磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
Advertisements

円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
晩期型星T-Lepに付随する 水メーザースポットを用いた年周視差測定 ~系内MIRA型変光星周期-絶対光度関係の測定に向けて~
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
修士二年 宮﨑一樹 鶴田佳宏,加藤貴裕,永峰健太,上津原正彦,眞庭知成
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
Low-Cost INS/GPS複合航法 に関する研究の進捗状況
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
プロジェクト研究 中間発表 マイコンによる    蛍光灯の自動点灯回路の製作 T22R004 中島 章良 
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2011/01/08 於: 国立天文台岡山天体物理観測所会議室
中性原子磁気トラップの製作 担当大学院生 矢萩 智彦 ( 物理工学科 M1) 指導教員 熊倉 光孝 ( 物理工学科 )
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
高出力Nier型イオン源の開発 環境計測学研究室 清水森人 高出力Nier型イオン源開発の報告を始めます。
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
創造設計製作 自然を利用した発電コンペ 6班  高野功仁 松川洋介.
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
テスラコイルの製作.
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
移動ロボットの速度制御 桐蔭横浜大学 箱木研究室 T20R001 あべ松雄太.
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
DPF 検討会 DPF:スラスタ研究開発の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
超小型航空機における 位置および姿勢の同定
ドラッグフリー技術の検討状況 2006.5.11 JAXA 石川 毅彦.
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
JASMINEワークショップ March 6-7,2003 松原英雄(宇宙研)
イオン源ビームオンラインモニター・スキャナー
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
現状報告 2015/1/13 M1 宮本 昂拓.
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
実験計画: 2mTOBA 岡田健志.
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
DECIGO Workshop DECIGO:衛星設計/検討の進め方 JAXA宇宙科学研究本部 船木一幸.
YBCO線材の高磁界中における臨界電流特性
INDEX衛星によるオーロラ微細構造のin-situ観測
低速小型多価イオンビーム装置の開発 ~イオンビーム偏向器、及びビームプロファイルモニター~
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子

目的 小型人工衛星QSAT搭載用の磁気トルカにおける印加電圧と発生磁気モーメントの関係を求める. 可能な限り多くのデータを収得し,最終的にはそのデータを制御則に組み込む QSAT用磁気トルカ3軸×2セット(予備含)     についての測定を行う.

諸元 姿勢制御ユニット諸元 磁気トルカ諸元 直径 10.4[mm] コア素材 パーマロイPB コア直径 10[mm] 長さ 145[mm] 導線素材 銅 φ0.2[mm] 巻き数 950(2階層) 印加電流範囲 ±0.200[A] 磁気モーメント(設計値) ±1.3[Am2] 管理基板 北斗電子製QTEXモデル ローカル基板 設計 若槻さん 製作 (株)テクノサポート九州 筺体 標準タイプ 現行印加電圧範囲 -1.2~1.0[V] 最小電圧刻み幅 0.001221[V] Vout=Vref((2Nb/4096)-1) Vref=2.5[V] 注)現行プログラムでは0.01[V]刻みで出力

実験設備 磁気シールドチェンバー(内径の直径約5m) フラックスゲート磁力計テラテクニカ製RFG-3F (3軸、精度 0.1nT程度) @宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 磁気シールドチェンバー(内径の直径約5m) フラックスゲート磁力計テラテクニカ製RFG-3F (3軸、精度 0.1nT程度) 測定系のバックグラウンド+磁力計込みの相対精度は 0.5nT 程度

実験方法 磁気トルカと磁気センサを一直線上に配置して印加電圧に対応した磁気センサの出力を読み取り,その値から発生磁気モーメントを計算する.

測定モード 1.大まかな傾向の測定 測定電圧: 0V, +1V,-1V,+0.5V,-0.5V 0,90,180,270,360[deg]の5つの角度+前後に2回の背景測定 計測データ=真値+磁力計の電気的オフセット +磁力計センサオフセット+シールドルームのバックグラウンド    ノーマルの値=+B+Boff  +リバースの値=-B+Boff            2Boff 前後のBの計測の平均値 (back1+back2)/2  …真値のない値

測定モード 2.Scanモードでの計測を行う(0.1V刻みでの計測) 3.磁気トルカを立てた状態での測定 -1.0~1.0Vまで0.1V刻みで徐々に電圧を上げていきながら測定. 測定時間は各々20sec 1.0Vまで到達したら-0.1Vずつ変化させ,-1.0Vまで測定する. このモードでは簡易的にしかデータをとらない. 計測の前と後で印加電圧なしの状態を測定し,そのデータの平均値(バックグラウンド)のみを補正したデータで解析する. 3.磁気トルカを立てた状態での測定 0V,0.01Vの2つの電圧

磁気センサ値と磁気モーメント M ダイポールモーメントと仮定した場合の磁気モーメント値 [M] B 磁気センサが計測した磁束密度 [nT] L トルカコア長さ 145[mm] / d トルカ直径 10.4[mm] R 磁気センサとトルカコアの中心の間の距離1.2 [m] l=R/L 真空の比透磁率m0=4p×10-7 [N/A2]