第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 1 情報の伝達 2 プレゼンテーション

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
Advertisements

第1章 第2節 情報伝達の工夫 第2節 情報伝達の工夫 1 情報伝達のさまざまな手段 2 コンピュータによる情報伝達の工夫.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
コンピュータ プレゼンテーション.
プレゼンテーション(発表) POWER POINTの使い方.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
パワーポイントの基本操作 日付 所属 氏名.
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 3 プレゼンテーションをつくる 4 プレゼンテーションの実施と評価
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
Assumption high-school
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
前期総合(CMを作ろう) 情報科教育法 13 回目 2005/7/9 太田 剛.
Microsoft PowerPointを使ってみよう
応用情報処理II 2004/1/19 プレゼンテーションソフトPowerPointの使い方
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
第1章 情報を理解しよう 第1節 わたしたちの暮らしと情報 1.情報社会とメディア 2.身のまわりの情報機器やネットワーク
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
1年「情報A」 コミュニケーションの 方法についてまとめよう
第3章 第2節 ネットワークを活用した 情報の収集・発信 6 情報の多様な提示方法 7 構造を工夫した情報の表現方法 8 ウエブページの公開
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
14回. まとめ 情報のまとめかた DBの利用 情報検索の留意点 情報検索と情報収集 68 基礎知識の必要性 68
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
大阪大学歯学部附属病院 口腔総合診療部 玉川裕夫
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学24) 担当 早苗雅史
 パワーポイントによる教材作成    校内研修提示資料.
「教育工学をはじめよう」  第2章     学会発表に向けて     プロポーザルを書く 発表 菊池 陵  皂 智樹.
第2章 第3節 コミュニケーションにおけるネットワークの活用 情報Cプレゼン用資料(座学25) 担当 早苗雅史
Powerpoint でプレゼンテーション
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
パワーポイントを使った資料の作成法 2005年6月 首都 大
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
序章 第1節 社会と情報 1 現代社会の特徴 2 情報の重要性
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
新しいSNSの提案 島本 尋史.
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
コミュニケーション手段の 発達.
テクニカル・ライティング 第4回 ~文章の設計法「KJ法」について~.
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
Presentation transcript:

第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 1 情報の伝達 2 プレゼンテーション 第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 第1章 第3節  情報機器を活用した表現方法   1 情報の伝達   2 プレゼンテーション 情報Cプレゼン用資料(座学14) 担当 早苗雅史 C14

1 いろいろなメディア メディア(媒体) マルチメディア いろいろなメディアで,様々な情報が流通 1 情報の伝達 1 いろいろなメディア メディア(媒体) いろいろなメディアで,様々な情報が流通 マルチメディア 文字,数値,画像,音声などの異なる情報をディジタル化し統合したもの CD-ROM,DVD(大容量メディア)

2 マルチメディア マルチメディア 異なるデータをディジタル化し統合したもの 1 情報の伝達 映像 アニメーション 静止画 サウンド 1 情報の伝達 2 マルチメディア マルチメディア  異なるデータをディジタル化し統合したもの 映像 アニメーション 静止画 CD-ROM DVD 大容量メディア サウンド テキスト

3 通信手段の発達 伝達手段 伝達時間 短所 特徴 郵便 電話 ファクシミリ 電子メール 1日以上 瞬時 瞬時に 近い 瞬時 1 情報の伝達 1 情報の伝達 3 通信手段の発達 伝達手段 伝達時間 短所 特徴 郵便 電話 ファクシミリ 電子メール ・時間がかかる ・同時に多くの人に送るのは  面倒 ・文字 ・写真などを同封可 1日以上 ・音声 ・双方向  コミュニケーション ・相手が不在の時は話せない ・情報密度が低い 瞬時 瞬時に 近い ・図・写真が送れる ・同報機能がある ・相手にも機器が必要 ・相手が受け取る必要がある ・機器・ソフトの操作 ・様々なデータ送信 ・同報機能がある 瞬時

3 通信手段の発達 電話回線・・・アナログ信号 bps ・・・1秒間に1bit伝える伝送速度 ISDN ・・・64kbps ブロードバンド 1 情報の伝達 3 通信手段の発達 電話回線・・・アナログ信号 bps ・・・1秒間に1bit伝える伝送速度 ISDN ・・・64kbps ブロードバンド ADSL 光ファイバー

1 プレゼンテーション プレゼンテーションとは プレゼンテーションの目的 自分の持つ知識や考え方を 相手に正しくわかり易く 2 プレゼンテーション 1 プレゼンテーション プレゼンテーションとは 自分の持つ知識や考え方を 相手に正しくわかり易く 意見を意図したとおりに 相手に説明や提案を行うこと プレゼンテーションの目的 事実や考えの報告 事実や考えの説明 企画や考えの提案 相手を説得し意思決定してもらう

プレゼンテーションの場面 自己紹介 業績や成果の報告及び発表会 新製品発表会 施設見学・工場見学 会社説明会・学校説明会 会議 2 プレゼンテーション プレゼンテーションの場面 自己紹介 業績や成果の報告及び発表会 新製品発表会 施設見学・工場見学 会社説明会・学校説明会 会議 公共団体や自治体による事業説明会 各種イベント 商品セールス

プレゼンテーションの形式 面談形式 会議形式 コンペ形式 講演発表形式 シンポジウム形式 パネルディスカッション フォーラム ディベート 2 プレゼンテーション プレゼンテーションの形式 面談形式 会議形式 コンペ形式 講演発表形式 シンポジウム形式 パネルディスカッション フォーラム ディベート 発表者 コンペ形式 次の 発表者 ドア シンポジウム 発表者 司会

プレゼンテーションの必要性 プレゼンテーションが必要とされるわけ プレゼンテーションに期待するもの 溢れる情報を整理して判断材料にする 2 プレゼンテーション プレゼンテーションの必要性 プレゼンテーションが必要とされるわけ 溢れる情報を整理して判断材料にする 短時間で効率のよい情報伝達 情報の差異や特徴をつかんだ意思決定 お互いの理解を深める プレゼンテーションに期待するもの する側にとって される側にとって 多くの中から自分の提供するものを選んで欲しい 多くの中から自分たちにとって,本当にいいものを選びたい 自分たちのものをよく理解してもらうため,整理した情報を提供したい いいものかどうか判断できるように,情報を整理された形で把握したい 短時間で効率よく,分かりやすく,印象深く,情報を伝えたい 専門知識のない自分たちにも,何が重要で,何が重要でないか判断したい

2 プレゼンテーションの計画 準備 テーマの設定・聞き手の分析 計画 調査 素材の収集・分析 構成 話の組み立て(アウトライン,ストーリー) 2 プレゼンテーション 2 プレゼンテーションの計画 準備 テーマの設定・聞き手の分析 計画 調査 素材の収集・分析 構成 話の組み立て(アウトライン,ストーリー) 作業 発表画面の作成 練習 リハーサル 実行 プレゼンテーション 評価

プレゼンテーションの準備(1) 内容に関するもの 話し手に関するもの 聞き手に関するもの プレゼンテーションの内容 2 プレゼンテーション プレゼンテーションの準備(1)  内容に関するもの プレゼンテーションの内容 話し手の資料(見せるための資料,手元の資料,発表用原稿) 聞き手用の資料(配付資料) 話し手に関するもの 話し方(明瞭さ,時間配分,間,速さ,語尾の正確さ) 態度(アイコンタクト,ボディランゲージ) 身なり(服装,頭髪,化粧) 聞き手に関するもの 聞こうとする動機・興味・関心・姿勢 話しの内容と内容に関する知識・理解度

プレゼンテーションの準備(2) 制約条件に関するもの ストーリー(話しの筋書き)と シナリオ(話しを効果的に伝えるための演出) 2 プレゼンテーション プレゼンテーションの準備(2)  制約条件に関するもの 時間・会場 使用可能なツール (ブラックボード,ホワイトボード,クリップボード, 模造紙,OHP,スライド,ビデオ,パソコン,プロジェクタ,実物,模型,プレゼンテーション用ソフト,ポインタ) ストーリー(話しの筋書き)と シナリオ(話しを効果的に伝えるための演出) アウトライン(ストーリーの書き出し)と プレゼンテーションプログラム

情報の収集・分析 分析 情報・素材の収集 必要な情報 の取捨選択 アイディアを練る イメージの完成 マスメディアの情報 (新聞,テレビ) 2 プレゼンテーション 情報の収集・分析  マスメディアの情報  (新聞,テレビ) 公的機関や企業等の情報 人脈による情報  (電話,面会,メール) 街頭情報  (インタビュー,アンケート) 見学会情報 文献情報 図書館の利用 データベース情報 インターネットの活用 必要な情報 の取捨選択 分析 キーワードの洗い出し キーワードの整理 キーワードの組み立て アイディアを練る イメージの完成 情報・素材の収集

プランニング 日時はいつか 場所はどこか テーマは何か プレゼンテーションの目的は何か どの様な形式で行うか 聞き手はどの様な人々か 2 プレゼンテーション プランニング  日時はいつか 場所はどこか テーマは何か プレゼンテーションの目的は何か どの様な形式で行うか 聞き手はどの様な人々か 持ち時間はどのくらいか 会場の特徴は 会場で使用できる発表ツールは何か

プランニングシート 2 プレゼンテーション タイトル 新商品開発の提案 目的 新しい市場ニーズに合った新商品開発の承認を得る 日時・場所 2 プレゼンテーション プランニングシート  タイトル 新商品開発の提案 目的 新しい市場ニーズに合った新商品開発の承認を得る 日時・場所 2003年 10月 21日( 金 ) 13 時 00 分   会議室 形式 面談形式 会議形式 コンペ形式 講演発表形式 シンポジウム形式 パネルディスカッション フォーラム ディベート その他 聞き手 対象者 経営層2名,商品開発部4名,販売営業部4名,商品企画部4名 人数・性別 (  14  )人位, 男性(  11  )人,女性(  3  )人 年齢構成 小学生以下(      )人   中・高校生(      )人 20歳以下 (      )人   20歳代  (   4   )人 30歳代   (   4   )人   40歳以上(   6   )人 目的・関心 新商品開発への関心は強い 配慮する事項 販売営業の3名は新人 キーパーソンの出欠 出席( Yes , No ) 肩書き( 取り締まり役    ) 専門性 商品開発部は専門性が高い 利害関係 有り , 無し 使用ツール ブラックボード ホワイトボード クリップボード 模造紙 OHP スライド ビデオ パソコン プロジェクタ 実物 模型 プレゼンテーション用ソフト ポインタ その他 会場の特徴 30人収容可 持ち時間 (  30  )分

3 プレゼンテーションの構成 序論 導入部 聞き手の動機付け 何をどんな順序で話すか 本論 内容部 重要な点だけを 筋道だてて具体的に 結論 第1章 第3節 情報機器を活用した表現方法 2 プレゼンテーション 3 プレゼンテーションの構成 序論 導入部   聞き手の動機付け   何をどんな順序で話すか 本論 内容部   重要な点だけを   筋道だてて具体的に  ・過去→現状→未来   ・全体→部分→全体  ・部分→全体→部分   ・問題→原因→解決  ・理想→現状→解決策  ・情報の整理→選択肢の提示→選択  ・仮説提示→情報収集→結論  ・方法の提示→結果の提示→考察 ・結果→理由→結論 結論 まとめ   要点のまとめ   残された課題の整理 C14

アウトラインワークシート 2 プレゼンテーション テーマ 地球をとりまくエネルギーと環境問題 -地球規模にまで広がる環境問題 内容 2 プレゼンテーション アウトラインワークシート  テーマ 地球をとりまくエネルギーと環境問題  -地球規模にまで広がる環境問題 内容 地球規模に広がるエネルギー・環境問題を内容と課題を明らかにする 発表者 早苗雅史 アウトライン 1.環境問題の内容について ①どんな環境問題があるのか 地球温暖化,酸性雨,オゾン層の破壊,砂漠化,野生生物の種の減収,海洋汚染,勇気廃棄物の越境移動 2.環境問題の具体例 ①地球温暖化 地球温暖化とは,温暖化のメカニズム,-温室効果ガス,地球温暖化の影響は? 異常気象の発生,農業生産,生態系への影響,世界二酸化炭素排出量 ②オゾン層の破壊 オゾン層とは?,オゾン層はどうやってできたのか,オゾンホール 有害な紫外線を浴びる生物に深刻な影響,オゾン層のでき方 ③酸性雨 酸性雨とは,原因は何か,森林,湖沼等への被害,広域規模の現象,国境を越えた環境問題,酸性雨による森林の枯死 3.これからの課題 ①かけがえのない未来を守るために 人類滅亡の危機,「子孫から借りている資源・地球環境」,どういった対策があるのだろう 私たちにもできる身近な対策法は?

プログラムシート 2 プレゼンテーション テーマ 地球をとりまくエネルギーと環境問題 -地球規模にまで広がる環境問題 目的 2 プレゼンテーション プログラムシート  テーマ 地球をとりまくエネルギーと環境問題  -地球規模にまで広がる環境問題 目的 地球規模に広がるエネルギー・環境問題を内容と課題を明らかにする 形式 会議形式 日時・場所 2003年 10月 21日( 金 ) 13 時 00 分   会議室 対象者と人数 高校生8人 エネルギー・環境問題には,いったいどういったものがあるかを明らかにする。いくつかの具体例に焦点を絞り,内容を更に詳しく探る。最後に課題と私たちにできることは何かを考える。 項目 内容 ツール 留意事項 序論 (3)分 挨拶 話しの概要 口頭 本論 (12)分 環境問題の内容について どんな環境問題があるのか プレゼン用ソフト プロジェクタ 環境問題の具体例① 地球温暖化について グラフ 環境問題の具体例② オゾン層の破壊について 図 環境問題の具体例③ 酸性雨について 写真 結論 まとめ(これからの課題) お礼の言葉 かけがえのない未来を守るために 質疑応答 (2)分