GPSを用いた行動分析の在り方 Analysis of park arrangement using GPS.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
Advertisements

『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
北村理絵.  多くのディズニーファンがいる中、自分も小さ い頃から何回も行っていて、その度に夢や元気 や笑顔を与えくれる大好きな場所である東京 ディズニーリゾート。毎回普通に旅行として楽 しんで終わりだった。そこで、こんなに多くの 人々の心を掴む具体的な魅力とは何か、どのよ.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
学習動機の調査 日下健 西原直人 津川眞希 吉田優駿 山下剛史.
論文紹介 青年期における恋愛相手の選択基準とアイデンティティ発達との関係
卒業論文 スマートフォンのプロモーションの 提案と分析
行動モデル夏の学校 買い物地選択行動 モデルのパラメータ推定
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
圧縮類似度を用いた方言の自動分類 ~ライス符号を用いた前処理~ ~連結クラスタリング法~ ~余弦類似度を用いた方言分類木の評価~
SD法による 公園型ビオトープの景観評価 岩崎祥吾
スポーツGOMI拾い 久恒ゼミ.
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
イシガイ類幼生の魚類への寄生状況 魚類を介した移動に関する研究
山口市における ヒートアイランド現象の解析
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
東京湾臨海部における 夏季の気温分布特性  山城 剛司.
オオクチバス・ブルーギルの生息場所に 水の透視度が及ぼす影響
愛媛大学 1班 福嶋 浩人 山本 朋広 吉良 北斗 春木 信二
自然教育園における 冷気の「にじみ出し現象」の実測 方位による冷気流出の差異について
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
おすすめPOPの分析 越智 大介.
山崎川の魚類の 生息環境からみる河づくり 都市社会工学科  加藤顕成.
ヤマトシジミによる 木曽三川汽水域における生息地評価
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
科学館利用者動向 アンケート調査より 水本美佳子.
analysis of survey data 第2回 堀 啓造
没入型仮想現実を用いた テニス練習システムの開発と評価
ビールが飲みたくなる広告の研究と提案 井上拓人.
Android端末によるロボット制御とその評価
夏季における首都圏の ヒートアイランドの実態について
愛媛大学C班 M2 前川朝尚 M1 谷本善行 B4 薬師神司
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
=若者のプラネタリウムとの関わり= アンケート調査、各文献より
Fuzzy c-Means法による クラスター分析に関する研究
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
イノシシの被害地域と 土地利用との関係について ~島根県中山間地域研究センターを事例に~
緑茶の興味向上のためのキャッチフレーズの提案
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
プッシュ型メディアによる広告 2012/10/15 情報管理論 企画のための情報分析 川村洋次 教科書ページ 経営情報論.
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
決定木 Decision Tree DT 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
黒はいや!   白のパンダにして!.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~問題特性に着目した突然変異方法の改善~
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
A-17 検索履歴のプライバシーを秘匿した ユーザクラスタリング
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
Y. Yamaji, T. Miyake, Y. Yoshiike, P. Ravindra S. De Silva ,M. Okada
介護保険事業(支援)計画策定のための 地域包括ケア 「見える化」システム等を 活用した地域分析の手引き
わかりやすいパターン認識 第6章 特徴空間の変換 6.5 KL展開の適用法 〔1〕 KL展開と線形判別法 〔2〕 KL展開と学習パターン数
議論の前提 ある人獣共通感染症は、野生動物が感染源となって直接又は媒介動物を通じて人に感染を起こす。
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
排泄における スキントラブルの軽減に向けて
Presentation transcript:

GPSを用いた行動分析の在り方 Analysis of park arrangement using GPS. 社会工学専攻 保全生態学研究室 25418530 斉藤篤志

目次 背景・既往の研究 目的 調査地 調査方法 結果 考察 まとめ 今後の課題

背景 近年,さまざまな場所において人為開発により生 物の数が減少している. 現在動物園や大学などが維 持している動物の個体数は70万になり, 動物園の 役割は大きくなっている 東山動物園において, 「人と自然をつなぐ架け橋 へ」というスローガンのもと, 2007年に「東山動植 物園再生プラン基本計画」が策定され, 2036年まで の計画が立案されている 動物園には多額の税金が投じられていることから 有効に使うことが求められるが, 動物園の評価方法 は未だ確立されていない

既往の研究 博覧会における来場者の回遊パターン及び 歩行距離について(1995) 韓国大田EXPOにおいてアンケート調査を行った.

情報提示の違いが商業地域における散策行 動に与える変化に関する研究(2011) GPSナビゲーションツールを用いて,情報提示方法の 違いから繁華街での行動の変化について調べた.

目的 利用者分析のアンケート調査とGPSによる軌跡調査で 動物園における人の行動特性を明らかにする

調査地 東山動物園 夢園橋 彩景橋 北園橋 動物園北園 エリア 動物園本園 エリア こども動物園エリア

方法 調査対象 20歳~25歳の男女26人 調査日 5/6, 6/8, 10/12, 11/2, 12/19の10時~15時  20歳~25歳の男女26人 調査日  5/6, 6/8, 10/12, 11/2, 12/19の10時~15時 利用者分析に関するアンケート調査 GPS機器を用いた軌跡調査

アンケート調査 利用者分析に関するアンケート 対象者には調査中にアンケートに記入してもらい, 調査終 了と同時に回収した 調査項目 混雑と観覧の違い 目的地 来園前の情報の保持 リピートの有無 混雑感と地点 歩行への障害

GPSを用いた軌跡調査 GPS機器はHolux GPS Logger M-241を用い, 調査では 30秒に1回ログを取るように設定した 各個人のGPSデータを地図上に表示し, 展示物ごとの 観覧の有無と滞在時間を求める

密度(人・min) (密度)=(展示物を訪れた人数)×(総滞在時間) (展示物あたりの密度)=(密度)/(展示物の数)

結果 アンケート調査 混雑を感じた人の割合 53.8% 30.8% 38.4% 19.2% 午前 午後 悪天候にもかかわらず 結果 アンケート調査 混雑を感じた人の割合 53.8% 30.8% 38.4% 19.2% 午前 午後 悪天候にもかかわらず 断続的に混雑感を感じる地点があった

こども動物園内の動物に魅力がないのでは!? 26人中25人が動物園を訪れる際に目的地があるが, こ ども動物園エリア内の展示物を目的地としていたの は26人中2人にとどまった こども動物園内の動物に魅力がないのでは!? 来園前に訪れようと思っていた展示物

過去に東山動物園を訪れた回数 過去に東山動物園を訪れた時期 小学生のころに多く訪れている

こども動物園エリアの展示物あたりの密度が圧倒的に低い 結果 GPS機器を用いた軌跡調査 全日程のエリアごとの展示物あたりの密度分布 こども動物園エリアの展示物あたりの密度が圧倒的に低い 6.5倍 22.6倍 36.5倍 7.3倍

平均の最高気温と2014年の最高気温との関係 動物園北園エリア こども動物園エリア 動物園本園エリア 平均気温より高いとき 動物園の中心付近に密集する 平均気温より低いとき 全体に密度が散らばる

考察 コアラについて コアラが日中活動しないことが 魅力を減少させた 全日程における密度分布 コアラは来園前の目的地として 3番目に多かった 考察 コアラについて  全日程における密度分布 コアラが日中活動しないことが 魅力を減少させた コアラは来園前の目的地として 3番目に多かった コアラ 864人・min コアラの密度が非常に低くなった 来園前に見ようと思っていた展示物

アンケート調査とGPSを用いた軌跡調査の一致した点 人気のある動物は混雑していても 見に行こうとする 午前 午後

こども動物園エリアに人を呼ぶには こども動物園エリアの“ウサギとモルモットのふれあい”は混雑 していて行くのをあきらめた人が最も多かった ふれあいができるイベントなどは人を呼び込むのに有用

異なったこども動物園エリアの利用法 こども動物園エリアの密度が低いことを利用する ストレスに弱い動物を こども動物園エリアに配置する ex) コアラ, ホッキョクグマ, ゴリラ

非常に有用 GPSを用いた軌跡調査は有用か 既往のGPSを用いた研究ではパターン分けが大半で, 嗜好性を表現するのが難しかった 嗜好性を表現できるようになった 視覚的にとらえやすくなった 非常に有用

まとめ 東山動物園の目玉の1つであるコアラの密度が非 常に低くなったことから,日中のコアラに魅力が ないということがわかった. 他のエリアに比べてこども動物園エリアの密度が 極めて低かった. GPSのログデータから求めた密度を用いた解析は非 常に有用であった.

今後の課題 晴天日の来園者が多いデータを取る さまざまな属性について調査を行う 今回行わなかった夏・冬に調査を行う 1点の動物の展示と多数の動物が展示され ている施設の比較の精度を向上させる

ご清聴ありがとうございました

GPSデータの誤差の補正