アカデミックプレゼンテーション 第2回 テキストベースの発表資料 アカデミックプレゼンテーション 第2回 テキストベースの発表資料 平成24年10月5日 情報システム工学科3年生 技術コース必修
発表資料 1分間のプレゼンで伝えられる情報量 聞いて理解できる情報量:300~600字 読んで理解できる情報量:1000~1500字 図を見て理解できる情報量:2000~3000字 どうしてこちらのスライドの方が印象が良いのだろうか? 動画を見て理解できる情報量:5000字~30000字
聞いて理解してみよう 磯野家の家族構成
読んで理解してみよう 磯野家の家族構成 父の名は浪平,会社員です.母の名は御舟です.ヘルパーをしています.長女,サザエ子はフグ タマスオ(会社員)と結婚し,現在は磯野家に同居しています.従って名字がフグです.現在,サザエ子は専業主婦業をしています.長男のカツオは小学校6年生です.次女,バカメは小学校3年です.サザエ子とタマスオの間に生まれた男の子,タラは現在4歳です.それから,磯野家にはタマという白くて巨大な猫がいます.ちなみに性別は不明です.
図を見て理解してみよう 磯野家の家族構成図 磯野浪平 (会社員) 磯野御舟 (ヘルパー) フグ タマスオ (会社員) サザエ子 (主婦) フグ タマスオ (会社員) サザエ子 (主婦) カツオ (小6) バカメ (小4) タマ (性別不明) タラ (4歳) 磯野家の家族構成図
動画からはどんな情報が得られるか? 登場人物の容姿や声色,人間関係,物語など 言葉で説明するとキリが程の情報量を数秒で見せてくれる 詳しくは日曜日夕方18:30~ サザエさん 絶賛放送中 詳しくは日曜日夕方18:30~ サザエさん 生放送
スライドに表示できる情報量 基本的にテキストは箇条書きとする Wikipediaなどの情報サイトからコピペは厳禁 プレゼンテーション 文字の大きさ,フォントサイズは20~28程度 Wikipediaなどの情報サイトからコピペは厳禁 プレゼンテーション 作品,計画提案,研究成果,開発商品などの情報を,聴衆に対して発表し伝達することの意味であるが都市・建築分野では,計画の提案内容に関するプレゼンテーションをクライアントや関係者(影響を受ける人たち)に対して行う場合が多い. (参考Wikipedia) 研究成果,計画提案を聴衆に対して発表して伝達すること 都市・建築分野では,計画提案を関係者に説明する場合が多い 伝えるべき要点を自分で判断して,箇条書きの形へ 伝えるべき要点を自分で判断して,箇条書きの形へ
テキスト操作技術が向上すると 余白を有効利用することができる 聴衆は文字を読まなくて良い 公認のカンペ 数式 図表 動画 飽きない 疲れない 書いてあることを読むだけでプレゼン内容を理解できる 公認のカンペ 緊張してパニックになった場合,読むだけで危機を脱出
できれば避けたい事例 テキストが単語の途中で改行される 情報システム工学科では制御・ロボットの専門科目のカリキュラム充実を特徴としている 制御・ロボットのカリキュラム充実を特徴とする 伝えたい内容からテキストの配置・レベルを設定する技術を身につける テキストベースの資料作りを多く経験し,発表・議論に慣れていく
今日これから 受講者95名(現時点での履修者数) 5名チームを1チーム →5名 6名1チームを15チーム →90名 5名チームを1チーム →5名 6名1チームを15チーム →90名 チーム内で点数をつけてもらいます.点数は評価には使いません.チーム決めの参考資料として使いますので,正直に採点して下さい. チームが決まったら,代表者は前へ
本日の発表資料題目 「携帯電話docomoへの一本化」について 社会背景や自己価値観に沿った意見を添えて 発表時間は一人3分以内(約4~6枚程度) 製作時間は30分間(各自の発表練習時間を含む) 箇条書きによるテキストだけで作成すること 代表者の司会により,班内で発表・反省会を実施 スコアシートに各発表者の評価点をつけること 社会背景や自己価値観に沿った意見を添えて 賛成or反対を主張する発表資料を作成すること
スライドの流れ 【参考】 タイトル 学籍番号 名前 社会的背景 学術的背景 *最大2枚 自分の考え *最大2枚 考えを踏まえた 結論 10秒 スライドの流れ 【参考】 タイトル 学籍番号 名前 社会的背景 学術的背景 *最大2枚 自分の考え *最大2枚 考えを踏まえた 結論 20秒 10秒 45秒~60秒 45秒~60秒 45秒~60秒