医療事故 2002.6.7.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
08/04/26 医療崩壊の真実 1 金沢大学病院産婦人科講師 医療の良心を守る市民の会・発起人 打出喜義.
Advertisements

個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
死亡診断書 記入要領. 発 病から死までの期間 15 I a) 直接死因: __________ / ____ __ 16 b) これは右の結果である: b1) _____ / ___ _ 17 b2) _____ / ___ _ 18 c) これの原因となった基礎疾患: ____ / ___ _
耐震偽装 2006.2.4. 建築の特徴 建築や住宅は個人の私有財産 かつ、公共的、社会的存在(火事を出す、地震 でつぶれると、隣家に影響する) – 他人に迷惑をかける 建築生産に時間がかかる – 設計契約時に、建築物が出来上がっていない(時間 的要因のために、契約の履行がうまくいかないこと がある)
本日の課題 (1)個人情報の定義を知る。 (2)個人情報の安全な取扱い 方を知る。 個人情報を守ろう!
(住所を入力して下さい) 電話 03-●●●●-●●●● FAX 03-●●●●-●●●●
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
ハイリスク薬 ワーファリンの調剤について 平成23年4月 日本薬剤師会.
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
医学ジャーナリストを問う 衰退する検証力と発信力 編集ジャーナリスト 有限会社 秋編集事務所 秋元 秀俊.
医療報道はどこに向かうのか                   2009年5月23日                読売新聞医療情報部                       田中秀一             
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
患者の視点で医療安全を考える連絡協議会 代表 患者・家族と医療をむすぶNPO法人 架け橋 理事
医療事故被害者家族への 真実説明と謝罪 東海大学医学部付属病院 元病院長・医療監査部長・ 医療安全管理委員会委員長 横浜地方裁判所専門委員
伊豆大島 三ツ磯の池埋立 損害賠償請求事件.
-航空事故調査の日米比較を素材として- 城山英明 (東京大学法学部)
緊急時の初期対応について ~ポジションペーパーの作成を通して~
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
ネットワーク上の不正行為に関する使用者責任の検討
スポーツ事故法律相談 リスクマネジメント.
災害補償制度の概要 平成21年8月21日 地方公務員災害補償基金 富山県支部.
社会問題 安楽死、尊厳死 (参考)
オムニチャネル、グローバルリスク対応 R&Dコンサルティングのご提案 オムニチャネル、グローバルリスク対応
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
ドイツ 医師会強制加入の規定 義務違反に対する処罰規定
経済活動と法 ~不法行為~ <製造物責任>.
健康・医療の知識とメディア                  林 剛生.
脳性麻痺による損害賠償請求の現状について
滋賀県産業保健推進センター 2009/03/05 弁護士 土井裕明
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
交通事故 1.交通事故の発生状況 2.自動車損害賠償責任保障法 3.中間責任主義 4.運行供用者 5.運行支配と運行利益
第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚 社会の認識 「社会科学的発想・法」 第05回 2009年11月04日 今日の資料=A4・5枚
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
模擬裁判2008 ~ウルトラマンは正義か?~ 事件の概要.
情報法 第6講 情報不法行為(2) プロバイダ責任.
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
裁判の情報保障、手続保障に 関する事前協議の経過について
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
介護事故ゼロに向けて 金沢市福祉局介護保険課.
団体人身意外傷害保険の手配をお勧めいたします。 *ご注意:疾病、重大疾病などは、免責となります。
安全配慮義務違反 安全配慮義務違反(債務不履行責任)に対しての高額化する民亊損害賠償
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
~多くの人を不幸にする 自転車事故が起こる前に~
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
Claim Report 公衆責任保険の事例紹介 重要事項 結果 支払保険金額
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
BP系薬剤についての勉強会 日時:平成19年10月12日 午後8時~9時半 場所:唐津東松浦歯科医師会館 (唐津市大名小路・商工会館 B1)
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
本院は、放射線治療症例全国登録事業(JROD)に協力しています
「医療版事故調査機関の設立」 に向けての「出会う・つなぐ・変える」 「出会う・つなぐ・変える~発信力を磨く・想像力を磨く」
HACCP 2005/4/4.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
腹腔鏡手術事故 2005/3/31.
クボタのアスベスト 2006.4.19.
もてぎ・鈴鹿共済会ご加入の傷害総合保険の概要
トピック6 臨床におけるリスクの理解と マネジメント 1 1.
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
第10回 商法Ⅱ 2006/12/11.
事故調査 2002.9.15.
事故調査 2002.9.15.
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
33事件 精神障害者の自殺 (東京高判平13・7・19) 事実概要
求償・免責について 第三者加害行為事案に伴う事務
Presentation transcript:

医療事故 2002.6.7

死亡者の可能性 アメリカのアカデミィ医療研究所による医療事故の報告書(1999.11) ニューヨーク州、コロラド州、ユタ州の1990年代初頭の調査から、全土を推定 入院患者:3360万人(1997)、医療事故による死亡者は毎年、44,000人~98,000人と推定、交通事故43,458人より多い 日本(推測):交通事故死1万人以上か

横浜市大付属病院 患者取り違え手術事故(1999.1.11) 医師団の誰も取り違えに気づかず、手術対象部位(心臓と肺)の状態がカルテ記載の診断事実と違っていたのに、手術を最後まで行ってしまった

ハインリッヒの法則 労災事故を調べた 1件の重傷事故 29件の同種の軽症事故 300件の傷害のない事故(インシデント) 数千、数万の危険な行為 インシデントの発生の原因を探り、事故にならなかったのはどうしてか、を探るのが重要

失敗情報 失敗情報を得るためには、免責が重要 (トヨタのアンドン) 製品の作りこみ ミス、問題を個人的に隠すのではなく、問題点の公開が大事だ

組織事故 個人の責任を追及するよりも、システムの問題を解決することによって、将来の事故を減らす 故意で問題を起こすのではなく、過失で問題を起こす

医師という専門家 外科から内科へ専門を移せる 若い時に取った資格が、死ぬまで使える 実際上、資格剥奪の行政処分を受けない

事故調査委員会 航空・鉄道事故調査委員会は、航空事故、鉄道事故及び重大インシデントの原因を科学的に究明し、公正・中立の立場から事故の防止に寄与するための独立した常設機関として発足しました。 1966年運輸省にはまともな事故調査体制も方法も技術もなかった(1994年の医療界も同じ)『緊急発言いのちへⅡ』柳田邦男

4M-4E分析 事故要因の分類 MAN(人間=作業当事者)、MACHINE(設備、機械、器具等)、MEDIA(環境条件)、MANAGEMENT(管理) どの分野で危険の芽をつむか EDUCATION(訓練)、ENGUNEERING(技術)、ENFORCEMENT(強化・徹底)、EXAMPLE(模範・事例)

医療訴訟の難しさ 専門性の壁 密室性の壁 封建制の壁 被害者側による立証責任の壁 カルテから事実経過を把握、しかし、資料が破棄されていたり、カルテが書き換えられていることもある 医師同士がかばいあう傾向がある

医療過誤訴訟 従来の医療過誤訴訟の原告の勝訴率は約30% 1998年は45%に増加した 通常の民事裁判では、原告の勝訴率は7~8割

過失責任 患者が賠償を得るためには、医療者個人に過失があったことと、その過失によって被害が発生したことの証明が必要 裁判で、医療者の過失および、過失と被害との因果関係の証明が行われた場合のみ、賠償が得られる

厳格責任 過失があったかどうかは問わず、医療行為と被害との間に因果関係があれば、組織(病院)が補償する 補償を受けられる人は増えるが、原因の究明が甘くなりがちで、事故抑止効果が低くなる可能性がある

社会保障 原因は何であれ、被害を受けた人には誰にでも、社会保障という形の給付金を与える 誰もが補償を受けられるが、事故抑止効果は低い

医療事故のリピーター 患者から100万円を超える損害賠償を請求された医療事故を起こした医師が、95年までの20年余りの間で511人 ただ、96年以降の資料を医師会は明らかにしていない 医師の免許は、刑事罰が確定したり、診療報酬の不正請求で摘発されない限り、取り消しや一時停止の行政処分を受けることはない ★専門家の責任