アナフィラキシーの対応 ~食物アレルギーによる アナフィラキシーの3症例から~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新潟大学小児科アレルギーチーム 第 2 回アレルギーブートキャンプ 気管支喘息診療~呼吸機能検査について~ 新潟医療センター 高見暁 2013 年 11 月 16 日.
Advertisements

園・学校における 食物アレルギー児の対応 医療法人 立川メディカルセンター 立川綜合病院 小児科 小柳 貴人 第3回 食物アレルギー研修会 平成26年2月4日 市立劇場大ホール.
佐久総合病院 総合診療科 高山義浩 平成17年10月11日 インフルエンザの 予防と治療 Prevention and control of Influenza.
偽性低アルドステロン症と発達遅延を 合併した重症アトピー性皮膚炎の 1 症例 立川綜合病院小児科 太田匡哉 小柳貴人 遠藤彦聖 小林代喜夫 すこやかアレルギークリニック 田中泰樹 新潟大学医歯学総合病院小児科 小川洋平 齋藤昭彦.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
食物アレルギーの基礎知 識 群馬県教育委員 会 平成25年9月. (1)食物アレルギーの基礎知 識 (2)アナフィラキシーの概要 (3)エピペンの使用法.
学童の呼気中一酸化窒素濃度測定に 影響を与える諸因子の検討 高見暁 (1) 、望月博之 (2) 、荒川浩一 (3) 、坂井貴胤 (1) (1) 新潟県厚生連新潟医療センター (2) 東海大学医学部専門診療系小児科学 (3) 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野.
乳幼児は抗ヒスタミン剤で けいれんすることがある
鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.
三例の糖尿病性腎症導入例 仁和寺診療所 田中 貫一 仁和寺診療所.
学習目標 【第5章 食物アレルギー患児の看護】 1.食物アレルギーの発生機序(I型)を理解できる. 2.食物アレルゲンの種類と侵入経路を理解できる. 3.食物アレルギーの症状を理解できる. 4.食物アレルギーの検査・治療を理解できる. 5.食物アレルギー患児・家族への看護を理解できる. 6.幼稚園・保育園・小学校との連携を理解できる.
アナフィラキシーと アドレナリン自己注射について 平成25年度枚方市医師会 学校医研修会 地方独立行政法人 大阪府立病院機構
第一回 アレルギーブートキャンプ 平成25年7月20日 立川綜合病院 小児科 小柳貴人
アレルギー疾患の検査法と実際 長岡中央綜合病院小児科 太田匡哉  第2回アレルギーブートキャンプ.
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
アレルギー・アナフィラキシー 山形大学輸血部 田嶋克史.
今年度当院で入院加療を 必要とした食物アレルギーによる アナフィラキシーの2症例
溶出し、粘膜やタンパクを変性させてしまい、
同時性両側自然気胸に対する 一期的手術の1治験例
つちだ小児科  土田晋也
経口食物負荷試験の検討 ~昨年下半期の症例から~
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
腹腔動脈を介した 右肺底動脈大動脈起始症に対する 胸腔鏡下 右下葉切除術の1例
学校・保育施設における 食物アレルギーの対応 について
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
〜 iPad と iPod touchを用いて 〜
2013年8月30日19:00~22:00 群馬県障害者学習センター 参加者18名
ホスピス外来における STAS-Jを活用した看護の実際
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 《吸入指導依頼箋》 初回 ・ 継続 年 月 日 年 月 日 □クリックヘラー(メプチン)
20.応急手当の意義とその基本 応急手当 応急手当の意義 医療を受けるまでの一次的・臨時的手当て 苦痛の軽減 不安の除去 悪化の防止
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
症例報告書フォーム 小児歯科学会認定歯科衛生士 申請症例報告書 (所属)  ○○歯科 (氏名)  ○○ ○○子 
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
装具完成までの期間の検討 葛西循環器脳神経外科病院 リハビリテーション室1) 同脳神経外科2) 早川義肢製作所3)
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
自転車で転倒し    脾臓損傷した症例 ○○消防署 ○○救急隊  ○○○○.
第一回勉強会 ~風邪を正しく診断する~.
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
もしも子供を診るときは 県立広島病院 研修医 杉本智裕.
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
一 / 二次救命:BLS / ACLS BLS / ACLS概説 2012 / 06 / 04 名寄市立総合病院  循環器内科 八巻 多.
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
ヒアリに刺された場合の留意事項について(一般の方へ)
「保育所等におけるアレルギー対応」 厚生労働省 平成28年度保育所等事故予防研修会 国立病院機構 福岡病院 名誉院長 西間 三馨
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
●●●●により救命できた ●●●●を呈した ●●●●の一例
記録表 見本 ○○学校 平成 年 月 日 高等学校 平成27年7月17日 血腫 時間 意識 呼吸 脈拍 血圧 SpO2 体温 応急処置 備考
3枚の絵で症例をまとめる 全身の情報、過去の経過を プロファイルし なぜこの診断、治療方針を 決定したか? 治療の結果は?
偶発性低体温患者(非心停止)の復温法 復温法 軽中等度低体温 ≧30℃ 高度低体温 <30℃ ○ PCPS 能動的体外復温法
輸血副作用とその対策 2008年6月11日.
小腸カプセル内視鏡により 診断しえた小腸出血の一例
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
異所性妊娠卵管破裂に対する緊急手術中の輸血により輸血関連急性肺障害(TRALI)を発症した1例
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
アレルギー症状に使うくすり 皮膚・粘膜症状 → 抗ヒスタミン薬(内服、 注射) 呼吸器症状 → 気管支拡張薬(内服、 吸入)
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
問診のポイント.
アレルギー性鼻炎のおはなし 秋田赤十字病院耳鼻咽喉科 福井奈緒子.
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

アナフィラキシーの対応 ~食物アレルギーによる アナフィラキシーの3症例から~ 長岡中央綜合病院 小児科 太田匡哉  2014/2/19 アナフィラキシーの勉強会

アナフィラキシー アレルゲン(アレルギーの原因 物質)を摂取した後、全身の複 数の臓器に重篤なアレルギー 症状がおこる状態 アナフィラキシー症状出現時 には数分でショック状態に至 る場合があり(アナフィラキ シーショック)、全身の循環 不全により命を落とすことも ある 一刻も早く治療が必要 アナフィラキシーの原因に なりやすい食物 ナッツ類、甲殻類(エビ・カニ)、 ソバ、ゴマ、小麦

免疫機能に関連するリスク因子(IgE依存性) アナフィラキシーの主な誘因 薬剤 (例:オピオイド系麻薬) 食物 毒液 ラテックス 職業上の アレルゲン 物理的因子 (例:運動、低温、高温、日光) アルコール 免疫機能に関連するリスク因子(IgE依存性) 免疫機能に関連しないリスク因子(肥満細胞を直接的に活性化) Simons, F. E. R. et al.:J Allergy Clin Immunol 127(3):587, 2011より改変 [L20120620023]

アナフィラキシーの症状 皮膚:かゆみ、蕁麻疹、発赤、湿疹 眼:充血、かゆみ、涙、まぶたの腫れ 口・のど:口内の違和感、腫れ、のどのかゆみ、イガイガ感 鼻:くしゃみ、鼻汁、鼻づまり 呼吸器:息苦しい、咳、ゼーゼー、のどがつまる、声がれ 消化器:腹痛、はきけ、嘔吐、下痢、血便 循環器:頻脈、血圧低下、手足が冷たい、蒼白 神経:頭痛、元気がない、ぐったり、意識障害、不穏 ⇒これらが複数同時に出れば『○○によるアナフィラキシー』

症例1 2歳 男児 1歳3ヶ月 卵入りの雑炊を食べて蕁麻疹 以後卵は自主的に除去していた 症例1 2歳 男児 1歳3ヶ月 卵入りの雑炊を食べて蕁麻疹      以後卵は自主的に除去していた 1歳6か月 CAP-RAST 卵白16.9UA/ml(class3)      卵除去継続。パンは食べていた。 【既往歴】 アトピー性皮膚炎 乳児期より発症 【家族歴】 父 アトピー性皮膚炎

症例1 主訴 咳嗽、呼吸苦、蕁麻疹 現病歴 12時頃 天ぷらそばを食べた。天ぷらは初めて。 13:45 咳嗽、呼吸苦の訴えあり。 主訴 咳嗽、呼吸苦、蕁麻疹 現病歴 12時頃 天ぷらそばを食べた。天ぷらは初めて。 13:45 咳嗽、呼吸苦の訴えあり。 14時頃 全身の発赤・蕁麻疹に気が付く。 15:12 救急外来受付。問診時 SpO295%。    診察待ちの間に下痢出現。 17時頃 診察開始。

症例1 現症・身体所見 心拍数 145回/分 体重 11 ㎏ 呼吸数 (記録なし) 体温 37.2 ℃ 血圧 145/86mmHg 症例1 現症・身体所見 心拍数 145回/分 呼吸数 (記録なし) 血圧 145/86mmHg 体重 11 ㎏  体温 37.2 ℃ 意識 清明(JCS 0) SpO2 91%(room air) 受付時は95% 皮膚症状:全身に紅斑あり、一部蕁麻疹あり。 胸部:ラ音なし、喘鳴なし      心雑音なし 腹部:平坦・軟

症例1 経過 17:05 アドレナリン0.1mg筋注、酸素投与開始 17:10 mPSL、抗ヒスタミン薬、輸液開始 17:20 蕁麻疹の改善あり入院 17:40頃 吸気の延長ありアドレナリン吸入  就寝前にSpO2安定し酸素投与中止。  入院2日目症状の増悪無く退院。

症例1 外来再診で遅延反応が無かったことを確認。 初回の卵によるアナフィラキシーの診断。 総IgE 162IU/ml 卵白 3.45UA/ml 卵黄 0.48UA/ml オボムコイド 3.39UA/ml ソバ 3.76UA/ml 外来再診で遅延反応が無かったことを確認。 初回の卵によるアナフィラキシーの診断。 蕎麦の摂取歴はあり除去せず既往歴から卵の除 去を継続。 アナフィラキシーから1年後以降に閾値確認の ために卵負荷予定。 ミルクのプロバビリティーカーブでは0.94なら10%以下の陽性率。 卵白も10%以下。

症例2 13歳 男児 2歳 どら焼きを食べて蕁麻疹と喘鳴が出現 卵完全除去開始 小学校入学後も卵の完全除去を続けていた。 13歳 症例2 13歳 男児 2歳 どら焼きを食べて蕁麻疹と喘鳴が出現  卵完全除去開始 小学校入学後も卵の完全除去を続けていた。 13歳   新潟市民病院 加熱卵黄(1個分)負荷試験陰性  ゆで卵(全卵)0.5g 負荷試験陽性  少量の誤食でもアナフィラキシーの可能性あり  エピペン(0.3mg)処方。 【既往歴】 気管支喘息 4歳で発症       6歳で管理薬中止。 

症例2 主訴 悪心、咽頭違和感、嘔吐 現病歴 12:30頃 学校給食で卵入りの千草焼(卵41g)を半 分摂取し悪心出現。 主訴 悪心、咽頭違和感、嘔吐 現病歴 12:30頃 学校給食で卵入りの千草焼(卵41g)を半 分摂取し悪心出現。 (豆腐のあんかけが代替食予定だった) 12:48 頓用の抗ヒスタミン薬内服。 12:57 保健室へ。喉頭違和感ありアナフィラキ シーを疑い救急車要請。移動中に嘔吐出現。 13:35 ストレチャーで当院受診。

症例2 現症・身体所見 心拍数 83回/分 体重 38 ㎏ 呼吸数 30回/分 体温 36.7 ℃ 血圧 110/64mmHg(車内) 症例2 現症・身体所見 心拍数 83回/分 呼吸数 30回/分 血圧 110/64mmHg(車内)   112/64mmHg(来院時) 体重 38 ㎏  体温 36.7 ℃ 意識 清明(JCS 0) SpO2 97%(room air) 皮膚症状なし 胸部:ラ音なし、喘鳴なし、呼吸音の減弱なし      心雑音なし 腹部:平坦・軟

症例2 経過 13:40 PSL、抗ヒスタミン薬入りの点滴開始 再度嘔吐し咳嗽、鼻汁と呼吸苦の訴え出現。  再度嘔吐し咳嗽、鼻汁と呼吸苦の訴え出現。 13:44 アドレナリン0.3mg筋注 13:45 アドレナリン吸入 14:10 BP83/64mmHgと血圧低下し下肢拳上と輸液 14:18 顔面から蕁麻疹が出現し全身に広がる 15:18 mPSL投与 15:40 血圧安定し症状の進行が収まり入院。 夜には蕁麻疹も消失。 入院2日目遅延反応なく退院。 MPSL40mgには乳糖を含んでいる。125mgには含まれていない。乳糖自体は抗原性はないが極めて微量の牛乳由来のたんぱく質が混入している。 MPSLでの即時型反応の報告もあるため極めて微量の摂取でも症状が出現する牛乳アレルギーでは乳糖添加の表示がある作物は控える方が安全である。  診療ガイドライン2012 P77

症例2 外来で本人、保護者に対してエピペンの再指導 を行い、かかりつけに情報提供。 総IgE 584IU/ml 卵白 57.4UA/ml 卵黄 22.1UA/ml オボムコイド 7.88UA/ml 外来で本人、保護者に対してエピペンの再指導 を行い、かかりつけに情報提供。 今回はアドレナリン投与後も症状が進行したた め卵白の誤食後にエピペン投与を行った際、速 やかに救急要請を行うよう指示。 一般向けエピペンの適応表を本人に説明し、学 校側に提出を指示。 ミルクのプロバビリティーカーブでは0.94なら10%以下の陽性率。 卵白も10%以下。

症例3 16歳 女児 15歳時、昼食でジャージャー麺を食べた2時間後 に体育の授業で1000m走を走った後全身に蕁麻 疹出現。直後に目の前が真っ暗になり倒れた。 数分後に意識が回復。来院時は意識清明、血圧 低下や呼吸困難などの症状は認めず、ステロイ ド及び抗ヒスタミン剤の点滴を施行され帰宅。 非特異的IgE 77 IU/mL、特異的IgE抗体 小麦 class0、ニンジンclass1 と明らかな異常なし。 経過から小麦を原因抗原とする食物依存性運動 誘発性アナフィラキシー(FEIAn)が疑われた。 小麦摂取後はなるべく運動を控えるように指導。

症例3 学校で小麦を含む給食摂取30分~1時間後に蕁 麻疹が出現するエピソードを数回繰り返してい た。(特に運動はしていなかった) 蕁麻疹出現時には抗ヒスタミン剤を頓服。原因 食物として小麦が強く疑われ、小麦除去につい て指導されていたが、他の生徒と違う食事を持 参することを本人が拒否し小麦除去せず給食を 食べ続けていた。 高校生になり、給食から小麦をできるだけ除去 した弁当を持参するようになった。 【既往歴】食物アレルギー、喘息、アトピーなし

症例3 主訴 意識障害、蕁麻疹、呼吸苦 現病歴 入院当日の13時頃、小麦除去の弁当を 家に忘れてしまったため学校でパンを 購入して摂取。 13時30分頃から体育の授業。 持久走(7km)中に全身紅潮、呼吸困難が 出現。意識混濁を認め救急車にて搬送。

症例3 現症・身体所見 心拍数 122回/分 体重45㎏ 身長150㎝ 呼吸数 24回/分 体温 36.3℃ 症例3 現症・身体所見 心拍数 122回/分 呼吸数 24回/分 血圧 49/26mmHg(車内)    67/39mmHg(来院時) 体重45㎏ 身長150㎝ 体温 36.3℃ 意識 混濁(JCSⅡ-10) SpO2 83%(room air) 全身紅潮・軽度浮腫様、両足部のみ蒼白 顔面の浮腫著明 胸部:ラ音なし、浅呼吸で両肺の換気低下あり      心雑音なし 腹部:平坦・軟

症例3 救急外来でのショックに対する救急処置 アドレナリン 0.3ml 筋注 ショック体位(両下肢拳上、弾性包帯による両 下肢圧迫) 症例3  救急外来でのショックに対する救急処置 アドレナリン 0.3ml 筋注 ショック体位(両下肢拳上、弾性包帯による両 下肢圧迫) 酸素マスク 10L/min 乳酸加リンゲル 計1000ml 急速輸液 mPSL 40㎎およびd-クロルフェニラミン5㎎点滴 静注 アドレナリン0.2ml+生食1ml 吸入

症例3 経過 加療から10分程度で収縮期血圧90mmHg以上に 安定し、意識鮮明となった。 mPSLおよびd-クロルフェニラミン点滴静注後1 時間程度で呼吸困難、全身の紅潮および顔面の 浮腫は軽快した。 遅発症状発現の可能性も考え、入院経過観察を 行ったが、明らかな症状は出現せず、入院2日 後に退院。

症例3 ω5グリアジン陽性でFEIAnの診断。 外来にてエピペン(0.3mg)を処方。小麦摂取後 の運動を禁止した。 15歳 16歳 非特異的IgE 77 IU/mL 抗原 class スギ 1 ダニ ハウスダスト 卵白 ミルク 小麦 ソバ 抗原 class ピーナッツ 大豆 ゴマ 豚肉 ニンジン ジャガイモ タマネギ 抗原 class ω5グリアジン 3 ω5グリアジン陽性でFEIAnの診断。 外来にてエピペン(0.3mg)を処方。小麦摂取後 の運動を禁止した。

食物依存性運動誘発性 アナフィラキシー(FEIAn/FDEIA) Food dependent exercise-induced anaphylaxis 小学生の有病率は0.005%(2万人に1人)、中学生で 0.017%(6000人に1人)であり稀な疾患ではある が、近年増加傾向にある。 ある特定の食品を摂取した後通常2時間以内に運動 をした場合に蕁麻疹・呼吸困難・アナフィラキシー をきたす疾患であり、食物単独および運動のみでは 何も起きないとされている。 原因食物として小麦・甲殻類が多い。 一般的な食物アレルギーに比べ重度のアナフィラキ シーをきたす可能性が高い。

食物依存性運動誘発性 アナフィラキシー(FEIAn/FDEIA) 原因食物を確定し、食後2時間以内に運動をしなくて はいけないときには原因食物を避けるように指導する ことが必要。 アナフィラキシー症状が出現した場合には、ショック に至る可能性も高いため、直ちにアドレナリンの自己 注射(エピペン)を行うべきである。 原因食物の確定が困難な例では食物負荷運動誘発試験 を行う場合もあるが、症状誘発による危険を伴う。 小麦が原因の場合、通常の食物アレルギーの原因であ る水溶性蛋白ではなく、非水溶性のω-5グリアジンが 主な原因とされており、小麦のCAP RAST等では陰性/ 偽陽性程度しか検出できないことが多い。

エピペンについて ハチ刺傷、食物アレルギーなどによるアナフィラキシー に対する緊急補助治療薬。 アナフィラキシー発症の際に医療機関へ搬送されるまで の症状悪化防止を主な目的とする。 患者本人以外に、保護者、教職員、救急隊にも使用が許 されている。 処方するにあたって、ファイザー製薬による講習会また はオンライン講習が必要。 2011年9月から保険適用   0.3mg規格;10,950円   0.15mg規格;8,112円  ※使用期限;およそ1年間、1年ごとに再処方が必要

一般向けエピペン®の適応(日本小児アレルギー学会) エピペン®が処方されている患者でアナフィラキシーショックを疑う場合、 下記の症状が一つでもあれば使用すべきである。  当学会としてエピペン®の適応の患者さん・保護者の方への説明、今後作成される保育所(園)・幼稚園・学校などのアレルギー・アナフィラキシー対応のガイドライン、マニュアルはすべてこれに準拠することを基本とします。

アナフィラキシーのGrade分類

日本小児アレルギー学会『食物アレルギー診療ガイドライン2012』より引用

アナフィラキシーの薬剤投与量 0.1%アドレナリン筋注 0.01mg/㎏/回 成人の最大量0.5mgまで(50㎏以上は同量)  Rボスミン(0.1%) 1mg/ml ⇒ 10㎏なら0.1ml筋注 輸液 等張液をショックであれば10-20ml/㎏を10- 20分で急速投与 ⇒ 10㎏なら生食200mlを10分 酸素 SpO2低下あればマスク10Lで開始 抗ヒスタミン薬 Rポララミン5mg  (RアタラックスPは鎮静作用があり推奨されず) ステロイド PSL10-15kg/kg, mPSL 1-2mg/kg

アドレナリン筋注部位 大腿外側(大腿の内側じゃなければ可) 筋注だから垂直に刺す エピペンならズボンの上からでも可

成人・小児のバイタル 低血圧 成人:90mm Hg以下、平常時の30%以上の低下 心拍数 成人:50-90 小児:3ヶ月-2歳 100-190、2歳-10歳 60-140、   10歳以上 60-100

まとめ アナフィラキシーは医療現場の日常の業務で遭 遇する機会も多い病態であるが、救命のために 迅速で正確な対応が必要である。 まずアナフィラキシーを疑うこと。アナフィラ キシーであれば応援を呼び、Gradeを判断して 治療を行う。 アドレナリン筋注の正しい投与量と投与部位を 熟知しておく。