漢代思想ー天人相関説を中心に 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第4章 何のための評価? 道案内 (4) 何のための評価? ♢なぜ教育心理学を勉強するか? (0) イントロダクション ♢効果的な授業をするために (1) 記憶のしくみを知る (2) 学習のしくみを知る (3) 「やる気」の心理学 ♢生徒を正しく評価するために ♢生徒の心を理解するために (5)
Advertisements

社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
儒家と諸子百家 中国思想形成の過程 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健.
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
組織の経営学 第1章 ニモ・クルー・からあげ.
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
経済統計学 担当者:張 南.
協創とシステム 前野 隆司.
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
24・クリスマスとお正月  青山・文化人類学.
朱子学の理気論 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健
第3章 「やる気」の心理学.
ECの成立へ マーストリヒト条約の成立 通貨統合
「アジアの歴史」第1回 道光帝・林則徐:  アヘン戦争と中国の「開国」.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
哲 学 大阪芸術大学 芸術学部教授 純丘 曜彰 博士
昔は気楽な稼業であった 大学の先生 清談會 2009 河口湖 後藤滋樹 [54].
In larger Freedom 平和構築・人権擁護・開発援助 日本から国際社会へ
場所1 空間分析批判と場所の概念化 政治地理学の理論と方法論 第4週.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
株式会社と証券市場 前田拓生.
誕生をめぐる問題 出産への思想と教育思想は同根.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
人権と教育基本法.
マリー・シェーファー 作曲家 音楽教育者 サウンドスケープ研究 1933年カナダ生まれ.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
2節 なぜ消費者行動が重要になってきたか(市場の変化)
陰陽五行説 2013/6/15 佐賀大学漢方研究会.
請求権競合論 1.請求権競合論とは 2.問題点1,2 3.学説の対立 4.請求権競合説 5.法条競合説 6.規範統合説
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
2010/04/8 情報システム学科 情報システム演習1 担当:小宮山智志
Value Engineering の 紹介 経営学部 教授 吉 井 康 雄 2001年12月14日.
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
経営情報論B ⑬ 情報技術と社会(第11章).
Philosophiae Naturalis Principia Mathematica
ドイツをもっと知ろう! 二択クイズ   正解はどいつ?.
総合政策学部4年 佐藤 建仁 環境情報学部3年 生田目 啓 総合政策学部2年 谷 明日美
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
1.報道の意義 2.ニュースと現実の関係 3.マス・メディアと民主主義
「人間機械論」と教育 「コンピュータ利用教育」への過剰反応(過度の反発と期待)の背景を考える。 時代を創る(epoch making)技術
質問-010(Sf社、オプト・エレクトロニクス開発、W.M氏)
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
国家.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
中東諸国における 非民主体制の持続要因 レンティア国家論と 体制変動の経路依存性 日本国際政治学会 2005年度研究大会 山形大学 浜中新吾.
日本教育の特質 国際教育論2.
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
福祉国家の経済思想 (土) 龍谷大学.
科学の起源 Nothing is More Active than Thought. -Thales.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
道徳教育論 価値観は教えられるのか.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
トリックは数学です(2) ~創作マジックの教材化~ 平 井 崇 晴 甲南大学 非常勤講師 第57回 近畿数学教育学会例会 ポスター発表
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
「リゾーム」 ドゥルーズ、ガタリ そして今田高俊
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
情報教育論 電子化教材 第3回 メディアと社会的コンテクスト
「情報倫理」に関する 学習指導案について 『情報教育論』 最終プレゼンテーション 情報教育論, 2002/1/21 1 総合政策学部4年
統一原理 総 序 よ う こ そ.
わからないことを人に聞くのはちょっと恥ずかしいことだけれども、聞かないで一生わからないままというのはもっと恥じだ。
国際教育論1 オリエンテーション.
一般会計1975年及び1999年国家予算 エ ネ リ ギ ー 対 策 費 中 小 企 業 対 策 費 . 6 % . 3 % 中 小 企 業
地域と金融 前田拓生.
Presentation transcript:

漢代思想ー天人相関説を中心に 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健 中国思想の2大体系(1) 漢代思想ー天人相関説を中心に 総合政策学部非常勤講師・ 愛知文教大学国際文化学部助教授 川田 健

分裂から統一へ・・・戦国ー秦ー漢 『呂氏春秋』/『淮南子』 ーいわゆる「雑家」 →諸子(特に道家・法家・儒家・陰陽家) の思想の混在 儒家:倫理観+道家:宇宙論+陰陽家:生成論+法家:中央集権的国家論

秦滅亡の反省 急激な中央集権ー地方の反発 法治一辺倒ー秦の法治→刑罰主義 *法治主義が漢の風俗を悪くしている ・・・法(刑)治から礼治への転換を主張(賈誼) 「礼も刑も邪を防ぐことができるが、礼は事が起きる前に抑止する働きがあり、刑は起きてから対処するものである。」 ー教化によって民の逸脱を事前に防ぐ方が実効性がある。

陰陽説 陽=日向 陰=日陰→万物が有する対立する二つの要素 後に抽象的な意味が付加される。 例)四季・・陰陽の消長  陽=日向 陰=日陰→万物が有する対立する二つの要素 後に抽象的な意味が付加される。 例)四季・・陰陽の消長 →万物の要素の相対する二つの側面をあらわす。万物を生み出すもの、あるいは「モノ」そのもの、自然法則の中にある2つの相対立する要素 例 陰・・・静/重/柔/冷/暗    陽・・・動/軽/剛/熱/明

五行説 鄒衍(戦国時代)が体系づけたと言われる。 五行:「行」=「めぐり・みち」 木・火・土・金・水の五元素ー日用にもっとも切なるもの やがて抽象化され、宇宙構成の原理となる。 →あらゆるものを五行に還元する 構成だけでなく、消長の順にも意味づけをする 帝王の交代も五行で解く。 例)黄帝<土>→禹<木>→湯<金>   →文王<火>→次は「水」 黒矢印:相克説 橙矢印:相生説  水  金          木  土      火

五行による世界観の 水-冬-北-黒ー信 金-秋-西-白-智 土-土用-中央-黄-礼 木-春-東-青-仁 火-夏-南-赤(朱)-義

儒教の国教化 董仲舒(前176?-104?)の献策 漢朝に統一国家としての基本理念を提供 陰陽五行説を中心とした一つの「系統的世界観」を作り上げ、儒教倫理と融合させる。 →「諸子の思想」の吸収の上に立つ新しい儒家思想

董仲舒の思想 君主権の強化と国家主義 *家と国家との軽重・・・「親を以て尊を害せず、私を以て公を妨げず。」 *尊陽卑陰ー君主の権威を自然界になぞらえる ・・・陽は陰より尊い:君は陽、臣は陰:ゆえに君が臣より尊いのは自然の摂理と同列 天理と人倫の一体化  三綱 陽 君ー父ー夫      陰 臣ー子ー妻  五常 仁(木)ー義(火)ー礼(土)ー智(金)ー信(水)

董仲舒の思想(2) 公羊春秋を発展させた法思想 ☆刑罰ー陰 徳(陽)を補完するもの →理念主義に陥り過ぎない現実主義的発想 ☆刑罰の軽重は動機主義 →「論心定罪」 「性」を自然の素質と考え、それ自体に善悪を考えないー後天的な王者の徳を待って始めて善に昇華する

天人相関説ー自然と人事は対応する 天ー主宰天でもあり、自然天でもある。 天にも喜怒の気があり、哀楽の心がある。 人体=小宇宙:人は天の法則と相応する。ー人は宇宙で一番貴いもの。ー天・地・人 政治も自然の法則に沿って行うべきである ーex 「天に四時あり、王に四政あり」「慶賞罰刑」 「官制は天に象る」

災異説ー天人相関による君主権の掣肘 災異説 君主が過ちを犯すと天は「災」(わざわいの小なるもの)を起こして警告し、さらに犯すと「異」(わざわいの大なるもの)を起こして譴責する 君主の権威を天に結びつける一方で、君主の行為も自然法則の拘束を受けると考える

董仲舒理論のもたらしたもの 儒家の変質ー純粋な実践哲学から神秘的要素を加え、皇帝権力を天と直結させる →帝権神授説 陰陽五行理論の万能化ー全ての自然・社会現象を陰陽五行に当てはめて考察する →全ての現象を既存の理論の枠組みの中で説明する。ーー現象より理論が優先される

董仲舒思想のその後 災異説から讖緯説へ *経書ー緯書 よことたて 経書の神秘的な解釈ー予言をともなう ☆災異説 [人事]ー(結果)→災異 ☆讖緯説 [予兆]ー(予言)→行動 *種々の自然現象が何かの予兆とされる *王莽の簒奪の口実に使われる・・・後に禁圧される *孔子に「怪力乱心」を語らせるー儒教に神秘的要素が混入する

参考文献 日原利国(1967)『思想史』(中国文化叢書3),大修館書店 日原利国(1976)『春秋公羊学の研究』,研文社 日原利国(1977) 『春秋繁露』,(中国古典新書), 明徳出版 日原利国編(1987) 『中国思想史』(上),ぺりかん社 山田琢(1987)『春秋学の研究』,明徳出版 李沢厚,坂本ひろ子訳( 1989 )『中国の文化心理構造』, 平凡社 李沢厚(1988) 《李沢厚集》 黒龍江教育出版社