■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸

Slides:



Advertisements
Similar presentations
事例研究の進め方. 事例研究の目的  研究会本来の目的であるテーマ研 究を行うための予備研究(演習)  テーマ研究をまとめるために必要 なデータやツールが何かを検討す る  検討したツールやデータの有用性 を検証する  視覚化.
Advertisements

1業務の実施方針等に関する事項 【 1.1 調査内容の妥当性、独創性】  事業の基本方針、目的及び調査内容 記述内容 ・仕様書を踏まえて、本事業の基本方針、目的について具体的に記述する。 ・仕様書を踏まえて、本事業の内容について具体的に記述する。 ・当局が提示した内容以外に、当該事業を効果的・効率的に実施するための新たな提案がある場合、その内容を具体的に記述する。
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 「逆止弁」の要求仕様
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) ペデスタル外調査装置の装置改善仕様及び改善効果の整理
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
********************技術システム実証事業
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験片加工
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
**************(事業名記入)実証事業
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
2つのユニット:21個 3つのユニット:29個 4つのユニット:23個 5つ以上のユニット:27個 合計:100個.
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
□糖尿病モデル  □健康改善モデル  (あてはまるものに☑) 【事業名】 【代表団体名】 【記載上の留意点】
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水-空気試験ループの製作

210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
事例名 (実施主体名) 取組の概要 取組の仕組み(全体概要図) (記載内容例) ・取組の主体及び連携・協力
平成30年度観光地域動向調査事業「那覇空港における二次交通利用動向調査」
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
平成30年度 那覇空港における二次交通としての路線バス等の利用促進に関する調査・検討業務
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
泡盛の酒蔵における訪日外国人受入体制整備 モデルケース形成事業
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 水素発生量評価試験
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
「行動力アップ研修」から「経営ビジョン実現支援」へ
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
小山健太(総合政策学部4年) 松本健太郎(総合政策学部4年)
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
IoT活用による糖尿病重症化予防法の開発を目指した研究
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
本フォーマットに従い、提案する研究開発の説明資料を作成してください。
総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) シリコン製ガスケットの高温特性分析
【1 調査の目的、内容及び実施方法】 1.1 調査目的
**************のための****技術実証研究
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1アクセス装置の概念検討
【1 研修の目的、内容及び実施方法】 1.1 研修目的
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
自己評価班 「自己評価手法の比較分析」 総合政策学部2年 田中清隆! 総合政策学部2年 平井里沙! 総合政策学部3年 佐久間祐司
エコアクション21で企業価値を高めることができます
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) クロスフロー試験装置及び試験体の製作
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 実機大収納缶の健全性確認試験の計画
平成30年度「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(実証事業分)」沖縄における交通機関への海外決済手段の導入実証事業
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 薬品配管施工設計・保守点検架台製作
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
平成30年度 交通結節点創出等による利用促進方策 及び最適な公共交通料金の検討に関する調査業務 提 案 書
パブリック・マネージメント 戦略行政への理論と実践
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 試験体の製作
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1実規模試験計画立案に関わる技術役務
内部統制とは何か.
(別紙1) 提案書雛型 那覇空港におけるレンタカー貸渡の 満足度向上のための実証事業 提 案 書                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
沖縄における希少作物の産地化及び観光資源化
Presentation transcript:

■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸 平成22年度 雫石町二次評価研修 ■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21       理事長 鎌田 徳幸 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

自己紹介 タイムスケジュール 本研修のゴールイメージ はじめに Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

行政を取り巻く環境の変化 社会環境の変化 「管理する行政」 ⇩ 「市民と役割分担する行政」 「行政主導のサービス」 ⇩ 「市民志向のサービス」 行政を取り巻く環境の変化 財政逼迫 職員削減 「前例踏襲的な事務執行」 ⇩ 「評価重視の事務執行」 「行政管理」 ⇩ 「行政経営」 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

限られた資源(予算、人員、時間)を有効に活用しながら 最大限の【価値】を生み出す。 公務員の役割 様々な制約の中で 限られた資源(予算、人員、時間)を有効に活用しながら 最大限の【価値】を生み出す。 どこも正解を持っていない ⇒ 検証と修正(PDCA) Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

二次評価の意味 二次評価をチームで行う意義 評価の目的 二次評価を実施するにあたって 二次評価の実施 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

担当課以外の視点を評価に取り入れることにより、評価の質や客観性などを向上させる。 二次評価の意味 二次評価は、「準外部評価」。 担当課以外の視点を評価に取り入れることにより、評価の質や客観性などを向上させる。 評価担当者・担当課への牽制 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

チーム員は、第三者的な視点を持つことができる。 【評価力】 社会環境の変化や行政の役割等を理解 二次評価をチームで行う意義 【外部性】  チーム員は、第三者的な視点を持つことができる。 【評価力】  社会環境の変化や行政の役割等を理解 【エンパワーメント】  チーム員と評価担当者の双方の知恵と知識を出し合い、共有する。 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

的確な施策、事務事業を展開 町民の視点に立った成果重視の町政運営 効果的かつ効率的な町政を推進 町民に説明する責務を全うする。 評価の目的 的確な施策、事務事業を展開 町民の視点に立った成果重視の町政運営 効果的かつ効率的な町政を推進 町民に説明する責務を全うする。 常に自分に問いかける Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

評価シートで事業全体が把握できることを目標に。 事業評価は、シートで行われているものではない。(日常、常に行われているハズ) 2次評価を実施するにあたって 評価シートで事業全体が把握できることを目標に。 事業評価は、シートで行われているものではない。(日常、常に行われているハズ) 日常の評価活動が 適切に表現されているか Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

評価のなかで、環境変化への対応や新たに発生した課題、事務事業の改善点などに対応しようとしていること。 日常の評価活動とは 評価のなかで、環境変化への対応や新たに発生した課題、事務事業の改善点などに対応しようとしていること。 さまざまな情報を収集活用して、新規事業や事業廃止、縮小などを検討していること。 効果・効率では割り切れない課題や長期的に対応が必要な課題に対して、あえて対応すること。 実は・・・。 シートには書いていないんですけど・・・。  ⇒ 日常の評価活動の結果であることが多い Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

見せる(アカウンタビリティ)視点 事業概要 項目別評価結果 二次評価を行う際の考え方(参考) 二次評価の視点 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

予備知識がなくても程度理解できる内容か。 専門用語が最小限で、できるだけ平易に記載されているか。 見せる(アカウンタビリティ)視点 予備知識がなくても程度理解できる内容か。 専門用語が最小限で、できるだけ平易に記載されているか。 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

事業概要 プログラム等がどのように成果をあげていくかの設計(予想)図 PDCA。社会変化に対応。関係者の協力。 目的と手段の明確化 【ポイント】 対象者、受益者が具体的・平易に記入されているか? 意図は適切な表現がされているか? 手段は具体的に、分かりやすい表現になっているか? Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

事業の方向性の判断基準の根拠となる情報が記載されているか。 項目別評価結果 事業の方向性の判断基準の根拠となる情報が記載されているか。 評価情報と評価(a.b.c)の整合性がとれ、それに基づき改善、見直しされているか。 【ポイント】 町が実施する必要性が読み取れるか? 効率性は、事業費、事務負担割合などから導かれているか。 有効性は、成果指標を基に記載されているか。 課題・改善改革案に至るプロセスが読み取れるか。 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

⇒課題の明確化(ベンチマーク、トレンド分析、マッピング分析) 二次評価を行う際の考え方(参考) 事業の組み立て  ⇒ロジック・モデル、指標設定 課題分析  ⇒課題の明確化(ベンチマーク、トレンド分析、マッピング分析)  ⇒対象の明確化(MECEモデル:もれなく・ダブりなく) 手段の選択  ⇒プロセス分析、SWOT分析、ベンチマーク 資源の確保、情報共有  ⇒庁内、地域、関係者 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

資源:人的・財政的・組織的・地域的な資源 ロジック・モデル 資源:人的・財政的・組織的・地域的な資源   活動:行政の活動(イベント、融資、規制など) アウトプット:提供サービス(イベント参加など) 成果:参加者の行動、意識、知識などの変化  影響:施策や政策による長期的な地域内変化 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

把握したい事象を指標で把握(モニタリング)できるか? 設定された目標はスマートか? Specific ― テーマは具体的か? 目標・指標の設定 把握したい事象を指標で把握(モニタリング)できるか? 設定された目標はスマートか?   Specific ― テーマは具体的か?   Measurable ― 定量的に測定できるか?   Achievable ― 達成可能なものか?   Result-based ― 「成果」に基づいているか?   Time-oriented ― 時間は意識されているか? Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

トレンド分析+ベンチマークの事例 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

プロセス分析の例 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

マッピング分析の事例 Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

2次評価をやってみましょう Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

各チームの気づきを共有しましょう Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved

公務員の役割 二次評価の実施 二次評価の視点 気づき 本研修の振り返り Copyright by N.P.O Policy21 All right reserved