21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 2006.10.28.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
c 山本 剛. はじめに ・地域主義が進展する中、東アジアはこのままで良い のかを EU を参考に考える。
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
産業構造審議会経済協力小委員会中間取りまとめのポイント
ASEAN共同体の是非 藤代 高松 矢崎 山田 山本.
社会人基礎 II 第6回授業.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
大阪大学法学部 国際公共政策学科3回 山下汐莉
通信情報化社会の進展.
現代の日本におけるTPPの課題 4年 5組  浅川 義範.
アジア開発銀行(ADB)の 融資による途上国の経済成長への影響
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
TPPの問題点を 特に食の安全の観点から論ず
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
『アジアの低所得国における中国の対外援助と日本のODA』 飯野光浩
2004年度入門経済学2A 担当教員:奥井克美.
President, Japan Council on Energy & Security
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/10) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
C-2 導入プレゼン1 国際交流って何?.
ペルー経済の特徴 -2015年の生産量で,銀が世界2位,銅,亜鉛が3位,鉛,錫が4位,金が6位。 ○定着した民主主義
開発援助のための国際資金とHIVへの見方
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
公共経済学 三井 清.
§5. 平和主義 人間科学部 憲法.
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
国家.
International Youth Exchange Organization of Japan
~imai/eastasia/eastasia.html 東アジア文化論(10/16) 『成長するアジアと日本の位置づけ』
公共経済学 三井 清.
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
○○大学(○○県○○市) ※大学等名フォントはMeiryoUI、20ポイント
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
NPO教育の現状と課題 山内直人.
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
資料6.
総選挙後の日本の進路 情報パック11月号.
アフリカ連合 (AU: African Union)
中韓ワークショップ「東アジア人材育成留学体験入門コース」説明会
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
大阪府の空家等対策 効果 資料5 「住まうビジョン・大阪」における空家等対策
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
G20大阪サミットに向けた取組みの現状と 皆様へのご理解・ご協力のお願い
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
新しい日本の安全保障戦略ー多層協調的安全保障戦略
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
中小企業支援団体(経営支援)に関する これまでの協議経過
Presentation transcript:

21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 2006.10.28

1.健全な個人主義と多様な集団主義 ・・・“Coopetition” (ⅰ) “六つの同心円”の“調和的宇宙”    (Glocalization) (ⅱ) ”強制的な集団主義“から”協力的    な個人主義“へ (ⅲ) 「個」の確立と「他」との共存    ・・・“Hospitality”

2.欧州共同体(EU)に学ぶもの (ⅰ) “長期的ヴィジョン”と“段階的アプローチ” ・・・“Never Give Up” の50年 (ⅰ) “長期的ヴィジョン”と“段階的アプローチ”   ・・・“Never Give Up” の50年 (ⅱ) “政治的意思”と“経済的戦略”の一致   ・・・“不戦の誓い”と “Defi American” (ⅲ) “国家主権“の上と下への再配分   ・・・「上(EU)」と「下(Local Community)」へ (ⅳ) アメリカの一極支配(Uni-Polar)で良いのか?

3.アジア共同体への期待 (ⅰ) アジアを「米」、「欧」と並ぶ「第3極」へ ・・・他に、アフリカ、中東、中南米 (ⅰ) アジアを「米」、「欧」と並ぶ「第3極」へ   ・・・他に、アフリカ、中東、中南米 (ⅱ) アジア共同体の地理的定義   北東アジア、東南アジア、南アジア、   オセアニア (ⅲ) アジア連携の現状   ・・・貿易、投資、金融協力、人的交流

4.東アジア共同体への制度化の動き (ⅰ) 東南アジア協力機構(ASEAN)の進展 (ⅱ) アジア太平洋経済協力会議(APEC)の推移 (ⅰ) 東南アジア協力機構(ASEAN)の進展 (ⅱ) アジア太平洋経済協力会議(APEC)の推移 (ⅲ) ASEAN+3(APT)首脳会議の定例化 (ⅳ) 東アジア・サミット(EAS)の開催

5-1.東アジア共同体への協力分野 (ⅰ) 東アジア経済共同体(EAFTA、EAEPA) ・・・貿易、投資、金融、知的所有権 (ⅰ) 東アジア経済共同体(EAFTA、EAEPA)   ・・・貿易、投資、金融、知的所有権 (ⅱ) 東アジア・エネルギー共同体   ・・・東アジア・パイプライン、共同開発、共同備蓄 (ⅲ) 東アジア環境共同体   ・・・大気汚染対策、海洋汚染対策、地球温暖化対策 (ⅳ) 東アジア保険医療共同体   ・・・HIV対策、鳥インフルエンザ、風土病対策 (ⅴ) 東アジア交通ネットワーク共同体   ・・・道路、鉄道、海運、航空 (ⅵ) 東アジア通信ネットワーク共同体   ・・・携帯電話、インターネット、TVネット

5-2.東アジア共同体への協力分野 (ⅶ) 東アジア研究開発共同体 ・・・宇宙、海洋、地震、津波 (ⅷ) 東アジア教育・人材育成共同体 (ⅶ) 東アジア研究開発共同体   ・・・宇宙、海洋、地震、津波 (ⅷ) 東アジア教育・人材育成共同体   ・・・留学生交換、東ア大学院、東アものづくり大学 (ⅸ) 東アジア安全保障(伝統的、非伝統的)共同体   ・・・「日米同盟」と共存?   ・・・ARF、六者協議、テロ対策、海賊取締対策 (ⅹ) 東アジア政治共同体   ・・・人権、民主主義、多党制議会 (xi) 東アジア文化共同体   ・・・歴史、伝統文化、現代文化

東アジア共同体の地域概念 1.北東アジア ・・・日本、韓国(北朝鮮)、中国 他に、ロシア 2.東南アジア(アセアン加盟国)   ・・・日本、韓国(北朝鮮)、中国 他に、ロシア 2.東南アジア(アセアン加盟国)   ・・インドネシア、タイ、マレーシア、フィリピン、 シンガポール、ブルネイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマー 3.南アジア   ・・・インド 他に、バングラディシュ、パキスタン、スリランカ 4.オセアニア   ・・・オーストラリア、ニュージーランド     他に、パプアニューギニアなど島嶼国