5.弾力性とその応用 <キーワード> 価格弾力性 所得弾力性.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
Advertisements

需要と供給. 需要と供給の概念 需要:ある財の価格の下で、消費者が買 いたい(消費したい)と思う量。 (注意:実際に買った量だとは限らない) 供給:ある財の価格の下で、企業が売り たいと思う量。 (注意:実際に売った量だとは限らない)
消費者行動と財の需要. 消費者の意思決定 消費者の選択 – 必要な所得の確保 – 消費と貯蓄の分配 – 財やサービスの選択 所得、財の価格、と消費者の嗜好 需要関数の導出.
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
5 弾力性とその応用.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
経済学入門 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年6月18日
経済学入門 8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2013年5月30日
経済入門 ③ 西山 茂.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
ディズニーランドのマネジメント 価格戦略 山澤成康.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年10月22日
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
第2回講義 文、法 経済学.
5 国際貿易の構造と理論 ーーグローバル化と貿易理論ーー
環境経済論 第5回目 消費者余剰と旅行費用法.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
6 需要、供給、および政府の政策.
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
イントロダクション.
経済学入門 11 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月2日
経済学入門9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月29日
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
消費の理論: スルーツキー方程式 需要曲線の導出 序数と基数
GDPに関連した概念.
ミクロ経済学 7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年6月9日
供給の価格弾力性と期間 農家はすぐに作物を代えられない 学生はアルバイトスキルは一定 トヨタは現在ある工場での生産を計画
経済入門 ② 西山 茂.
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年1月9日
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
第8章 開放マクロ経済学.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業経済学A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年12月5日
2.需要と供給.
ミクロ経済学第4回 中村さやか.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
産業組織論 4 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年11月5日
マクロ経済学 II 第10章 久松佳彰.
8 応用: 課税の費用.
産業組織論 3 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月24日
国際経済学 5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年12月22日
第9章 独占.
国際貿易の外観.
需要・供給曲線のシフト.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
<キーワード> 平均収入、限界収入 サンクコスト(埋没費用)
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月8日
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
需要・供給の「弾力性」 「豊作貧乏」はなぜ起こる.
1 需要の価格弾力性η(エータ) 2 自己価格以外の弾力性 と 調整時間 3 SQ: Sample Questions
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
公共経済学(第5講 市場メカニズムの機能と市場均衡 )
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月29日
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月22日
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年7月6日
市場と価格について学習してみよう スタート スタート.
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
17<M6> 「神の見えざる手」の予測
Presentation transcript:

5.弾力性とその応用 <キーワード> 価格弾力性 所得弾力性

需要の価格弾力性 価格の変化に対し、需要がどれくらい反応するかを表す尺度 より一般的には「X」の「Y」(に対する)弾力性 -「Y」が価格でない場合もある 価格の変化に大きく反応=弾力的(elastic) わずかしか反応しない=非弾力的(inelastic)  5.弾力性とその応用

需要の価格弾力性(2) 弾力性を左右する要因 密接な代替財があるか 代わりがある:バター→マーガリン 代わりがない:塩、卵、コメ、電気、ガソリン 必需品かぜいたく品か(1と不可分) タクシー →バス・自転車・徒歩 外国旅行→国内旅行・安近短・ほかの娯楽・旅行やめ 市場の区切り方 「自動車」でみるか、トヨタ・日産別にみるか 時間 電気(ガソリン)も時間をかければ、他のエネルギー選択が可能に 5.弾力性とその応用

弾力性(肩慣らし) 以下のどちらの財の方が価格に対して弾力的だろうか。 必修科目の教科書とミステリー小説 今後6ヵ月の暖房用灯油と今後5年間の暖房用灯油 ノンアルコールビールと水 「吉野家の牛丼」とファストフードの外食 5.弾力性とその応用

需要の価格弾力性(3) 弾力性の計算 需要の価格弾力性 = 需要の変化率 価格の変化率 分母・分子とも「率」である   需要の価格弾力性 =  需要の変化率 価格の変化率 分母・分子とも「率」である 分子の需要は「量」である(≠金額) 価格上昇と需要の変化方向は通常、逆符号だが、 慣例として「マイナス」は付けない 5.弾力性とその応用

弾力性(肩慣らし2) 需要の価格弾力性 = 需要の変化率 価格の変化率 需要の価格弾力性 =  需要の変化率 価格の変化率 ハンバーガーの価格が1個150円から180円になった。 このとき、購入個数が月10回から月9回になった。 需要の価格弾力性は。 ガソリンが1リットル100円から90円に下がった。 この時、購入量は年300リットルから3リットル減った。 需要の価格弾力性は。 (応用) 給料が月額30万円から33万円になった。 この時、ハンバーガーの購入個数は月10回から月11回になった。ハンバー ガーの___に対する弾力性は___である。 5.弾力性とその応用

中間点の方法 A点 :価格=400円、 数量=120個 B点 :価格=600円、 数量=80個 A→B A点 :価格=400円、 数量=120個 B点 :価格=600円、 数量=80個 A→B 価格上昇 =(     )%、数量変化= (     )% 弾力性 =(     ) B→A 5.弾力性とその応用

中間点の方法(2) A点 :価格=400円、 数量=120個 B点 :価格=600円、 数量=80個 A点 :価格=400円、 数量=120個 B点 :価格=600円、 数量=80個 AとBの中間点は 価格=500円、 数量=100個 「率」を計算する時の「分母」に中間点を用いる A→B 価格上昇 =(     )%、数量変化= (     )% 弾力性 =(     ) B→A 5.弾力性とその応用

さまざまな需要曲線 Inelastic Elastic (a)完全に非弾力的 (d)弾力的(弾力性>1) 価格 価格 需要 500 500 (c)単位弾力的(弾力性=1) 400 400 500 400 100 需要量 50 100 需要量 (b)非弾力的(弾力性<1) (b)完全に弾力的 80←100 Elastic 500 400 400 90←100

この時、収入は 一般に収入は 需要が非弾力的(弾力性<1) 需要が弾力的(弾力性>1) 価格 需要 価格 4 P P×Q 収入= 円 収入=    円 収入=    円 1 Q 100 50 (c)弾力性=1の時は? 需要 価格 5 500 収入=    円 400 3 収入=    円 80 80←100 20

需要が非弾力的なら「高め」の値付けで収入を増やせる 価格変化と収入の関係 需要が非弾力的 (弾力性<1) → 価格↑の時、収入も↑ 需要が弾力的 (弾力性>1) → 価格↑の時、収入は↓ 弾力性が1 (弾力性=1) → 価格↑↓の時、収入は→ 需要が非弾力的なら「高め」の値付けで収入を増やせる 5.弾力性とその応用

需要の価格弾力性 弾力性の計測は「計量経済学」の知識や専用ソフトウエアを利用する 米国での計測例 産業 弾力性 調理済み食品 2.27 金属 1.52 家具・木材 1.25 オートバイ 1.14 交通 1.03 産業 弾力性 ガス・電気・水道 0.92 石油 0.91 化学 0.89 飲料水 0.78 タバコ 0.61 食料品 0.58 家事サービス 0.55 衣料 0.49 書籍・雑誌・新聞 0.34 食肉 0.20 スティグリッツ『入門経済学』東洋経済(1994)p176より転載 5.弾力性とその応用

<参考>「所得」に対する弾力性 需要の所得弾力性=需要の変化率/所得の変化率 正常財(所得↑の時、需要が↑となる財)は、同弾力性がプラス 劣等財(所得↑の時、需要が↓となる財)は、同弾力性がマイナス 5.弾力性とその応用

供給の価格弾力性 供給の価格弾力性=供給量の変化率/価格の変化率 価格と収入は「同じ」方向に変化 売り手が生産量をどれだけ柔軟に変更できるか 工業製品 vs 農産物 工業製品(自動車) vs デジタル製品(ソフトウエア、ビデオゲーム) 5.弾力性とその応用

供給の価格弾力性(2) 非弾力的であるもの 一次産品(原油、金属鉱物)の供給量 魚の漁獲量 駅から徒歩5分の宅地の供給量 仕込みに20年かかるウイスキーの生産量 時間にも依存 長い期間をかければ・・・ 新たな鉱山開発 農地を拡大、「工場」的な農業も 漁船増やす 養殖 割に合わない場合には、廃業や撤退も 5.弾力性とその応用

さまざまな供給曲線 Inelastic Elastic (a)完全に非弾力的 (d)弾力的(弾力性>1) 価格 価格 需要 500 500 (c)単位弾力的(弾力性=1) 400 400 500 400 100 供給量 100 200 供給量 (b)非弾力的(弾力性<1) (b)完全に弾力的 80→100 Elastic 500 400 400 100→110

生産水準によっても変わる Inelastic Elastic 価格 Inelastic 供給量が低い時は、設備や人手 に余裕があるので、価格の変化 に対して、生産量を大きく変更で きる 生産能力の上限に近づくと、設 備機器を購入したり、工場を新 設、新たに人手を増やして対応 する それには費用が必要になるため、 それに見合うだけ価格が上昇し ないと、生産量が増えにくくなる 1100 1000 弾力性は1より(      ) 弾力性は1より(      ) Elastic 300 200 100  → 200 500→510 需要量 5.弾力性とその応用

需要・供給・弾力性の応用 従来比で収穫量を高める小麦の新種が開発された。これは小麦農家にどんな影響を及ぼすだろうか 「比較静学」はどうなる? シフトするのは(    )曲線 需要の価格弾力性は(     ) 価格変化は(大きい・普通・小さい) 農家の収入は(増加・不変・減少) 価格 3 2 100 110 小麦の量 5.弾力性とその応用

農産物の需給と価格 生活水準が下がるのに、どうして農家は新種を使うのだろうか 他の農家の行動を一定とした時、自分はどのような方針(新種使 う・使わない)を採るだろうか 他の農家の行動は新種を<使う・使わない>の2通り (歴史)1950年に米国の農業人口は1000人(労働人口の17%)だっ た。それが、2000年には300万人(同2%)に。収量は2倍に 農業人口が減ったのはどうしてだろうか 5.弾力性とその応用

石油市場で何が起きたか 5.弾力性とその応用 5 10 15 20 25 30 35 40 45 70 72 74 76 78 80 82 5 10 15 20 25 30 35 40 45 70 72 74 76 78 80 82 84 86 88 90 92 94 96 98 00 原油価格(入着ベース) (ドル/バレル) (資料)財務省「貿易統計」 (月次) 5.弾力性とその応用

石油市場で何が起きたか(2) (a)短期の石油市場 (b)長期の石油市場 価格 価格 P2 S2 S1 P2 P1 P1 S2 S1 需要 需要 1970年代、OPEC(石油輸出国機構)は供給量を絞り、価格引き上げ に成功。しかし、徐々に価格は軟調に。1986年には暴落 <短期>需要の価格弾力性は(高い・低い)。供給の価格弾力性は (高い・低い)。供給削減により価格は(大きく・小さく)上昇 <長期>需要の価格弾力性は(高い・低い)。供給の価格弾力性は (高い・低い)。供給削減により価格は(大きく・小さく)上昇

石油市場で何が起きたか(3) 5.弾力性とその応用

価格差別 顧客には、価格に敏感(弾力的)な人と、そうでない(非弾力的な)人がいる。 この時、売り上げを増やすにはどうしたらよいだろうか。 もし、価格弾力性が顔に書いてあったら、どうすればよいだろうか。 5.弾力性とその応用

価格差別2 顔には書いていなくても、およその見当が付く場合がある 社会人・学生(自由になるカネがある・ない) 勤め人・専業主婦・高齢者(自由になる時間がある・ない) 特定のセグメントに対して安くすれば、来店・利用が増える 映画館 鉄道(青春18キップ、フルムーン)、航空(スカイメート) ただし、「識別」が必要 「学生割引」=学生証で識別 「レディース割引」=見た目で識別 「3ヵ月無料!」=価格に敏感な人を呼び込む工夫 5.弾力性とその応用

価格差別3 顧客を「外見」に頼らず区別する方法 「商品性・利用条件」と「価格」を提示する 顧客自身に選ばせる 航空券の「早割」 価格へのこだわり度を選別 急に出張が入った=価格にこだわっていられない=非弾力的 搭乗便の変更や払い戻しに制約=解約へのペナルティを課しておく レストランでの「セットメニュー」 価格優先か中身優先か スーパーのクーポン配布 一律値下げでは損に 5.弾力性とその応用

価格差別4 「時差」を用いた価格差別 映画→DVD→テレビ 単行本→文庫本 「スクリーニング」 複数の商品性や価格を持った商品群(プロダクトライン)を提示する ことで、顧客を選別・グループ化すること 5.弾力性とその応用