アジアのハブ空港化による経済効果 グループメンバー 藤井 亮佑 橋本 直哉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地方航空路線活性化プログラム 提案書 提案名: ○○ 提案者: ○○ 代表者(提案責任者): ・組織名: ○○ ・住 所: ○○ ・担当者: ○○ ・連絡先: TEL 整理番号: 様式1.
Advertisements

2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
開課班級:四技日語二甲・二乙 任課教師:山藤夏郎 日本地理 第8課 日本の交通・通信. 世界と日本の交通・通信網 ( 1 )航空交通 ①航空機の大型化・高速化 ②国際貨物 … IC、宅配便、魚介類、生花など ( 2 )海上交通 … 大量輸送。日本は輸送量が多い ( 3 )海外渡航者の増加 ①観光目的が多い.
中国の航空産業 チョウ シイ 目次 一 航空会社の合併(航空ネットワークの 充実) 二 現状 (運送の低効率) 三 今後の展開.
航空業界 業界分析 じゃりー アニー まろん ソプラノ. 本日の流れ 1.航空業界概要 2. ANA と JAL 3. LCC 4.国際線.
名古屋市立大学経済学部 森田ゼミ 1. LCC研究の動機  2012 年、日本にLCC各社が相次いで就 航。 「LCC元年」と呼ばれる。  魅力的な価格設定。  日本のLCCはどうなっていくの か? 2.
海洋基本計画の見直しに向けた要望・提 案(説明資料) 平成 24 年 4 月 25 日 (社)日本建設業連合会 海洋開発委員長 柿谷達雄.
カジノ合法化の是非. カジノとは? ギャンブルを行う施設の一つでルーレッ トやブラックジャックなどのゲームで金 銭を賭ける場所。日本では、現在、刑法 185 条および 186 条 ( 賭博及び富くじに関す る罪 ) において賭博行為が禁止されている ため、国内でのカジノの設置は認められ ていない。
証券取引所の 再編方法のあり 方 立教大学 北原ゼミナール. 2 本論文の構成 第1章 証券取引所の必要性 第3章 日本の取引所の現状と問題点 第4章 海外の証券取引所 第2章 証券取引所を取り巻く環境変化 第5章 証券取引所の再編方法.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
大震災後の日本経済再生のビジョンと財源問題
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
日本の航空業界 4230 ゆりか 2016/06/21.
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
経済入門 ⑤ 西山 茂.
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
日本の観光産業について 2006年1月24日 2002025 安藤 真美.
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
トラック事業の現状と課題.
府中都市計画道路3・3・8号 府中所沢線整備事業
外国人観光客受入に対する 課題と解決策の提案 (FRI)
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
東京オリンピック 経済効果について.
アラゴン州 物流の中心地 ARAGÓN LOGÍSTICA Y RECICLADO フェルナンド・カレラス
中央大学 C&C班 佐藤恵子 喜田塁 高井昇 小山洋介 望月麻未
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
~外国人観光客への対応~ 問題・課題及びその改善策
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
スポーツビジネスが経済に与える影響について
2009年12月25日 日本地理 第9課 東京 開課班級:四技日語二甲・乙 任課教師:山藤夏郎.
トウモロコシの動向 2班.
「空旅ぴあ」 発刊企画書 2012年7月19日(木)発売予定 LCC登場で、 もっとお得で グッと楽しい 飛行機の旅! 2012年5月
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
コーヒーの向こう側.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
新幹線を用いたモーダルシフトの 可能性に関する研究
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
2012 オリンピック・パラリンピック ロンドン大会でのオープンデータの取組
東アジア域内物流の準国内化 逆転 逆転 2000年~2007年の相手国別貿易額の推移 2007年の貿易額内訳 中国 32.6兆円
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
定例記者会見 ○阿蘇くまもと空港ソウル線について ○復興祈念ウィークについて.
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
東京都大田区における基本計画の概要 促進区域の地図 計画のポイント
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
日韓間におけるドラマの輸出入の現状とその経済効果
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
中国の石油戦略 張世鎬.
アジアの中心に位置し、空路・海路ともに至便な交通アクセス
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
訪日外国人数の推移 Xr4205 きんしん 発表日
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
事例研究ミクロ経済政策 交通班 経済政策コース1年 及川大輔 力武奈津美
航空輸送産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。
(1)京都観光の現状 京都市は2001年、「京都市観光振興推進計画~おこしやすプラン21」を策定
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
主要穀物の価格動向.
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
航空輸送産業:参考資料 2004年度企業論講義 川端 望.
みんなで行こう☆エコツアー カーボンオフセットで温暖化を防止.
Itami 阿比留美月 経営学部 経営学科
Presentation transcript:

アジアのハブ空港化による経済効果 グループメンバー 藤井 亮佑 橋本 直哉

1、ハブ空港について 1.ハブ空港とは?

ハブ空港になるためには? 1.世界の幹線空路に適地。 2.着陸料・利用料が安い。 3・面積・滑走路が充分にある。 4.都市中心部からの利便性がいい。

成田空港の立場 旅客数では6番目 貨物量では2番目 国際的に順位が低い (出典)http://allabout.co.jp/gm/gc/19269 旅客数では6番目 貨物量では2番目 国際的に順位が低い

2.アジアから見た日本の空港 2-1アジア主要空港の旅客順位 上位はチャンギ空港・成田空港・インチョン空港

2-2日本の空港の現状 埋め立て技術の向上により羽田空港を再拡張する建設が進められ羽田の24時間化を実現させ国際線の発着容量を増やすことで、新滑走路の使用を開始すると発着回数が52,6万回よりも17万回増える。

2-3日本の空港の問題点 管理者 仁川国際空港公社 成田国際空港 空港面積 1174ha(4744ha) ターミナル面積 35.7万㎡ 11.5万㎡ 滑走路 3750m×2本 4000×60 m、2500×60 m アクセス手段 高速道路・鉄道 道路、鉄道、高速船 供用時間 24時間 処理能力(発着回数) 24万回(41万回) 18万8820回 処理能力(旅客) 2700万人 約3548万人 処理能力(貨物) 270万トン 225万トン 出典)http://www.narita-airport.jp/jp/ インチョン空港は滑走路を増やす計画がある。 成田は騒音問題がある。 「国内線は羽田、国際線は成田」の内際分離の状態

結論 日本の玄関口と言える成田空港は世界と比較すると旅客数で6位・貨物量で2位 インチョン空港は滑走路を増やすなど成長できる 成田空港は24時間運用できず騒音問題などの制限もあるので不利 「国内線は羽田、国際線は成田」とする内際分離を改革しないといけない

3.日本のハブ空港建設にかかる費用

3-1建設費 建設費(D滑走路2500メートルの建設費) 羽田空港 7,000億円 前原誠司国交相が、国際ハブ空港として優先整備することを表明した羽田空港を例に挙げると 建設費(D滑走路2500メートルの建設費) 羽田空港 7,000億円 (羽田空港ターミナル BIGBIRD)

4.日本にハブ空港を作ったときの経済効果

4-1羽田空港ハブ化のメリット・デメリット 羽田再拡張事業に伴う全国的経済波及効果 生産額増加 約1兆9千億円 税収増加 約2,200億円 ・メリット(再拡張により発着容量が1.4倍増加した場合) 羽田再拡張事業に伴う全国的経済波及効果 生産額増加 約1兆9千億円 税収増加 約2,200億円 雇用増加 約18万人 (国土交通省) ・デメリット 羽田で国際線・国内線の乗り継ぎ利便を図るということは、日本の全ての航空路線を東京に集中させるのと同じです。東京一極集中が批判されているのにこんなことをやったら、地方路線は壊滅します。

4-2ハブ空港の可能性 羽田空港の着陸料金は47万円 出典:http://www.cjiac.co.jp/kouhou/contents/2004/hikakuglaph.pdf#search='アジア 着陸料'

旅客 ハブ空港になる事は、アメリカ経由の韓国、中国への旅行者やビジネスマンも途中羽田に立ち寄る事です。ついでの立ち寄りも増えるでしょう。乗り継ぎ待ちの一泊も増える。 欧米企業がアジア統括本部を作るとなると、ハブ空港の近くを選ぶでしょう。アジア各国に気軽にフライト出来れば、急な出張にも対応出来ることになります。 モーターショー等の国際展示会、国際的な会議の開催に有利にもなる。

貨物 製造業などは、世界で作った部品をいったんハブ空港に集結させて世界各国の行き先別に積み替えて出荷します。そのため、巨大な物流施設が空港の近くに建設されます。 世界の物資が集まれば、中間加工などの産業も招致できることになります。

その他 入国・離発着が増えることにより当然空港の収入も増えて経営が安定します。 直行便だけなら、周辺の需要だけですが、ハブ空港となると乗継便も増えるので、国内需要以上の利用者を取り込む事が出来る。

結論 1.世界各国からまた国内のへの便が頻繁に離発着するので、流通の効率化が進められる。 2.世界各国からのアクセスが容易になるため、日本の観光業の活性化につながる。 3.日本の地方から海外へのアクセスが容易になるため、旅行業界・航空業界の活性化につながる。 4.航空会社が支払う着陸料金を減らすべき。