がん就労支援 サポーター養成講座 2013年度山内班 presents お待ちの間に 質問表に ご記入ください

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
全国社会保険協会連合会 社会保険相模野病院 内野直樹
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
サバイバーシップとサポートグループ 岡 村 仁 広島大学大学院保健学研究科 心身機能生活制御科学講座 精神機能制御科学研究室 1
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
資料4-2 事例 Aさん 50代 男性.
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
がんと就労 資料1 山内班計画 がん診療連携拠点病院等 【課題】 【課題】 就労や職場の現状、法律に関する知識なし
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
医療制度とその活用.
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
男性理学療法士及び作業療法士の育児休業取得から見えてくるもの
(木) 東京西徳洲会病院 緩和ケア認定看護師 黒田 裕子
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
緩和ケアチームの立ち上げ ー緩和ケア医の立場からー
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
がん患者の家族看護 急性期にあるがん患者家族の看護を考える 先端侵襲緩和ケア看護学 森本 紗磨美
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
平成30年度第2回難病交流会 を開催しました! 平成30年8月1日(水)に第2回難病交流会を開催しました。
課題別の支援イメージ(例).
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
本日のスケジュール 14:45~15:30 講義 15:30~16:15 企画書レビューシート記入 16:15~16:30 休憩
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
働く人の治療と職業生活の両立のために ~ガイドラインが策定されました~ 人事労務部門、産業保健部門、各職場の方へ
実践評価の方法 グループ討議 東京学芸大学 高良 麻子 基礎研修Ⅱ 実践評価・実践研究系科目
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
SWOT分析 看護師 転職例 強み (Strengths) 弱み (Weaknesses) 機会 (Opportunities)
緩和ケアチームの立ち上げ (精神科医として)
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
妊産婦と子どもを タバコの害から守るために ー青森県看護協会 助産師職能委員会の取り組みからー
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
助成金無料診断アンケート FAX 2019 年度版 ご質問内容 ご回答欄 Q1 従業員様は何名ですか?
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
人事労務 NEWS 令和元年 7月発行 休職の取扱いについて
ビデオレビューによる 外来教育 北海道家庭医療学センター 草場鉄周.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

がん就労支援 サポーター養成講座 2013年度山内班 presents お待ちの間に 質問表に ご記入ください 開催日時: 平成25年9月29日(日) 10:00 ~ 16:00             10:00―10:05 英子先生のご挨拶 10:05-10:15 スタッフ紹介・1日の流れ説明 10:15-10:35 質問表記入・回収・就労リングの背景   10:35―11:15 臨床腫瘍学 ⇒英子先生 11:15-11:20 休憩 11:20-12:00 サイコオンコロジー ⇒ 保坂 隆 12:00-12:30 ランチ・休憩 12:30-15:50 ワークショップ 16:00 終了 お待ちの間に 質問表に ご記入ください

就労支援サポーーター養成講座(午前) 2013.9.29 ●オンコロジー(腫瘍学) ●サイコオンコロジー(精神腫瘍学)

就労支援サポーーター養成講座(午後) 2013.9.29 ●2種類の就労支援を体験 ①患者役1名に2名が相談にのる ②患者役4名に2名のファシリテー   ターが対応する(就労リング) ●研究班からのお願い β版(8冊)の改訂を予定しています。間違いの指摘・改訂案を6人で話しながら提案していただきたい 2013.6.12産経新聞

治療と職業生活の両立に向けたがん拠点病院における介入モデルの検討と医療経済などを用いたアウトカム評価 平成24年度厚生労働科学研究費 がん臨床研究事業 キャンサーサバイバーシップ  治療と職業生活の両立に向けたがん拠点病院における介入モデルの検討と医療経済などを用いたアウトカム評価 ~働き盛りのがん対策の一助として~ 聖路加国際病院乳腺外科部長 山内 英子

2013年度山内班 presents がん就労支援 サポーター養成講座 聖路加国際病院 就労リング研究グループ

就労リング研究(分担研究者:保坂 隆) 2012年度末までの目標と成果 ●若年性乳癌患者のための情緒的グループ療法 就労リング研究(分担研究者:保坂 隆) 2012年度末までの目標と成果 ●若年性乳癌患者のための情緒的グループ療法   である「Pink Ring」をモデルにして,「就労リング」   という就労に関するグループサポートを考案した ●医療者のための就労に関する講習会を行った   ⇒学習効果はあるのか? ●「就労リング」のモデルとマニュアル化を目指す ●3種類のファシリテーターの組み合わせ   ①Dr+Ns,②Ns+MSW,③Ns+社労士   で施行し,効果の有無や差異があるのか? ●「就労リング」とは別に,個別の就労相談(相談室  にてNsと社労士が対応)も始める

留学した90-92年は がん患者へのグループ療法が 注目されていた時期だった

がん患者さんのグループ療法 乳がん患者3-10名に精神科医1名・看護師1名 週1回90分を5週間=5回 毎回のセッションの構成 ・教育的介入    ・教育的介入    ・問題解決技法    ・支持的精神療法    ・リラクセーション      (漸進性筋弛緩法・自律訓練)    ・イメージ療法

→心のケアの「均てん化」を目指して全国へ 平成19-21年度厚生労働科学研究費(主任研究者:保坂隆) ファシリテーター養成プログラムの実施  →心のケアの「均てん化」を目指して全国へ 東京,名古屋,広島,鹿児島,大阪,東京(2007年で350名) 札幌,沖縄,仙台,福岡,高崎,東京,名古屋,青森,京都,大分 神戸       ・・・・・(2009年で1,200名を越えた!)

Pink Ring Smile Ring グループ療法の風景 若年性乳がん患者さんのための サポートグループ 乳がん患者さんのための

2012年度の就労リングの準備と実施 ①医療従事者の就労に関する研修会 12月2日(日)開催(by 櫻井なおみさん)  参加者の就労への知識は増えるか? ②就労リングのモデル作り   さまざまな組み合わせにより          差が生じるか?

就労知識への講習会の効果 医療関係者 64.8 81.3 スコア (p<0.001) 受講前 受講後

就労知識への就労リングの効果 乳がん患者 60 84 Dr + Ns Ns + MSW 63 73 就労リング前 後 スコア Dr + Ns いずれの組み合わせのファシリテーターでも 就労知識は増加傾向あり!! Ns + MSW 63 73 就労リング前 後

問題解決技法への効果 65 90 Dr + Ns Ns + MSW 57 85 就労リング前 後 いずれの組み合わせのファシリテーターでも 問題解決技法は向上傾向あり!! Ns + MSW 57 85 就労リング前 後

情緒状態への効果 Dr + Ns Ns + MSW いずれの組み合わせのファシリテーターでも 情緒状態は改善傾向あり!! N=4 N=6 POMSスコア Dr + Ns N=4 いずれの組み合わせのファシリテーターでも 情緒状態は改善傾向あり!! Ns + MSW N=6

5回の介入プログラム (Pink Ring,       Smile Ring) 3回の介入プログラム (就労リング) 時間と回数 1時間半×5回 1時間×3回 内容 情緒的支援型 (Emotional-support Type) 問題解決技法型 (Problem-solving Type) ファシリテーター 精神腫瘍科医+看護師 臨床心理士+看護師 看護師+MSW 看護師+社労士 目的 情緒の改善 コーピングスタイルの改善 認知の改善 直接的な問題解決 問題解決技法の習得

就労リング研究の昨年・今年の計画と進捗 2012年度末までに ●就労リングは就労に関する知識や問題解決能力の習得だけでなく,情緒的なサポートとしての意味があった。 ●3種類のファシリテーター組み合わせのうち   Ns+Dr,Ns+MSW,はともに効果があった 2013年度末までには ①就労リングのファシリテーター養成講座を開催する⇒した ②各施設で就労リングを実施していただき,その効果を検証し,誰がどこで行っても,乳癌患者の就労に関する知識・問題解決能力の向上だけでなく,情緒的サポートになるモデルを提唱する⇒進行形 ③ファシリテーターになり得る社労士・産業カウンセラーに腫瘍学・サイコオンコロジー・グループ療法についての知識や技術を身につけていただき,ファシリテーターの一人になっていただく⇒今日がその講座

『就労リング』ファシリテーター養成講座 2013/6/23 多施設共同研究に参加可能な施設から 2人1組で参加・・25施設50人

実際の『就労リング』

2013年度山内班 presents がん就労支援 サポーター養成講座 腫瘍学入門 聖路加国際病院乳腺外科 山内英子

がん就労支援 サポーター養成講座 サイコオンコロジー ~がん患者の心のケア~ 聖路加国際病院精神腫瘍科 保坂 隆 2013年度山内班 presents がん就労支援 サポーター養成講座 サイコオンコロジー ~がん患者の心のケア~ 聖路加国際病院精神腫瘍科 保坂 隆

サイコオンコロジー とは何か?

リエゾン精神科医 がん診療 + サイコオンコロジーの誕生 がん 1960年代 こころ

精神科?心療内科? 臨床心理士? カウンセリング? 精神療法・心理療法?

診療科・職種・技術 神経内科 精神神経科 精神科 心療内科 心療内科 精神神経科         精神科    心療内科       心療内科 (心身医療科,ストレス科,メンタルヘルス科,心の診療科,など看板は自由) 医師(精神科医,心療内科医など) 臨床心理士(学会認定,まだ国家資格ではない) カウンセリング・心理療法(臨床心理士) 精神療法(精神科医) 心身医学療法(心療内科医)

座る場所 B Pt Pt Dr A C Dr Pt Dr

『就労リング』の座り方 患者さんは3~10名まで ファシリテーターは2人で,並んで座る 助け合って(補足し合って)話を展開させる Facilitate=促進する 患者さんは3~10名まで

守秘義務があると思いましょう カウンセラーには,法律的な守秘義務はありませんが,倫理的には,やはり守秘義務があると思うべきです。 他の場所や,他の人に話しては いけません。

がん患者の心理の見方 1,波線モデル 2,怒り・攻撃性の表現型 3,危機モデル 4,対象喪失と悲哀の仕事

キュブラー・ロスのがんの受容 階段モデル 受容 抑うつ 取り引き 怒り 否認

時間経過による受容と否認 時間 受容 波線モデル 否認 段階的に進むのでは なく,受容と否認の間を 行ったり来たりしながら 徐々に受容の方向へ 否認 時間

時間 適応的行動とは, 情報を集める,家族や友人と相談する, セカンドオピニオンを求める,治療を受ける 適応 適応障害(10-35%) 受容 適応 否認 適応障害(10-35%) うつ病(5-10%) 時間

がん患者の一般的な心理 怒りが内に向くか,外に向くかで不安定 ○あの時ああすればよかった, ○早く受診すればよかった,  ・・・→自責・後悔・抑うつ ○あの医者はどうして早く見つけて  くれなかったんだ・・ ○酒やたばこをやっている夫のほうが  どうしてがんにならないんだ  ・・・→周囲への八つ当たり

危機モデル フィンクの危機モデル(Fink,SL) 衝撃 防御的 退行 承認 適応 第3段階は,不安定な情緒・言動の時期を経て,最終的に心で受けとめられるまでのこと(承認)を言う。「承認」とは,あくまでも第3段階の到達点である。 第4段階の「適応」は行動を伴うという点で,第3段階の「承認」とは異なる。

対象喪失と悲哀の仕事 否 認 現 対 再 抑 実 象 適 う 検 喪 応 つ 討 失 受 容 (Freud,S.) 怒り 後悔 執着 躁的防衛 理想化 同一化 自責 現 実 検 討 再 適 応 対 象 喪 失 抑 う つ 受 容

抑うつの症状 仮性認知症 仮面うつ病 1,抑うつ気分 憂うつ・気分が沈む・楽しくない・悲しい・淋しい・孤立感 涙もろい・笑えない・自責感・死にたい 2,精神運動性抑制 精神性の抑制:物覚えが悪い・集中力がない・持続力がない           決断できない・考えがまとまらない 運動性の抑制:何もしたくない・億劫だ・面倒だ 3,身体症状 食欲不振・体重減少・頭痛・腰痛・肩こり・不眠 その他:日内変動(朝が悪い) 仮性認知症 仮面うつ病

がん患者の精神症状 がん患者の1/3には特別な心のケアが必要 うつ病 適応障害 せん妄 正常 頭頚部がん 白血病 乳がん 終末期がん % 20 40 60 80 100 % うつ病 適応障害 せん妄 正常 がん患者の1/3には特別な心のケアが必要

適応障害 うつ病 3人に1人には

時間経過による受容と否認 受容 適応 否認 適応障害(10-35%) うつ病(5-10%) 時間

適応障害 以前は心因反応 事件・イベント→人 心因反応 人を中心に考えると, 人がある状況に適応する際に 失敗している状況 適応障害 事件・イベント→人  心因反応 人を中心に考えると, 人がある状況に適応する際に 失敗している状況    適応障害 うつ病の重症度はあっても2週間以内の診断 うつ病の診断基準すべてを満たしていない→小うつ病

危機介入 支持的精神療法 認知療法 問題解決技法 暗示 リラクセーション イメージ療法 適応障害には,精神療法的アプローチ 危機介入 支持的精神療法 認知療法 問題解決技法 暗示 リラクセーション イメージ療法 必要なら少量の薬物療法    抗不安薬,睡眠導入剤,抗うつ薬

危機介入:告知直後   危機モデル=    衝撃→防御的退行→承認→適応 支持的精神療法:励まし・保証 問題解決技法:具体的な解決策に至る方法        を教える 暗示:「この薬をのめば眠れますよ・・」 認知療法:「がん=死」?

がんが見つかりました・・がんって,やはり死んでしまうんでしょう?もうダメです・・ こんな場合にはなんと答えるのか? がんが見つかりました・・がんって,やはり死んでしまうんでしょう?もうダメです・・

「がんイコール死」,と思っているみたいですね・・ でも違うんですよ,それは・・

○がんは糖尿病や高血圧など と同じ慢性疾患である ○2人にひとり以上(50数%)が, 一生で1回はがんにかかり 「がん=死」という考えの誤り   本当にそうでしょうか? ○2人にひとり以上(50数%)が,  一生で1回はがんにかかり  10人に3人(30%)ががんで死ぬ →残りの20数%のがん患者は? ○がんは糖尿病や高血圧など  と同じ慢性疾患である

家族との強い絆 患者同士の支え合い (ソーシャルサポート) などは,がんの経過に いい影響を与える

ソーシャル・サポート ソーシャル・ネットワーク ソーシャル・サポートのある人のほうが 病気になる傾向が少ない ソーシャル・サポートのあるがん患者の ほうが,ない患者よりも長生きする 主治医とフランクに話せるがん患者の ほうが長生きする

先生も看護師さんも私たちの気持ちを 分かってくれようとして いるのはよくわかるけど でもやはり限度があるみたい。 やはり,同じ病気や,同じ状況を 体験した仲間同士のほうが 分かり合える 病院内に作れないのか? 地域に作れないのか? 患者会の中で作れないのか? 一部は「サロン」になったが・・

Pink Ring Smile Ring グループ療法の風景 若年性乳がん患者さんのための サポートグループ 乳がん患者さんのための

情緒状態への効果 Dr + Ns Ns + MSW いずれの組み合わせのファシリテーターでも 情緒状態は改善傾向あり!! N=4 N=6 POMSスコア Dr + Ns N=4 いずれの組み合わせのファシリテーターでも 情緒状態は改善傾向あり!! Ns + MSW N=6

5回の介入プログラム (Pink Ring,       Smile Ring) 3回の介入プログラム (就労リング) 時間と回数 1時間半×5回 1時間×3回 内容 情緒的支援型 (Emotional-support Type) 問題解決技法型 (Problem-solving Type) ファシリテーター 精神腫瘍科医+看護師 臨床心理士+看護師 看護師+MSW 看護師+社労士 目的 情緒の改善 コーピングスタイルの改善 認知の改善 直接的な問題解決 問題解決技法の習得

就労支援サポーーター養成講座(午後) 2013.9.29 ●2種類の就労支援を体験 ①患者役4名に2名のファシリテー   ターが対応する(就労リング) ②患者役1名に2名が相談にのる ●研究班からのお願い β版(8冊)の改訂を予定しています。間違いの指摘・改訂案を6人で話しながら提案していただきたい 2013.6.12産経新聞

ランチ 12:00-12:30 β版(8冊)を読んで,気になる点をチェックしておいて下さい

就労リング ファシリテーターマニュアルv2.1 Β版8冊を用いて Session1 Session2 Session3 (それぞれ60分) 就労リングの流れ 就労リング  ファシリテーターマニュアルv2.1 Β版8冊を用いて  Session1 Session2 Session3 (それぞれ60分) ファシリテーター2名+患者さん数名 2013.6.12産経新聞

ファシリテーターマニュアルv2.1 Session1 就労リング  ファシリテーターマニュアルv2.1 Session1 2013.6.12産経新聞

②POMS(Profile of Mood States) ※就労リングの効果判定のために必要 ①アンケート記入(10分) ①就労関係の知識に関する質問表 ②POMS(Profile of Mood States) ※就労リングの効果判定のために必要 ※ゆっくり記入する人がいるため、8分経過したら「あと2分位で・・!」と声をかけると良い。 ※アンケートの記載漏れが内容に、回収者は名前、表裏を必ずチェックする。

②「就労リング」の概略説明(3分) ●2012年は,がん対策基本法の改正の年 ●がんと就労が重要視されてきた ●山内班が構成され病院でのモデル作りを課された ●これはグループ介入であり, 「就労リング」と名づけた ●これは研究であるため,まずアンケートに記入していただく ○座席表の配布・記入方法 ※座席は毎回同じにすることも説明する。

自己紹介 ③スタッフ自己紹介(5分)   ④参加者自己紹介1(10分)  「お名前と,どんな漢字か,皆さんも座席表に記入しながら聞いてください。病気のことについても,1人1分程度で,差しさわりのない範囲でお話してください。」(皆さんには守秘義務はありませんが,ここでの話しは外ではお話にならないようにしましょう)

病気の整理・社内制度(⑤⑥で10分) ⑤治療に関する情報や見通しの整理 では,治療に関する情報や見通しを整理しましょう。それによって,働き方,休み方が異なってきます。皆さん,だいたいご存じですか?手術や放射線療法や化学療法などのスケジュールとその治療期間中の副作用と,その仕事への影響などを知っていますか?(質問があれば受けつける)不明な点は,ぜひ主治医に確認してください。   ⑥就業規則などの社内制度 会社によって違うんですが,就業規則などの社内制度(有給休暇,傷病休暇,傷病手当金制度,高額医療制度)を知っていますか?(参加者の反応だけを確認する) では事例で考えてみましょう:Aさんの職場では病気の場合,まず年次有給休暇を使うように言われています。それを過ぎても,傷病休暇制度がない職場だとしたら,どのような援助や制度が使えるでしょうか?ご存じですか?

⑦「働くこと」への思い(15分) 「仕事の精神的な意義と,経済的な意義や,病気療養に関して皆さんはどのようなお考えですか?話せる範囲でいいですからお話しください。 職場にどのように伝えたのかなども入るかもしれません。 では,@@さんからどうぞ。」 ■話し合い■ ⇒ここでカタルシス効果が得られる

⑧産業医ついて(5分) 追加で産業医についても説明しておきます。(以下を半分は質問形式で訊いてみる) ・産業医 50人以上で必要。1,000人以上だと専任の産業医をおかなければいけない ・産業医の立ち位置は中立的と言うよりも会社よりの可能性もある

終  了 (2分) β版8冊を全部渡し 「今日の話は01, 02に出ていますから復習してください。 次回は03, 04, 05の3冊を使って話しますので,予習をしてきてください。 次回は01-05をご持参ください」

ファシリテーターマニュアル v2.1 Session2 就労リング  ファシリテーターマニュアル  v2.1 Session2

①自己紹介の追加など(5分) 今回から参加した方の自己紹介,診断までの経緯,加療内容,今後の方針。仕事についての経過。 前回より参加している方から今回参加した方への自己紹介(治療内容、仕事の経過)スタッフからの自己紹介 など(5分) ◇メンバーが同じなら1週間の振り返り等を ※このセッションはレクチャー中心となるが、ファシリテーターが答える必要はなく、参加者の問いかけ「○○さんはどうでしたか?」と考えていただくほうがいい。 ※不明な点や曖昧な部分は宿題として次回返答を約束する。どこで誰にどう確認する場合かきちんと回答し、自分で解決できる道標を明確にすること。

②休職中の過ごし方:β-03使用(15分) 「休職する際には当然,主治医から診断書をいただき(上司経由で人事課に)提出します。これは産業保健スタッフ(看護師・保健師・産業医)に伝わります。さて,この休職中の過ごし方については,β03に出ています。」 「(5頁)まず,ご自分の状況や見通しを会社にはメールなどで,定期的に報告しましょう。(月に1回は産業医が面接する職場もある)」 「実は企業側にも『安全配慮義務』があり,皆さんの健康状況を把握しておかなければいけないという事情もあるのです。(β02の13頁参照,または『読んでおいてください』」 「復職するためにも日常生活はきちんと規則的に送りましょう」 「皆さんはどう思いますか?」 ■話し合い■

③事例検討:β-03使用(10分) 「さてここで,皆さんに考えていただきたいのですが」と, 事例Bを読み上げる。 「事例:Bさんは休職中にリハビリ出勤を求められました。(電車に乗るだけ~段階的に)この場合,交通事故になった場合に労災の適応は?」 皆さんはどう思いますか?■話し合い■ 話し合いの終わりに, 「β-03の7頁には「模擬出勤」という項目がありますが,あくまでも自発的に会社まで到達できるように混雑時を避けながら徐々に距離を伸ばしてみましょう。復職の成功例が,β-03の12頁に出ています。」

④再就職の際の注意点:β-04使用(15分) 「場合によっては,今回の病気治療のために退職することもあるかもしれません。では,その後,治療も一段落して再就職をする場合を考えてみましょう。」 「最も大事なことは,今度は,自分の価値観に合った仕事をじっくり選ぶことです。履歴書を書く際に『健康状態』を書くようになっていますが,ここで迷ってしまいますよね。さて『健康状態』にはどのように書けばいいでしょうか?  β-04の9頁には『健康状態』には『良好』とだけ書き,既往歴や病名などは書かなくていいか,あるいは『持病のために月に1回は通院していますが,業務には全く支障はありません』と書くか,面接でもはっきり言うようにしましょう。むしろ病気をしたことで健康の大切さが理解できたことや,仕事の大切さがわかったことを強調するほうがよい場合も多い。「皆さんはどう思いますか?」■話し合い■ (再就職を考えている参加者がいたら,その方を例にすると話しやすい)

⑤仕事とがん治療の両立:β-05使用(15分) 「がんと仕事の仕方についても考えてみましょう。初発の場合も再発の場合も重要なテーマになります」 ・大切なことは仕事とがんの治療を両立していきたいか自問すること ・両立したいならば,医師から注意点を聞き出し,雇用主には,時短は可能か,在宅勤務は可能か?休憩室や医務室を利用できるか?傷病休暇制度はあるのか?パートなどの勤務形態の変更は可能か,などを確認する。 ・周囲からの理解と協力が必要(家族は?同僚は?) 「皆さんはどうですか?」■話し合い■

終  了 次回はβ-06, 07を中心にして労働法や傷病手当などの具体的なことを話しましょう。予習をしてきて下さい。

ファシリテーターマニュアル v2.1 Session3 就労リング  ファシリテーターマニュアル  v2.1 Session3 ※このセッションは、レクチャーの後、アンケートおよび参加者の感想を聞くため、時間配分をしっかり意識して行い、時間内に終了できるようにすること。

①労働条件: β-06(~P7)使用 (15分) ・中小企業は95% ・雇用形態の違いを説明:派遣の多くは時給・・「皆さんの場合は?」 ・労働法はパート・アルバイト・派遣社員などもカバーしている。 ・労働条件はどちらかが一方的に変えることはできないが,「変更したい」と言い出すことはできる。 ・労働条件通りに働いている限りは,自己の権利を守るために相談ができます。会社は,病気の罹患が理由で,一方的に解雇はできません。安心してください。ただし,欠勤が多い場合には解雇理由になってしまうこともあるそうです。 ・トラブルや相談は,社会保険労務士(社労士・国家資格),労働基準監督署など 「各自の就労環境について、病気になってから会社側とどのような話し合いを持ちましたか? うまくいったか,難しかった点などは? また,病気について会社に伝えていない場合もあると思います。 「皆さんはどうですか?ここだけの話しですから・・」■話し合い■(全15分)

②社会保障制度 β-06使用(②+③で15分) ・健康保険:雇われている人は,健康保険は「協会けんぽ」又は「健保組合」。協会けんぽとは,健保組合を持っていない事業所の場合。年金は「厚生年金」に会社を通じて加入。「雇用保険」にも会社を通じて加入している。 ・雇用保険(失業手当) 雇用保険(昔は失業保険)には会社を通じて加入しているので,退職して再就職するまでを支えてくれるのは「失業手当」(受給期間は退職翌日から1年間)その後も,すぐに働けない場合には,診断書提出などで受給開始時期を延長できるのでハローワークに相談してください(最長で3年延長可能,4年目の1年間受給可) 退職前2年間のうち12ヶ月入っていると,失業手当がもらえる。ただし退職理由や環境によって受給要件、受給期間が異なる 退職時に「離職票」をもらう必要がある(通常は事業所が預かっている)転職、再就職したときは、年金手帳と一緒に会社に提出すると、年金と雇用保険の加入手続きを会社側が行う。 ・高額療養費 これまで入院に限定されていたが,平成24年4月1日から外来にも適応されるようになった。事前に健康保険窓口でやったほうがよいが,事前申請できなくても,後で申請しても払いもどしてもらえる。 ・障害年金 初診から1年6カ月経過した時に障害の状態にあるか,65歳に達するまでの間に障害の状態(以前より身体機能が落ちていて生活や仕事に支障が出ている)の場合。相談室へ。 当然,がん患者も対象になる。

③傷病手当金:β-07使用(②+③で15分) (1)会社を休んだ日が連続して3日あったうえで,4日目以降に休んだ日に対して支給される (2)支給期間は最長で1年6ヶ月間である 初発と再発ではある期間経過していれば初発がんは「社会的治癒」したと考えられ,再発では別個に傷病手当金が支給される。 (3)資格喪失(退職)前日までに1年間以上働いていた場合,資格喪失時に受けていた傷病手当金を継続して受け取ることができる。 退職日に引き継ぎのために出社し給料をもらってしまうと「資格喪失時に受けていない」ことになり支給されなくなってしまう。「皆さんはわかりましたか?」■話し合い■ (②+③で15分間が目安だが,そのまま継続して,④質疑に入っていく)

④質疑応答(15分,終了時間に合わせる) 【残り15分で終了しアンケートに移る】 ⑤テスト(10分)・・ ⑥感想(5分) 「では全体を通して何か質問があればどうぞ」 【残り15分で終了しアンケートに移る】 ⑤テスト(10分)・・   ⑥感想(5分)   →参加者に1人ずつきいていく

まずは6人グループを作りましょう

Ⅰ.就労リング・ロールプレー 13:00-13:30 ①ロールプレーのファシリテーター役を決めて  ください。 (並んだふたり) ②ロールプレーは,Session 1の自己紹介の  部分だけです。

自己紹介 ③スタッフ自己紹介(5分)   ④参加者自己紹介1(10分)  「お名前と,どんな漢字か,皆さんも座席表に記入しながら聞いてください。病気のことについても,1人1分程度で,差しさわりのない範囲でお話してください。」(皆さんには守秘義務はありませんが,ここでの話しは外ではお話にならないようにしましょう)

Ⅰ.就労リング・ロールプレー 13:00-13:30 ①ロールプレーのファシリテーター役を決めて  ください。 (並んだふたり) ②ロールプレーは,Session 1の自己紹介の  部分だけです。 Ⅱ.Β-版へのコメント 13:30-14:00 β-版へのコメント,修正すべき点を記入 してください。皆の意見を聞いた方がいい ような場合は,手を挙げて発言して下さい

V 2.1受講前後の知識・POMSの変化 知識 POMSの総得点 問題解決技法

休憩 14:00-14:10 事例を読む

個別相談・ロールプレー 14:10-14:40 ●3人1組になってください ●患者さん役1名,相談者役2名を決めて下さい 個別相談・ロールプレー 14:10-14:40 ●3人1組になってください ●患者さん役1名,相談者役2名を決めて下さい ●患者さん役には事例を配布します。それを膨らませて,患者さんの役作りをして下さい ●役作りの構想が終わったら合図してください。スタートです。「こんにちは」から相談者が声をかけてスタートです。

個別相談・ロールプレー発表 14:40-15:10 ●各グループの発表 ●相談者役から発表者1名を決めて下さい                14:40-15:10 ●各グループの発表 ●相談者役から発表者1名を決めて下さい ●発表者は扱った事例の,重要と思われる点やポイントを発表して下さい

就労リング~個別相談ロールプレーを通じて 質疑・コメント 就労リング~個別相談ロールプレーを通じて 15:10-15:40

アンケート記入・全体的質疑 15:40-15:55 受講修了証書 15:55-16:00

おつかれさまでした! 就労支援サポーーター養成講座 2013.9.29 ●腫瘍学,サイコオンコロジー講義 ●2種類の就労支援を体験 2013.6.12産経新聞 ●腫瘍学,サイコオンコロジー講義 ●2種類の就労支援を体験 ①患者役4名に2名のファシリテー   ターが対応する(就労リング) ②患者役1名に2名が相談にのる ●研究班からのお願い β版(8冊)の改訂を予定しています。間違いの指摘・改訂案を6人で話しながら提案していただきたい おつかれさまでした!