内容 電子メール  ウィルスメール   チェーンメール他 電子掲示板・チャット 誹謗中傷・発言責任 なりすまし 他 Webページ 有害ページ・有料サイト 著作権・自己責任  他 ネット売買 トラブル相談窓口  賢い消費者  他

大切にする ひとりひとりがたいせつにされる ネットワークにしましょう。 じぶんで えらぶ コミュニケーション せきにんを もつ Webページ 正しいじょうほう じぶんで えらぶ ウィルスは? けんこうは? まちがった ひつようのない  うそ(だます)じょうほう  こうげき じょうほうの うけ手として 電子メール どこから? だれが? 何のために? ちょっと先の事を考える 正しいメール (命・生き方・心)  めいわくメール 自分の人けんを 大切にする コミュニケーション 相手の人けんを 相手の気持ちを考える (命・生き方・心) がめんのむこうに 友だちのえがお (^_^)/ せきにんを もつ じょうほうの おくり手として うけ手の気持ちを かんがえて トラブルにあわないくふう まきこまれないくふう 正しいじょうほう 人をまもるじょうほう

えらぶ 大切にする 責任をもつ コミュニケーション 高度情報通信ネットワーク社会に 生きる子どもたちに育てたい資質 正しい情報 Webページ 正しい情報 噂などをうのみにしないこと 人を公平にみること まちがった情報 不必要な情報  うそ(だます)情報  有害 攻撃 著作権を尊重 情報の正しい利用 えらぶ セキュリティ 健康 情報の 受け手として 無視をする勇気・決断力も必要 電子メール どこから? だれが? 何のために? 正しいメール (命・生き方・心) 自分の人権を  めいわくメール 大切にする 文字を媒介とした間接経験 コミュニケーション 考える 相手の人権を 直接経験(出会う,電話等) 人との出会いを大切にできる心 (命・生き方・心) 責任をもつ 情報の 送り手として 画面の向こうに 友だちの笑顔 受け手の気持ちを 考えて発信 正しい情報 人を守る情報 トラブルを回避する知恵 トラブルに対処する知識

情報モラル 「情報社会で適正な活動を行うための 基になる考え方と態度」 日常のモラル 情報モラル 家庭で 学校で 学校で 豊かな人権感覚            基になる考え方と態度」 日常のモラル 日常生活を送る上で必要なモラル 情報モラル 高度情報通信ネットワーク社会を 生きていくうえで必要なモラル 家庭で ・家庭教育 ・しつけ 等 学校で ・基本的生活習慣 ・集団生活のルール 等 学校で ・情報教育 豊かな人権感覚 日常のモラルで「してはいけないこと」は        情報モラルでも「してはいけないこと」 進歩にともない新しいルールやマナーが必要

情報モラル インターネットの危険性と夢の両面を指導 現実世界と違う点<情報通信技術の特性から> インターネットにはとても危険なことがあるが,  それを補ってあまりあるすばらしいことがたくさんある インターネットの危険性と夢の両面を指導 現実世界と違う点<情報通信技術の特性から>   ・距離に関係なく世界中の人とつながること(範囲) ・情報が一瞬で伝わること(速度)  ・匿名性が高いこと(相手) ・情報のコピーが非常に簡単にできること ・主に文字を媒介としてつながっていること ・予想以上の大きな影響力をもっている ・よくない情報には関わらないことが自分を守ること

いやだなあ 不愉快だ こわいなあ だまされた これ,罪? なぜ? 画面の 向こうに 人がいる 傷ついた 損をした 腹が立つ 自殺や薬物,爆発物に 関するサイト 本当に実行してしまう可能性 出会い系サイト 誘拐などの凶悪犯罪の被害 援助交際・ブルセラ行為 アダルトサイト 個人情報の流出 国際電話料金の請求 有料サービスによる高額な利用料金 掲示板 誹謗中傷の被害 名誉毀損や脅迫の罪 なりすまし チャット 誹謗中傷の被害 チャット依存症 なりすまし 電子メール メールによるストーカー 個人情報の流出 スパムメール コンピュータウィルス いやだなあ ネットショッピング 個人情報の流出 親のクレジット番号の流出 不愉快だ こわいなあ だまされた これ,罪? ネットオークション 詐欺被害や売買トラブル ブルセラ行為・麻薬など 違法物品の入手 なぜ? 画面の 向こうに 人がいる 傷ついた 損をした 腹が立つ ホームページの開設 メールによるストーカー行為 著作権や肖像権侵害案等の罪 インターネットカフェ 個人情報の流出 ファイル交換ソフト 著作権侵害の罪

情報モラル 「情報社会で適正な活動を行うための 基になる考え方と態度」 子ども一人一人の実態を 子どもひとりひとりが安心して生活できる環境を            基になる考え方と態度」 子ども一人一人の実態を 子どもひとりひとりが安心して生活できる環境を 豊かな人権感覚

思いやり せきにん めあて がめんのむこうには人がいます。 相手の気持ちや次に使う人の気持ちを考えましょう。 ちょっと先の事を考えるようにしましょう。 自分自身を大切にすることにもつながります。 めあて 何のためにコンピュータをつかっているのか, めあてをしっかりもちましょう。

本データ作成にあたっては 以下のソフトの収録画像データを使用しています。 一太郎12,一太郎2004          Just System Microsoft Word 2002        Microsoft ホームページを動かすための素材集 (株)インプレス