第7章 トラブル発生 ーコンフリクト・マネジメントー

Slides:



Advertisements
Similar presentations
キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
Advertisements

CMU2005 海外エンジニアリングワークショップ参加報告書 1 「真の要求を見極めろ!」: teamB 要求定義をどう捉えるか ● 要求定義とは何か? 製品には、顧客の望むことを正しく反映させる必要がある。 そのために必要なものが要求仕様である。 すなわち、要求仕様とは、顧客と製品を結ぶものであり、これを作ることが要求定義である。
事業名: 団体名: 1 さいきょうS 1 グランプリ 2015 事業計画書 ( PowerPoint :プレゼン用)
企業 契約 金融構造 chapter. 3 原泰史. Contents 非人的資産の役割と権限の特性 従業員のインセンティブ 権限移譲およびその他の中間的所有権形 態 残余コントロール権と残余所得 評判の効果 物的資本への投資 資産の形成 統合・情報の伝達・協力.
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
14章 ネットワーク論的アプローチ 家族集団論のゆらぎ:集団論の境界が曖昧→親族・近隣・友人・職場仲間の網目の中に家族を位置づける ネットワークを分析概念として検証 認知ネットワークとしての家族:世帯と家族は違う 家族は親族へ広がる 家族変動論の背景:高度成長期、都市化の時代、コミュニティ・ネットワークの弛緩の中で家族の単位が析出する→核家族化/性別役割分業の発生.
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
キャリアで語る経営組織 第2章  入社する ー社会化と組織文化ー テキスト27~57ページ.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
アントレプレナーシップ入門 ベンチャーの創造を学ぶ
Anthony and Govindarajan Management Control Systems
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
自動車のリスク 2002.9.15.
社内での競争は組織が払う犠牲は大きい ⇒全体の幸せに無関心 競争原理を持ち込むのはほかの手段より公平で利用価値アリ!
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
第三章要約 りんご.
イノベーションと異文化マネジメント 第3章 競争優位の構築 コンセプト創出と文化的多様性 (p47~65) コメント・質問・問題提起担当
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
小林盾(シカゴ大学) 大浦宏邦(帝京大学) 谷口尚子(帝京大学,ミシガン大学) 2004年11月21日 日本社会学会 熊本大学
第1章 ケース紹介 ソプラノ.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
第5章 東アジアから何を学ぶか?.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
『なぜ、わかっていても実行できないのか 知識を行動に変えるマネジメント』 第1章 知識は、実行しなければ価値がない
8章 行動を起こすためのガイドライン B班 晒名・宮川・高松・松岡 /26.
30年? 18.7年? 1983年9月19日号       2013年11月4日号.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
第4回(10月30日) 豊澄智己 講義:エコビジネス論 第4回(10月30日) 豊澄智己
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
学習の目的 経営者と指導者の違いを知る 会員の参加を促し、彼らが興味を持てる活動を採用する 会合の効用を評価する 会員の動機を理解する
平成27年度 埼玉県障害者 虐待防止・権利擁護研修
新入社員・若手研修.
Ⅲ.サービス開発の方法.
第三章 会社のグループを形成する.
集団における適応 知識構造論講座 下嶋研究室          M1 関本 和弘.
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
吉田 第三回 ヴァーチャル・ワールドでの倫理の可能性
3.派遣労働者の活用 ・派遣システム 派遣先 派遣元 派遣業 派遣労働者
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
人的資源管理とは何か 2016年7月12日 人事労務管理論A(第12回目) LT1022教室 人事労務管理論A 2016/7/12
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
~ゲームによる暴力性と社会性の変化はあるか~
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
役割課題への対処方法 参考資料.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
『非営利組織の経営』II・III部 P・F・ドラッカー
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
社会的企業(Social Business)
第5章 昇進管理 D班 今西・日高・石井・川辺・天野・大谷.
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
第11章 ついに社長就任 ー経営理念とビジネスシステムー
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
タイプ別ストレス対処法.
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
ワーク・ライフ・バランスの実現 重要性を増す生活と仕事の調和 従業員がワーク・ライフ・バランスを重要視する背景要因 ⒈家族形態の多様化
マーケティング・チャンネル戦略.
Presentation transcript:

第7章 トラブル発生 ーコンフリクト・マネジメントー キャリアで語る経営組織 第7章  トラブル発生 ーコンフリクト・マネジメントー テキスト177~209ページ

プロローグ   最近,自分の管理する部署ではもめごとがたえない。そもそもきちんと分業がなされていて,それぞれが組織の目標に向かってその役割を果たしているかぎり,コンフリクトは起こらないはずなのに,といつも思う。…それぞれ自分の仕事に一生懸命なのに,もめごとが起こっているのである。むしろ一生懸命だからこそ個人間,部署間などさまざまなところでもめごとが起こっているような気もする。

コンフリクトにはどのようなタイプがあり, 疑問7-1 (テキスト179ページ) コンフリクトにはどのようなタイプがあり, どこで起こるのだろうか?

コンフリクトとは何か コンフリクトの定義 2つあるいは3つ以上の個人や集団の間に生じる対立的ないし敵対的な関係 コンフリクトの4つのタイプ  2つあるいは3つ以上の個人や集団の間に生じる対立的ないし敵対的な関係 コンフリクトの4つのタイプ ①目標コンフリクト:異なる目標を追求している   ②認知コンフリクト:意見や考えが一致しない ③感情コンフリクト:感情的にそりがあわない ④行動コンフリクト:受け入れがたい行動

コンフリクトはどこで起こるのか 個人内コンフリクト 個人間コンフリクト 組織内コンフリクト 組織間コンフリクト 接近と回避 やりたいことが2つ以上:接近-接近コンフリクト やりたくないことが2つ以上:回避-回避コンフリクト やりたいけどやれない:接近-回避コンフリクト 個人間コンフリクト 一見集団間に見えて個人間のこともある 組織内コンフリクト 同じ組織内の集団間コンフリクト 例)営業と開発 組織間コンフリクト 異なる組織間での集団間コンフリクト 例)開発業者と自然保護団体

図7-1 コンフリクトのタイプと場所 (テキスト183ページ) 図7-1 コンフリクトのタイプと場所                       (テキスト183ページ) タイプ 目標コンフリクト 認知コンフリクト 感情コンフリクト 行動コンフリクト 関 係 個 人 内 個 人 間 集 団 内 集 団 間

コンフリクトはなぜ起こってしまうのだろうか? 疑問7-2 (テキスト183ページ) コンフリクトはなぜ起こってしまうのだろうか?

コンフリクトの源泉 資源の希少性 自律性の確保 意図関心の分岐 ビジネスの機会や人的資源,予算が限られている 2つのイベントに参加したくても時間が同じ 自律性の確保 自律性を確保しようとすると他者の自律性を奪う 高速道路でのスピード制限 意図関心の分岐 それぞれが目標を持ってしまう

具体的なコンフリクトの要因 個人的要因 構造的要因 個人差:性格や価値観の相違,態度 例)内向的な人→誤解をうんだり,コミュニケーション不足 例)権威主義的な性格や曖昧さへの耐性がない人 →すぐに白黒つけたがる人 構造的要因 仕事の依存性:ヤマアラシのジレンマ 利害関係の対立や競合 組織内関係の未熟さ:意思決定のルールのなさ 例)官僚制はコンフリクトが起こらない

コンフリクトは解消することができるのか? 疑問7-3 (テキスト188ページ) コンフリクトは解消することができるのか?

図7-2 コンフリクトのプロセス (テキスト189ページ) 図7-2 コンフリクトのプロセス (テキスト189ページ) 潜在的 顕在化 困るなあ! 今度は きちんと文句を言おう どうしたら 解決できる だろうか 不 満 (frustration) 概念化 (conceptu-alization) 行 動 (behavior) 結 果 (outcome) (出所) Robbins[2005]邦訳,266ページ。

コンフリクトのプロセス 第一段階 潜在的対立 第二段階 認知と個人化 第三段階 行動 第四段階 結果 先行条件 コミュニケーション 構造 個人的変数 認知される コンフリクト 認知されない 明白な 集団業績 の向上 集団業績の 低下 に対処する行動 競争,協調, 適応,回避, 妥協

図7-3 コンフリクトの解消方法 (テキスト191ページ) 図7-3 コンフリクトの解消方法 (テキスト191ページ) 競 争 回 避 適 応 協 調 協力的 自己主張 妥 協 (出所) Thomas[1976] p.900.

疑問7-4 (テキスト194ページ) コンフリクトのない集団はつくれるのか?

同質性のマネジメント みんなが協力的で,同じ目標を共有すれば コンフリクトは起こらない! コミットメントによる同質性のマネジメント 組織コミットメントの2つのタイプ 情緒的コミットメント: 組織への愛着や一体感 功利的コミットメント: 組織へのしがらみ 情緒的コミットメントが強いことの意味 組織の目標や仲間への愛着が強い人 コミュニケーションが盛ん コンフリクトを前向きに対処しようと考える 自分を犠牲にしても組織に貢献する コンフリクトが起きにくい

情緒的コミットメントが強い組織や集団は いかにしてつくるのだろうか? 疑問7-5 (テキスト196ページ) 情緒的コミットメントが強い組織や集団は いかにしてつくるのだろうか?

コミットメントの強い集団をどうつくるのか 直接働きかけるマネジメント 集団の雰囲気を良くする(チャレンジ意欲やお互い認め合うような組織風土) 責任を強く感じさせるような仕事(自分が重要であるという認識) 例)あなた以外にいないと言われれば? 間接的に働きかけるマネジメント 強い価値観をメッセージとして示す 繰り返し価値観を示す 価値観に合わない人は出て行く ただし同質性のマネジメントは他の集団や組織と コンフリクトが起きやすい

本当にコンフリクトはないほうが よいのだろうか? 疑問7-6 (テキスト200ページ) 本当にコンフリクトはないほうが よいのだろうか?

コンフリクトに関する3つの見解 伝統的見解 人間関係論的見解 相互作用論的見解 コンフリクトは悪である コンフリクトはそれ自体が問題を引き起こすと同時に組織の内部に問題を抱えている証拠 コンフリクトが起きない組織にする:健全な組織 人間関係論的見解 コンフリクトは起きるもの 大事なことはそれにどう対処するのか 相互作用論的見解 コンフリクトは善であり,奨励すべきもの コンフリクトが起こることで,問題が顕在化する 変化や改善へのきっかけとなる 生産的コンフリクトと非生産的コンフリクト

ダイバシティ(異質性/多様性) ・マネジメント 背景 女性や高齢者の雇用の増大 外国人労働者の雇用の増大 → 従業員の多様性 企業のグローバル展開 異質性のマネジメント るつぼ型 メンバーの多様性を融合し,新しい価値を生み出す サラダボール型 メンバーの多様性をうまく組み合わせる 多様性を受け入れる価値観の必要性

図7-4 コンフリクトと業績の関係 (テキスト204ページ) 図7-4 コンフリクトと業績の関係                      (テキスト204ページ)

組織をどうやってデザインすればよいのか? 次回の問い 組織をどうやってデザインすればよいのか?