1. Departamento de Consultoria e Assessoria

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
Advertisements

経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
QE 出口戦略 利上げ先行型. 前提 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 主張 1 超過準備対策として利上げは有効である 主張 2 保有資産の売却は経済に悪影響を与える 主張 3 利上げは経済の安定に寄与する 以上三点により、 QE 出口戦略利上げ先行 型を主張します.
景気指標について 06F0821 黒川洵樹 1. はじめに 今までGDPの意味を知っていたとしても、 それが何を示しているかは知りませんでし た。 これを機に、GDPなど指標の意味を再確認 し、日経新聞の景気指標を基に各指標のつ ながりを調べてみたいと思います。 2.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
2015年12月10日 (公財)連合総合生活開発研究所主任研究員 河越正明
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
第5章 どのように 国際的に 資金が 流れるのか 加藤 栞.
Ooshiro・Sanada・Nishimura・ Miyamoto・Wakabayashi
大震災後の日本経済再生のビジョンと財源問題
重不況の経済学 第3章1節 前半 09BA390L 山村美帆.
Ishige.H Matsumoto.D Shimane.K Shi.T Matsudaira.K
国際収支表をどう読むか 国際収支の均衡 国際収支とGDP
労働市場マクロ班.
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
通貨統合 第5回 国際金融論.
国際収支と為替相場 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
雇用調整 減量経営 1973年 石油危機により 高度経済成長から低成長へ 雇用調整 : 基本的には正規従業員の雇用を維持する 経営体質の改革
マネーサプライを増やせ! 岩田・伊藤・浜田・若田部・勝間
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
戦時中の高度成長期 高度成長期にはいくつかの制度がある。 一つ目は金融機関の専門化戦中に金融機 関が均質化したのとは著しくことなり、 高度成長期の金融制度は各金融機関ごと の分業主義に沿って組織化された。
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
国際収支と為替相場の基礎的概念 MBA国際金融2015.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
JAFEE2004 冬季大会 金融商品特別セッション 為替オーバーレイ取引 12月24日 13:10-14:10 住商キャピタルマネジメント
国際収支 2007年6月1日.
第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
固定為替相場制度 vs. 変動為替相場制度 マクロ金融論2010.
金 融 統 計 金融市場の基本概念 金融統計の体系 マネーサプライ統計 金利統計 資金循環分析 証券投資分析.
セルビア共和国 経済・構造改革 ー挑戦と達成ー
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
GDPに関連した概念.
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
III 長期の実物経済.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
国際経済学入門 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年12月23日
第8章 開放マクロ経済学.
マクロ経済学 II 第5章 久松佳彰.
『マクロ金融特論』 (3) 一橋大学大学院商学研究科 小川英治 マクロ金融特論2016.
為替介入 MBA国際金融2016.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
マクロ経済学初級I 第4回.
中国の資金循環モデルによる 財政・金融政策の考察
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
国際貿易の外観.
デフレ・スパイラル 2009年以降の事例から 長谷川 正
第1章 1990年代以降の景気循環の特徴と景気の現局面の評価
2006年上期の回顧と下期の展望 繊維部会.
6. Departamento Automotivo Presidente: Syozo Hasebe
11. Departamento de Fiação e Tecelagem Presidente: Shoichiro Honma
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
2. Departamento Financeiro Presidente: Nobuo Yamasaki
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
Presentation transcript:

1. Departamento de Consultoria e Assessoria コンサルタント 部会 都築 慎一 部会長 1. Departamento de Consultoria e Assessoria Presidente: Shinichi Tsuzuki

『2008年の回顧と2009年の展望 』 コンサルタント部会発表資料 『2008年の回顧と2009年の展望 』 コンサルタント部会発表資料 テーマ: 『マクロ経済 / 2008年金融危機と 2009年展望』 2009年 2月 17日

要約 コンサルタント部会 IMF及び政府、金融界、経済成長見通し ブラジル政府経済政策 経済動向のポイント 結論

IMF09年世界経済成長見通し下方修正 コンサルタント部会

IMF予想経済成長率 コンサルタント部会

国内総生産 - 経済成長率 (%) 注: 2009年-----予想一致していない 国内総生産 - 経済成長率 (%) 注: 2009年-----予想一致していない コンサルタント部会

金融緩和による緊急経済刺激策 ブラジル政府/中銀の主な経済政策 総額3600億レアイスを超える通貨供給量の増大(直接、間接) 金融政策 コンサルタント部会 金融緩和による緊急経済刺激策 総額3600億レアイスを超える通貨供給量の増大(直接、間接) 金融政策 基準金利の低減(13,75%    12,75%) 預金準備率の低減 公的金融機関を通じ、運転資金融資、外貨建融資、農業融資、自動車、建築資材などの消費者融資拡大 住宅取得融資の拡大 財政政策 公共工事への投資拡大 個人消費増大を目的とする税制改正 新規投資への税負担軽減など   2月から最低給与のインフレ以上の増額 社会政策    (R$ 415    R$ 465 12%アップ)             ボルサ・ファミリア(貧困家族助成金)

ブラジル経済の動向を考える上でのポイント コンサルタント部会 ポジティブ・ファクター 個人消費刺激策 金融政策 財政政策 安定した政治情勢 抑制目標内でおさまりそうなインフレ率 ネガティブ・ファクター 失業者増 (資料1*) 支払遅延者(個人 / 法人)増 (資料2*) 工業生産落ち込み / 輸出減少 (資料3*) 銀行融資先 絞込み 

ブラジル経済の動向を考える上でのポイント コンサルタント部会 不確定ファクター 米国経済の動向 コモディティー国内 / 国際価格の動き(資料4*) 経常収支 / 資本収支は今後赤字基調 ? (資料5*、6*) 大手輸出企業や製造業の経営悪化リスク 為替レート (資料7*) 経済緊急政策と消費刺激効果の時間的ずれの問題

(資料1*) コンサルタント部会 新規雇用者 / 失業者増減 単位:(1000人) * *年末一時被雇用者の解雇を含む

支払遅延企業 対前年同時期増減率(年初からの累積ベース) (%) (資料2*) 支払遅延企業 対前年同時期増減率(年初からの累積ベース) (%) コンサルタント部会

工業生産指数 月次ベースの変動(%) (資料3*) コンサルタント部会

コモディティー指標(12品目平均) 単位: 2006年= 100 (資料4*) コモディティー指標(12品目平均) 単位: 2006年= 100 コンサルタント部会

国際収支(2008年)金融危機前/金融危機後(億ドル) コンサルタント部会 国際収支(2008年)金融危機前/金融危機後(億ドル) (資料5*) 出所: ブラジル中央銀行

ブラジル直接投資の推移 単位: US$10億ドル (資料6*) ブラジル直接投資の推移 単位: US$10億ドル コンサルタント部会 直接投資 間接投資 注: 2008年 7 ~ 9月  14.1          10 ~ 12月  14.3 出所: ブラジル中央銀行

(資料7*) 為替の変動 コンサルタント部会

ブラジル金融機関はダメージがあまりないものの、実体経済への影響は輸出、特に工業製品 /半製品の輸出落ち込みに顕著に現れてきている。 結論 コンサルタント部会 ブラジル金融機関はダメージがあまりないものの、実体経済への影響は輸出、特に工業製品 /半製品の輸出落ち込みに顕著に現れてきている。 世界経済全体の悪化から特に穀物を除き、輸出の大幅な減少は避けられないため、国内消費の回復に期待せざるをえない。 続く

結論 ブラジルは先進諸国に比べ国内需要の落ち込みは限定的とする見方も多い。 次々と打ち出される政府の金融政策、財政政策が第2半期には消費の回復につながり、雇用の悪化に一定の歯止めがかかることを期待したい。 ここしばらくは企業の収益環境は悪化するであろうが、内需の低迷を背景に企業は急ピッチで生産 / 在庫調整を進めていることから、今後収益を生み出す構造改革の成果が出ることを期待したい。

コンサルタント部会 (松下幸之助氏語録より) 不況も またよし。 不況の時こそ会社の問題がよく見える。