しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
Advertisements

コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
「文字揃え・行長・ジャンプ率」 プレゼン資料を読みやすくする3つの方法
しらばす。 後期第3回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第3回目 和泉 M601 18:00~
プレゼンテーションの技法2 - 効果的なスライド作成 -
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
プレゼンテーションソフトを使ってみよう! MicroSoft(マイクロソフト)社製
発表資料 1分間のプレゼンで伝えられる情報量 聞いて理解できる情報量:300~600字 読んで理解できる情報量:1000~1500字
日本語 プレゼンテーション の作成 パリ第7大学 LCAO 中村 弥生 はじめまして、パリディドロ大学の中村です。 本日は・・・
Takashi Taniguchi (谷口貴志)
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
Assumption high-school
Assumption high-school
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
ジャーナリズム論 第8回 ニュースとは何か 担当:野原仁.
笑顔の3分間ワークショップ Thank You株式会社.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
Microsoft PowerPointを使ってみよう
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
利用者さまの声を傾聴し、質問して聞き出す 傾聴・質問に関するコミュニケーションの課題を把握する 症状、悩みを深く聞き出すスキルを身につける
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
<参考資料> 見やすいパワーポイントの作り方のポイント
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
パワーポイント資料の作り方 2008年10月9日 医療福祉学科  長崎 和則.
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
プレゼンテーションの技法1 - 基本的な考え方 -
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
プレゼンテーションの方法 浅川伸一
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
PowerPointによるスライドの作成 文教 花子
発表方法の注意事項 FC 水野.
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
『資本主義に希望はある』 の 演習での学び方の例
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
情報A 第19回授業 06情報伝達の工夫 プレゼンテーションソフトウェア
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
論理回路製作実験 発表ガイダンス 発表者氏名 秋田工業高等専門学校 電気・電子・情報系.
Presentation transcript:

しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~

目次 ① ミニディスカッション ② プレゼンのプレゼン ③ ディスカッション

ミニディスカッション ミニディスカッション 「よい」プレゼンテーションとは何か? 10分間

「よい」プレゼンテーションとは… ミニディスカッション 「聞き手」が苦労することなく、内容を理解できる。 「聞き手」の疑問を引き出し、解消する。 「聞き手(話し手も)」次の行動がとりやすい。 あくまでも 「あればよい」要素 面白い、笑いがある。 格好いい、かわいい。 激しい演出に、サプライズ。

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドを作る。 実演。

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドを作る。 実演。

プレゼンテーションとは… プレゼンテーションとは? プレゼンテーションとは、口頭で行うメッセージの伝達 ⇒目的は様々あるよ。 場面 学校  ⇒目的は様々あるよ。 場面 学校 目的 学校 ゼミでの報告 研究結果の報告 相手の理解 社会 問題解決案の提示 マーケティング  戦略のプレゼン 相手の理解  +同意(行動!)

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドの作成。 実演。

プレゼン作成の3つのステップ。 ストーリーラインを作る。 STEP 1 スライドの作成。 STEP 2 実演。 STEP 3 ストーリーラインを明確にする。 理解し易い順序に並べる。 STEP 1 スライドの作成。 スライドの役割と目的。 スライド作成のコツ。 チャートを使う。 ビジュアル化の注意事項。 STEP 2 実演。 リハーサル。 デリバリースキル。 質問で相手との距離を近づける。 STEP 3

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドの作成。 実演。

結論 理由 効果 ストーリーライン ストーリーラインとは… ストーリーラインを作る。 ストーリーラインとは、伝えたいことの”あらすじ” スライドとは、ストーリーを口頭で伝えるための補足資料 (スライド) 結論 理由 効果 ストーリーライン

ストーリーラインを構築する。 ストーリーラインを作る。 ストーリーラインの構築とは、プレゼンテーションの目的を 達成するために、相手に伝える話の大筋を組み立てること。 問題提起 分析結果 結論 効果 汎用な雛形は存在しない。目的にあった筋を作る。 目的は達成されるか?相手は納得するのか?の観点が重要

ストーリーライン作成のコツ。 ストーリーラインを作る。 プレゼンテーションの5W1Hを押さえる。 相手の視点に立つ Why (なぜ~目的) Who (誰が、誰に~どんな背景を持った人に) What (何を~どんな提案・報告を) When (いつ~どんなタイミングで) Where (どこで~どんなシチュエーションで) How (どのように~口頭?レポート?) 相手の視点に立つ 相手はどのように説明されたら理解・納得できるか? どういう順番で説明されたら納得できるかシミュレーション

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドを作る。 実演。

スライドの役割と目的。 スライドを作る。 口頭の説明(これが基本)の理解を助けるためのツール 一目見ただけで内容が把握できることが重要 伝えたいことの 要約がある! 直感的に解る! http://www7.big.or.jp/~katsurao/zakin/

スライドを作るコツ。 スライドを作る。 そのスライドで何が言いたいのかポイントを明確にする。 ストーリーラインと同様に相手の視点に立つ。  ⇒1スライド1メッセージが原則 ストーリーラインと同様に相手の視点に立つ。 伝えたいメッセージを最もよく表現する方法を考える。  ⇒「言葉」なのか、「箇条書き」なのか、「ビジュアル」なのか… その他  ・必要最低限の言葉で表現する  ・データはチャートを用いて提示する(数字の羅列は見難い) …・タイトルは中身を表すようにする  ・報告書や補足資料が必要な場合は別途作成する

スライドを作る。 スライドを作るコツ。 確実に増加! 何が言いたいのだろうか?

ビジュアル化の注意事項。 スライドを作る。 文字の大きさは、後ろの人も見えるようする。 使用する色の目的を明確にし、統一する。  文字の大きさは、後ろの人も見えるようする。  使用する色の目的を明確にし、統一する。 スライドのデザインテンプレートは統一する。 フォントも統一する。   ⇒(奇抜なフォントはその効果を考えてから) プレゼンテーションは内容主導とする。 単位、データの出所、出典は必ず書く。 とにかく「シンプル」にすることが  わかりやすいスライドを作るコツ。

おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンのプレゼン 目次 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 プレゼンのプレゼン 目次 おいしいプレゼンテーションの作り方 プレゼンテーションとは? プレゼン作成には3つのステップがある。 ストーリーラインを作る。 スライドを作る。 実演。

リハーサル 実演。 一人で行うもの 誰かと一緒に行うもの(ガチのとき…) ストーリーとビジュアルに完全に慣れる。  ストーリーとビジュアルに完全に慣れる。  原稿の作成。(そのまま読んだらNG)  自分のプレゼンを知る機会をつくる。(録画、録音)  発表者だけでなく全員が行う。 誰かと一緒に行うもの(ガチのとき…)  関係者に聞き手になってもらい、客観的な意見をもらう。  プレゼン内容については、厳しい質問をしてもらう。

デリバリースキル 実演。 デリバリー 「伝わったもの」が「届えたもの」の全て! バーバル = 口頭 ノンバーバル = 口頭以外  「伝わったもの」が「届えたもの」の全て! バーバル = 口頭  ・話す言葉、文脈、話す順番が大切!  ・「え~」「あ~」などの無意味な言葉は発しない  ・「○○的に」「○○な感じ」などの普段の口癖注意! ノンバーバル = 口頭以外  ・身だしなみ、姿勢、立ち方、立ち位置  ・声の大きさ、高さ、スピード、間  ・ジェスチャ、アイコンタクト、ゆっくり歩きながら  ・ユーモア(難しいけど大事)

質疑応答 実演。 質疑応答は相手との理解を近づける大切な機会 質問に対応するために… 質疑応答のスキル  ① 準備(どんな質問でも答えられる事実を掴んでおく)  ② 余裕(質問で自身が磨かれていることを思えば…)  ③ 最後はハッタリ(パッション) 質疑応答のスキル  ・いきなり回答せずに相手の質問の意図を確認する。  ・質問が複数の場合は順番に回答する。  ・回答する際は、関連するスライドを表示する。  ・最後に「回答になっていますでしょうか?」と確認。 質問者にも求められるものがあるよ。

終わり おいしいプレゼンテーションの作り方 この場を練習の場として最大に活用してください。 皆様のプレゼンテーションを楽しみにしております。

ミニディスカッション ディスカッション 「我々」は何者か? 60分間

お疲れさまでした。 来週は、「縁の下の力持ち、ファシリテーター。」